• ベストアンサー

鼻濁音

又鼻濁音です。 今日4時少し前(多分3時45分頃)NHK第一のアナウンサーが(誰かと)鼻濁音の話をしていました。  この誰か曰く『最近の若い人は鼻濁音が使えない人が多い』、アナウンサー曰く『私達アナウンサーは研修でこの鼻濁音はかなり訓練されます』さらに『地域によっても違いが有ります』など話していましたが用事で聞くのを中断しました。  10分くらいして戻ってくると。 既にその番組が終わっていて、(4時55分頃)ローカルのアナウンサーが市況その他のお知らせをやっていました。 そのアナウンサーが○○ガス、××ガスとガス会社のガスのガを鼻濁音で発音しましたが、私の感覚ではこれは鼻濁音にならないのですが。 私の感覚ではこの場合は前がンでもオでもウでも只の濁音です。 でも固有名詞なのでガス会社が特別にそう自称しているなら、仕方がないとも思いますが。 いま取り急ぎ書いているのでそこまで調べていません。 教えて下さい。 正しくはどうでしょうか?

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 鼻濁音は英語で言うと、ちょうど動詞に ing が付いたときの g の発音がそうですね。 物語=「ものがたり」の「が」、杉=「すぎ」の「ぎ」、「あぐら」の「ぐ」、「ヒキガエル」の「ガ」、半減=「はんげん」の「げ」、春菊=「しゅんぎく」の「ぎ」、弾き語り=「ひきがたり」の「が」など、日本語と日本語が結び付いて「ガ行」の音がその途中に来る場合に滑らかに柔らかく発音するために自然とできた発音です。 しかし、日本語が外国語や外来語と結び付いた場合は、外国語や外来語の独自性を損なわないために鼻濁音での発音はしないのが普通です。というばかりでなく、鼻濁音で発音すると非常に不自然に感じます。 「○○ガス」の「ガ」が鼻濁音で許されるなら「高級ギター」の「ギ」も、「人生ゲーム」の「ゲ」も、「百円グッズ」の「グ」も、「滅菌ガーゼ」の「ガ」も鼻濁音でよいはずです。 実際に発音してみれば一目瞭然ですが、そのアナウンサーの言ったことは、間違いか勘違いかのいずれかであることがわかると思います。

goof
質問者

お礼

大変明快な回答ありがとう御座いました。 良く分かりました。

その他の回答 (7)

noname#11434
noname#11434
回答No.8

もう、適当なところでしめられたほうがいいかもしれませんね(笑)。 私は個人的には、No.5 ,7 さん、 No.6 さんのお話、よくわかります。ある程度の訓練のご経験のあるお方のお話だなぁとおもいます。 小学校、中学校、高等学校の発音は、私アクセント辞典を手放してしまったのでいま確認できないのですが、確か標準語のマニュアルでは、goofさんの発音どおりの指導だったと思います。でも、特に習われたわけではないということですが、そういう違いを感じられるというのは、goofさんは音に敏感なんですね。私は講習を受けるまでは、まるで無頓着でしたから。 鼻濁音の訓練をしていくと、報道や歌、何かのせりふの中の濁音がひどく耳障りに聞こえてくることがあります。鼻濁音の音感からすると、濁音というのはすごく主張の強い目立つ(耳立つ?)音だからでしょうね。ですから、訓練している人ほど、濁音に対しての抵抗感というのはあると思います。 放送というのは、耳に障らぬ聞き安さと、聴き違い・誤解のない明確さとの両方を求められているわけですから、或る意味きびしい要求にさりげなく答えているわけですよね。ですから、外来語の発音の仕方などについても当然、明確なルールを定めているはずですが、ただ、同時に、言葉を発音するというのは最終的に、それを話す人個人の責任ですから、心理的なものも関与して来ると思います。語中の濁音というのは、訓練している人ほど、「音」としては抵抗感があるのではないでしょうかね。目立ちすぎる、あまりに立てすぎるのは恥ずかしいような。ですから、ルールとしては濁音でも、心理的にはややセーブしているというのが実際ではないかと想像したくなります。 No.7 (No.5) さんのご回答で書かれているように、ガ行音は、実際は、ですから、濁音・鼻濁音の二種だけではないのでしょうね。地方差ということも、もちろんあるわけですし、生活環境からも、いろいろな音感が養われますでしょうし、職業的なアナウンサーも、先ほど書きましたようなルールと、自分自身の音感の中から、瞬時にいろいろな音のニュアンスを選択しているのだと思います(そう考えるとすごいと思いますが)。いわく、「微鼻濁音」や「微微鼻濁音」のように。あるいは「長鼻濁音」「深鼻濁音」というように。やはり、多彩でデリケートであるとともに、心理的なものが深くかかわっていると思いますよ。からっとした単純な濁音や、強すぎる濁音というのはその辺の感覚をあっさり棄てちゃうような感覚があって結構発しにくいところがあるような気がします。 でも、ニュースはニュースですから、アナウンサーも大変な仕事ですね。 以前、音訳(書籍などをテープに録音すること)のボランティアを少しやっていましたが、反省会などで、お互いの語感を照会し合うのは楽しいのですが、どちらが正しいかというような議論は不毛でした。結局、アクセント辞典を基準にするのですが、辞典にあるアクセントというのは実際のことばの中では多様に変化していくもので(その変化にもある種の法則性が見られるわけですが、)、辞典の記載を頼りに、自分たちの語感を訂正していくというあり方に疑問が膨らんでいくのを、どうしても抑えることが出来ませんでした。 それでは進歩がないだろうとお叱りの声があるかもしれませんが、私は、標準語というのはなくて、基本的には、一人一人が標準語だと思っています。ただし、コミュニケーションの的確さや、その世界の表現の探求の中で、「お互いに確認しあっているルールがある」ということなのだと思います。 その昔、地方でタクシーに乗っていたら(私は東京郊外の出身)、運転手さんにバリバリの方言で「お客さんのことばぁ、なんか訛ってるねぇ」と言われて、なんと言っていいかわからなくなってしまったことがあります(本とは吹き出しそうなのを必死でこらえてたんですが)。そうですよね。「変な言葉しゃべるやつが来たなぁ。」と思われたと思います。そちらにいるあいだじゅう、自分の言葉がなんとなくはずしかったです。

goof
質問者

お礼

再度の回答ありがとう御座います。 > そういう違いを感じられるというのは、goofさんは音に敏感なんですね。 私は現在生まれ育った土地の隣の県で生活しています。ここでは方言など私からすればかなり異なるのですが、3人のここでの知人に本件について話してみたのですが、鼻濁音に関する感覚は私と変わりませんでした。 この感覚と言うのは多分育ったときの周囲の使っている言葉(勿論ラジオ、テレビも有りますが)から、ある種の法則を感じ取り、自然に身につけたものだと思います。勿論法則と共に、合理性(発音のしやすさ、意味の明瞭性等)有ってのことと思いますが)。 この言語感覚は助詞の使い方と似ていると思います。 つまり大抵の日本人は習わなくても助詞の所謂 て に お は が正しく使えるのに中国人や欧米人の日本語学習者にとっては大変難しいと聞いています。 そこで、鼻濁音が正しく使えるか否かは(それが如何ほど重要かどうかは別として)、鼻濁音をあまり使っていない地方の人にとっては、講習で習った程度で習得するのは大変困難なことだと今気が付いた次第です。 それから小学校は鼻濁音で高等学校は濁音の件、感覚的にそう思っていたのですが、今になって理屈を考えてみると、ガの前の単語が単音節の時は鼻濁音、2音節以上の場合は濁音となる様に思います。 2音節以上の場合は鼻濁音にして複合語とするのがやや不自然になるためでしょう。 それで、関西ガスの場合は前が2音節と言う理由よりガスが重要な言葉でいいかげんに出来ないと言う理由で濁音になるのだと思います。 例えば東京ガスを短縮して 『とうがす』又は『とーがす』という場合も前が単音節でも濁音で読む感覚です。 それと感覚的なものですが『とうがす』を鼻濁音で読んだのでは全くシマリが無いと感じます。 以上人に質問をする身で、自説をとうとうと述べるなど全く変でしたが、これもひとえに、皆様方の回答から頂いた知見から学習した結果です。 重ねてありがとう御座いました。 これにて本質門閉じさせていただきます。

回答No.7

>私の感覚では関西ガスの読み方に両論ある等と言うのは全く理解できません  言語には地域差、位相差があるものであり、例えばアナウンサーが発音している鼻濁音などは、きちんとした邦楽の発音からすれば鼻にかかる感じがすくなすぎてちっとも鼻濁音らしくひびかない、と言われることもあります。「こうあらねばならない」と「現にこうある」の相克が言葉というものの実態なのでしょう。  ちなみに鼻濁音にはひじょうに地域差があります。高知のように語中語頭関係なく一切ガ行鼻濁音を用いない地域もありますので、画一的なことはいえないと思います。

goof
質問者

お礼

再度の回答有難う御座いました。 そうですね、言葉なので各地方で異なり、どの地方の言葉が正しくて、どの地方があやまっれいる等とはいえませんね。

回答No.6

私が高校生の頃、高校の放送局に所属してまして、発声練習をやってました。 その中に、鼻濁音の練習もあったんですが #5の方のおっしゃっている使い分けでしたね。 語頭…濁音、語中…鼻濁音 練習文で「木々の緑が輝く5月」というのがあって この場合は、5月の「ご」だけが濁音、その他は鼻濁音という風に教えられました。 確かに「○○ガス」の場合、「ガス」だけで考えればひとつの単語で頭の部分なわけですから、濁音の方が適切?…なんてちょっと思ったりしますが、 やはり「○○ガス」でひとつの名詞なわけで…となると語中なので鼻濁音になっちゃうかな~と思います。 実際、語中にある「が」行は、鼻濁音のほうがしゃべりやすいです。 でもたぶん >今日4時少し前(多分3時45分頃)NHK第一のアナウ>ンサーが(誰かと)鼻濁音の話をしていました。 ていうのを見てるから、その後のニュースの「○○ガス」がなんとなく気になっちゃうんじゃないでしょうかね^^

goof
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 #5さんへのお礼と同趣旨です。 今思い出しましたが私(又は私の育った地方では)小学校、中学校のガは鼻濁音ですが高等学校のガは濁音で発音してきましたが、あるとき、ラジオ講座の数学の先生が高等学校のガを鼻濁音で発音しているのを聞き大変奇妙に思ったことが有ります。 これは地域差でしょうか。 この議論はこの先進めるのは無理かも知れませんね。

回答No.5

 共通語の鼻濁音に関して言いますと、昔から「語中語尾のガ行は一律に鼻濁音。語頭のそれは非鼻濁音」ときびしく言われます。アナウンサーだけでなく、長唄や義太夫、謡といった邦楽では、特に地方出身者はこの点を徹底的に指導されます。  ただし、複合語になったとき、もともと語頭だったガ行音が語中の位置になることがありますが(ガス→関西ガス)、これを鼻濁音とするか非鼻濁音とするかには両説あります。邦楽などでは非鼻濁音がきれいに響かないからという理由で、「関西ガス」は鼻濁音が望ましいとされることが多いようですが、一般の会話ではあくまで非鼻濁音のほうがいいという意見もあるようです。  昔、アナウンサー試験の定番といわれたものに「音楽学校」というのがありました。音楽のガは語中ですから鼻濁音です。しかし学校のガは語頭であるから非鼻濁音です。一語のなかに両音がありなかなかきれいに発音することがむつかしい。オンガ(鼻)クガ(鼻)ッコウと発音したのでは不合格、とよく言われたものです。  これからすると、複合語でも、もとの語が特につよく意識されているような場合には、語頭のガ行はやはり鼻濁音というのがふつうではないかと思います。  ちなみに日本語のガ行鼻濁音では前に来る母音や子音が何であるかはあまり関係がありません。その音が語中語尾か語頭かによります。また外来語か否かもあまり関係がないといえます。漢語も元来外来語の一種ですが、鼻濁音に関して特に和語と異なった区別があるわけではありません。あくまでガ行音が語のどこにあるかという位置の問題です。カタカナ語も日本語のなかで外来語として扱われる場合には日本語化された音韻法則を帯びることが通例ですので、特に特別扱いされることはないのではないかと考えます。

goof
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 #1~#4の回答ですっきりしたと思っていましたが#5、#6の回答を見るに及んで又混乱し始めました。 私の感覚では関西ガスの読み方に両論ある等と言うのは全く理解できませんが・・・・。 日本語とは難しいものですね。 参考にさせていただきます。

noname#11434
noname#11434
回答No.3

その昔に少し勉強したのですが、もうだいぶ忘れてしまいました(苦笑)。憶えていることの中で役に立ちそうなことだけ(ご存知のことばかりかもしれませんが)。 「○○ガス」は、しっかり立てて「ガス」と濁音で発音すべきでしょうね。でないと危ない(笑)。いや、ほんとに笑い事でなく、聞き違いがあってはなりませんから。 (以下、濁音をガギグゲゴ、鼻濁音をカ゜キ゜ク゜ケ゜コ゜と表記しますが、これはアクセント辞典の一般的な表記です) 鼻濁音の練習をしたあと、どういうときに濁音になり、どういうとき鼻濁音になるかという「例外」の練習になるのですが(朗読の講習会の話)、大雑把に言うと、ことばが一語として熟してゆくと、ことばのやわらかさたおやかさを求める方向に向けて、日本語のガ行音は鼻濁音化していく傾向にあるのですが(その筈なのですが)、何でもかんでも鼻濁音にしても、跳躍力の無い言葉になってしまうと思います。音の角を立てて、はっきり聞こえたほうがいいものについては濁音として発音すべしということであったと思います。(その意味から、やはり「ガス」は常に濁音であるべきだと思います) 例えば、語頭のガ行音。「月山」「月光」「魏志倭人伝」「ゴロツキ」は、「ガッサン」「ゲッコウ」「ギシワジンデン」「ゴロツキ」ですね。その代わりに、語の途中のガ行音は一般的に鼻濁音化するように思います。「ところが」「あなたが」「すぐれた」「嘆き」「かがり火」「おごり」「切れ切れ」は、「トコロカ゜」「スク゜レタ」「ナケ゜キ」「カカ゜リビ」「オコ゜リ」「キレキ゜レ」です。数字は聞き間違いの無いように立てなければならないので、原則として角の立った濁音です。25,55,75,1555番は、「ニジューゴ、ゴジューゴ、ナナジューゴ、センゴヒャクゴジューゴバン」です。その代わり、「十五夜」「三月」「十二月」は「ジューコ゜ヤ」「サンカ゜ツ」「ジューニカ゜ツ」ですね。 鼻濁音だけでも、明晰に発語したいときに音が立たずに困るわけで、濁音と鼻濁音が適正に混合されているからきれいで聞き取りやすい日本語になるのだと思います。実用性、確実性と、音としての心地よさ、バランスといったものの双方を満たす要素の一つが、濁音、鼻濁音の使い分けであるとも言えましょう。 「でも固有名詞なのでガス会社が特別にそう自称しているなら、仕方がないとも思いますが。」という文は、発音表記ですと、「デモコユーメーシナノデガスカ゜イシャカ゜トクベツニソージショーシテイルナラ、シカタカ゜ナイトモオモイマスカ゜。」となると思います。これにアクセント記号が加わるわけです。 ゴシツモンナイヨーカラ、ヨコミチニソレテシマッタヨーナキカ゜イタシマス。モシゴキョーミカ゜オアリデシタラ、サンセードーノ「アクセントジテン」オニューシュサレルト、ギモンニカンジラレタトキニ、ソノツドシラベルコトカ゜デキマスシ、キホンテキナゲンソクニツイテモセツメーオヨムコトカ゜デキマス。 イマテモトニナイモノデスカラ、コレイジョークワシイレイオ、ゴセツメースルコトカ゜デキマセンノカ゜ザンネンデス。ヨロシケレバジョーキノホンナドデオシラベニナッテミテクダサイ。 コンカイワコレデシツレーイタシマス。ヨミニクイトコロニツイテワ、ドーゾゴヨーシャオコイネカ゜イマス。ヒトコトダケオコトワリシテオキタイノワ、ワタシジシンワ、キョーツーコ゜トイウモノワ、レキシテキニミテ「エドコトバ」オモトニツクラレタフィクションダトオモッテイマス。ハツオンヒョーキニツイテワ、コジンテキニワ、イワカンオモッテイルブブンモアリマスノデアシカラズ。タトエバ「レイ」オ、ハツオンヒョーキデハ「レー」トシテイマスカ゜、コジンテキニワイロンノモチヌシデス。

goof
質問者

お礼

示唆に富んだ回答を頂きありがとう御座いました。 >「○○ガス」は、しっかり立てて「ガス」と濁音で発音すべきでしょうね。でないと危ない(笑)。いや、ほんとに笑い事でなく、聞き違いがあってはなりませんから ユーモアに富んだ説明ですが『メカラウロコ』ですね。 又 「○○ガス」を鼻濁音で読めば、前後の関係が無ければ「○○カス」すなわち「○○粕」ととられかねませんね。

  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.2

私自身は鼻濁音をあまり使わないので、経験的にはわかりませんが、 理屈から言えば、 外来語のガ行音の多くは鼻濁音にならないし、 結びつきの強くない複合語は鼻濁音になりませんから、 この例だと、ただの濁音がいいように思います。 NHKのアナウンサーが間違った例を出したのではないかと思います。

goof
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 私は鼻濁音に関するルールを学んだことが無く感覚だけで判断していたので、変だと思っても確信を持って自説が正しいと思えませんでした。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

鼻濁音に関しては、言われるとおりかと思います。 ところで、質問者さんはまだ学生さんですか。それとも社会人ですか。 NHKのアナウンサーは、4月採用で 6月中旬ぐらいにはもう現場に出ています。2ヶ月程度の研修で、すべてを習得するのは、はっきり言って無理です。あとは、実地に立って、体験しながら上達していくものです。 私のところの局にも、ほぼ毎年新人アナがデビューしますが、少々耳に引っかかることをいちいち指摘していたら、それこそ枚挙にいとまがありません。 静かに聞いていられるのは、おおむね 10年超の方々かと思います。 これは NHKアナに限らず、どんな職業についても言えることです。 もし、質問者さんが社会人なら、ご自分の新人時代のことを振り返ってみられたらどうでしょうか。

goof
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座いました。 私の質問の真意はあくまで鼻濁音の使い方に関する私なりの感覚に関しての真偽を確認したかったまでです。 ただ、あまりにもタイミングがドンピシャだったので、前段の例を紹介させていただいた次第です。 ですから引き合いに出したアナウンサー氏やNHKを非難するつもりは毛頭ありませんでした、又何処のローカル局か又地域の特定できるガス会社名は伏せておきました。 そういうわけですので貴回答には少し驚いています。 今にして思えばNHKと言うのも伏せておいた方が良かったかも知れませんね。 でもこの程度のミスは、聴取者も寛大であるべきだし、NHKもあまりディフェンシブにならないおおらかさが必要かな思っています。

関連するQ&A

  • (1)あさっての次の日の呼び名 (2)ガ行の鼻濁音にならないのは不快?何ともない?

    (1)今年の夏頃だったかに、NHK第一放送ラジオの天気予報で、あさっての次の日を〈しあさって〉と言っているのを聴き、はあぁ?と思いました。私の出身地は、情報保護の為、詳しくは言えませんが、アメリカのピッツバーグとほぼ同じ緯度の、太平洋からさほど離れていない所です。確か〈やのあさって〉と覚えていたのですが…関東中央部ではそう言うのでしょうか。 (2)NHKのラジオのアナウンサーでも、最近はガ行の鼻濁音の発音が以前と変わって来ていますね。例えば、〈注!学校あり〉の 学校 の〈が〉は鼻濁音にはなりませんが、〈中学校〉の〈が〉が鼻濁音になっていないと、不快に感じるかどうか?と言う事です。今打っている文の〈〉で囲っていないガ を画鋲の が の様に発音されると物凄く(ここにも!)いやですっ。単なるあんたの感覚の問題でしょう?と片付けて欲しくないです。ここまで読まれた方の御感想、急ぎ(また…)ませんので、よろしくおねGAいします(く、苦しいっ)。ちなみに、学生の頃から含めて、累計で約8年近く、宮城県の仙台(及びその近くの市)に住んでおりました。私、現在46歳の、男性です。

