• ベストアンサー

脅迫されています。

noname#8441の回答

noname#8441
noname#8441
回答No.2

ちょっと家族関係がわからなかったので確認させてください      父----------母         l         l(離婚)         l        ----------       l        l 夫 ----- 子(姉)  子(弟)    l  子(二人) 父と母が離婚して 姉は父に 弟は母の世帯にいく その後 父が子(弟)に支払うべき養育費が支払われておらず 14年前になくなった父の変わりに子(姉)に未払い分払えと脅してくる 上記のような関係でよろしいのでしょうか? 「母親は養育費を払わない娘(私のこと)が悪いから被害にあっても仕方がないと言っているそうです」 この言い分はかなり怖いものがありますね・・・

lovelyma_2000
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。家族関係などはおっしゃるとおりです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • これは脅迫になりますか?

    これは脅迫になりますか? お金を返さないAに対し 「警察に被害届けを出した。返金するまで届けは取り下げない」と言った場合 これは脅迫になるんですか?

  • どこからが脅迫なりますか?

    どこからが脅迫になるんでしょうか。 友人の事です。 先日18歳以下の女と知らずにSEXをしました。 その時にお金を渡す口実なので援助交際になると思うのですが、その後日に女の友人らしき男から連絡があり、警察に訴えられて欲しくなければ150万払うよう言ってきます。 こちらとしては18歳未満とのSEXをしたことには反省してますが、150万払えと言ってくることは脅迫で許せないみたいです。 ただ相手の男からはこれは脅迫にはならない、被害者の女が直接言うのが怖いから代わりに言っているだけ、150万円という数字は被害者の女がこれくらいもらわないと許したくない、それに150万円をまだ貰ってないから脅迫にならないと言い張ります。 法律に詳しい方、親身になって相談です。

  • 脅迫されたので何とかしたいのですが・・・

    先日、離婚した母親が出会い系で変な男(仮にA氏)に引っ掛けられて、53万円を騙し取られました。 そのとき、「金が用意できないなら前の夫とガキをぶち殺す」と 母がメールで脅迫されたみたいなんです。 早速、警察へ行ってその変な男と母が話し合い、53万円を 返金する代わりに二度とA氏にかかわらないという旨を記した 示談書?を作成し、いったんは収束しました。 しかし、私個人的に、母を追い詰めたA氏が許せないので 何とかしてやりたいのです。 今のところ考えているのは、私が、前述したA氏からの脅迫メールを 警察に提出して、私に対する脅迫として被害届を提出し、 後日、被害届の取り下げを餌に慰謝料請求を行いたいと考えています。 ですが、わたし自身法律には疎いというか、まったくの素人なので、 このような事例で脅迫が成立するかどうかわかりません。 私自身が直接的に脅迫されたわけではないので・・・。 質問内容を整理いたします。 1.A氏から母に脅迫メール→母が私にメールを見せる。 このような間接的ともいえる状況で、A氏から私に対する脅迫罪は 成立するのでしょうか? 2.仮に1が成立するとして、被害届提出→内容証明郵便をA氏宅に 郵送→被害届け取り下げを争点に慰謝料請求 このような事は可能ですか? 3.この場合の脅迫の慰謝料はどれくらいが妥当ですか? 以上三点、長くなりましたが有識者様の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 身内からの脅迫(実行されてます)

    私の友人(女性)の弟嫁はとんでもないモラハラ加害者です。 その弟嫁が友人に対して「弟や両親が大事なら私の言うことを聞きな!逆らったら弟や両親がどうなっても知らないよ」と友人何度も脅したそうです。 友人が逆らうと弟嫁は弟や両親に激しいモラハラを繰り返すそうです。 それが原因で友人の父は昨年10月に重度の鬱と診断されました。 警察に相談しても「身内の揉め事だから脅迫罪は立件出来ない」の一点張りだそうです。 友人の弟や両親は弟嫁にマインドコントロールされ弟にいたっては自分が被害者であることすら認識出来ていません。 3人とも自尊心が低下し逃げ出す気力もないそうです。 800文字で友人の状況を説明するにはかなり困難なので要点を絞って質問させていただきます。 友人が弟嫁を脅迫罪で訴えることは可能でしょうか?何とか警察の言い分を覆すことは出来ないのでしょうか? 上記の説明だけでは多々疑問があるでしょうが文字制限があるためご理解願います。

  • 脅迫罪について

    メルカリで商品が届かないトラブルがありました。 この時、取引メッセージなどで警察に行く、相談に行く、被害届を出すと言っても脅迫罪とか他の犯罪にはなりませんか? また、被害届を出すといい出さなかった場合はどうなりますか?

