• ベストアンサー

歯石除去について経験談を教えて下さい。

猫を飼っています。 まだ6歳で、人間の食べ物は食べさせていなかったのですが、私自身も猫の歯石が気になったのと、獣医さんに指摘されたのもありまして、歯石除去を考えております。 体調の良い時を見計らって、したいと考えていますが、 全身麻酔との事なので、多少心配です。 歯石除去の後の状態や、その後のデンタルケアが、難しかったかどうか、実際に経験された方のお話を伺いたいです。 あと、費用もよろしければ、教えて下さい。 また、やりやすいデンタルケアの方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 歯肉炎や口内炎の予防のためにも、歯石除去をしたいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.2

歯石の除去は歯に傷を作ってしまいますから処置後のケアは必須ですね いくら丁寧に作業をしてもポリッシングしても元のつるつるさにはかないませんから放置するとより早く歯石が沈着してしまいます 歯石除去後のポリッシングすら満足にしない病院もあるようですのでその場合さらに歯石の沈着が早くなるでしょう 実際には6歳でいきなりブラッシングは困難だと思いますので歯磨きペースト(犬猫用)の塗り付けやガーゼで食べかすを除いてやるくらいでしょうか あとなるべくなら置き餌方式にしないで時間を決めて食べ切り量で与えた方がケアは確実でしょう そのあたりが困難ならヒルズのT/Dなど歯磨き効果が高いフードをおやつ代わりに与えるのもひとつですね 麻酔はその先生によって違うと思いますので 実際に処置をされる先生に尋ねたほうが良いと思います #1さんのされた病院は鎮静程度でされるようですが私はきっちり気管挿管した上でガス麻酔を実施しています 本格的に説明すると長くなるので割愛しますがそれなりにその方法にするのには理由があります麻酔方法にしてもこれだけ違います 処置の内容も色んな病院があると思います 特に歯科にどれだけこだわってやっているかでその処置の質の差は実はとても大きいと思います よって価格も大きな差があると思います あとは地域によっても価格差は大きいみたいです

chibikuroshiro
質問者

お礼

歯石除去のあとは、ケアをしないと、以前よりも歯石がつきやすくなると、何かの本で読んだ記憶がありますが、 今ひとつ、確認出来なかったので、大変参考になります。 歯の表面をツルツルにして、歯石が付きにくくするのを、ポリッシングというのですね? それも、獣医さんにお聞きしたいと思います。 今のところ、候補として2件の病院を考えておりますので、対応の丁寧さで選ぼうと思います。 麻酔の方法も、どうしてその麻酔かも、詳しくお聞きしたいと思います。 獣医師を選ぶのにも、予備知識があるのとないのとでは大違いですから、ご専門の方に教えて頂くと、大変に助かります。 その後のデンタルケアですが、お察しの通り、やはりブラッシングは無理のようです。 子猫時代から、歯ブラシを習慣づけて置くべきでした^^; フードは、ずっとアイムスライトを与えていたのですが、そのフードが、デンタルケア効果になったは最近です。 それも、効果があるのかなぁ、と思いつつ与えていたのですが。 市販の物でなく、療法食用でそのようなフードもあるのでしたら、それを与えたいと思います。 ペースト状のものでしたら、出来ると思います。 是非、お聞きして、これからでもやってみたいと思います。 大変参考になる回答を、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.1

歯石除去の場合の麻酔はとても軽いものです。 頭を動かせない程度、目はパチパチ瞬きも出来る程度だそうです。 6才ですから麻酔前に血液検査などをしてからの施術になると思いますので、そんなに危険性はないかと思います。 費用は病院によって違うとは思いますが、体も小さいし麻酔量は少なくて済むでしょうから、大体1万円くらいではないでしょうか。 デンタルケアですが、犬の場合だと人間の手に軍手をはめて『遊びながら歯磨き』が簡単ですが 猫ちゃんの場合だとお口が小さいので無理なのかな・・・?

chibikuroshiro
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 麻酔が弱いとお聞きし、少し安心していますが、 またどんなものか、獣医さんにも伺ってみようと思います。 そういう弱い麻酔がある事も知らなかったので、 大変参考になりました。 軍手ですか、うちの場合はやはり無理かもしれません。 こうなる前に、子猫の頃から歯ブラシをするべきでしたね^^; ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう