• ベストアンサー

イオンカードなどについて

nagayan-aichiの回答

回答No.2

セゾンカードにVISAが付いたカードを利用すると セゾンの封筒で請求書がきます。 プロバイダーとVISAビザの提携カードだと 三井住友VISAカードから請求書がきます。 カードは、2枚あれば十分だと思います。 1枚は、財布(カードいれ) もう1枚は、自宅の安全な場所 1枚目を紛失や破損した時 再発行までの間を2枚目を使う。という感じですね。 財布ごとおしりのポケットに入れたら、変形したとか 支払いのときに落としたとか、車内で熱で変形したとか、私の場合そんな経験が多いから、2枚持っています。 JCBよりもVISAのほうが便利だと思いますよ。 あとは、1枚のカードを使うようにしたほうが、 ポイントがたまりますからね。 3枚・4枚・・・は必要ないと思います。

関連するQ&A

  • 提携クレジットカードについて

    提携クレジットカードについて 私の持っているセゾンカード(年会費無料)にはVISAのマークが入っているのです。VISAカード対応店でネットショッピングをする場合に、このVISAマーク付きセゾンのカード番号を入れてVISAカードとして使えるのでしょうか? 今まで銀行で作ったJCBのカードしか使ったことがなく、年会費も有料なのでセゾンカードがVISAカードとしてネットショッピングが出来るのならJCBを解約しようと思っております。よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて教えてください。

    最近いろいろとカードが増えてきました。 クレジットはほとんど使っていないのですが、あるデパートはJCB、あるスーパーと電気屋さんはマスター、郵便局とあるスーパーはVISAがついているなど、クレジット会社?がいろいろです。しかも、JCBにセゾンがついていたりしています。例えば、JCBにセゾンがついているあるデパートでカードで買い物をすると、もちろん、そのデパートのポイント?がつくとは思うんですが、JCBやセゾンのポイントも一緒にたまるのでしょうか。それから、飲食店などで、そのデパートのカードを使って支払いもできるんですよね? そうするとポイントはどこにつくのでしょうか?いまいちカードをどう言う風に使えばいいのかわかりません。それから、JCBならJCBにすべてのカードをそろえたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • どのイオンカードを持ったらいいのか?

    近いうちに、家の近くにイオンのショッピングセンターができます。 イオンカードを作って利用したいのですが、たくさん種類があるようでどれにしようか迷うと思います。 条件は、1.年会費無料で、5%割引ができること。     2.マイルが貯められること。 あと、JCBを使ってるのですが、JCBにしたら合算できるものが ありますか? お勧めのカードありましたら、ぜひ教えてください!

  • 私に向いてるクレジットカードは?

    基本的な質問ですが、初めてのクレジットカードなので解からないことだらけです。@niftyを利用していて、その決済とたま~にするインターネットでの買い物だけにカードを使おうと思っています。もちろん年会費は永年無料のものがいいです。 (1)あるカードにVISAやJCBの機能を付けるというのはどういう事ですか? (2)JCBは年会費があるらしいけど、@niftyC-plusカードJCBは無料で、@nifty(VISA)は有料。これはどういう事でしょうか? (3)@niftyカード(セゾン)の右下にVISAと書いてありますが、VISAも付いてくるんですか? (4)現在@nifty(セゾン)、@niftyC-plusカードJCB、NTTグループVISAカードのどれかにしようと思っていますが私にとってどれが便利でしょうか?ただセゾンは年会費無料と聞いたので選択肢に入っているのですが、他も無料だしSEIYUにもあまり行かないのでメリット無いかもしれませんが。。。

