• ベストアンサー

集団行動が出来ない息子

あと数日で1歳10ヶ月になる息子のことです。 集団行動が出来ないので困っています。児童館などへ遊ばせに行くのですが、全然じっとしていなくて、みんなで何かをするということが出来ません。すぐに違う部屋に走っていってしまい、一人で遊んでいます。みんなが一緒に音楽に合わせて踊ったり、何か作ったりしている時、ずっとあっちこっちの扉の開け閉めをしていたり、行ったり来たりしています。あるいは違う部屋で遊んでいるかです。みんなのところに連れてきても嫌がり、反抗するのでそのまま無理強いはしないようにしています。どうすればよいのか分かりません。アドバイスいただければと思っています。

  • ett
  • お礼率99% (104/105)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144768
noname#144768
回答No.2

こんにちは 1歳10ヶ月、、、可愛い盛りですね♪ 「みんなで何かをする」というには まだまだあせる歳ではありませんよ。 無理強いもされていない様ですから 今のままで良いと思います。 もっと大きくなってからも一人遊びが好きな子も いますし、お母さんから離れない子供さんも います。 その子の個性にもよりますしね。 (うちの息子も一人遊び大好きでした!) 他の子供達が一緒に仲良く遊んでいるのを見ると つい、ウチの子も仲間に入ればいいのに。。 と思いがちですが、全然心配する事はありませんw ettさんのお子さんはまだ小さいですし、 これからどんどん、色んな事が出来るようになり また、お友達と遊ぶ事にも興味が出てくると思います。 どうぞ、今のまま無理強いせずに、好きなように 遊ばせてあげて下さい。    子育ての終わった(淋しい^^;)母より

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。集団行動はまだ難しいのですね。無理強いはせずに様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.6

はじめまして!5歳の息子(幼稚園・年中)ともうすぐ1歳9ヶ月になる娘がいます! 全然、大丈夫ですよ!うちの息子は児童館には一切、通ったことがなく、1歳~2歳くらいまでは近くの児童公園に行っても、遊具や砂場には見向きもせず、ひたすら坂道などを登ったり歩く方が好きで、じっとしてません。道路と公園の境の傾斜の部分で出たり入ったりするので、危険で遊べず、いつも車で大きな公園や山そのままの自然公園のようなところでひたすら歩かせました。2~3歳になるとプレイルームやいろいろな公園に行って知らない子と遊ぶのには慣れてましたが、みんなと何かするということはほとんどしたことがありませんでした。テレビのこども番組もあまり見せてませんでした。 幼稚園に行く前の年の10月に幼稚園が決まり、その幼稚園の未就園児のクラスに参加しましたが、それが3歳2ヶ月でした。周りは4月から入っているせいか、みんなちゃんとごあいさつをして、歌を歌ったり先生の真似をして踊ったりしてますが、うちの子はずっと走り回ってばかりです。壇上で踊っている先生なんて見もしません。正直、こんなんで来年から幼稚園に行ってちゃんと出来るのかと心配しましたが、全然大丈夫でした。年少さんで入って3ヶ月でちゃんとミニコンサートで振り付きで歌ってました♪先生も「よく走り回ってますが、教室にいるときはちゃんと話を聞いてますよ」と言ってくれて安心しました。 今年の4月から下の娘の1歳児のクラスで児童館に通い始めました。結構、1歳児クラスでもおとなしくママの膝に座って先生の手遊びなどしてるんですよね!でも、うちの娘はすぐに私のひざから立ち上がって、廊下に出てしまったり、隣の図書室に行ったり、用具入れの部屋に入って遊んでしまったりです。娘は3月生まれなので、クラスの中で一番小さいのですが、娘と2週間しか変わらない2月末生まれの女の子はママから離れません。月数に関係なく、同じようにうろうろしているお子さんが何人かはいますので、やはり性格かなあと思います。そのまま、無理強いはせずに、これは好きかなあということだけ試してみて、あとはその場の雰囲気に慣れて楽しんでくれれば良いのではないでしょうか? 体育館でみんな遊んでいるのに、外の階段ばかり昇り降りするのは、ちょっと寂しいですが・・・。まあ、娘が楽しければ良しとしよう!と割り切って付き合ってます。あまり気にせず親子で楽しんでください!もう少ししたらまた変わってきますよ!

