• ベストアンサー

A君の進路について

私は中学校で保健室登校と言われているこどもを数人個別に教えています。その中のA君は小さい時に事故に遭い頭を打ったために何らかの障害があり、片手片足も不自由だが小学校の時から母親が障害児学級に入れることを拒否し普通学級に入った。しかし、教室で勉強することはできず、ほとんど保健室で過ごしたり、高学年の時は教頭のそばで工作などをやっていたらしい。中学に入る時も障害児学級に入れることを親が拒否し、普通学級に入ったもののやはり、教室には行けず、教室を飛び出しては構内のどこかに隠れたり、廊下で寝たりという毎日。今は中3だが、基礎的な学力は算数の簡単な四則計算が少しできる以外はほとんど何もできず、書く文章もひらがなで小学校1年生が書くような文章しか書けない。友達は障害児学級の男の子だけで他にはいない。あいさつもできず、これといった趣味もなく家では漫画を見たり、テレビゲームばっかりやっている。そんな状態だから定期テストも名前だけ書いて全部白紙で出すだけ。中3になった今は、保健室で寝たいときには寝て、あとは気がむいたときだけジグゾーパズルをやったり工作をやったりするだけで、家に帰ると言ったら誰がなんと言おうと家に帰ってしまう。母親はものすごく厳しくいうことをきかないと叩かれてきたらしいが、今まではそれが怖くて学校にはかろうじて来ているが、今年の9月からは母親の車に乗せてもらわなければ来れない。最近は行きたくないと休むこともある。母親はまわりのどんな人のいうことも一切聞かず、普通高校だけは行かせたいとその一点張りで養護学校には行かせるつもりは全くないと言っている。(現実には高校進学は不可能に近い)A君は高校に行く気持ちは全くなく、何もしないで家にいるといっている。参考までにA君の中学卒業後の進路はどのような道が考えられるのか、どなたか進路の可能性についてお話してくださる方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.1

学校ではないですが、A君と似たような中学1年生の女の子を小学校5年生から見ています。そして、数年前には男の子を見ていました。 今見ている子は、生まれたときが未熟児でそれの後遺症かどうかはわかりませんが、極端に記憶力がなく、今になっても、アルファベットは最後までいえません。もちろん、簡単な単語も読めないし、書くこともできません。 教えているときは、反復でなんとか出来るようにもなるのですが、数日おくとほとんど白紙のような状態になります。 数学もしかりです。簡単な四則の計算は出来ますが、正の数や負の数となると、お手上げの状態です。 そして、中学校ではやはり普通学級です。 A君との違いは、親の理解の仕方にあるようです。 彼女の親は、家でも勉強を見ているので自分の子どもの学力レベルが把握できています。 ですから、定期テスト前でも難しいことは教えてもらわなくてもいいから、基本だけを何度もやらせてやってくれとリクエストがあります。 進学についても、当然普通高校は諦めています。 A君のお母さんは、ご自身の子どもの学力をどのように理解されておられるのでしょうか。今は出来なくても、いずれできるようになるという希望的観測をもたれているようなら、A君が可哀想ですね。まず、不可能でしょう。 地域によっては、いろいろなレベルの子を受け入れる高校もあるようですが、文面にある限りではたとえ、高校に行ったとしても行くことの意味がないように思われます。 そこのところを、親御さんが十分理解される必要がまずあるのではないでしょうか。 進学云々より、彼にとってどういった環境が最もふさわしいのか、彼の将来のためになるのか、親の見栄もあると思いますが、優先順位を知らせてあげるべきではないでしょうか。