  • イオンカードのクレジット会社の選択

    19歳で初めてクレジットカードを作ろうと思っています。 入会費・年会費無料のイオンカードを作りたいと思っているのですが、VISA・MasterCard・JCBのどの会社のカードを選択した方が良いのでしょうか?? それぞれの会社でメリット・デメリットなどはるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードをもう5年近く使っていますが、未だに要領がわからないので教えてください。 現在「JCBネクサス」という年会費5千円のカードを所有しておりますが、今日、更新のカードが届きました。その名も「JCBゴールド」! 年会費1万円もかかるそうです。 そこで疑問なのですが、デパートなどでもクレジットカードはありますが、それらは年会費無料だったりします。でも、カードにはJCBやらVISAやらMASTERなどのマークが複数入っていますが、それらがたくさん付いているのには何か意味があるのでしょうか?また、クレジット会社のカードとデパートのカードとの違いは何なのでしょうか?何かしらのサービスの違いでしょうか? それから、私は主にセルフガソリンスタンドでカードを使っているのですが、それにデパートのカードを使うことはできるのでしょうか?デパートのカードにJCB、VISAのマークがついていれば、特にJCBカードとVISAカードをそれぞれ作らなくても、それ1枚で世界中どこでもどんな店でも使うことができるのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードで質問です。 セゾンカードのVISAを持ってますけど、もう一枚作ろうかと思います。 どこのカードがおすすめですか? ソニーカードもいいと思いましたけど、VISAはあるので、JCBあたりがいいかなと思ったりします。 条件は年会費無料がいいです。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • クレジットカードの見直し

    今クレジットカードの見直しをしています。 現在所有しているのは ・ス○ガ銀行のVISAデビット ・流通系(某デパート)のJCB⇒ 使用はなく年会費がかかるので、解約予定 ・イオンカードのVISA ⇒VISAが一枚あるので解約予定 以上です。(マスターが欲しいです。) 今検討中なのが ・セゾンカード マスター ⇒ETC本体がタダになるので ・某銀行のカード JCB ⇒付き合いで 以上です。(これでVISA・JCB・マスターが全て1枚ずつもてます。) 二枚解約した後に、新規で二枚作るとなると 審査が通りにくいでしょうか? あと旅行が好きなので、VISA・JCB・マスターは全て 持ちたいなと思ってます。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • クレジットカードの使い分けについて質問します。

    クレジットカードの使い分けについて質問します。 今、3枚のクレジットカードを持っています。40代会社員兼主婦です。 メインは楽天カード(VISA)で限度額100万円、月10~20万円使っています。いつも翌月一括払いです。 次に利用するのがイオンカード(VISA)で限度額70万円です。 ここ3年以上全く使っていないのがセゾンカード(VISA)で限度額30万円です。 最近イオンラウンジの存在を知ったのでイオンカードを多く使うようになってきましたが、イオンゴールドカードに切り替わったら普段はまた楽天をメインに使おうと思っています(ポイントがすぐ貯まるので)。 質問なのですが、 (1)今VISAが3枚なので、使わないセゾンVISAは無料のセゾンJCBとか無料のセゾンアメックスとか別のブランドのカードに変えたほうがいいでしょうか?持っているだけでも何か役に立つならそうしようかと思います。 (2)また、今まで旅行先でも平気で楽天カードを使ってきましたが、最近やけにあのデザインが恥ずかしくなってきました。そろそろそれなりの場所では見栄えの良いカードが使いたいです。イオンゴールドカードは見た目はどうですか? (3)基本的にカードの年会費は払いたくないほうですが、年会費払ってもこのカードはおすすめっていうのがあれば教えてください。ちなみに夫はキャッシュ派で、ほとんどカードは使いません。だから夫の家族カードという選択肢はないです。よろしくお願いします。

  • JCBカードがVISAやマスターより優れている所は

    JCBカードって持った事ないのですが、 JCBカードの利点って何かありますか? よく聞くのは 国内ではVISA、マスター、JCBどれも同じ。 JCBが使えてVISAやマスターが使えないという所は聞いた事がないとか。 アメリカではVISAが強く、北米、ヨーロッパではマスターが強い、どちらの大陸でも JCBがVISAやマスターより使いやすいという事はないと聞きます。 特にポイントとかのサービスもよいわけではない、期限もあるし、年会費もかかる(年に50万以上使い、さらに利用明細書の発行を行わないのを条件に無料になるらしい) けど、セゾンカードならば年会費も無料でポイントの期限も無期限。 イオンカードも同じ感じで年会費なども無料。そういう面でも特にJCBが優れている所は わかりません。 どういう所がVISAやマスターに勝っていますか? 東京ディズニーランドのスポンサーらしいので ポイントためると、ディズニーグッズと交換できるとか、 懸賞(JCBカードを3万円使って1口とかの?)でディズニーランドのチケットなどが 当たるなどとか、そんな所だけでしょうか? 一応、国際ブランドのクレジットカードといえば VISA、マスター、JCBっていいますね、他にもアメリカンエクスプレス等はあるけど。

専門家に質問してみよう