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。うちの子と似ていたので嬉しかったです。個性なんですかね。どうもありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.5

集団行動というから幼稚園ぐらいのお子さんかと思いました。 2歳にもなってないのに無理だと思いますよ。 まだ一つの事に集中できる年でもないですし。 出来る方がすごいです。 じっとしてる子の方が少ないです。 ママは一緒に遊んでくれれば楽でしょうが、今まで通り無理強いせずしたいようにさせてあげればいいのでは。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。年齢的に無理なんですね・・・。無理強いせずにしていこうと思います。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

2歳くらいでは「お友達と何かする」というのは殆ど無理でしょう。今の時期ならお友達と同じ場所で周囲を気にしながら別々に遊ぶことが出来たらハナマルです。 2歳後半~3歳後半になってようやく、一緒に一つのことが出来るようになる(たとえば協力して砂山を作るなど)というのが一般的ですからあまり気にしませんように。 また、他に兄姉もいなくて、同年代の子と遊ぶことに慣れていない。たまにしか行かない場所に連れて行かれて、初めてあった人の中に放り込まれる。 このような状況で「さあ仲良くしなさい」と言われても、難しいですよ。大人だって初めて行った場所で初めての人たちとうち解けなさいと言われても難しいでしょ? 子ども同士すぐ仲良くなれる、というのは幻想です。確かに大人に比べたら気安く親しくなれるかもしれませんが、やっぱり個人差もありますから、「すぐ仲良くなること」に期待しない方が良いですね。 児童館に頻繁に出かけ、顔見知りが増えたら安心して遊べるようになるでしょう。まずはその場とその場の人にならすことです。 そのうち今度は「帰りたくない」って泣くようになって、手こずりますよ(笑)

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。年齢的に集団行動をすることは難しいのですね。様子を見ていこうと思います。どうもありがとうございました。

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.3

3歳の娘がいます。 まだ2歳にもなってないんですよね。 それならそんなに心配することではないと思うし、集団行動ができなくて普通なのでは、と思いますよ。 うちの娘も、3歳になったばかりですが似たようなものです。 リトミックにも参加してますけど、全然関係ないところでお友達と走り回ったりしてます。 3歳児ですらこういう子は珍しくないと思いますので、2歳前だと尚更じゃないでしょうか。 集団行動をする、と言うことを覚えるのは、幼稚園に入ってからかなぁと思ってます。 みんなが音楽に合わせて踊っているのに…というのも、たまたま質問主さんのお子さんがそれに興味が湧かないだけだと思いますよ。 確かに他の子ができてるのに自分の子ができないと、親としては焦る気持ちは分かりますが、きっとそれは「大人の価値観」なんでしょうね。 逆に集団行動がきっちりできる1歳児の集団…想像すると怖くないですか? なのでまだまだ焦る必要はないと思います。

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。集団行動はまだ無理なんですね。様子を見ていきたいと思います。ありがとうございました。

  • saya0120
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

まだまだこれからだとおもいますよ!!もっと人の多いところによくつれていったり、兄弟がいればもっとかわるとおもいます・・・同じ年代の子どもとばかり遊ばせるよりは年下の子どもと接してみるのもいいかと思います!

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。今度はいろんな年齢の子とも遊ばせてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 集団行動が苦手な息子について

    集団行動が苦手な息子について 何度か3歳になる息子について相談させて頂いております。息子は人見知り、場所見知りが激しいです。 初めてやることに対しては大泣き、同じぐらいの年頃のお子さんが大勢いると帰りたいと言って大泣きになってしまいます。 息子が公園の砂場で遊んでいる時に、他のお子さんが来るだけで、逃げ出す感じです。(同じ年頃のお子さんを特に怖がります) 支援センターや公園、親子教室などに通い続けて、今は少しですが、同じ年頃のお子さんにも慣れてちょっとだけ遊べるようになってきました。 本当に人見知りが激しいので、区の保健センターで相談し、普段の息子の様子を保健師さんに観察してもらったことがあります。保健師さんは「極度の慎重な性格だと思うから、慣れるまでに時間がかかるのでしょう」と言っていました。 しかし、親子教室などではみんなで輪になって躍りや一緒に何かするということになると大泣きして帰りたいとなってしまいます。この「みんなで一緒に」と言うことに関しては、慣れる気配が感じません。 幼稚園に行き出したら、嫌でも集団行動になりますよね。行き出したら、慣れてくれるのでしょうか? きっと幼稚園に行き始めは大泣きになると思いますが、それを乗り越えて楽しく通って欲しいと思うのですが…(息子は2年保育にしたので、来年から幼稚園です) 息子と同じようなお子さんのママや先輩ママからのアドバイス、ご意見宜しくお願いします。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • 集団行動

