• ベストアンサー

著作権について

私の会社の事業の一つで、個人を対象に研修を行っています。もちろん受講者からは研修代はもらっています。 そのカリキュラムの一部として市販されています映画を上映し、その感想を聞いたり、解説を行っています。 この行為は、違法になりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> そのカリキュラムの一部として市販されています映画を上映し、 まず、前提として映画を上映する「上映権」は、その映画の著作者が持っていますので、対象者以外が映画を上映する事は、著作者の権利を侵害する事になります。 一方で、著作権法第38条1項には、 第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 とあり、特定の条件を満たす場合には、特別な許諾無しに上映する事が認められています。 今回の場合は、研修代を徴収している事から、営利目的とも取れます。 ただ、一方で、受講者が研修代を支払う目的が映画を鑑賞することでは無い点。 もありますし、グレーな側面もあります。基本的にはNGだと思いますが…。 -- > この行為は、違法になりますでしょうか。 著作権者が権利を侵害されたと判断すれば、そういう可能性もあります。 社団法人 著作権情報センター - 関係団体・機関リスト http://www.cric.or.jp/link/link.html ●ビデオの利用 社団法人日本映像ソフト協会 【著作権業務】 邦画を中心としたビデオソフトメーカーより頒布権行使の委託を受けて、レンタルビデオ店に対する許諾業務を行っている。 ●映画の利用 社団法人日本映画製作者連盟 【著作権業務】権利者団体と会員社間の映画製作・利用に関する権利処理について協議の場を提供する。 などに問い合わせ、相談してみてはどうでしょう?

参考URL:
http://www.cric.or.jp/link/link.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 お金を貰っているし、著作権違反になるとおもいます。 個人で楽しむ以外には使用しないで下さい。のような表記があると思います。 ちなみに学校の講義で使用する分では例外的に違反にはなりません。 今回は会社の研修ということなので、駄目だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTAの研修で映画を上映したいのですが、著作権について教えて下さい。

    小学校のPTAの研修で映画を上映したいのですが、市の社会教育課が保有する映画は、堅苦しくて誰も観たいと思いません。市販のビデオ・DVDで行いたいと思っております。営利目的ではなく研修の為に使用する場合も著作権の規制がかかるのでしょうか。また、規制がかかる場合はどのような対処をすれば良いか教えて下さい。

  • ウェブサイトについての著作権

    基本的な事項の質問になるのですが、よろしくお願いします。 例えば、ニュースや歴史的事件について、他人がホームページに掲載している写真や解説文の一部を、許可を得ずに転載して、それに対しての感想を自分のブログに載せるのは著作権法上何か違法がありますか? また、そのホームページをブログで紹介して、リンクを貼るのは違法ですか?違法ならばどうしたらいいのでしょうか?!

  • 著作権などについての範囲について教えてください。

    的確な題が思いつかなくてこんな題になってしまったのですが、現在市販の教科書や市販の参考書などの解説ビデオのyoutubeへのアップロードを考えています。(実行にはまだ移していません) あくまでビデオ日記のような形を取るつもりで一人でも多くの悩める学生の助けになればと思うのですがyoutubeとパートナー契約を結べば人気チャンネルになるといくらかの収入があるそうです。 そこで、このような行為は商用利用ということになり違法になるのか、またそもそも解説ビデオなどビデオ日記などと謳ってもそもそも違法なのかということを教えていただけないでしょうか? 最後にもし違法なようであればあきらめる以外の解決方法をご教示いただけないでしょうか? 駄文が羅列されただけの失礼な質問ですがどうかお力を貸してください。

  • 著作権を侵害するダウンロードが違法化され気楽にwebを利用できない

    著作権を侵害するダウンロードが違法化され気楽にwebを利用できない 罰則がないとはいえダウンロードが違法化されたことで、気楽にwebを利用することがではなくなりました。 どれくらい気にしていればいいでしょうか。 違法行為は絶対にしたくないですが、かといって今まで利用していた掲示板、情報サイトを利用しないということはしたくありません。 知らずにダウンロードしたものが、著作権を侵害し、ダウンロードしたことで違法行為の対象になるような場合だとすれば違法行為をしたことになります。ダウンロードするファイルにはとても気を使わなければなりません。 いままで、webサイトを巡回し、更新がないか調べたり、リンク先も含めて巡回したりするプログラムを動かしていましたが、その過程で人のチェックがなく著作権を侵害しているものも含め自動的にダウンロードすることになるので、法律が施行されてからは使っていません。 知っていてダウンロードすることは明らかな違法行為ですが、知らずにダウンロードしてしまった場合も少しは違法といえますよね。 自動巡回プログラムは止めずに、違法性のあるファイルがあれば、あとで削除するという使い方では合法とはいえないでしょうか。 普段巡回しているサイトは、特別違法性のあるサイトではなく、海外の情報サイトであったり、普通の掲示板であったり、です。ときどき、違法と思えるファイルにつながるリンクが掲載され、リンクだけでは判断できません。 国内で、検索サービスを提供している会社はそういったファイルを一部保存しているようですが、どのように違法性を回避しているのでしょうか。個人レベルでは、どうやっても違法性があるとなってしまいますか。

  • 画像の著作権について

    こんにちは。 早速、質問なのですがblogを始めたいと思ってます。 映画が好きで感想を書いたりして行きたいのですがその際、見たDVDのジャケットをAmazonなどから取り込んで感想などと一緒にUPしたいのですがこの行為に著作権はかかるのでしょうか? またかかるとしたら各配給会社、発売元とかの許可が必要ですか? それともジャスラック?の許可が必要なのでしょうか? お詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 著作権法上何が違法なのか?