tanita530
質問者

お礼

ありがとうございます。 < 進学についても、当然普通高校は諦めています。 その中学1年生の女の子はどのような進路を考えているのでしょうか。 < A君のお母さんは、ご自身の子どもの学力をどのように理解されておられるのでしょうか。今は出来なくても、い ずれできるようになるという希望的観測をもたれているようなら、A君が可哀想ですね。まず、不可能でしょう。 わかりません。テストは名前を書いて出すだけですべて0点。簡単な四則計算ができるだけで他のことはほとんどできません。しかし、私が見る限り能力が低いわけではなく、小さいときからの基本的な学習が全くできていないのと、学習する習慣が全くないために彼はこのようになってしまったのだと思います。これはすべて親の責任だと思います。しかし、A君のお母さんは自分の息子の現実を認めたくないんだと思います。自分の息子はもっとできるはずだ、みんなと同じ能力をもっていてがんばれるはずだという夢のような理想を描いているのです。高校なんて入れる可能性はほとんどないのに息子を普通高校だけは行かせてやりたい、みんなと同じように歩ませてやりたいという現実を無視した理想だけなのです。これは親のプライドなのかエゴなのかわかりませんが、これではA君があまりにもかわいそうです。今のA君が集団生活をすることは不可能です。それが、お母さんには全くわからないのです。高校に進学させるよりももっと大切なことがあるのにそれがわからないようです。このままでは社会に全く適応できない人間になってしまいます。 クラスの担任や学年主任、カウンセラー、そして私の言うことには一切耳を貸さず、高校を受験させるの一点張りです。A君を無理やり受験させても試験会場に行くかどうかもわかりませんし、問題をびりびりに破いてしまうかもしれません。A君は高校になんて行く気は全くないのですから。 担任はもう何も言うことができません。高校を受験させて落ちないことにはこのお母さんには何を言ってももうだめだとあきらめています。 私はお母さんが自分の息子は高校に行くことは無理なんだという現実の壁にぶつかったときにアドバイスしてあげるためにも、A君のような子の場合にどんな進路が考えられるのかをみなさんにお聞きしたいのです。

その他の回答 (2)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

多くの地域には「親の会」が大体ありますが、そちらの地域にはないんでしょうか。 お読みしたところ、お母さんは息子さんが「障害者」と認めたくないという心理が根底にあるように見受けられるようです。 確かに、「障害者」のための「養護学校」という観点から言えば、「普通」の環境から「隔離」した状態があるのは事実です。しかし、そのお子さんの状態から察するに、今の学校生活は決して楽しいものではないという現実を、お母さんにははっきりと受け止めてあげてほしいと思います。 「養護学校」「養護学級」を拒絶してこられてたお母さんの気持ちを一度じっくり聞いてあげる必要があると思います。 「障害」や「病気」ではなくても、子どもにとって安心できる場所・友達・環境は一人一人違います。 また、大人が守ってあげられる時間はそう長いものではありません。ひょっとしたら、このことにこだわっておいでかもしれませんが、もし、そうだとすれば、なおさら突き放す時期を見誤らないように、かかわる大人たちの手をつなぎあって協力することが大切です。 お子さんが事故に会われたのはいつごろかわかりませんが、心と体のギャップや以前との違いで一番戸惑っているのは子ども本人です。 進路のことは話さないわけには行かない時期になってきましたが、今後の(10年、20年後の)お子さんの可能性や生活についてお話ができるといいと思います。

tanita530
質問者

お礼

ありがとうございます。 <私も以前、保育園に勤めていて重度障害児をうけもった事があります。その子は3歳から保育園に来ましたが、初めはやはりA君のお母さんと同じく、自分の子どもを障害児と認める事を拒んでいました。繰り返し繰り返し話し合いをしました。お母さんにとって時には酷な事も言いました。でもそのお母さんはその事実を受け止め、前へ進んでくれました。そうですね、このお母さんはとっても強くてすばらしい人です。 そのお子さんのお母さんは本当によかったです。A君の母親もA君が小さいときに自分の子どもを障害児と認め、その子にあった道を歩ませていったら今のようにはならなかったでしょう。A君が15になってもまだそれを認めるどころかA君をどんどんだめにしていっているのです。それが母親には全くわからないのです。 <簡単じゃない事はよくよくわかっていますが、A君のお母さんにもっときちんとA君と向き合って欲しい。A君が楽しいと感じることができる環境をもっと用意してあげて欲しい。気持ちがまったくないA君を無理やり普通高校に行かせる事が、一体何の為になるんでしょう?A君は言葉も話せるし文章も書ける。周りの早い成長スピードに無理やり合わさずA君のスピードで成長できる環境を用意してあげて欲しい。 おっしゃるとおりです。担任も学年主任も学校カウンセラーも私もそのことを言い続けてきました。しかし、母親には全く聞く耳がないのです。 私はこのことをだれかに聞いて欲しかったのです。A君のことを考えれば考えるほど胸が張り裂けるような気持ちになります。

