• ベストアンサー

サス無しフォークからサス付きフォークに

kobe-kunの回答

  • ベストアンサー
  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.3

> サスペンション付きのフォークに交換 > h ttp://www.cycle-yoshida.com/giant/rockshox/front/4judy_tt_page.htm サス付きフォークに替えれば、「でこぼこ道」での走破性は確かに良くなりますね。 しかしその製品では、今までのフォークより確実に1kg以上重くなると思います。 そしてもしですが、「でこぼこ道」以外に、「坂道」の多い環境にお住まいならば、 確実にその重さの増えた分、上りでは疲れることになります。 また舗装路では、「縁石の段差を乗り越える場合」を除き、サスペンションによる、 効果なども、ほとんど感じることが出来ないと言うのが、その正直な感想です。 結局「でこぼこ道」と「坂道」と「平坦な舗装路」の割合が、その人の走る環境で、 どう言う割合になっているかなどで、その使用価値が決められるとことになります。 単に「お金が掛かる」と言うことだけでなく、耐久性は固定ホークより確実に短い、 と言うことが言えますし、油を差すなどの、多少のメンテナンスを必要とします。 もしお金に余裕があれば、少しでも軽いものを、求められるのが良いと思いますが、 私の場合を言えば、「坂道」ばかりと言う環境もあってか、サス付きの自転車から、 「軽量な固定ホーク」に、変えてしまったような最近の状況です。 そのほかにも、前サス付きのMTBに乗って注意することは、とっさの場合などに、 強烈に前ブレーキを掛けると、前スプリングが縮むことで「前のめり傾向」になり、 「前方一回転宙返り」のような、大事故につながり易い!と言うことでしょうか。 カンチからVブレーキに替えた場合にも、大抵場合良く効く方向に変わりますから、 急な下り坂や、不意な飛び出しの場合には、特に注意する必要があります。 「前サス付き、後ろサス付き」のMTBには、メリットだけではなく、それなりの、 < デメリットも有る >のだと言うことを、良く理解した上で装着してください。

hototo
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。 一度専門店に相談してみます。

関連するQ&A

  • Fサスってこんなものですか?

    MTBにスリックを履かせて街を走っています。もともとリジットだったのをロックショックスのJUDY-ttが安く手に入ったので取り付けています。 付けた当初は良い感じ~と思っていたのですが、最近冷静になって考えると、かなり大きなデコボコ(路肩を飛び越えるとか)でないと効果が無いような気がしてきました・・・。やっぱりサスが安物だったから?なんて考えています。 今度DUKEでも買おうかと思っているのですが、高いサスって安物と比べて動きは雲泥の差でしょうか?

  • シフトレバーの交換

    先日,GIANTのTRIALS COMPを手に入れたのですがグリップシフトなので交換したいのです。 それで,私は単にシフトレバーのみを交換すればよいと考えていたのですが,実際はワイヤーの長さやディレイラーとの交換性とかの問題でうまくいかないものなのでしょうか。 というか,もう1台の自転車に付いているやつ(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/6sl_m410_page.htm)を取って,それを付けてしまおうなどと虫のいいことを企んでいるのですが大丈夫なのかと。。。

  • マウンテンバイクのフロントフォーク

    MTBを2台持っていて、一台を町乗り専門に使っています。このMTBのフロントフォークをサスペンションがついていないものに変えたのですが、もう製造されていないようです。中古で探そうと思っているのですが、ホイールサイズだけ合えばたいていのものは付きますか。 交換しようとしてしているMTBは、数年前のトレックの4300(Vブレーキ)です。

  • フォークの交換

    当方、ロード・クロス乗りです。 Escape R3のクロモリフォークをアルミフォークに交換しようと思います。 海外通販で、シクロクロスフォークを購入しようと思うのですが、自分で交換された方いますか? 今まで分解整備・フレームからの組み立て等を何度もやってきたのですが、フォークだけは触ったことがなく、フォーク買った後、どういう手段(自力・サイクルベースあさひ・プロショップ)のどれでやるのが、いいのか迷っているのです。 自力でやる場合、再度工具を購入しないといけないので、若干迷いがあるんです。 行きつけのプロショップは、あまりやりたくないようなことを言っていました。たぶん、自店での購入でないからだと思います。(Escape自体が大型スポーツ店で購入) サイクルベースは、やってくれるのか、よくわからない? そんな感じです。 また、Giantショップで、RX3のフォークがアルミなのでGiantショップで購入し、やってもらう手も考えてみたのですが、そういう方法(=Giantショップにてパーツを注文し交換する)を取られた方って、いらっしゃいますか? その際、どのくらいの期間でどのくらいの金額がかかりましたでしょうか? なお、フォーク交換の経験のある方、いつもどうされているかもお伺いしたい感じです。 ご回答、よろしくお願いいたします。 なお、 このEscapeなんですが、ハンドルがブルホーン・コンポが4600系のtiagra・ホイールがアクシウムになる予定なんです。現在、Vブレーキレバー・コラムシフトの入荷待ちなんです。今まで、何度もパーツを全分解してきたので、自転車いじりはできるものと思っております。

  • キャノンデール Trail7のヘッドパーツ

    こんにちは。 Cannondale Trail7 (29er,2015) のフロントフォークを交換したく考えています。 組み合わせたいフォークはRockshox 30 Gold TK 「Taper」です http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/products/30-gold/1820/ 現状のフロントフォークは購入時のまま SR Suntour XTC がついています。 これは上コラム下コラムともに1-1/8のため、ヘッドパーツも交換しなければ 使えないものと認識しています。 そこでヘッドパーツの選定を始めたものの、現状のパーツに関する情報が少ない (ネットで調べても「Tange Zstep」のようなものばかり...) ため、 どの製品が組み合わせられるのかが判らず困っています。。。 そんななか、このような比較的判りやすい図を展開してくれているメーカーのページを発見しました。 http://www.peakco.jp/?page_id=2534 https://farm9.staticflickr.com/8592/16316041905_15464721a8_o.jpg 自分のMTBは図の右端「49mm」の 上側は「t3」下側は「B7」の組み合わせでマッチするものと考えています これは正しいでしょうか...? ご存じの方がいらっしゃいましたらば、ご教示ください...! よろしくお願いします

  • MTBのリジッドフォーク選び

    アルミフレームのフロントサスペンション付きMTBに乗っているのですが、リジッドフォークへの交換を検討しています。 調べてみるとリジッドフォークにはクロモリ、アルミ、カーボン等いくつか素材の種類があることがわかりました。 各素材の特徴、また市街地走行に適している素材を教えていただけますか? 予算はパーツ代のみで1万円以内を考えています。 往復10キロ程度の走行が多いですが、月1で40キロ程走ります。

  • MTBフロントディレーラーの選定

    26MTBハードテイルでフロントディレーラーを選定したいのですが 種類が多くてよくわかりません クランクとスプロケットはすでにあります  クランクセット FSA K-Force Light 386 (42/27T)  スプロケット シマノCS-HG80-9s (11-32T) とりあえず候補を挙げてみました 問題ないでしょうか シマノ SLX FD-M667 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fd/mtb/slx/fd_m667_page.htm シマノ XT FD-M771 バンド ダウンスイング 66-69度 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fd/mtb/fd_m770_page.htm よろしくお願いします。

  • 10万前後のロードバイク

    こんばんは。 GIANTーR3に乗っている者です。 購入から2ヶ月ほど経ったのですが、すでにロードバイクが欲しくなりました。 そこで質問なのですが、10万円前後で良いロードバイクはありますでしょうか? 一応、調べた結果の候補です。 (1)SCOTTの08’ SPEEDSTER S40 →http://www.cycle-yoshida.com/scott/road/s_ster/8s40_page.htm (2)TREKの08’1.5 →http://www.cycle-yoshida.com/trek/trek/road/road/8_15_page.htm (3)CENTURIONの08’HYPER DRIVE 2000 →http://www.cycle-yoshida.com/marui/centurion/road/8hd2000_page.htm 価格は同じ感じですが、あまり3台の自転車の特徴がわかりません。 車体が一番軽いのでセンチュリオンの08’HYPER DRIVE 2000 が良いと思いましたが、ほかの自転車の特徴がありましたら教えていただきたいです!

  • 15年以上前のMIYATA MTB

    15年以上前のMIYATAのMTBに乗っています。 最近立て続けに、ブレーキ・ギアが壊れ、フォークも含め フレーム以外取り替えようと決心しました。 フォークなのですが、昔のサイズで1インチなのですが、 自転車屋さんによって、言うことがまちまちで、交換 できるのかどうかはっきりしません。 誰か教えてください。前だけをサス付きにして、ブレーキを カンチからVに変えようと思っています。

  • シューズ、ビンディングについて

    ロードバイクに乗り始めて4ヶ月の初心者です。 ビンディングペダル&シューズを買おうかと思っているのですがロードバイクにレーパン、アディダスのELMORO MTBシューズhttp://www.cycle-yoshida.com/salomon/adidas/shoes/mtb/6elmoro_page.htm は変でしょうか? また、このシューズに使えるビンディングペダルはどれでしょうか?(できればシマノのペダルで) 詳しい方よろしくお願いします。