• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今からでも入れる発達障害クラス常時の入所方法)

入所方法や進路選びについての質問

このQ&Aのポイント
  • 中一の息子に発達障害の疑いがありますが、特別支援学級に入らなくても大丈夫でしょうか?
  • 息子は中学生になってからいじめで不登校になり、積極的な学習が難しくなりました。
  • 中二で特別支援教室に入って不登校から脱却したいですが、進路選びについて心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

>授業を受けてなくても ある程度の出席日数があれば テストを受ければ成績は 1 以外も付くのでしょうか? 点数が取れれば大丈夫ですか? 出席日数があり、点数が取れれば1以外がつく可能性は残されます。 しかし、1がつく可能性は高いでしょう。 実際に中学校2年生、3年生の課題は結構難しい内容ですから、IQが85を超えていない段階であれば成績が1しかつかないのは致し方ないとも言えます。 ここで問題なのは1が着く事ではありません。 特別支援学級で問題なのは成績が着かないことなのです。 特別支援学級では1ではなく、評価なし(1もつけて貰えない)になるのです。 評価無しのときに受験できる高校は、オール1の成績で受験できる高校よりも少ない可能性があります。 しかし、成績も高校受験もメンタル面での回復ができるかどうかを見極めないと話が始まりません。 生き生きとして過ごし、自分らしい学びを行うことの可能な場の確保が最優先です。 ただ、残念ながら発達障害の二次障害として不登校を発症したときには、あまり早期に回復が見込めないことも多いのです。 学校だけではなく、児童精神科の専門医とのコンタクトはなさっていらっしゃいますね? 実際にメンタル面で安定したあとでもIQが85を切った状態であれば、特別支援学校への進学の方が実際に良い可能性も少なくありません。 その見極めをきちんとするためにも、居場所を確保してさせてあげたいですね。

kkcd5523
質問者

お礼

有難うございました

その他の回答 (3)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

確かに特別支援学校の高等部は高校卒業資格は 取れません。しかし、就労に関する準備や必要な ことは学べます。もし、普通の高校へ入学できたと しても、卒業できなければ高卒にはなりません。 いずれ社会に出て働くのですから、現実を見据えて 手帳を取得してはどうでしょうか。 特別支援学校の高等部から入学されるお子さんは 軽度の方が多いです。しかし、ここで学んで、 卒業後は働く、というような目的がないと中退、 ということもあります。実際、私の身近であり ました。普通学級で過ごし、不登校になり、 その後20代後半になってから支援学校の高等部に 入学した方もいました。時々学校を休んでいましたが、 なんとか卒業し、福祉施設で就労することができました。 ところがそこも数年後に辞めたそうです。その後ことは わかりません。 高等部のみの特別支援学校というものがあります。 軽度のお子さんの為の職業訓練校ですね。受験はあります。 小4程度の国数と親子面談です。倍率は3、4倍ぐらい。 学校生活はかなりハードです。一般就労100%をうたって います。息子が通っていた支援学校の高等部には、毎年 そちらを中退した生徒が転校してきています。 (支援学校では年度途中での転校は引っ越しの理由以外は 原則受け付けません) まずは質問者さまだけでも支援学校の見学に行ってみては どうですか。外部生徒の為の教育相談をやっていたら、 そちらで相談してみることもできます。 ちなみに。うちの息子は知的重度判定で、就労支援施設で 仕事をしています。就労は障碍の程度では決まりません。 仕事は教えてもらえます。なのでその他のことが大事です。 平たく言うと、出社時間前に会社に行き、準備をして開始 時間には仕事ができるような状態にし、仕事をする、 わからないことがあったら聞く、一つの仕事が終わったら 報告する、お昼を時間内に食べ終える、周りの人に迷惑が かからないようする、午後の仕事を終えたたら、周りの人に 挨拶をして帰宅する、そして明日の準備をし、疲れないように 過ごす。 中学高校はそれぞれ3年と短いです。高校は3年間変わらずに 過ごせる居場所を探してあげてください。 支援学校では障碍者枠での就労ができますが、決して有利では ありません。息子が卒業した支援学校の近くには高等支援学校 (職業訓練校ですね)があり、そこの生徒とバッティングする ことがあり、こちらが受からなかった、ということもありました。 いくつか実習してお願いしたけれど、できなかったので、就労 支援Aの施設(就労支援にはAとBがあります。詳細は検索して ください)に通い、そちらで実習を重ねて一般企業に就労した、 という方がいました。 長々すいません。事前準備、がんばってください。 余談になりますが、特別支援学校に小学部から入学した方は 入学直後に「高等部卒業後を見据えて」と言われます。内部 進学してきた生徒の親御さんたちは、すでに見学なども済ませ、 実習先候補をいくつか絞った状態で高等部に入学してきます。

kkcd5523
質問者

お礼

有難うございました 参考にします

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 私立の高校であれば問題無いと思います。関西ですがいくつか教師より提示されています。  普通の高校では不利になりますけどね。  特別支援クラスからその先は必ず支援学校でしょうか?進路の先生などと相談されてみては?  地域的な物もあると思いますが。親が体面とか気にしないのであれば必ず道はあると思います。その先の大学も。

kkcd5523
質問者

補足

有難うございます(関西に住んでおります) 特別支援学級だと普通の勉強をしないため 内申が付けれないことが問題だそうですが 定時制とか神戸国際は大丈夫とは伺っています 子供には兄達と同じ高校に行きたいらしく 工業なので就職先もとてもいいのですが レベルもあまりたかくないので 何とかならないかなとも 思っております 親の欲目かストレスなどの精神的なもので 悪い数値になっているでけで 悪いなりにも もう少し 数値は高いのではと思ております 専門家の方々には否定されましたが

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

>中三で特別支援教室に入ると特別支援学校に入り 障害者枠での就職が有利になりますが 高校卒業の資格は取れなくなるそうです この部分には誤解が含まれているように感じます。 確かに知的障害があれば、特別支援学校への進学の方が将来的に安定するという見方が普通ではありますが、能力の評価も継続して診て行かないと一回では何とも言えないですから、今から決めたくないのは良くわかります。 特別支援教室所属でも高校の受験資格はあります。しかし、成績の評価がなされない状態になりますので、一般の県立高校を受験する方式からはみ出すのも事実です。 それでも内申書を評価しない高校入試(たとえば通信制高校)を受けることは可能なはずですので、確認なさった方が良いと思います。 メンタルダメージが大きい状態での知能テストの結果では誤差が大きいのですが、逆に数値が低く出ている時に社会的な支援を得るための手段を獲得しておく(障害者手帳の取得等)ことは良いと思います。 (将来的に不要になったら返却すれば良いだけです。) 今は高校という先の問題よりも、とにかく3学期と2年生という今の時期に、適切な居場所を確保して差し上げたいというのが最優先の願いだと思います。  公立の場が一杯で、すぐにはあてにできないのがはっきりしているのですから、私立の場を探しましょう。 なお、県立の不登校相談センター(但馬やまびこの郷)は利用なさっていますか? 市町村とは別の対応があると思いますので、利用なさると良いと思います。 他害行動が出ていないようですから、障害にとらわれすぎず、単に不登校に注目して「フリースクール・中学生」をキーワードに居場所を探してみましょう。 (ある程度の信頼のある)フリースクールであれば、その教室への登校も中学校への出席日数に含まれるようになっているはずです。 定期テストを公立中学で(別室ででも)受ければ成績も普通に出るはずです。 いくつかのフリースクールを見学し、居心地の良さそうな場を探してみましょう。 自己評価を高めることが最優先の課題になります。 学校の勉強ができなくても、明るく、挨拶ができ、素直な方では就労が成功します。 親御さんが資料を取り寄せ、電話でやり取りをしたうえで信頼できる場を複数探し、実際に足を運んだうえで大丈夫そうなら本人を連れて行く、というステップで話を進めると良いと思います。 >落ち着きもあり 穏やかで優しく 冗談もいい 親友も何人かいます。 という、本来の力を回復できる場が見つかると良いですね。 通学回数の多い私立の通信制高校(数校)と公立の特別支援学校の両者を中学校2年生の時に見学に行っておくと、その後の選択の参考になると思います。

kkcd5523
質問者

補足

有難うございます 担任の先生から 不登校になってすぐに 「もう公立高校には行けませんよ」と言われ 中間テストを別室で受けようとすると「受けても仕方ないでしょう 学校に来てないのだから(実際には二学期の始めに7日出席しています) 成績は 1 しか付けれませんよ」と言われ   当日も朝早くから電話を掛けてきて  「テストを持っていかなと 行けないから急に来られても困るんですよ 来られるんですか?」と続けざまに電話の嵐で 怖がっている子供を勇気付けているところを邪魔され 受ける事を諦めた事がトラウマになっています 授業を受けてなくても ある程度の出席日数があれば テストを受ければ成績は 1 以外も付くのでしょうか? 点数が取れれば大丈夫ですか?

関連するQ&A