tanita530
質問者

補足

母親は学校カウンセラーと何度か話をしましたが、母親に聞く耳が全くないのでカウンセラーに「あなたと私は平行線で話す必用は全くないですね。」と言ったそうでそれ以後は話すことを拒否しています。父親はどのような考えなのか、父親の話はほとんどでてきません。A君の話では父親もかなり厳しく、いつも自分を叩くそうです。 学校の先生たちも何度も母親と話をしましたが聞く耳がないので、もうお手上げ状態です。母親は高校へ行かせることだけしか頭にありませんが、その先のことなど全く眼中にないと思います。なぜなら、仮に母親が無理やりA君を高校に行かせられたとしても、A君は朝、家を出ても学校には行かないでしょう。あるいは引きこもりになるでしょう。客観的にみるとそうなることが目に見えているのに母親にはそのことが全くわからないのです。本当にA君がかわいそうです。

  • rach
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

A君のお父さんは、あなた以外のあなたの学校の先生達はどう考えているのですか?A君のお母さんはA君を高校へ行かせる事ができたとして、その後どうしたいのですか?A君の将来を考えるなら、A君のお母さんのケアがまず何より必要だと思います。 私も以前、保育園に勤めていて重度障害児をうけもった事があります。その子は3歳から保育園に来ましたが、初めはやはりA君のお母さんと同じく、自分の子どもを障害児と認める事を拒んでいました。繰り返し繰り返し話し合いをしました。お母さんにとって時には酷な事も言いました。でもそのお母さんはその事実を受け止め、前へ進んでくれました。そうですね、このお母さんはとっても強くてすばらしい人です。 簡単じゃない事はよくよくわかっていますが、A君のお母さんにもっときちんとA君と向き合って欲しい。A君が楽しいと感じることができる環境をもっと用意してあげて欲しい。気持ちがまったくないA君を無理やり普通高校に行かせる事が、一体何の為になるんでしょう?A君は言葉も話せるし文章も書ける。周りの早い成長スピードに無理やり合わさずA君のスピードで成長できる環境を用意してあげて欲しい。 あなたが求めてる答えとは違うと思います。ごめんなさい。

tanita530
質問者

お礼

NO3の0913さんに対するお礼です。 ありがとうございます。 <多くの地域には「親の会」が大体ありますが、そちらの地域にはないんでしょうか。 わかりませんが、自分のことを相談できる人はだれもいないようです。 <お読みしたところ、お母さんは息子さんが「障害者」と認めたくないという心理が根底にあるように見受けられるようです。確かに、「障害者」のための「養護学校」という観点から言えば、「普通」の環境から「隔離」した状態があるのは事実です。しかし、そのお子さんの状態から察するに、今の学校生活は決して楽しいものではないという現実を、お母さんにははっきりと受け止めてあげてほしいと思います。 本当にその通りです。A君は学校にくるなり「つまらねえ」を連発、「早く終わらねえかなあーーー」といって気が乗らないと寝てしまいます。気が乗ったときにはジグゾーパズルをやったりもしますが、気分次第で気が乗らないと何もやりません。結局寝ること意外にすることがないのです。7月の暑いときには廊下の隅の涼しいところで朝から昼までよく寝ていました。最近では給食を食べないで家に帰ってしまうこともあります。A君にとって学校は苦痛そのものでしかなく、9月からは母親に車に乗せてもらってしか学校に来ることができない状況です。それでも、母親はそのような現実を受け入れることが出来ないのです。 <進路のことは話さないわけには行かない時期になってきましたが、今後の(10年、20年後の)お子さんの可能性や生活についてお話ができるといいと思います。 担任も学年主任も学校カウンセラーも私もそのことを言い続けてきました。しかし、母親には全く聞く耳がなく、もうなすすべがないという感じです。もはや母親自身がどうするも出来ない大きな壁にぶつかって自分で気がつかない限り誰が何を言っても無理のような状況です。その時ではもう遅いかもしれませんが。その時のためにもいろいろな方たちの意見などをお聞きしたかったのです。

