• ベストアンサー

今度は自閉症が気になってきました・・・

先ほど集団行動が出来ない、で投稿したのですが、その後いろいろと調べていくうちに子供が自閉症なのではないかと心配になりました。1歳10ヶ月では判断するのは難しいとは思いますが気になることが沢山あります。 集団行動は年齢的に仕方ないと思いますが、その他普段は目を合わせて笑ったり、怒ったりするのですが、怒られている時に目をそらします。くるくる回ったり、三輪車を反対から乗ろうとしたり、滑り台を滑る方から上ろうとしたり、手にCDを持ってパタパタさせたり、子供用の車を倒してタイヤをぐるぐるずっと回していたり、と気になることがきりがありません。同じ事を繰り返しやっているが多いです。飽きがくるまで10分以上かかることがあります。じっとしていないことが多いのも気になります。また癇癪をおこすとものすごいです。ものを投げたり、転がって泣き喚いたりします。手のつけようがないくらいです。 言葉はまだはっきり何を言っているのか分からないものもあるのですが、結構単語を(1歳になる前からも)発しています。 自閉症の可能性があるのでしょうか。

  • ett
  • お礼率99% (104/105)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.5

自閉症(早期幼児自閉症)ではありません。少なくとも、記述の中にその傾向は一つも見あたりません。むしろ、好奇心が強く、何にでも興味がわくのでしょう。 心配なのは、貴方の方です。少し育児不安で、気が滅入っているように思えます。子供の小さな行動が一つ一つ気になるだけでなく、おそらく黙って見ていられないで何かかまってしまうのではないですか。子供がうるさがっているような気がします。 自閉症児は、普通1歳児でもまるで数歳年上の子供のように淡々と一つのことに興じています。人に対する興味を示さないので大人でも子供でも無視し、かまってやっていることに介入し中断させるとパニックを起こすのです。多動性は歩くようになってから表れます。余談ですが、自閉症児のお母さんは異口同音に「乳幼児期は全く手の掛からないいい子だった」といいます。それが発見を遅らせるのです。1歳でも専門医は確定診断します。ただ、一般の小児科医は疑うくらいで、様々な可能性を配慮し成長を待って様子を見るようにしますので、対応が遅れるのです。最新の研究では自閉症児の治療はむしろ0歳児が重要、という認識に変わってきました。 ところで都市に生活する今の初産のお母さんは、「公園デビュー」までは一人で孤独に子育てしがちです。同居する育児経験者(義母か実母)がいず、地域コミュニティが乏しいからで、どうしても家庭医学書やネットに頼ってしまうので、情報に振り回されることになります。 1人で悩むようなら、足繁く最寄りの小児科に行って何でも聞いた方がいいかもしれませんね。気晴らしにもなりますし。また、幼児のための親子のグループワークがあれば紹介してもらえるかもしれません。ただ風邪やインフルエンザをうつされないように。 ついでに書き加えますと、子供は2人目(弟/妹)が生まれると、お母さんの自分に対する注意が3分の1くらいに減るので、分離不安を感じて母親の注意を引こうとして様々な工夫をします。甘える、ぐずる、やがて長子としていい子になると親が認めることを学んで、よい子であろう(グッドボーイアンビシャス)とします。これが長男(長女)の人格形成につながっていくのです。 何か緊急に禁止しないと危険な場合以外は、叱ったり止めるよりもよい点をほめるようにしてください。叱るよりも3倍効果があります。1歳を過ぎたこれからは子供はどんどんパワーアップして親を困らせます。叱ることが多くなり、しかり方もエスカレートしがちです。今からほめる習慣を付けておくと、子供の対して対応の幅が広がり、少しでも余裕が生まれます。母親は育児を通じて子供とともに成長するのです。 人は1日に16人の人と会話を交わさないと、精神の平衡が保てないという米国の研究がありますが、日本人はもう少し少なくても、という気もしますが、人は1人でいると自分の個性の方向に考え方が傾きます。他人と話すことでバランスを保っているのは確かですから、育児に忙しいことに埋没しないで、なるべく人に会うようにすることも大切です。今の努力は、子供が成長したときにきっと報われますから、大変な時期ですが肩の力を抜いて頑張ってください。困ったときは人に頼ることも大事です。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。まったくおっしゃる通りで少し私自身がノイローゼぎみになっていました。ご指摘がぴったりでしたので驚きました。一人で悶々と考えてしまっていたので、今度小児科へ行った時に相談してみたいと思います。いろいろとアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#8666
noname#8666
回答No.7

#6の投稿のものです。補足します。 現在、子供は6歳になりましたが、先日ADHDかと気になり、病院に行きました。が、異常ありませんでした。 子供の成長過程って、次から次へ気になり悩みますね。 私は仕事を持つ母親ですが、社会に出て、思う事があります。 会社でどんなに忙しく、役職に就いていて「時間がない」という人でも、(そのような人はたくさん見かけますが、)育児をしている母親にかなう者はいないと思います。 それだけ、大変な事です。でも、成長の節目・節目の行事、七五三、入園、卒園、入学、等々、喜びは何にも言い表せませんよ。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 本当に子供の成長って次々に悩みが出てくるものなんですね。きりがありません。育児は大変なものですが、喜びもたくさんあるのですね。頑張ります。ありがとうございました。

noname#8666
noname#8666
回答No.6

>集団行動が出来ない >今度は自閉症 誰もがとおる道です。 私も心配しました。

回答No.4

他の方のお礼に既に書かれていますが、一人で悩んでいても悪い方向に考えてしまいますよね。そういう時はやっぱり一度専門の方に相談するのが一番いいと思います。 ただ1歳10ヶ月ということなので、文面での行動では自閉症は可能性は大と思いません。 1歳10ヶ月ではなくても、そういうことって子供はしますよ。単純な動きにハマッてしまうことは多いと思います^^ かといって、私も質問者様と同じように本やネットを見ては自分の子に該当していると思い悩むこともあります^^; そして一度気になりだすと、アレもコレもと全てにおいて該当しているような気になってしまうのも分かります。 うちの長男も質問者様と同じ時期に小児科の先生に自閉症の疑いを持たれ、専門の方に診てもらった経験があります。 結局は違ったのですが、どうやら性格が怒りん坊だったり、こだわりが強かったことと、時期的に自己主張が始まっていたことから疑いになったみたいです。 実際この年齢での自閉症だとかいう診断は難しいらしいです。 いろいろと書きましたが、病院で診てもらい質問者様が思うことを話し、納得・安心に繋がるといいですね。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。そうですね、一人で悩んでいても仕方ないので今度小児科で聞いてこようと思います。どうもありがとうございました。

  • taemi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

先ほどの投稿とこの投稿を見て思ったのですが、初めてのお子さんなのでしょうか?だとしたらご自分の子供の行動がなんでも不安要素になっていくのは心理的にも仕方がないことですね。 まず、集団行動、これは子供それぞれありますが、ほとんどの子が幼稚園などに入ると出来るようになってきますよ。 また、怒られている時に目をそらす。これは大人だって怒られてる時は目をそむけたいですよね?でもそうすることは大人として出来ないことだったりしますよね。子供はそれを素直に行動しているだけだと思いますよ。 くるくる回る・CDパタパタ・タイヤグルグルなど、その月齢ではなにもおかしいことではありません。うちの子も、たぶん他のお子さんもあることだと思います。三輪車、滑り台の件も遊びのうちでやっていることではないでしょうか? そして、飽きるまでの時間ですが、それはその子の好きなことへの集中力と思っていいと思います。 1人遊びというものも大事なことですからね。 まだ1歳10ヶ月ですので今のところ問題はないですが、じっとしていない、癇癪を起こすというのがどの程度のものか、気になりますね。お母さんの体力・精神的に大変でしょうし。 あまり、もやもやしているようなら、小児科や市などにある児童福祉課などに相談されてみたらすっきりするかもしれませんね。自閉症だった場合は小児科で診断されますので。 あまり、神経質にならず、大きな心で見ててあげてくださいね。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。初めての子供で毎日が分からないことだらけです。今度小児科に行ってみようと思います。どうもありがとうございました。

  • fp3895
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんばんは♪ うちには6歳の長男と 次男三男が二卵性の双子で2歳半長女が7ヶ月がいます。 長男と三男がそんな感じですよ! って言っても長男は集団行動なんかは出来る様になってきてますよ!(^-^) お母さんは心配するのが当たり前なんでしょうが まだまだ判断する時ではないのでしょうか? 嫁も長男の頃は良くそんな心配してましたよ! 何となく今貴方に大切なのは気持ちを落ち着かせる事ではないのでしょうか? 大変だし相談する相手も今の時代少ないですから心配性になるのは解りますが うちの場合子沢山なんで(^^;)心配性だった嫁も「何とかなるさ」くらいの気持ちで居るようですよ! って言っても家の中は戦場の様なのでその余裕が無いですけどね・・・。 それでも心配な様でしたら保育園に預けてみてはどうでしょう? 長男もそうでしたが他の子達もいつの間にかみんなで遊んでましたよ!喧嘩も一杯してましたしね。 子供はある意味勝手に学んで行きますしね。 神経質にならずに 頑張ってください!お互い小学生にも成ってない親の初心者ですしね♪

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。心配性なのでついつい一人で悩んでしまっていました。自分を落ち着かせるためにも今度小児科で聞いてこようと思います。ありがとうございました。

noname#8490
noname#8490
回答No.1

そのお気持ち大変わかります。 まるで私をみているようです^^; 私も5年生の息子が「AD/HD」という障害ではないかと疑いを持ち、本を読んだりネットで調べたり。 (注意力の欠陥、多動、衝動性が特徴の障害) 症状が当てはまる部分が多く泣きたくなりました。 以前通っていた学校の担任の先生がうちの子の悪い部分も良い部分も認めてくださり、良い部分を伸ばそうとして大変良くしてくださった先生だったので 電話をして「実は・・・」と相談をしたところ 「本などで調べて“もしかしたら…”と思うとそう見えてきてしまうもんです。子供なら少なからずそういう部分があるものですよ。1人で悩んではダメです。」と。 スレ主さんもお子様に当てはまるような行動が見られ、 不安だと思いますが、「そうなのかも」と思い込む事は大変に危険です。 そして1人で悩んでもだめです。 ご心配なら病院に行くのが一番の方法です。 ここで「こういう症状があるのですが」と質問されたところで 実際、ほんとうはどの程度かとか詳しい事はわからないので何も解決しません。 反対に「やっぱりうちの子は・・」と思い込むかもしれません。 病院、または役所などの母子相談にでかけましょう。 かかりつけの小児科でも良いと思います。 納得行くまで何軒もまわっても良いと思います。 何もしないで家で文書だけ調べて「うちの子はコレに当てはまる・・・」と思い悩んでいても解決しません。 きちんとプロの方に見てもらいましょう。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。近いうちにかかりつけの小児科に連れて行ってみようと思います。一人で悩んでいても解決しないですしね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって自閉症??

    はじめまして。1歳10ケ月(男)がいるのですが、最近の行動を見ていると自閉症の特徴と当てはまるてんが多々あるのでアドバイスを頂きたいのです。  自閉症?と思い当たる点は 1.言葉が遅い   今の段階でママ(パパもママと呼ぶ)ご(いちご) わんわん しゃ(電車) き(飛行機)など10語くらいですが語尾しか言わない 2.クレーン現象をする。   おもちゃがあるところまで連れて行く。何かを取って欲しいなどの要望はなくただそばに座っていれば良いみたいです。外に行きたいとき私の手を引いて玄関まで連れて行き「ゴー」と言ったりする。 3、たまにオウム返しをする(2~3回) 4、自分のバスタオルが分かっていてそれでないと怒る(癇癪まではいかない)  その他は何かに集中している時は何回呼んでも反応しないがそれ以外は反応するし、「ごみポイしてきて」と言えば捨ててきてくれたりテレビを消したりもしてくれます。笑いかけると笑ったり手を振ったりもしてくれます。  初めての子供でよくわかりません。2歳近い子供が取る当たり前の行動なのでしょうか?それともやっぱり自閉症の傾向があるのでしょうか?

  • 自閉症の可能性

    現在4歳の娘と三歳二ヶ月の息子がいます。息子が自閉症の可能性があり、アドバイスお願いします。 娘は1歳三ヶ月ごろからいろいろ言葉が出ていましたが、息子は言葉が遅く、二歳半ごろに単語(ワンワン、バナナなど)がちょっと出て、視線もあまり合いませんでした。 言葉が遅いので2歳6ヶ月に病院で受診し、言語療法に通っていますが、自閉症の診断は4歳までの経過を見て判断すると言うことではっきりとした診断を受けませんでした。 保育園に通い出したこともあって、単語も増えて視線も合うようになってきましたが、言われている事がわからなかったり、それで癇癪を起こしたり、名前を呼んでも振り向くことが少なかったりと自閉症の症状に似ていて心配です。 年子だったので上に手がかかってあまり息子に手をかけてなっかたと反省してます。私達親の接し方が悪かったのかなと思うこともあります。 どう思いますか?あと接し方などアドバイスお願いします。

  • 自閉症への不安

    はじめまして。 子供の発達についてご相談なんですが、1歳10ヶ月になる女の子がいます。 発達具合は、今現在、目が合わない、あまり笑わない、知らない人が遊びにきても知らんぷり、単語は0、なん語もほとんどしゃべりません、物を一列に並べたり、両手に物を持ってないとダメとゆうこだわり、抱っこは嫌がります、名前を呼んでも振り向きません、癇癪もひどい、など細かい事は書ききれませんがこういった症状があります。 姉の子供が9ヶ月なんですがうちの子とは全く違います。良く笑い、目が合い、なん語もいっぱい。。。 先日検診で自閉症かもと言われました。 受け止めたくない気持ちもあるのですが可愛い我が子には変わりありません。。。でも早めに早期治療をすれば良くなってゆくだろうと希望は捨ててません。 やはり自閉症の可能性は高いでしょうか? あと妹ながら不安なんですが姉の子供にも遺伝する可能性は高いのでしょうか?そもそも自閉症とは遺伝する物なのでしょうか? お互い始めての子供で大変不安です。。。 いっぱいいっぱいな文章で読みにくくて申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • これって自閉症??

    はじめまして。1歳10ケ月(男)がいるのですが、最近の行動を見ていると自閉症の特徴と当てはまるてんが多々あるのでアドバイスを頂きたいのです。  自閉症?と思い当たる点は 1.言葉が遅い   今の段階でママ(パパもママと呼ぶ)ご(いちご) わんわん しゃ(電車) き(飛行機)など10語くらいですが語尾しか言わない 2.クレーン現象をする。   外に行きたいとき私の手を引いて玄関まで連れて行き「ゴー」と言ったりする。 3、たまにオウム返しをする(2~3回) 4、自分のバスタオルが分かっていてそれでないと怒る(癇癪まではいかない)  その他は何かに集中している時は何回呼んでも反応しないがそれ以外は反応するし、「ごみポイしてきて」と言えば捨ててきてくれたりテレビを消したりもしてくれます。笑いかけると笑ったり手を振ったりもしてくれます。  初めての子供でよくわかりませんので教えください。よろしくお願いします。

  • 2歳の息子。自閉症ですか?

    長くなりますが、質問させてください。 現在2歳2ヶ月の息子がいます。 先月に親戚家族が遊びに来た際、息子がミニカーで遊ぶ姿を見て、「自閉症?」と聞かれました。 聞かれた時は「は?いきなり何?」と思いましたが、実は私も「もしかして…」と思う部分はありました。 ●言葉が遅い。 (単語は70個ぐらい。たまに2語が出る程度。かなり滑舌が悪くほとんどが、あ行・は行・や行で話します。「ご飯食べる?」や「〇〇する?」などの質問に対してはオウム返しが多いです。) ●車や電車で遊ぶ時、タイヤに目線を合わす。 (親戚が見た行動ですが、毎回ではないです。) ●公園に行っても滑り台やブランコに自分から進んでは行かない。 (公園内を走りまわったり、散歩する方が好きみたいです。) ●たまに目線をスーっとそらす事がある。 (わかりにくいですが、目をこちらに向けて、顔だけをそらす感じです。) ●掃除機やドライヤーの音を多少怖がる。 (触る事はできますが、動かすと逃げます。) ●私に用がある時は、「ママ~」と呼ばずに、手を引っ張ります。 (クレーン現象) 他にも言い出すとキリがないのですが、自閉症について調べたところ当てはまる事が多く、ますます不安になりました。 逆に、大丈夫なんじゃないかな?と思うところは… ●目は合います。 ●お友達にオモチャを貸したり、借りたらお礼を言います。 ●大人の言う事を少しですが理解はしてます。 (ポイしてきて・ないないしてね・〇〇行こっか・これ誰?・これ何?・誰がやったの?・これ誰の?などなど…) ●基本的にはママが中心みたいです。 ●妹(10ヶ月)が大好きです。 調べれば調べるほど不安です(>_<) みなさんどう思われますか? 長文失礼しました。

  • 自閉症?

    前にも質問したのですが2歳になる男の子の父親です。3ヶ月前くらいから癇癪を起こしたときに自分の顔を叩くようになりました。集団生活が苦手でコミュニケーションや言葉の発達が少し遅れ気味かなと保健師からも言われました。理由の分からない癇癪が多く、顔を叩くのが気になって保健師に相談に行ったところ様子を見る必要があると言われてしまいました。癇癪もほんとに激しくて起こると全然言うことを聞かず暴れます。言葉では上手く言い表せないのですが、子供の行動をを見るたびに不安になってしまうんです。夜泣きも1歳過ぎくらいからずっとでこれも結構激しいです。自分はどこかおかしいんじゃないかと思い込んでしまい精神的にかなり参っています。同じような経験があるけど今は全然平気と言う方や、何か参考になる意見ありましたら宜しくお願いします。

  • 自閉症…?

    1才半の男の子なのですが、自閉症なのかな?と思う行動がいくつかあります。 ・聞いた事に指差しをしない。 「アンパン」と言いながら、アンパンマンを指差してることや「お茶が欲しい」「あの絵本を読んで欲しい」などの欲求の指差しはしますが、「ワンワンはどれ?」など聞いた時の指差しはしません。 私が今まで、このような聞き方をしたことがなかったのもできない理由の一つなのかなと思っています。 ・時々くるくる回る。 ・ミニカーを横から見たり寝そべりながら見ている。 ・後ろから呼んだ時、テレビなど何かに集中しているとあまり振り向かない。 ・癇癪を起こす。 自分の思うようにならないと、泣き叫ぶ。「また明日しようね」など言うと、泣き止む。 ・クレーン現象。 重く自分が運べない物や、何か自分ではできない時に私の手を持ち誘導する。 ・奇行。 何もないのに「え?え?え?」と言いながらキョロキョロする。 こういった行動が気になっています。 意味のある単語は10個。「ポイして?」と言うとゴミ箱に捨てに行き「靴下どこ?」と言うと靴下を持ってきます。積み木できます。 コミュニケーションは、読んで欲しい本や遊びたい物があると私の所に持ってきたり、追いかけっこが好きです。 おもちゃの電話を耳に当てていたり、水筒でコップに入れるふりをし飲む格好をします。 できることも増えてきて嬉しい反面、自閉症なのかな?と思う行動もあり不安です。 1才半健診は来月にあるのですが、以前の健診は楽しみだったのに対し今回は緊張しています。 第三者の方から見て、息子の行動はどのように思いますか? 実際息子を見たわけではなく、文面だけでは難しいと思いますが、何かアドバイスや同じような経験をされた方などご意見ありましたらお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 80歳のお婆ちゃんに娘が自閉症ではないかと言われま

    現在日本人が私だけの海外の人口1600人程の離島に現地人の旦那と2歳5ヶ月になる娘と暮らしています。娘は英語、日本語、現地語の三ヶ国語の環境にあり、一生懸命日本語でも話しかけていたのですが中々上手くいかず、英語に統一してみたところ単語が80個位言えるようになりました。 今日知り合いの80歳のお婆ちゃんの家に行ったのですが、娘の落ち着きのない言動や行動をじっと見て、 『お医者さんに連れていったことある?この子は自閉症だと思うわよ。』と言われました。 何度も会っているお婆ちゃんですので初見での発言ではありません。私にも娘の行動で気になる部分があったので言われた後は府に落ちる部分もありショックもありで、今はただただ混乱しています。 気になる点は、 1.とにかく落ち着きがない、お店でも誰かの家でも臆せず走り回る、物に触る 2.後追いしない、親がいなくなっても平気 3.指差しは最近するようにはなったが、要求の指差しや質問に対する指差しは出来ない。 4.他人と目が合いづらい、親とは合う 5.夜泣きが2歳頃から再開した。 6.偏食、野菜肉魚食べない。 があります。 7.独り言を言う 自閉症の症状にある行動で娘にあてはまらないのは 1. クレーン現象 2. 手をヒラヒラさせる 3. 物を並べる 4.特定の物への執着やこだわり 5.癇癪 6.感覚過敏 などの行動は見受けられません。 同年代の子供たちとも最近はよく遊ぶし、親とのスキンシップもニコニコしながらしています。 残念ながらこちらには自閉症専門の先生やカウンセラー、療育機関などが一切なく調べるにしてもどうしたら良いか、先が見えなくてただただ落ち込んでいます。 どなたか娘の症状を見て自閉症だと感じた方はおられるでしょうか?

  • 気になる行動(自閉症では?)

    2歳2ヶ月の男の子ですが言葉が遅いような気がします。ブー(車)マンマ、パン、ニャーニャー(猫)ネジ(ねじ)などはっきり分かる単語は少なく、二文語はもちろんまだです。‘おやつ‘や‘おへそ‘などはよく聞けば言葉になってる気がします。単に遅いだけと思ってたけど、行動が項目にいくつか当てはまってる気がします。 1 車や積み木1列にを並べている 2 タイヤや電池が大好きでこだわりがある(時計やリモコンの裏を指差し、デチ(電池)と言い私に取らせようとする)タイヤ好きでカー用品店に行ったら帰らすのに大変です。 3 タイヤや歯車などの回るものをテレビで見たら大体興奮してウーとかアーとかいってます。 私なりにはタイヤだね~とか結構話してるつもりなんですが、何ヶ月も話のやりとりが変わらない気がします 4 牛乳など飲みたい時私の手を引いて冷蔵庫の前に連れて行く。入れてあげるとコップは私に持たせて自分はストローで飲みます。 ・・・こんな感じですが、親が言っていることは理解できているようでテレビ消したりしてくれます。目線は合うし名前も呼んだら向きます。小さい時から人見知りはほとんどせず愛想は人一倍良いと思います。週1の一時保育でもあまり泣くことなく過ごしているようです。自傷行動はないですが、気に食わないと物を投げたりします。[牛乳ちょうだいなんだね]とか要求を満たしてあげる時に言うんですが、[ちょうだい]に反応してか手をちょうだいの形にするだけです。2歳過ぎたばかりだし男の子だしという理由でもうちょっと様子見てみたらいいのかなと悩んでいます。周りで喋りだしたというのを聞くとコミュニケーションがスムーズな気がしてつらく思えてきます。

  • 自閉症の特徴

    先日、2歳8ヶ月の息子と発達診断に行き「自閉症の可能性があるかもしれない」と言われました。 言葉が遅いし、一人遊びが好き、よく跳ねる、周りのお友達を気にしないなど自閉症の特徴?に当てはまっていたので、もしかしたらとは思っていましたが~正直凹みました。私の声かけが少なかったのかなぁ~と後悔してしまうときもあります。 それ以降、息子の遊び方や私に対する接し方を気にしていると、宇宙語で何かをしゃべっていたり、楽しいときに寄ってきて共感を得ようとしたり、楽しくて飛び跳ねてたり、目を合わせて何かを伝えようとしたり、「洗濯物をかごに持っていって」とか「いただきますは?・ごちそうさまは?・ちょうだいは?」と言えばちゃんとできたり。冷静になってみると「ただ言葉が遅いだけ?」と思うようになってきました。 でも、考え始めるとどんな行動も「やっぱり…」と思ってしまいます。 今はどっちなんだろうと不安な毎日です。 自閉症と言っても様々なタイプがあり、「~をする=自閉症」ではないと知りましたが、逆に自閉症だと「目を合わせない」とか「~はしない」という特徴はありますか? 自閉症のお子様をお持ちの方には失礼な聞き方とはわかっています。 すみません。 でも、私としては、「自閉症だ!」とわかれば、どんなタイプの自閉症でどうしたら息子にとって一番いいのかが調べやすいと思っています。 また自閉症じゃないとわかれば、神経質な毎日ではなく心に余裕を持って子どもに接してあげられると思います。 少しでも早く穏やかな気持ちで子どもと過ごしたいと思っていますのでご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう