• ベストアンサー

T2,T4,T6ファージなどのTって

sesameの回答

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

Tは単にTypeのTです。 T2,T4などTと番号で呼ばれるファージは大腸菌病原ファージにかぎられ、T系ファージともよばれています。 T1~T7までの7種があります。

-tombo-
質問者

お礼

sesame様ありがとうございました。おかげで研究もはかどりそうです。

関連するQ&A

  • T2ファージ

    生物でバクテリオファージについて学んだのですが ハーシーとチェイスの実験で 放射線同位体S(もしくわP)を含んだ培地で 大腸菌を培養しT2ファージを感染させる。 という手順を踏みますが・・ そもそも感染させる前にT2ファージの成分 SとPは放射線同位体ではなく普通のSとPなのでしょうか? この作業は SとPを放射線同位体のSとPに入れ替えるために行なうのでしょうか? それと T2ファージを放射線同位体の培地で感染させた後 さっきと違う普通の大腸菌に感染させますが 感染に使ったT2ファージの殻には、放射線同位体のS, (もしくわ大腸菌にDNAの放射線同位体P) が存在することになります。 しかし、しばらくすると DNAから新たな子ファージを作り出します。 その時の子ファージの成分でSとPは 放射線同位体のSとPなのか普通の一般的なSとPなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが回答お願いします。

  • T2ファージ(2)

    T2ファージの実験について内容はわかるのですが 気になる事があるので回答お願いします。 最初に放射線同位体に感染していないT2ファージを 実験でしようしますがその成分は たんぱく質の構成元素は(C・H・O・N・S) DNAの構成元素は(D・H・O・N・P) でいいのでしょうか? それと実験終盤 SまたはPの放射線同位体に感染したT2ファージと 放射線同位体に感染していない大腸菌を 一緒にしておくとDNAが大腸菌に進入したことで 子ファージを生成します。 その子ファージは放射線同位体を含むものなのか? 放射線同位体S,Pそれぞれで実験したときの 子ファージについて教えてください。

  • T4ファージについて

    T4ファージについての特徴や性質を教えてください。

  • T2ファージを上から見たら五角形? 六角形?

    DNAの本体についての研究材料となったT2ファージを 最近ではペーパークラフトで作る人がいるようです。 http://www.k4.dion.ne.jp/~soilshop/papeclft/fageT2new.pdf これを作ると、T2ファージを上(頭部のあるほうを上とします)から 見た場合、6角形になるように思います。 しかし、 http://books.google.co.jp/books?id=2OgDAAAAMBAJ&pg=PA1206&lpg=PA1206&dq=t2+phage+icosahedral&source=bl&ots=fx2xZbaSKs&sig=_5ue6v6fVN5_tIRG-WQRFIk_uKQ&hl=ja&ei=XerkTPfKKoGKuAPe6v3dDA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CCsQ6AEwAw#v=onepage&q=t2%20phage%20icosahedral&f=false 等を見ると、T2ファージの頭部は正二十面体(の対称にした形?)と 書いてあるので、上から見たら五角形になるように思います。 T2ファージの頭部はどんな形をしているのでしょうか?

  • T2ファージ

    こんにちは。 私は、高校生の女子です。 T2ファージについてよく分からないので質問させてください。 35Sは、タンパク質の殻で32Pは、その中のDNAに入ってるんですよね? DNAってタンパク質の中に入っているんですか? DNAって、核の中から出られないんですよね。タンパク質って、 核を持っているんですか? タンパク質って、アミノ酸から構成されてるんですよね??? 核を持っているのは、細胞じゃないんですか??? すいません・・・たぶん基礎知識がちゃんと身についていないから、 こういう疑問が生まれてくると思うんですが、 参考書とか調べても、あまり詳しく書いていなかったので・・・ 分かりやすく説明していただけると嬉しいです。

  • ファージ治療

    人間の細菌性の病気に関してのファージ治療の研究がどの程度なされているのかを知りたいのですが、ご存知の方がおいでましたら、教えてください。 研究者のウェブサイト、研究成果の発表等がございましたら、紹介ください。

  • 生物基礎についてです。助けて下さい。

    写真にはバクテリオファージの実験の 問題なのですが 大腸菌内に入ったDNAが子ファージに取り込まれると書いているのですが これはどういう事でしょうか?

  • ファージの保存について

    cDNAライブラリーを作りました。 このパッケージング産物(ファージ)の保存について質問です。 タイターチェックを行ったのですがしばらく使う予定がなかったので-80℃で保存していました。今は解凍してまたタイターチェックするところです。 この解凍したファージは4度でおいていますが、何℃でどのくらいの期間もつのでしょうか。 そして長期保存したい場合はどうすればいいのでしょうか。 自分が使っているマニュアルには書いてなくて、調べても長期保存のことは書かれていないので、どうか教えてください。 再度cDNAライブラリーを作るのは予算や材料から難しいのですが、何度もまた長期にかかってスクリーニングするかもしれないんです。 どうかお願いしますm(__)m

  • 夏休みの自由研究について

    私は、夏休みの自由研究を何にすれば良いか考えています。 何か、面白い実験とかありませんかね?? あれば、教えてください。 これは人に聞くことじゃないかもしれませんが、回答してくれると すごくうれしいです! 今、夏休みなんで、できれば早めに教えてくると助かります。

  • 分子生物学の論文が読めません

    私はバクテリオファージのコミュニティを 解析する研究をしています。そのために、色々な プロトコルや論文を英語で読まなければなりません。 DNAの抽出や、各種のPCR、T-RFLPなどの話です。 そこで、その際に出てくるresuspendやsupernatent, apply(入れる)のようなこの分野ならではの英単語や 熟語を知りたいです。どのようなものがありますか? 意味と一緒に教えてください。