tanita530
質問者

補足

rachさんに対するお礼をNO3の0913さんの方に書き込んでしまいました。本当にごめんなさい。

関連するQ&A

  • 進路のことで・・・

    私は今中3で将来服飾関係の仕事に就きたいと思ってます。 高校は商業(流通ビジネス科)で販売のことなどを学んで、専門学校でデザインのことを学ぼうと思っています。 ですが、母親は進路の幅が狭まると行って進学校(普通科)しか許さないとと言われました。 その高校からの進路では服飾関係に行った人は誰もいませんでした。 何かいい方法はないでしょうか??また私の進路もコレで良いと思いますか?意見・アドバイスをお願いします!

  • 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに

    発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに賛成しますか? 私は賛成です。障害とは種類によって違いますが上手く付き合い生きて行くことが大事ですし人間関係は最初は大変ですけど。健常者と一緒にやれる事をやればいいのです。みんなと仲良く同じ様にするのが良い訳なので障害者に寄り添って考えれば良いのではありませんかと思います。 ありのままの障害者を受け入れてあげることが一番その人にとっての癒しになっていい結果につながればいいけれど障害者だから面倒くさいとか怖いとか思うのではなく「文化の違いが存在するらしい」と思って発達障害者の特徴を知ってみてその人とあわせてみたらいいかなと思います。 小学校入学時、進路は小学校から始まっていますから、普通学級か通級指導教室及び特別支援学級を決めるのは発達障害者本人です。発達障害者本人でも通級指導教室及び特別支援学級は嫌で普通学級で学びたい人たくさんいます。 通級指導教室及び特別支援学級に入れたとしても中学校からは無理でしょうし普通に高校受験、大学受験していかなければならないことを考えると最初(小学校)から普通学級に入って行くほうがいいと思います。 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)学ぶことに賛成しますか? 障害の程度に関係なく、理由や意見をお願いします。

  • 私は高校時代に支援学校に通ってて

    高3の時に、外出先でたまたま小学生の時の保健の先生(67歳)と会って、どこの高校に通っているのか訊かれたら、「○○支援学校」と答えました。 私は小学校の時は普通学級にいて、中2の時に障がいと発覚し、中2の時から支援学級に通うようになりました。 先生は、私は障がいを持っているんだと思ったと思いますか? 60代後半なので、支援学校は障がい者が通う学校だと分からなかったでしょうか?(昔は養護学校と呼ばれてた)

  • 今からでも入れる発達障害クラス常時の入所方法

    中一の息子は最近 IQ74 でLDも疑われると言われました 落ち着きもあり 穏やかで優しく 冗談もいい 親友も何人かいます。 計算や漢字の覚えもよく きちんとした意見も言えます 其の為小学校では何度も 特別支援学級に入らなくっても大丈夫ですか?と聞いても 知的障害もLDも疑われることもなく 過ごしました 中学校の二学期から いじめで不登校になり 児童思春期外来でWISC-IIIを受け知的障害やLDがわかりました 文章の読み書きが苦手のため 応用問題は苦手です 答えがわかっていても 何を聞かれているのかがわからないことがあります 中学に入ってからストレスか 今までできていたことも できない事が増え 通常クラスではついていけません  段々自宅学習もしなくなり 引きこもりがひどくなりました 学校には怖くて通えず 不登校が3か月を超えました 適応教室も自習が主で人も足りないため 受け入れ拒否されました 別室教室も女の子ばかりなので 嫌がります 特別支援教室に入所したいのですが 10月に来年度の入所が締め切られたため 中二では通常教室か別室教室から週に4時間だけの通いになるそうです 通学校から専門の先生に伺いました 中三では入れますが 中三で入ると普通の高校には入れなくなるそうです 中三で特別支援教室に入ると特別支援学校に入り 障害者枠での就職が有利になりますが 高校卒業の資格は取れなくなるそうです  できれば中二で特別支援教室に入り不登校から脱却して 経験から次の進路を自分で決めさせてあげたいのですが 何とかいい方法はありませんか? みなさんの お知恵をお借りしたいのですがお願いします

  • 進路がまだ決まってません!

    こんにちは!私は農業学校に通っている新高校3年生です。 職業高校という特殊な学校だからかクラスの殆どが進路が決まっています。そのことに焦った私は今この先どうしようかと悩んでいるのですが、まったく決まりません…。 今までは、家が農家なので専門学校へ進んで農業について学んだら家を継ごうと考えていました。しかし、本当に家を継いで経営出来るのか不安になってきました。ずっと立ちっぱなしの作業だし、力がないので物を持った時腰にきます。その時、『あぁ…農家ってしんどいなぁ』と思いました。もちろん、どんな仕事でも大変だとは思いますが、アルバイトをしたことがないのでこんな甘えきった考えです……(´・ω・`;) そこで皆さんに質問なんですが、どのようにして自分の進路を決めましたか?また自分が選んだ大学、就職先に満足していますか? 『世の中はそんなに甘くない!』などの叱咤でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 進路のことで・・・

    いま中3で進路のことで質問があるんですが、私はあんまり学校に行ってなくて勉強もしてないんで先生から専修行ったらどうだと言われたんですが京都と奈良のほうでコンピュータをつかって学ぶ?専修ってありますか? あと一様高校の資格?的なものも取れるとこがいいんですがありますか?

  • 進路について

    この春から中学三年生になります。 中学三年生というといろいろと進路についての問題が出てくるのですが、未だに進路が決まっていません。 将来について何も決まらないのです。 親は公立高校へ行けといいますが、どうせ自分にはどこの高校へ行くことも無理なんだろうなぁと思います。 オール3すらとれてなくて、確か前期の成績表の時点で 国語3 数学1 英語2 社会2 理科3 技・家2 音楽2 保健体育1 美術4 でした。 こんな成績では高校にも入れないだろうと諦め気味なんです。 美術や生物学が好きなので、美術系の専門学校や海洋学なども考えましたが、兄弟が自分含め5人もいるので、資金面のこともあってやめました。 それに仕事だって見つかるはずないと思うんです。 今から勉強しても入れるかどうか・・・ 将来は絵師とか声優とかラジオのDJとかがやりたいんですけど、それに繋げるのに適した進路というか手段がわからなくて・・・ これってかなりまずいですか?

  • 支援教室から高校入試はできますか?

     現在中二の息子は障害者手帳は持っていますが 他府県では障害者扱いにならない程度の障害で現在普通教室に席はあります  頑張れば普通学級でも ついて行けるのですが 勉強のストレスで負担が大きいようです  前任の特別支援教室の先生は支援教室に3年生で入ると 普通の高校に入れないし、支援学校に進んでも高校卒業の資格は取れないと聞いていたのですが  後任の先生は支援教室からでも普通高校入試もできるし、支援学校でも高校卒業の資格も取れると真逆の事を言われました どちらが正しいのですか?  

  • 進路について

    私は、中学三年生の受験生です。 高校の進路について なのですが、 商業高校を卒業して 美容専門学校に進学し、 美容師になることは、 可能なのでしょうか? 普通高校の方が 美容専門学校への進学は、 有利なのですか? 私の将来の夢は、 美容師なのですが、 もうそろそろ進路について 学校でも決めていかなきゃ いけないので、 高校について困っています。 商業高校(もしくは、工業や農業) を出て美容師になりました て人がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 最近、というか前々から進路について悩んでいたのですが

    最近、というか前々から進路について悩んでいたのですが 私は実を言うと、不登校でした去年の夏あたりから行けなくなり 今年の5月あたりに行き始めました。行き始めたと言っても保健室で自習です そこでなんですが、今現在私は中2です。来年はもう受験生なんですが 普通の高校、地元の学校に行ける自信は全くありません 行きたくても、どうせ行けないし、サポート校に行きたいと考え始めました でも近くにサポート校はないですし、近くと言っても、車で2時間ぐらいで なかなか家から通うのは難しくて だったらアパートとか借りようか、とも考えました でも今の私では親から離れるとは精神的に無理がありまして すごく悩んでます 普通の高校、地元の高校に行ける様頑張るか それとも1人で住んで、サポート校に通うか 私はどうしたらいいでしょう 回答、というかアドバイス、よろしくお願いします