• 締切済み

未払い費用の精算方法

このたび、先輩と仕事を始めましたが、経理のことがよくわかりません。教えてください。 自分が立て替えている経費の精算方法・伝票の記入方法・帳簿への転記方法。 とりあえずは借方(交通費) 貸方(未払い費用)で振替伝票はかいてあります。 それから事業主が精算する場合はどうするのですか? よろしくお願いします。

  • Gmaje
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.1

費用が発生した場合には、 借方に費用(この場合は交通費)なのであっています。 これを本人が立て替えた場合は、貸方は未払金勘定を使用します。 仕訳は、 交通費 10,000/未払金 10,000 ですよね。 これを精算するときは、 未払金 10,000/現金 10,000 となります。 これで、立替時に発生した未払金(負債)が、精算時に相殺されて、未払金残高が0になります。 勘定科目は、資産・負債・資本・費用・収益でなりたっています。これらの増減(発生・消滅)を考え、仕訳を行うことでだんだんと身についていくと思います。 ちなみに未払金は、会社がゆくゆくは支払わなければいけないものなので、負債勘定です。負債が発生した場合は、貸方に記入し、消滅するときは、借方に記入することで、負債の残高がわかるようになっています。 あと、これは経理上のアドバイスですが、未払金には補助科目をつけたほうがやりやすいです(要は誰に対しての未払金かということを識別するため)。

Gmaje
質問者

お礼

zakikko さん 早速のご回答ありがとうございます。 これからも、チョクチョク質問しますので、その時は よろしくおねがいします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未払い金の精算の記帳方法は?

    概要 未払い金の精算の記帳方法を教えてください。 詳細 会社の業務で行った出張旅費を会社からの仮払いなどをせずに、ポケットマネーで立て替えてもらいました。 例) 借方        貸方 交通費   50000  未払金 50000 宿泊費   8000   未払金 8000 さて、これを精算すると 借方        貸方 未払金 50000    ?    50000 未払金 8000    ?     8000 となると思いますが、貸方の科目は何になるのでしょうか? 未払金を立て替えてくれた社員、役員の個人名でしょうか? また、決算日までにこれを精算しないと、会社は未払金を立て替えてくれた各個人に対して 負債を負っている状態となるのでしょうか?(きっとそうですよね) 詳しい方、お願いします。

  • 小さい会社 未払い金の精算の記帳について

    個人事業から法人化して2年になりますものです。 2名で会社運営をしていますが、経理の事でお教え下さい。 12月が決算月となっておりまして 17年度1期の決算では、 所得金額△755584となりました。 翌期に繰り越す欠損金も 同上です。 18年度の決算月もすでに終了していますが、帳簿を今整理しています。 <質問> 17年12月に 借方   /   貸方  車両費 150000 / 未払金 150000 として個人の財布から、立替えたお金を 翌期の 18年1月に 法人口座から15万円 個人口座に精算するため振り込みました。(既に振込を3つくらいしました) 借方   /   貸方  未払金 150000 / 車両費 150000 仕訳はこのようにしてもいいのでしょうか?

  • 未払金の仕訳について

    未払金の仕訳についてお聞きしたいです。 昨年、電気代12月使用分8000円を、借方 電気代8000/貸方 未払金8000で12/31に仕訳しています。 会計ソフトを使用しており、年末に1~11月分の使用も含め一括按分(事業割合50%)しました。 決算書では、未払金は8000となるのは通常ですか? 按分された4000と出てくるのが正しいのでしょうか? また、今年の仕訳は引き落とし日に、借方 未払金8000/貸方 事業主借8000で間違いないでしょうか? 事業用口座ではなく、個人の口座から引き落とされたものなので事業主借としています。 事業主貸4000/通信費4000といった仕訳もする必要がありますか? あるとすれば、年末でしょうか?引き落とし日でしょうか? パニックになっています。よろしくお願いいたします。

