• ベストアンサー

SSL画面が開けません【ノートンインターネットセキュリティ2004】

昨日、LiveUpdateをしてから SSL対応ページにいけなくなりました。。 どこの設定をどう変更したらみれるのでしょうか。 勝手にアップデートしてくれるのはありがたいのですが なにせ素人なのでやらなくていい設定までされてしまうと 本当に使い勝手が悪くて困ります。 おかげで、ユーザ登録しているページに全く入れず 大変困っています。 どなたかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

 OS やソフト名、バージョン等を記載しないと、適切な対処がし難いです。  Norton Internet Security 2003/2004/2005 を使用しておられるのでしたら、  下記の「テクニカルサポート情報」に記載されている設定を確認して下さい。  symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20021020154737947  Norton Internet Security/Norton Personal Firewall でセキュリティ保護された Web サイト (SSL/https) にアクセスできない  ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020154737947 > 本当に使い勝手が悪くて困ります。  安全性と快適性のどちらかが犠牲になるのは仕方ありません。

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020154737947
itama
質問者

お礼

上記のページから解決することができました。 大変助かりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton Internet Securityについて

    Norton Internet Securityを使っているのですが、PCを立ち上げるたびに下記のようなメッセージが出てきます。全アカウントの保護者機能をオフにしても出てきてしまいます。LiveUpdateをしても出てきてしまいます。 「1人以上のユーザーの保護者機能がオンです。新種の保護者機能に対する確実な保護のためにLiveUpdateを実行してください。今すぐにLiveUpdateを実行しますか?」 毎回Updateするのも面倒で「いいえ」を選んでいるのですが、ほんとにUpdateが必要なときを逃しそうで不安です。 必要なとき以外このメッセージが出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • Norton Internet Security のLiveUpdateについて

    Norton Internet Security のLiveUpdateを実行したところ以下のメッセージが表示されました。 「LU1806: 選択した 3 個の更新版のいずれも LiveUpdate でインストールできませんでした。詳しくはインストールしなかった製品の左にあるプラス記号 (+) を参照してください。 利用可能なすべての更新版を選択しました。 ここをクリックするとこのエラーについての詳しい情報を表示します」 Update項目は以下のものです。(3個更新対象になってました) Norton WMI Update program update ↑これはどういった内容のものなんでしょうか? Symantecのサポートページに沿って対応していたのですが 最初に「\Downloads」フォルダ内のファイルを削除するように指示があり 行いましたが更新できませんでした。 次に以下のことが書いてあったのですが 「Network Driver Update をアンインストールして下さい。」 Network Driver Updateがプログラムの追加と削除に見当たりません。 どのように対応すればいいのでしょうか教えてください。 OS:WinXP NortonはPCにバンドルされていたものです。 よろしくお願いします。

  • SSLとは・・・?

    始めまして。 パソコン初心者です。 あるソフトの会員登録を行う際に、 SSL対応の方は・・、対応で無い方は・・・、 という選択があるのですが、 SSL対応とはどういう意味でしょうか。 それはどこでわかるのでしょうか。 素人なもので、つまらない質問で申し訳ありません。 どなたかご教授ください。

  • Norton Internet Security の異常

    概略 OS(WinME)が不安定気味になってきたのでリカバリーした のですがNorton Internet Security & AntiVirus が今ま でにない異常な状態になりました。 詳細 リカバリーを終えて以前から使っているソフト類と一緒に Norton Internet Securityもインストールしたまでは 問題なかったのですが、定義のアップデートをした後ぐら いから Norton Internet SecurityではPCからネットに 接続しようとするソフトに対して対応確認の警告無しに接 族が出来なくなってしまいました。 (個別にインターネットアクセス制御の追加から設定は 出来ますが、警告が出ないのはやはりおかしい、。) また、AntiVirusではアップデート以前にあった定義さえ も無くなり今は【定義無し】と表示されています。 手動でLiveUpdateをしようとすると、、。 【自動LiveUpdateがすでにバックグラウンドで動作中。 セッションが終了するのを待ってください。】と言うよう なメッセージが出てLiveUpdateが出来ません。 (Internet Securityも同様です。) リカバリーの手順もインストールしたソフト類も全く同じ ものなのにこんなエラーが出るとは本当に困っています。 ちなみにスパイウェアを疑って、spybotでチェックしま したが異常無しでした。 また、シマンテックのサイトからウィルスチェックもし ましたがこれもOKでした。 よろしくお願いします。 Norton Internet Security 2001 バージョン3.0