  • 脅迫

    少し前に、お金ほしさに依頼者に頼まれて、女性を脅迫すてしまいました。 内容は、お前に画像をばらまかれたくなかったら言う事をきけといいました。 相手に目的は聞かれたので、殺したり、人生を破滅させる事はしないといいました。 その後に、顔写真を要求してから、 お金と体の関係を要求しました。 でも、こんな事はダメだと思い、 すぐに脅迫はやめますといいました。 もらった画像も消した事を伝えたのですが、警察に被害届を作りにいったと言ってきました。(未提出といってきました。) 相手が、僕の名前と職場を言ってきました。 お話をして、ご迷惑かけたので一応iTunesカードですが、渡して、謝罪しました。 悪意はなく、金銭目的だったと伝えたら、相手の女性からわかりましたときました。 依頼者とは、サイトで知り合い名前も身分もわかりません。 その人を探す捜査協力はしてくださいと言われてから、脅迫してしまった女性と連絡がとれません。 もし、被害届を提出した場合どうなるのでしょうか? いきなり、職場や家に警察はくるのでしょうか!?

  • 罪を脅迫してお金を取る

    過去の質問をさがしても見つからなかった為、 質問させて頂きます! 前から疑問に思っていた事なのですが 答えて欲しいです。 あるAが犯罪をし(痴漢、不法侵入、覗き・・etc) 被害者のBが 犯罪者Aに警察に言わないからお金を出せ と脅迫しお金を取り、後に犯罪者Aが警察に 自首し、被害者Bから脅迫しお金を取られた事を 話した場合、被害者Bは犯罪者Aにお金を返せば 何も問題ないのでしょうか? この場合犯罪者Aは犯罪を犯したから もちろん逮捕(前科)されますよね? 被害者Bは何もないままなのでしょうか? ご回答の程お願い致します。

  • 「死ね」とか「殺してやる」という脅迫状

    「死ね」とか「殺してやる」という脅迫状が自宅に届いた場合・・・ 1通や2通なら、警察に行っても、被害届の受理や捜査はほとんどしてくれないのが通常ですか? 積極的に投函場所とか指紋とか防犯カメラとか調べてくれるのでしょうか? 「今後またこのようなことが続いたら相談してください」とかいわれてあしらわれるような・・・

  • 同級生が元彼から脅迫を受けてます

    教えてください。同級生の女の人から相談を受けてまして・・・その人、5年つきあってた彼氏と別れたんですが、その間同棲しておりまして、生活費を5年分返せと、別れるときに間に入った人(彼氏側の知り合いの人だそうです)と2人で言ってきて、念書みたいなものを書かされたそうです。「返さなければ親のところに行くぞ」と脅されて恐怖のあまり判をついたらしいんですが、これって・・・脅迫ですよね?その子が別れたかった理由は「暴力」と何かある事に「他に男が出来たんじゃないのか」と執拗に聞いてくるのがとてもイヤだったんだそうです。ボクからのアドバイスはまず、脅迫されたことに対しての対処としてまず先に警察に相談して何らかの対処をしてもらうことと、内縁関係にないのなら支払いたくないなら支払う義務はないので払わなくてイイ、と言いました。あと、弁護士に相談することもおすすめしました。これであってますか?

  • 録音した脅迫電話の扱い方

    以前、脅迫電話について質問させていただきました。 まだ、録音されていませんが、脅迫電話の通話内容を録音し、証拠として持ったと過程します。 その後、証拠を元にどのように動けば良いのでしょうか? これが脅迫の証拠ですって警察に届ければ解決に向かいますか? 脅迫の内容は、「私の家を潰す。娘に危害を加える(直接的な言い方ではないですが、そう言い含んでいます)。お前の実家がどこにあるかも知っている。」といった内容です。 一刻も早く、犯人の特定と、然るべき処罰を与えたいと思います。 しかし、幸せに生き過ぎたせいか、こういうトラブル時にどのように動けば良いか手順を知りません。 脅迫電話があれば警察に相談と思い込んでいたのですが、警察は腰が鈍いようで、先に証拠を確保するという策をとるようにしました。 証拠があるばあい、弁護士に頼むのが解決早いですか? (明確な証拠を持って法的な根拠を元に警察に相談し、解決させる手順)。 それとも証拠を警察に持って行ってこういう被害にあってますと相談するほうが解決早いですか? 申し訳ありませんが、教えて下さりますよう、よろしくお願いします。