- ベストアンサー
おりがみの「めんこ」の模様の名前を教えてください。
折り紙に「めんこ」という折り方がありますよね。 正方形の対角線をひいて、上下の三角の色(柄)と左右の三角の色(柄)が同じになるやつです。 その模様には名前がついているのでしょうか? ついているとすれば、なんという名前なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「鱗」模様です。。。同一の三角形が交互に入れ替わるパターンで、 中一つと周り三つ同色の場合を特に「三つ鱗:ミツウロコ」または「北條鱗」といいます。 なお、正方形の交互に色違いのパターンは「市松」模様です。 この市松模様を床などに「斜め45度」に瓦で敷き詰めるときは、特に「四半:しはん」に敷き詰めるという言い方をします。 四半に敷き詰めた床は、京都の禅寺や茶室関係によく見られる手法ですから、今度機会があれば注意して見て下さい。
その他の回答 (1)
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1
「市松」でしょうか. 田形の対角同士が同じ色や模様のものを市松といいます. その田形の角をそれぞれ中心に向かって折り込むとご質問のめんこと同じ形,文様になります.