    集団行動や群れるのが好きな人。 多人数でも少人数でも男女問わず常に誰かといる一緒に人、群れる人っていますね。 独りでいると不安だから? 誰かと気持ちを共有したいから? 繋がりたいからですか? 逆にどこへ行くにも単独行動をしている私。 外出先ではカップルや親友、家族連ればかりなのに、私だけ浮いてるようにポツンと独りで歩いているときがあります。 集団行動で似た者同士が仲良くなるのは解りますが、逆にポツンといる単独行動をしてる人は個性が強いのか? 変わり者なのか? 何らかの発達障害なのかと思うときもあります。 周りを見ても常に誰かといることが普通のように思いますが、常に誰かと一緒にいると気疲れしたり一人でいたいときもあるでしょう? 集団行動の良さはどういったところにありますか?

  • 2歳児 集団行動

    2歳8ヶ月の男の子です。 入所して3ヶ月たちます。 1カ月たってから先生に発達専門医にみてもらった方がいいと言われました。 迎えに行くと他の友達はみんな先生が前にいてちゃんと座ってお話を聞いています。 うちの子は後ろの方で先生と一緒にいました。 やっぱり集団行動が出来ないので何らかの障害があるのでしょうか??

  • 集団行動が得意な人ほど気持ち悪いです。自分じゃなに

    集団行動が得意な人ほど気持ち悪いです。自分じゃなにもできないくせに、守られなきゃなにもできないくせに…。偉そうにもほどがあるからです。 一人の力で生きてきた人と、常に守られてきた人は相容れない存在で、仕事にもそういった風潮が見られます。 例えば、児童養護施設で育った人間は無能で悪さばかりしているとか、裕福で集団行動が得意な人間は傲慢だとかなどです。 聞きますが、集団行動が得意な人と一緒に仕事したいですか? 自分はしたくありません。そういう人ほど傲慢だからです。

  • 集団行動が出来ません

    ちょうど3歳の男の子です。 集団でなにかするということができなくて困っています。 みんなで手遊びをすることになってもじっとしていられません。 一緒に参加させようとすると大泣きです。 以前から落ち着きがないほうですが、多動症とかではないと思います。 来年は保育園です。 今からとても心配で、心配で。。 2歳→3歳までの期間でとても成長したと思って喜んでいたのですが、 このことが不安でしかたなくなってしまいました。 うちの子みたいな子供だったけど、 集団行動ができるようになったというお子様がいらっしゃいる方はいますでしょうか? 4歳くらいになれば聞き分けもよくなるのでしょうか。。

  • 息子の可愛い行動

    1歳4ヶ月の息子のママです。 最近『可愛いなぁ』って思う行動があります。 (1)掃除機かけをしていると、フラッと部屋からいなくなります。 『ん?』って思いつつ掃除機をしてると…。 キャッキャ言いながらコロコロを持ってきて、私の横にしゃがみコロコロします。 (2)好きな味のご飯や好きなお菓子をあげると、口をモゴモゴしながらその場で足をバタバタします。 バタバタ→地団駄踏むみたいな?感じ。 (1)(2)共に夫婦で大好きな行動・仕草です。 皆さんの『うちの子のこの行動・仕草が可愛い(好き)。』を教えて下さい。

  • 6歳(年長児)の息子 集団でうまく遊べません

    6歳児と2歳児の息子がいる母親です。 6歳児の息子についての相談なのですが、2人だと仲良く遊べるのですが、 集団になるとみんなとうまく遊べず、一人でぽつんと離れたところでつまらなさそうにしています。 元々、活発で友達もたくさんいて、みんなと楽しく遊んでいたのですが 今年、年長に上がってからそのようになってしまいました。 原因としては年中で仲の良かった友達がみんな違うクラスになったことが大きいのかな、とは思うのですが、 新しいクラスにも年少時に仲の良かった友達や、近所の友達もいるのに、 その子たちとも遊んでいる様子はありません。 幼稚園にいる時だけでなく、幼稚園のバス停が公園のそばなのですが 帰りは同じバス停の子供たちでよく一緒に遊んでいたのに今はその輪にも入れていません。 入れないなら、家に帰ればいいと思うのですが「まだ帰りたくない、遊ぶ!」と言い、でも相変わらずつまらなさそうに一人でいます。 たぶん、誰かが声をかけてくれるのを待っているのでしょうか。 自分から入っていきなさいと、背中を押すと輪に入っていくのですが それでもなんとなくすぐに出てしまいます。 最近、表情が乏しくつまらなさそうにしているのがとても気になって辛いです。 もう、こういう時期だと割り切って気にしないようにした方が良いのだと思いつつ。。。 でも、なぜいきなりこんな風になってしまったのでしょうか? 昨日、久しぶりに年中時に仲の良かったお友達の家に遊びに行ったのですが、その子のお母さんが うちの息子を見て「すっごくおとなしくなったなあ」とびっくりされてしまいました。。。

  • 幼稚園に馴染めない息子

    今年の4月から、二年保育で幼稚園に入園した息子のことで悩んでいます。 まだ、通い始めて1ヶ月足らずですが、どうしても他のお子さんと比べてしまう自分がいます。 息子は集団行動が苦手で、みんなで歌を歌うときも、絵を書く時も、給食を食べるときも泣いて嫌がるようです。自分のお気に入りの場所があるようで、そこに座ってみんながしてることを見ていると先生がおっしゃっていました。 お友達が話かけてくれても、それを嫌がり、ずっと一人でいるらしく、他のお子さん達は、それぞれにお友達ができていて、お迎えの時も○○ちゃん、また明日ねー!と楽しそうに帰っていくのを見て、毎日悲しくなります。 毎晩のように、明日は幼稚園に行かない!ママと一緒にいる。幼稚園こわい。と泣きだし、頻繁に熱を出すようにもなりました。 朝も、私が起き上がると幼稚園にいかなければいけないと思うようで、ママ!ねんねして!ママと一緒にねんねしたいと泣き叫び暴れます。 休みの日も同じような状態で、たまらず、一緒に泣いてしまいました。 息子の不安を取り除くにはどうしてあげればいいでしょうか。 同じような経験のあるかた、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 集団が苦手な3歳の息子について

    集団が苦手な3歳の息子について 今月3歳になる息子の事について質問です。家ではペラペラとよく喋り、お返事の歌で呼べば「はい!」と元気よく返事もするのですが、育児サークル等集団に入れると、返事の歌でも1回も返事をした事はありません。人数が多いほど、気後れするみたいで、みんな一所に集って遊んでいても、一人離れて遊んでいたりします。お遊戯等も一切しません。  家に仲の良いお友達を2人程呼ぶと、非常に喜び、家にいる時と近い状態で、みんなで遊びます。家と外、家族と他人を非常に区別しているようで、外だと、別人?というほど、変わってしまいます。  来年から幼稚園で集団生活に入るので、なじめるかどうか心配です。同じようなお子さんをお持ちの方、どのように成長していかれたか、経験談を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 集団行動に対する嫌悪感をなくしたい。

    自分は人付き合いが苦手なまま、大人になりました。 学生時代は友達こそいましたが、飲み会やゼミといった大人数で行われる行事が苦手で、いっつも端のほうに座ってるか、みんなの輪に加われなくて、孤立することがよくありました。 なので、次第にそういった集団行動に恐怖感を覚えるようになり、避けるようになっていきました。 ただ、このままじゃ駄目だと思い、現在はオフ会やパーティーなど積極的に参加して苦手を克服中です。幸いにも、何回も参加して経験を積んだことで、そういった恐怖感はある程度、克服できました。 ただ、恐怖感こそ収まってきたものの、今度は集団行動に対する嫌悪感が強く出るようになってしまいました。あの「みんなでワイワイ」といった雰囲気に強い抵抗を感じ、非常にむかむかするのです。おそらく原因は、相変わらずみんなの輪に加われてないことから生まれる孤独感、疎外感からきていると思います。そしてたいして仲良くもないのに、うわべだけで一緒にみんなで騒ぐ、ということが自分には耐えられないからだと思ってます。 恐怖心を克服する中で、「集団行動なんて苦手でもいい」と自分で割り切れるようになりました。でもみんなで一緒に楽しみたいのもまた事実なんです。しかし、楽しむはずが、強い嫌悪感に襲われ、相変わらず飲み会などを心から楽しめたことがありません。こうした集団行動に対する嫌悪感はどうすればなくせると思いますか。どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう