• ベストアンサー

破ってしまった校則

noname#1001の回答

noname#1001
noname#1001
回答No.16

たびたびすみません。  朝の英語の補習授業に20分程遅刻していった時、教師は私が着席する前に呼び止めて、遅刻の理由を問いただしました。私が素直に寝坊した旨を告げると、この教師は、 「それでも出てきた心がけは立派なものだ、なかなかできる事ではない、みんなも(私)くんに拍手!」などと意外な反応を示しました。 で、翌週、故意なのかたまたまなのか忘れましたが、また英語の補習に遅刻してしまいました。今度は30分以上です。頭を掻きながら教室に入った私をまた教師は呼び止めたのですが、今度は理由も聞かず、いきなり怒りだしました。 「君は私の授業をバカにしているのか?真面目に勉強しているみんなの邪魔だから帰れ!今後私の補習授業には出席するな!」と凄い剣幕です。 当然、私はそれっきり英語の補習には出ませんでしたが、平常の英語の授業には出ないわけにはいきません。私も居心地悪かったのですが、教師の方もやりにくそうでした。 服装でも校則違反はやってました。 まじめな学校で不良は見当たりませんでしたから、怯えて過ごした中学時代の反動で、ズボンは3タックのボンタン、学生服は袖に3つボタンのガクラン、靴は他校の体育館シューズ、という定番のスタイルを楽しんでました。当時、ホンモノのわるそうはコンポラでしたから、私のカッコは可愛いもんです。頭髪にも厳しい校則がありましたが、これは男子も女子も無視してたように思います。パーマや長髪は少しも珍しくありませんでした。私は西条秀樹のようなワサワサ頭にしてました。ホンモノのわるそうはパーマリーゼントでした。そこまでやる度胸のないのが私の可愛いところです。 3年のときには教室が一階でしたので、登下校は窓からやってました。靴は教室の後ろの方に置いてました。なぜだか卒業まで怒られた事がなかったですね。校則では認められていたのかもしれません。 3年も後半になると、学校もあまり私達にうるさく言わなくなりました。私は、雨や雪の日に遅刻が多くなりまして、たいてい昼頃行ってました。完全に休む、というのが畏れ多くてどうしても出来ないところが私の可愛らしいところです。 あと、入学当初は友達がいなくて(中学時代の友達は勉強が苦手の人ばっかでした)、話し相手もいなくて暇だったのでイヤホンでラジオを聞いてました。学生服の内ポケットにラジオをいれて、イヤホンは袖の中を通して手首のあたりで輪ゴムでとめて、授業中にもたまに聞いてましたね。頬ヅエをついて考えてるフリして。 先生にはバレませんでしたが級友にはバレバレだったみたいです。友人に恵まれましたので、これは数週でやめました。そんなことしてるから近寄り難かったんだ、と言われて、あ、なるほど、と思ったことでした。 あと、お決まりの修学旅行ネタがあるのですが、またまた長くなってしまった事ですし、ま、ありふれた話ですからやめときましょう。 御静聴、有り難うございました。何度もお世話様でした。 おあとがよろしいようで。

noname#1775
質問者

お礼

vitamin-powerさん、度々ありがとうございます。 冒頭の「みんなも(私)くんに拍手!」は、声を上げて笑ってしまいました(≧▽≦)。 しかし、遅刻が多かったんですねえ。 ぼくも遅刻はありましたが、家を出る時には、もう遅刻が決定していた事が多かったです。 で、その時間帯に登校しても間に合わないのに、いつも必死になって、 チャリンコをこいで登校していた同級生が居ました。 遅刻は決定していたのに、何故急ぐのか不思議でした(*^_^*)。 服装は、同じようなものですねえ。 ただ、ぼくらの頃は、内側の生地のデザインに力を入れてましたねえ。 ぼくのは、虎VS龍の刺繍(まあ、定番ですねー)でした。 登下校を窓からする、という人は初めて聞きました(*^_^*)。 稀に見る大物ではないですか? あー、イヤホンにラジオはぼくはしていませんでしたが、 一人だけ日本シリーズの時に、そうやって聞いていた男が居ました。 vitamin-powerさんも、細かい事をやってますよねー(*^_^*)。 あれ、修学旅行ネタ……。 お願いします。聞かせて下さい。

関連するQ&A

  • 粋な人間の条件とは?

    【coyoteの質問 #103】  今回は、「粋」についてです。    いき【粋】[名・ダナ]  1.洗練されていて色気があること。  2.人情に通じていること。また花柳界に精通していること。              <集英社ポケット国語辞典>より  一体、この21世紀で粋でイナセな人間の条件とは何でしょうか?  皆さんのお知恵を拝借して、考察していきたいと思います。  ぼくからの提示。  1)くわえ煙草など以ての外。   くわえるなら、「よっちゃんイカ」です。   これしかありません。  2)ワインを飲む時に、小指を立てるなど言語道断です。   立てるのなら親指。何でもOKという勇ましさを意味する上に、   携帯の電波が弱い時、アンテナの代用も果たします。   飲みにくい事など、「粋」の前では何ほどの事でもないです。  3)鉢巻き。これは不可欠です。助六のように、   紫の鉢巻きの結び目を縦にぎゅっ!と。   鉢巻の色を白にしますと、病気の殿様になり、   粋でも何でもないので、要注意です。  4)言葉使い。粋なんですから、生半可な喋り方ではいけません。   「おりゃー、江戸っ子でえ」。これでは並みの粋です。   桁外れの粋人を目指すなら、これを更に進化させ、   「いりゃー、いでぃっきでぃー」と言うべきです。   何を言っているのか訳が分からないほど、   原形を揉み潰し、会話を成立させないのが、   本当の粋です。  5)車にエアコンがなくても、窓を締め切って、   大汗をかきながら涼しい顔をします。   粋を標傍するなら、このくらい何でもありません。  以上のような条件が簡単に挙げられますが、皆さんの考える「粋」とは?  言い忘れましたが、質問のタイトルの頭に、「お笑い」印がつきます。  では、いりしき~(言うまでもなく、「よろしく」の粋訳)。

  • 「こんな校則があったら面白い!」と思う校則は?

    中学校や高校にあったら面白いと思う校則を考えてください。 【例】 ・「便所飯」は停学一週間の処分とする。

  • 校則について

    今自分は都内に住んでいるのですが、公立と私立では私立の方が校則などが厳しいと聞きますが、どのようにちがうのでしょうか?

  • 校則について…

    私の学校では、納得できない校則があります! それは『学校指定のブラウスを着ていなかった生徒は、即刻着替えるために、帰宅しろ!』というのです。 これってどう思いますか?? 確かに、指定のブラウスを着ていないのは、自分が悪いのですが、いちいち帰らせるってのは!!かなり不愉快です。帰宅中の授業は公欠にならないし、その授業は欠席扱いで、せっかく学校に来たのに、納得できません。 皆さんは、この校則についてどうお考えでしょうか?? ご意見をお聞かせください。 ちなみに、私の学校は地元でも最低の就職高校です。頭が悪いんだから、せめて態度で示せ!みたいな学校です。 それで、このような校則があるのだと思います…

  • 校則について・・・・

    私の通っている学校では、定期テスト終了後必ず容儀検査があります。スカートの検査の際、進路指導主任(男)の先生が、女子のスカート丈をチェックしたり、上着の下に下着をつけていない生徒を発見すると背中をツンツンしてきたり(わかりますかね?)、生徒とすれ違う際は生徒の顔を見るよりも先にスカート丈をチェックするんです。 わたしは、そういう進路指導主任の先生を不快でたまりません。みなさんはどう思います? 意見を聞かせてくださいm(__)m

  • 校則とは何のためにあるのか?

    正直、学校の校則って、 何のためにあるのかなと思います。 別に、無くてもいいんじゃないですか? みなさん、どう思いますか?

  • 校則について

    1、上履き以外(体育館シューズなど)のものをはいていた場合、その履物をその場で没収し、その日の放課後、職員室まで取りに来ること。取りに来なかった場合は処分する。 2、上履きのかかとを踏んで生活していた場合、その場で上履きを没収し、その日の放課後、職員室まで取りに来ること。取りに来なかった場合は処分する。 3、1 ,2において、2回目以降違反が見つかった場合、没収後、その回数分の日数、履物を預かるものとする。また、没収されたのち、体育館シューズの着用は認めない。 このような校則があるのは私の学校だけですか? この校則をどう思います?

  • 校則を変えたいです。

     私は、とある中学校の2年の生徒です。私の学校の校則の中で、服装の決まりがいくつかあります。そのなかで気になるのがスカートの長さについてです。私の学校ではスカートの長さは“ひざ下”と決まっているのですが、ほとんどの生徒はそれを破っています。先生方も「暗黙の了解」という形で特に厳しくはいいませんでした。  私が1年の入学時に、同時期に転勤してきた先生がいます。その先生は私の所属する部の顧問となり、またわたしが所属する生徒会の顧問、そしてクラスの担任となりました。その先生は自分が各分野で担当する生徒に異常に厳しく、特に生徒会員や部員には必要以上の注意をします。特にきびしくいうのはその、スカートについてです。少しでもひざ上だと厳しく厳しく叱り、「明日までに縫い直してできるだけの長さにして来い」などといいます。今年、その注意の仕方がさらにきびしくなりました。  しかし私はスカートの長さを変える気にはなれません。もちろんひざ上です。根本的に考えておかしいとは思いませんか?スカートが長いことでおこるデデメリットってなにがありますか?正直私には思いつきません。しかし、短いことでのメリットならたくさんあげることができます。例えば動きやすいことです。中学生ですからスカートの中には体育着の短パンをはいていますし、長いより、短いほうが楽で動きやすいです。また、短いほうがこの時期ですし、涼しいです。バランスなどから考えても明らかに短いほうがバランスがいいです。極めつけには、なぜ短パンはよくて、短いスカートはダメなのでしょう。短パンよりよっぽどスカートのほうが長いです。  ですから、私は本格的に生徒みんなのため、自分のためにこのスカートについての校則をかえたいと考えています。しかし、軽い気持ちやいいかげんな気持ちではこのような大きなことは成し遂げられないと思うのです。先生方にも小さな問題ではなく大きな問題としてあつかってほしいのです。  みなさん、このことについての意見や考え、アドバイスなどをなんでもいいのでお寄せください。よろしくお願いします。

  • 校則

    私は中学生ですが校則について疑問を感じています 女子は肩についたら髪を結べ スカートはひざにかかる程度 靴下は白 指定鞄をちゃんと持ってくる カラオケやゲームセンターには行ってはいけない などごく普通の校則だと思います でも「服装の乱れは心の乱れ」と校則を唱える先生に疑問を感じます なぜ肩についたら髪を結ばなくてはいけないのか スカートは長くても怒らないのに、短いと怒るのか 靴下は白が一番制服に似合うという理由で白でないといけないのか 指定鞄をなぜ持ってこないといけないのか 校則ってちゃんとした理由のないものがある気がする 先生の好みっていうか生徒が荒れないようにしてるのだろうと思う 指定鞄をなくせ、と生徒総会で意見が可決されたのに 先生は全く動かない 校則を変えろと意見しても結局は先生が認めるはずなどない 何でいけないのか? 反抗期なのか、ここまでおかしい。と思う自分がおかしいとは思うのだけど 何故駄目なんだ と日頃から思っています まとまりのない乱文でごめんなさい 学校に意見したいと思っています 文才がなくうまく自分の言葉でまとめられないのですが どう説明すればよいでしょうか

  • 校則について

    みなさんは学校の校則についてどう思ぃますか??? 校則について作文を書くことになりました。 皆さんの意見を聞かせてください!!!!!

専門家に質問してみよう