  • 仮払金精算時の仕訳について

    小さな会社の経理をしています。 今まで帳簿はすべて手書きで付けていましたが この度、簡単な会計ソフトを使う事になりました。 今まで仮払金精算時の仕訳は 交通費 13,000 仮払金  30,000 接待費 20,000 現金    8,000 会議費  5,000 こういう風に振替伝票に起こしていましたが 会計ソフトに入力するとなると 必ず借方貸方の科目ごとに 同じ金額でないと辻褄が合わなくなると思うのです。 なので例えば 一度 現金 30,000 仮払金 30,000 と起こして仮払金を0にした後で 交通費 13,000 現金  13,000 接待費 20,000 現金  20,000 会議費  5,000  現金   5,000 という風にするのでしょうか? 他のやり方が思いつきません。 アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。  

  • 伝票の仕訳を教えてください

    出金伝票 6月18日 未払金 ¥3,000 振替伝票 6月18日 借方科目:備品                貸方科目:未払金 ¥10,000 この伝票に基づいて取引仕訳をしたいのですが,どのようになるのか 分かりません。 自分なりに出した答えは,下記のようになります。 (借方)備品 ¥10,000 (貸方)未払金¥3,000                        現金 ¥7,000 合っているのか自信がありません。 教えて下さい。

  • 未払金処理後の家事按分について

    12月決算時に、水道光熱費を未払金処理をして、2014/1月に引き落とし日に逆の処理をしました。 (個人用のクレジットカード決済をしています)        (借方)事業主借 (貸方)未払金  (摘要)水道光熱費1月支払い分 ←2013/12        (借方)未払金   (貸方)事業主借 (摘要)水道光熱費12月分    ←2014/1 これは良いのですが、今年度期末2014/12/31の家事按分をする場合、この未払金の水道光熱費が含まれないのではないか?と気づきました。 日常の水道光熱費の記帳は        (借方)水道光熱費   (貸方)事業主借 ですので、ソフトではこれらの合計しか、期末に家事按分されないことになります。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 

  • 期をまたいだ時の経費処理

    期をまたぐ時の経費処理の仕方がよくわかりません。 例えば、12月分の通信費などは翌年の1月以降に払うわけですが、 問題はこの通信費が事業用と家事関連費に分かれてしまう場合です。 事業主貸やら未払い金やら、なにがなにやら…。 当方、個人事業主かつ、簡易帳簿で付けております。 (貸方/借方の判断もよく分かっていません。)

  • 振替伝票処理について

    経理を始めたばかりです。助けて頂けるとうれしいです。1月に未払い費用として計上していた\5,565を誤って2月に\23,352支払ってしまいました(私の伝票の確認ミスです。\17,787多く入金してしまいました)。そして今月33,600の請求が来たので、\17,787を相殺して15,813(正式には手数料を引いた\15,708)支払ました。振替伝票はどのように書けばよいでしょうか?単純に借方に未払費用15,813/貸方に当座15,813と計上すればよいですか?質問も下手で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 諸口の仕訳方

    やよいの青色申告 12でクレジットカードから引き落とされた物について勘定科目を諸口?にしようと思いましたが選択できずその中の複合を選びましたが合ってますか? また内訳で 事業主貸 消耗品 通信費などの項目はどこに入力すればいいですか? なんとなく振替伝票が怪しいと思いましたが (借方勘定科目) (借方金額) (貸方勘定科目) (貸方金額) (摘要)と並んでますが どこにどのように事業主貸 消耗品 通信費などの入力すればいいか分かりません その前に振替伝票でいいんでしょうか?

  • 空欄の勘定科目(精算表)

    精算表の空欄を埋める問題です。 勘定科目|試算表  |整理記入 |損益計算書|貸借対照表     |借方|貸方|借方|貸方|借方|貸方|借方|貸方 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)利息 |  |  |500 |  |500 |  |  | (2)利息 | | |500 | | | |500 解答には (1)支払 (2)未払 と書いてあるのですが (1)受取 (2)未払 でも正しいと思うのですがどうでしょうか? 問題集に別解も解説もないので即断できません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう