• ベストアンサー

これってウイルス?

kotaechanの回答

  • ベストアンサー
  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.3

 そのまま立ち上がったのであれば、ジョークソフトだったのかもしれませんね。でも、質の悪いブラクラであれば、OSの再インストールを余儀なくされることもあります。  そこで、役に立つサイトを紹介しておきます。参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html,http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gfababa/4.htm
noname#10750
質問者

お礼

教えていただいたサイト参考になりました。 ブラクラという名前初めて知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。

    ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。 アダルトサイトを見て、サンプルムービーをウィンドウズメディアプレイヤーで見たんですけど、この場合、感染する可能性はありますか。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。

  • コンピュータウイルスについて

    自分のPCのHDD内のファイルを勝手にアップロードしてしまうウイルスがあると聞きました。 P2Pを介して感染するらしいのですが、こういう種類のウイルスはP2Pをやっていなければ感染しない、もしくは効果がないものなのでしょうか?

  • ウィルス?

    本日、急にPCが音を立てて暴走しました。ヘンなウィルスとかって流行っています?ちなみにNortonでウィルスチェックをしたら、2つの感染ファイルを未然に予防した旨はでましたが、その後チェックしてでなくなったものの、急に画面が真っ黒になりPCが暴走しはじめることがあります。とても不安なので、同じ症状、また対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • いきなり音が鳴ったのですが。

    本日、掲示板を見ていたところ 誤ってアダルトサイトのURLを クリックしてしまいました><; 興味本位でサンプルムービーを クリックしてしまい。 その後、ネットサーフィンをしていた所 何もしていないのに。 作業完了の「ピロン」という音が鳴ったのですが これはウィルスに感染したと考えるのが妥当 でしょうか; (※ちなみに後で調べたところ。 そのアダルトサイトのサンプルムービーは 無料で閲覧できるとの事がわかりました) ただ今 ウイルスの検索中なのですが、 かなり不安です^^;(自業自得なのでしょうが) ちなみに使用PCはWINXP(NEC製) CATVでネット 接続をしています。 質問文が読みにくくて申し訳ないのですが。 どなたかご意見を聞かせていただけないでしょうか;

  • ウイルスの削除

    僕の友達がウイルスに感染したいみたいなんです・・・ どうすればいいか教えてください メールの添付ソフトを開いたら突然音が鳴って 動作が遅くなり、インターネットを開くたびに アダルトサイトの広告が出てくるみたいです。 どうすればいいか教えてください あとウイルスの名前とかもわかるとうれしいです。

  • パソコンがウィルス感染させられました。

    アダルトサイトのサンプル動画を見ていたら、突然「有料アダルト動画サイトご入会ありがとうございます」という画面が出て消えなくなりました(×をクリックすると一時的には消えます)。 このように勝手に他人のパソコンにウィルスを感染させることは法律違反にならないのですか? もちろん振り込め詐欺だと分かっているのでお金は振り込んでいません。

  • ウィルスに感染しない!!

    アダルトサイトからアングラサイトまで行きまくっているのですが、 何故かウィルスに感染した試しがありません。 Norton Internet Security 2005も入れているし アンチスパイウェアソフトも入れているし ほぼ毎日ウィルススキャンは欠かさないのに・・ 一体どうしてでしょうか? ウィルスに感染しないに越したことは無いですが ネット初めてこのかたウィルスがPCに侵入したことが無いと言うのは不可解すぎます・・ 回答よろしくお願いします。

  • .scrファイルのウイルスに関しまして。

    .scrのウィルスファイルのらしきものををうっかり メディアプレイヤーで再生しようとしてしまったんですが(もちろん再生などできなかったのですが) これはダブルクリックによる実行をしていないので、ウイルスの感染はなかったといえるでしょうか? 感染の疑いのある.scrファイルをウインドウズ・メディアプレイヤーに ドラッグ&ドロップし再生、実行しようとしてしましましたが何も起こらなかったようです。 ウイルススキャンしてみましたが感染はない、との結果となりました。 現在タスクマネージャーを見ているんですが CPU、メモリともなにか活動しているような雰囲気はなく、0%~4%をうろうろする感じです。 やはりウイルスに感染するとCPUの使用率などがもっと激しく動くものでしょうか?

  • ウィルスについての疑問

    PC初心者です。先日、友人からきたメールにウィルスがくっついてたみたいで、「ウィルスバスター」が対応してくれたみたいなのですが、ちょっと疑問に思ったことがるんです。ウィルスに感染した場合、映画のDVDとかにもそれが感染することってあるのでしょうか?週に一度ウィルスバスターでPC全体をウィルスが感染してないかチェックするのですが、たまにウィルスがあって、隔離、駆除しているのですが、心配です。今のところPCに目立った異常などはありませんが、ウィルスがDVDにまで感染してしまうのではと思うと映画観れなくて・・・。ご回答お願いいたします。