  • NHKのオリンピック女子ゴルフ中継放送のアナウンサ

    10時、NHK地上波で女子ゴルフ最終ラウンドを中継していますが 司会のアナウンサーはテレビ朝日の野上慎平アンナウンサーです。 でも、10時32分頃から(多分)NHKのアナウンサーに交代しました。民放、NHK共同での放送のやり方をしているのでしょうか? NHKなのにテレ朝のアナウンサーの声でびっくりしました。 いきさつをご存知の方、教えて下さい。

  • ロンちゃんが死んでた

    元TBSアナウンサーの吉村光夫さんが一昨日朝7時40分頃、急性心不全のため84歳で亡くなられました。 ワイドショーにも訃報がありますか?

  • 胎動なのでしょうか?

    現在16w2dの初産婦です。今週の日曜日から5ヶ月めに入りました。 先輩ママさんにお伺いしたいのですが、初めて胎動を感じたのは何週のころ、どのような感じでわかったのでしょうか? 昨日、旦那の会社の月一の食事会がありました。あたしもそこの会社に勤めていたこともあり、毎月食事会に参加させていただいてます。 話も弾んでわいわい楽しい雰囲気の中、22:00頃に、お腹の左側でぽこっぽこっと何かが弾けたような感覚がありました。そのときは「んー、お通じもあるし、ガスが腸の中で動いただけかな?」と思いましたが、もし胎動だった時のことを考えて、時間と感覚をメモに残しました。その後23:00まで食事会が続きましたが、その時の1回だけで、何事もなく帰宅しました。(こんなに遅くまで起きてたことを赤ちゃんに謝りましたが…) そして今朝、仕事も休みだし旦那も夜勤なので、ちょっとゆっくり起きて、布団の中でのんびりしていた9:47分のこと。昨日と同じように左側のお腹がぽこっぽこっとしたような感覚がまたありました。でもガスは出そうにないし、さすがに昨日お通じもあったし、これってもしかして胎動…?と思うようになりました。 ネットで調べてみると、早い妊婦さんだと16w頃から胎動がわかる方もいるとのことで、あたしもなんとなーく期待してしまいます。来週の水曜日に1ヶ月ぶりの検診にいく予定でしたが、あたしの他の病院の予約と重なってしまった為、一週間前倒しして明日検診に行こうかなと思っています。それなら、明日わかるじゃん!と思いますが、つい気になってしまったので…質問させていただきました。 前回の検診から期間が1ヶ月あいているので、お腹の子は無事なのか、ちゃんと成長できているか、などなど不安でたまりません。そんな中今回のような出来事があったため、期待もしてしまいます。 先輩ママさん方のお話を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ガスメーターについて

    現在アパート暮らしです。 最近、引っ越したばかりなので電気、ガスのメーターを記録して1日どれくらい使うのか調べてみようとしています。 2日前に始めたばかりですが、ガスメーターが出勤時と帰宅時で若干違います。(都市ガス) 1日目→出勤時 470m3-561 帰宅時 470m3-570 2日目→出勤時 471m3-225 お昼12:00 471m3-229 メーターの数字部分のみの確認ですが、気になりガス会社に検査をしてもらったところガス漏れはないそうなのですが、こういった現象になる原因は何か考えられるでしょうか? ガス会社の方いわく、気温の差でなることはある。(けれど夏の場合) 出かけるときは、給湯の電源は切ってでかけます。 0.009くらいは気にしすぎでしょうか?

  • お腹の張りによる激しい腹痛

    病院に行ったほうがいいでしょうか? 今日の午後、軽くお腹がガスっぽいと感じていたのですが、夕方4時ごろになり突然激しい痛みに襲われました。 (背中、わき腹、お尻にかけて、骨の表面がビリビリっとなるような痛み) 職場から慌ててトイレに駆け込むのにその痛みが三回ほどあり、トイレに着くと、響くような痛みはおさまりましたが、お腹のそこかしこが痛み、どうやらお腹にガスが溜まっていることによるものだと思いました。 トイレに20分ほど入り、暫くして便とガスが出ましたが。(チクチクした)腹痛・吐き気が引きません。 ガスが溜まって具合が良くないといってことは、極々たまにありましたが。ここまで異常に痛いことは初めてです。 特に痛いのがおヘソの右隣です。 ガスが溜まったのとは違う病気でしょうか?病院に行くとした何科でしょうか? 今、あまり動けないので会社のトイレで休んでいくつもりです。

  • 謝罪の言葉は「すいません」か「ごめんなさい」のどっち?