    以下のケースは違法でしょうか、合法でしょうか。 ・動画サイトなどで、著作権保護されたドラマを視聴する行為(著作権者には無断で。しかしあくまでも視聴のみ) ・居酒屋や飲食店で、録画したドラマを上映し客に見せる行為(著作権者には無断で。店側および客) ・大学の学園祭で有償でアーティストを呼び有料のコンサートを開いた。このとき、「著作権協会から別途金を要求されるかもしれないが無視してかまわない」とアーティスト側から言われたので、著作権協会には金を支払わなかった(著作権者に許可を取っている) ・スマホなどで雑誌等の一部の箇所を撮影する行為 その他、これは違法だがこれは合法というボーダーラインが明確にわかるような具体例を教えていただけるとうれしいです。 また2013年9月時点の法律を元にお答えいただきたいです。 質問はあくまでも【著作権法】上の話です。ですが、それ以外の法律に抵触する場合にはその法律名や条文を添えた上でお答えいただけると助かります。「法律で規定されていないが」とか「マナーとして」「店独自のローカルルール」などという話は、本質問では対象外とさせてください。 よろしくお願いします。

  • 著作権について

    以前別の質問で著作権について疑問をもったので質問させていただきます。 (1)まず現在の法律でCDやDVDとうの市販で販売、レンタルされているものを何らかの形でコピーするというのは違法なんでしょうか?パソコンもそうですし、以前は携帯プレーヤーのメインだったMDプレーヤーも含めます。 (2)また(1)について、「個人で楽しむ範囲なら・・・」と回答しているページがほとんどですが、それは具体的に言うとどういう範囲なんでしょう?その通り、コピーしたものはその行為を行った当人が一人だで楽しめということになるんでしょうか? (3)違法の場合、コピーガードを突破してリッピングできてしまうソフトをダウンロードすることも違法になりますか? (4)合法だとして、それらをさらに圧縮しオンラインストレージなどにアップロードすることは違法でしょうか?(これは他者との共有目的ではなく、別の場所からのアクセスを考えてのことです) (5)現在TVで放映されているドラマやバラエティなどを録画し、アップロードすることは違法になるんでしょうか? 長くなりましたが、以上の5点の回答お願いします。

  • 過去の書物の著作権

    330年前に開版された本(当時の人口に膾炙した巷説を纏めたもので、編集者は不明扱い)なのですが、 この本の解釈本からの原文の引用・転載は著作権法違反になるのでしょうか? 手元にある本は、原文と訳文・解説を載せてある、現在も流通しており著作権が保護されている解釈本です 当然、訳文や解説を転載した場合は違法になると思いますが、原文の転載も違法行為にあたるのかが分かりません 原文と訳文が併記してある、現段階で著作権が保護されている本を参考に、 330年前に成立した原文のみを転載するのは違法行為か否か どなたか御教示ください また、転載の目的は非営利目的ですが、個人的用途とはいい難いものです web上での不特定多数への公開行為、となります

  • 映画をDVDにコピーするのは違法??

    私は市販で買った(借りた)映画をDVDに焼こうとしていましたが違法ではないかということを聞きました。本当はどうなのでしょうか?第三者にDVDを売るもしくは貸すという行為は確か違法だったようなきがしますが・・。ではどんな場合には映画をDVDに焼いていいのでしょうか?買ったのですからコピーしてもいいような気がするんですけども・・・。

  • 社外研修3日間のうち1日分は有給休暇を使いなさいと会社に言われました。

    会社から社外研修のコースから自分で選んで受講するように言われました。通常のコースは2日間行われるのですが、私が受講するコースは3日間あり、他社員と公平をはかるからと言って1日分は自己投資と言う事にして有給休暇扱いにすると言われました。 ちなみに、研修費用は会社負担で、研修後にレポート提出を義務付けられております。 以下の2点教えてください。 (1)労働基準法等でこういった事は違法になるのでしょうか。 (2)もし違法だとしたら会社にどのように言えばこの命令を修正してもらえるでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークはモンゴル語の音声入力での翻訳結果の音声出力・文字表示には対応していないようです。
  • 現在もまだモンゴル語の対応はされていません。
  • バージョンアップでの対応予定はまだないようです。
回答を見る