• ベストアンサー

携帯サイトでFLASHを利用したい

現在、PCサイトとMobileサイトを構築していますが、MobileサイトでもFLASHを利用したいと思っております。 Mobile関連については何も知らないのですが、 ・Docomo,au,vodafone共通で動作するFLASHは作れますか?。 ・現在、FLASH MX2004を利用していますが、これだけで作れるものなのでしょうか?。 どうか宜しく御願い致します。

  • Flash
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.1

i-mode 用の簡単な Flash しか作ったことがありませんので、さわり程度の回答になりますが。 Flash MX 2004 Professional をお使いであれば、必要な機能は一通り揃っています。 ただ、Flash に付属のヘルプには、モバイル向けコンテンツ作成の解説が殆どありません。 Macromedia 社のサイトで、開発キット(CDK)が配布されています。制作にあたってのガイドラインとサンプルなどが同梱されていますから、こちらを入手してはいかがでしょうか。  ・モバイル&デバイスデベロッパーセンター:Macromedia Flash Lite   http://www.macromedia.com/jp/devnet/devices/flashlite.html モバイル向けの Flash は” Flash Lite ”の名称で呼ばれています。 ネットで情報を探す時や、技術書・仕様書を読む時は、” Flash Lite ”がキーワードになると考えてください。最近は解説書や個人の解説サイトなども出てきているようです。 ちなみに、制作ツールで Flash Lite という製品が販売されているのではありません。作成にはパソコン向けと同じく、Flash MX か MX 2004 Professional を使います。 Flash MX をアップデートすると Flash Lite 1.0 、Flash MX 2004 Professional では Flash Lite 1.1 または 1.0 用にパブリッシュできます。 なお、Flash MX をアップデートしたものと Flash MX 2004 Professional とでは、操作が一部異なるところがあります。Flash MX を例にした解説書やサイト等をご覧になる場合はご注意ください。 また、サーバーを介さずパソコンだけで i-mode 用コンテンツの動作を確認するために、「 i-mode シミュレータ」というアプリケーションが Docomo のサイトで配布されています。 実機と全く同じとはいきませんが、ちょっとした確認用に使えます。  ・i-mode シミュレータ( Flash Lite 1.0 対応)   http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool.html  ・i-mode シミュレータ( Flash Lite 1.1 対応)   http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html MX 2004 で「ファイル」→「新規」を選ぶと、スタートページが表示されます。「テンプレート」のタブに切り替え、「カテゴリ」から”モバイルデバイス”、「テンプレート」から機種を選ぶと、その機種に合わせた書き出し形式やステージサイズなどに設定されたテンプレートが作成されます。 パブリッシュの設定が Flash Lite 用になっている場合、「ムービープレビュー」でも Flash Lite と同様の動作が確認できるようになってはいますが、実機でも必ず動作を確認をしてください。パソコンやシミュレータで動かなくても、実機では動作する機能もあります。 au は今年から参入したそうですが、Vodafone についてはよく分かりません。 i-mode と大体同じだとは思いますけれど、au には au 独自の仕様があるかもしれません。先述の Macromedia のページで EZweb 向けの開発キットも配布されていますから、詳しくはこれに同梱のガイドラインをご参照ください。 モバイル向け Flash は登場してからまだ日が浅く、同じメーカーの製品でも、あの機種では動くがこれでは動かない、ということもよくあるようです。機種ごとに対応している機能は、端末の仕様書や開発元の技術書などをご参考になさってください。 多くの人に見てもらう目的であれば、最先端の技術ではなく、ごく一般的な設計にした方が無難だと思います。 モバイル向けコンテンツはパソコン向けとは違い、  ・サウンドの挿入方法が独特  ・ActionScript の文法が Flash Player 4  ・容量や処理をできるだけ軽くしなければならない といった特徴があります。 特に ActionScript は、ターゲットパスの区切りがドット( . )ではなくスラッシュ( / )だったり、ムービークリップの持つ変数を指定する時にコロン( : )を使うなど、Flash Player 7 では馴染みのない表現も出てきます。 私も勉強中であまり詳しくはないですが、ご参考までに。

teddy1014
質問者

補足

連絡が遅くなって申し訳ありません。 FlashMX2004で作成出来るとの事、明日から試して見る事にします。 ところで、その前にシミュレーターの動作確認をと思い、お教え頂いたURLよりダウンロードしましたが、Flash Lite 1.0 対応用は正しく表示されるのですが、Flash Lite 1.1 対応用は「接続できません」というエラーが表示されます。(色んなURLで試してみましたが全てNGです) 何か操作を間違っているのでしょうか?。 どうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.3