    この時間、放送中の報道ステーションで22時20分頃に 古館伊知郎がニュースの内容を間違った事を誤ったのですが 「すいませんでした」ではなく「ごめんなさい」と言いました。 最近、アナウンサーが「すいません」ではなく「ごめんなさい」を 使っている事が多いなと感じています。 最近の子供は「ごめんなさい」の方が「すいません」より 気持ちがこもっていると勘違いしている子が多いと聞いたことが ありますが、やはりテレビの影響ではないでしょうか? 皆さんは、アナウンサーが「ごめんなさい」と言うこと何とも感じないですか?

  • 台所の給湯器、お湯が出ない。

    お風呂はすぐにお湯がでます。 洗面所も大丈夫です。 しかし台所のみ、出ません。 昨年冬に引っ越し、ガス開栓時、ガス会社の方から寒い時期はお湯が出るまで時間がかかると言われてはいましたが、上記の通り、台所のみ数分出しっ放しにしてもお湯が出ません。 本日3分待ってみましたが相変わらず冷水でした。 3分は時間がかかる範疇ですか? 5分待てば出るかもしれませんが、毎回それではガス代がもったいなく待てません。 去年引っ越したばかりの時は、1~2分くらいで出ていたのですが・・・ 時間がかかるだけであれば、管理会社に連絡しても無駄でしょうか。 (関係あるかわかりませんが、8階に住んでおり、水圧は弱い)

  • カセットコンロのGAS

    こんにちは。教えてやってください。 今まで何故だかカセットコンロというものが家庭にあった試しがなく、今 ごろ生まれて初めて使用することになりました……恥 コンロ本体は、メーカーや火力などにより、高いものから安いものまであ るようで、家電店やホームセンター等に置いているものをこれから買うつ もりなのですが、先に把握しておきたいのはGASのことなのです。 まず、本体の箱などに記されてある「GASは必ず当社の純正のものを使用 してください」について。 要するに、当社のものをお使いください…と推奨しているだけなのか、そ れとも絶対に純正でないと、大変なことになるのか?ということです。 よくホームセンターなどで、3本198円のもあれば、I社のものは398円 だったりしますが、あれはどのように違うのでしょう? 例えば、I社の本体を購入した場合、廉価なGASでは全く使えないしくみ になっているのでしょうか? ごく近所のホームセンターでは、あまり聞き慣れないメーカーの、廉価な GASしか売っておらず……ん?これしか置いてないということは、皆どれ でも使えるのか?などと思ったり…。 あと、GASというものは、一度コンロにセットしたら最後まで使うのが当 たり前のことなのですか? だいたい1時間ほど持つと書いてありますが、仮に30分ほどで消すことに なった場合、電気なべのような感覚で、そのままにしておいて、次(次にも 数時間後から数日後、数週間後と色々あるが…)に使うなんてことは出来な いんですよね? 要するに、残りのGASは、お湯でも沸かして使い切るか、もしくはGAS抜 きをしてその時に処分(その時=30分使用したその直後に)しないといけな いんですよね? アウトドアではなく、単に家で「お鍋」に使うだけですが、子供の時から 電気なべやガスコンロの経験しかなく、お恥ずかしい限りですが、教えて やってください。

  • 濁音で始まって、同じ濁音で終わる単語・・・

    ふと思いついて、一人で濁音だけの「しり取り」にトライしてみました   仁義~銀河~ガンバ~バンビ~備後~ゴルゴ・・・ と、ここで思ったのですが、しり取りに勝つコツは、「ゴルゴ」のように最初と同じ字で終わる言葉をたくさん用意しておくことでしたよね。 で、いろいろ考えてみたのですが、思ったほど浮かんできません。 そこでみなさんに、「濁音で始まって、同じ濁音で終わる単語」をたくさん教えていただきたいのです。 また、「半濁音」も歓迎します。 尚、単語であれば、事例のように外来語や固有名詞も可です。