• 締切済み

対バンの語源は?

同日同所のライブプログラムで複数のバンドやユニットが出演するとき、他方を「対バン」と言いますが、この語源はなんでしょうか? 出典のない不確かな情報は諸処あるのですが、確かな情報をお持ちの方、情報ソース(書籍名や発言者名等)を添えてお教えください! なお、ソース不明のネット上の情報や、伝聞・ウワサ・当て推量の類は一切不要ですので、お控えください。

みんなの回答

回答No.1

対バンとは、同じライブに出るバンドが互に同じ観客を前に腕を競うという意味です。確かに対バンという語源は古いかもですね。たぶん70-80年代バンドブームの頃にアマチュアバンドが出るコンテスト、コンペティションなどのテレビ、ラジオ番組から発生した語源だと思います。

tell
質問者

お礼

申し訳ありません。意味はわかっています。質問で明示したとおり、説や推測は不要です。貴殿の言うところであれば、どの番組から発生したかを「具体的に」知りたい、という質問ですので。以降、よろしくお願します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対バン

    対バンって何ですか?教えてください。

  • ヤフー知恵袋に質問を削除されてしまいました

    ヤフー知恵袋に点線以下のような質問をした所、「あなたの質問は削除されました。不適切な情報を含んでいるとみなされました」という理由にもなっていない理由で削除されてしまいました。 何が「不適切な情報」なのでしょうか? --------------------- 日本と支那・コリアの関係について、以下のような言説をずいぶん昔に聞いたと言うか、読んだ事が有ったのですが、これについてご存知の方が居れば、出典・出処を教えて下さい。 なお勘違いな回答が以前の質問にあったので、繰り返し強調します。 これは出典・出処を探している質問です。 下記の見解に対する回答者の意見や感想を求めた質問ではありません。 ① 支那・コリアにとって日本を知れば知るほど、親日になってしまう。故に支那・コリアの支配者は反日教育と宣伝を徹底して、反日ネイション形成に尽力する ② 日本にとって支那・コリアを知れば知るほど、これらを嫌悪してしまう。故に日本の支配者は支那・コリアについて、無知な状態を維持すべく、キチンと教育せず、無関心な状態に留めようとした なお以前、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12271473917 渡部昇一「自立国家への道」(2013年)ではとの回答がありましたが、図書館で探したものの、当該内容が見当たりませんでした。 最後に念の為、書いておきますが、これは出典・出処を探している質問です。 何年か前(もしかしたら十数年前)に、聞いた、もしくは読んだ事が有ったので、こうして質問を立てて出典・出処を探しています。なので私の妄想でも、妄言でもありません。 何故ならば、関連テーマ・主題で、脚注などで出典・出処を明示しなくてはならない文章を書かねばならず、当て推量で「何処かで聞いた」、もしくは「~読んだ」と言う事だけで、書けないからです。当然、私の妄想や妄言で、どこかで公開した(書いたり言ったりした)ものであれば、それをそのまま脚注などで明記します。他人のものだから探しています。 要はその内容が如何に荒唐無稽なものであっても、どこかで書かれていたり、発言されていたりすれば、関連テーマや主題で論文を書く際、論文執筆のルールとして、脚注などで言及しておかねばならないのです! と言うよりも、如何してこうした事情まで明らかにしなければならないのか、いつも本当に理解に苦しみます。 そもそも私は、IT弱者と言うのでしょうか。 操作、操縦、運転と言った技術に関することが全く出来ないと言うか、関わるのも嫌なので、ストレスゆえにやりたくもかかわりたくも無いので、検索技術に欠如していて、出典出処の検索が出来ないため、ここで質問しているのです。 出典・出処を知らなければ(リンクを例示、貼ることが出来なければ)、後始末が面倒なので、書き込まず、スルーして下さい。

  • インディーズの対バン

    キャパシティが300人程度の小規模なライブハウスで行われるインディーズバンド(ロックやパンク、メロコアなど)のライブ(対バンや3バン、4バン)では皆さんどのように楽しんでいますか? 後方でじっくり聴けたり、前方で騒げたりできますか?

  • 対バンライブの掟??

    最近ライブハウスデビュー(観客として)しました。 対バン形式のライブの場合、お目当て以外のバンドの演奏は 聞いてはいけないのでしょうか? 知らないバンドでも、楽しんで聞けるので、良いのでは?と思う のですが・・・。 何かライブ観客の決まり事というのがあるのかしら・・ 分かる方&ご意見のあるかた、ご一報下さい。

  • ライブハウスでの対バンについて

    今度初めてライブハウスでのライブにに行きます。対バン形式です。 私は忙しいので目当てのライブのみ参加します。 ちなみに今回のライブでは目当てのバンドがメインではありません。 会場を途中で抜け出すことは可能ですか? また、目当てが後半に出る場合は抜け出してまた後から入り直せますか? 服装はTシャツの上に羽織る形がいいですよね? お願い致します。

  • 「どんな」の語源について

    形容動詞は名詞の前に「な」を付けます。 例) きれいな花 静かな街 もしかして「どんな」は「どう」が形容動詞化されるうえで 「どう→どうな→どんな」に変化したのではと思うのですが 真偽をご存じの方はいらっしゃいますか。 例) 「東京はどうですか」 「東京はどんな所ですか」 なぜそうのように思ったかと申しますと 「このケーキは、私のです」の「この」は、 昔(どれぐらい昔かはわかりません)「これの」と言っていたものが 「この」に変化したと以前何かで読んだためです。 よろしくお願いします。

  • しっかりの語源は然りでしょうか

    そうあって当然というような意味から信頼できるというような意味になったのでしょうか。最近ヤマト言葉と思われる副詞が気になることが多くなりました。

  • 성냥の語源

    韓国語で 擦って火を付ける小さくて細い木の棒のことを 매치 と言わず、성냥と言いますが、 韓国では 日本に伝来する前から すでに マッチがあったんでしょうか? 성냥は 固有語だと思うんですが、語源は何でしょうか?

  • 語源

    英語の"Dream" がニュアンスは違えど、寝ているときに見る夢と将来の理想といった日本語の"夢"とほぼ同じ意味を同時に持つことが奇妙に感じられます。 これは夢という単語が、開国後新しく作られたか、あるいはどちらかの意味を新しく加えられたということですよね。偶然とは考えられません。 他にも、"情報の漏洩" であったり、"秘書" などいった言葉も英語表現に影響されたと思われます。 正論でしょうか。

  • 萌え の語源

    最近オタク用語として使われていた 『萌え~』や『キタ~』などが 一般の人にも冗談のように使われていますが、 もともとこれらの語源ってあるんですか? いつからどんな風に発生して使われはじめたんですか?2ちゃんねるからでしょうか? 気になります。 知ってる方いたらお教え下さい。