  • SSLとセキュリティーの関係について

    windowsXPなのですが、SSLページが表示されないために大変困っています; 色々聞きまわったり調べたりしたのですが、ある人はセキュリティーソフトを使っていると表示されない場合がある、またある人はセキュリティーソフトを使ってないと絶対に表示されない、と言います。 とりあえず、ソフトを持っていないと判断したのでノートン(セキュリティーソフト)をダウンロードしようと思ったのですが、そこの申し込みフォームもSSLページのようで、ダウンロードもできずじまいです…。 ちなみにそのサイトには「winXPはSSLに対応しています」と書いてありました。じゃあなぜ表示されないの?もぅ何が何だかわからないのです。誰か助けてください(;_:) ちなみにツール⇒インターネットオプションのセキュリティーのレベルは現在は中低にしているし、 詳細設定で、セキュリティーの項目の「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」はチェック済みです…。

  • norton internet security 2007 の LiveUpdate ができません

    norton internet security 2007 の LiveUpdate ができません DELL INSPIRON 1300 というノートPCのOSを初期化し、 ネットなどの各種設定も終えた後、 norton internet security 2007のインストールとユーザー登録を行いました。 そして、初回のLiveUpdateを行いましたが途中で止まります。 エラー: 「LU1863: LiveUpdate でファイルを保存する必要がありますが十分な空きディスク容量がありません。...」 http://service1.symantec.com/support/inter/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20050225155910943?OpenDocument&seg=hho&src=_mi&product=LU&version=3.0&language=japanese&module=LU&error=1863&build=Symantec まったく見当違いなエラーで解決の糸口もありません。 同じ症状の方おられませんか?

  • SSLについて

    ユーザの入力した内容をDBに登録するというページを作成したいのですが、入力項目が個人情報のため、SSLによる暗号化通信を行いたいと思っています。 そこで質問なのですが、SSLでないサイトAにある入力フォームから、SSLサイトBのCGIでDB登録の処理を行う場合、暗号化は有効になっているのでしょうか? それとも、入力フォームのあるサイトもSSLにしないとだめでしょうか? 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • SSL接続

    ある程度有名なサイト、またそうでないサイトでも会員登録や懸賞応募をするときに、SSL接続に対応していないページで個人情報を送信するのはやはり危険でしょうか? それとインターネットオプション→コンテンツタブにある「SSL状態のクリア」とは何でしょうか? また、詳細設定タブにある「SSL2.0を使用する」と「SSL3.0を使用する」の二つの機能の意味を教えてください。既にチェックはついています。

  • Norton Internet Security2006のインストールについて

    この件の質問は沢山ありますが。これらを参考にしてInternet Security 2006 2ユーザパックの インストールをやりましたが途中エラーが出て出来ません。 Xpサービスパック2でプログラムの追加と削除から LiveReg. LiveUpdate. WMI,Update. InternetSecurity2004. SystemWorks2004がありましたので。旧バージョンは削除と理解?しまして全部削除しました。次にインターネットとWindowsの一時ファイルを削除、動作中のプログラムの終了。スクリンセーバの終了。これでいいのでしょうか? サブとして使っているノートPCでやりましたがダメでした。おかげで動作は速くなりましたがネットにつなげれなく不自由です。 メインのPCも期限切れ近いので困っております。こちらも中身はほぼ一緒です。こちらは成功させなくてはいけませんので。 2006が入ったとして、 Security2006とWorks2004は共存できますでしょうか?

  • 共有SSLについて

    サーバーの共有SSLについて質問です。 1)レンタルサーバー会社の共有SSLを使用した場合、独自ドメインSSLを使用した場合と、利用者の観点からすると何が違うのでしょうか? 独自ドメインSSLは認証会社のバナーをページに設置することができ、信頼性が高いのだと思いますが、共有SSLの場合はどうなるのでしょうか? 2)現在独自ドメイン&独自ドメインSSLでネットショップを運営しており、オーダーフォームと問い合わせ画面だけSSL対応ページとしています(https:~) たとえば、コスト削減のため、SSL対応ページのみ、独自ドメインSSLから共有SSLのページに変更したとします。そうすると、URLがサーバー会社の共有ドメインとなってしまいます。 非SSL対応のページは独自ドメインのままで、SSL対応ページは共有SSLとした場合、利用者の観点からすると、URLのドメインが変わるということになるので、何か悪い印象を受けるでしょうか? 当ショップは元々、オーダーフォームのページは別窓で表示し、デザインも商品ページと比べてシンプルなものにしているので、現状とものすごく違和感を感じるということはないと思います。