Enter キーは中央に付いているボタン(決定キー)、という解釈で、いいと思います。 例えば、ボタンに  on (release, keyPress "<Enter>") というアクションを設定した場合、普通に↑・↓キーでフォーカスを移動して選択した時のほかに、決定キー(中央のボタン)を押した時に、ボタンが反応するようになります。 シミュレータでは、キーボードの Enter キーの入力と、携帯電話画面の丸いボタンをクリックすることが、keyPress "<Enter>" に対応しています。 ただ、複数のボタンを配置したフレームで、その中の1つに keyPress "<Enter>" を割り当てると、他のボタンにフォーカスがある時に決定キーの入力があった場合、どちらが押されたことになるのかが分かりません。 keyPress "<Enter>" はボタンが1つしかないフレームで利用する方が、無難かもしれません。 Flash Lite には Key クラスがありませんし、enterFrame イベントも使えません。キー入力を監視するには、検出したいキーの数だけダミーのボタンを配置することになるのではないでしょうか。 ただし、ステージにボタンを透明にして隠しておくと、透過の処理で重くなります。 パソコン向けの Flash でもそうですが、通常は、ステージ外にあるオブジェクトは表示されません。 携帯向けでも同じです。この点を利用して、ステージの外にボタンを配置し、ボタンに keyPress で数字キーを割り振ってはいかがでしょう。 #2で紹介しましたページからダウンロードできるサンプルに、「 9puzzle 」という作品があります。 fla ファイルも付いていますので、開いてみてください。 このサンプルでは、パネルを動かすカーソルを数字キーで操作します。各キーの入力は、ステージの外に配置したダミーのボタンで検出しているようです。

teddy1014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりFlash Liteは制限が多いですね。gotoAndPaly等は使えても_root.gotoAndPlayは使えなかったりと。 ご紹介頂きましたサンプルもダウンロードしてFLAファイルの内容も確認しました。 ご回答頂いた内容の中に「普通に↑・↓キーでフォーカスを移動して」とありますが、別途質問をさせて頂きましたが、ロードされた時に意図した所にフォーカスを移動させるのは可能なのでしょうか?。 宜しくお願い致します。

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.2

普通に使う分には設定の変更などは特に必要なく、インストールするだけで利用できるはずですが・・・ 接続できない原因としてよくあるのは、  ・ネットにつながっていない  ・Windows XP の場合、管理者権限でログインしていない  ・インストールが上手くいっていない です。 Windows 2000 の場合は分からないのですが、XP ですと、制限付きユーザーではローカルドライブにあるコンテンツの再生のみ可能のようです。 オンラインでの動作を確認するには、管理者権限でログインしてください。 以前、Macromedia のページで公開されている講座の通りに作ったはずがシミュレータでは全く動かず、何が悪いのかと思ったのですが、実は、シミュレータのインストールが失敗していて正常に動作していなかったのが原因、ということもありました。  ・モバイル&デバイスデベロッパーセンター:i モード用 Flash 開発講座   http://www.macromedia.com/jp/devnet/devices/articles/togoru.html この中の「第2回 アニメーションとインタラクティブ機能 その1」( http://www.macromedia.com/jp/devnet/devices/articles/togoru_07.html )で、サンプルが配布されています。ページの下の方に、ダウンロードのリンクがあります。 これを入手して、シミュレータで再生してみてください。ローカルにあるファイルを開くには、「ファイル」→「開く」で、HTML ファイルか swf ファイルを選択します。 サンプルはFlash Lite 1.0 用ですが、1.1 対応のシミュレータでも再生できます。 動作が保証されている作品ですので、これが再生できないとすると、インストールが失敗している可能性があります。

teddy1014
質問者

お礼

DPEさん 申し訳ありません。再度iモードHTMLシミュレータをインストールし直したら正常に動きました。お騒がせしました。 また、新たな質問をさせて頂いた件ですが、ダミーのムービークリップにて対応する事で回避しました。(携帯サイトでのキー入力) 但し、例えば携帯の中央に付いているボタン(Enterだと思っていた)を押下した際のキーって何なのかご存知ですか?。PCでムービープレビューした際は「Enter」で良かったのですが、携帯本体での「Enter」ってどれなんでしょうか?。また、どのキーを押しても反応するようなScriptの記述方法ってどのようにしたら良いのでしょうか?。

関連するQ&A

  • Vodafone Live!でFLASHは見れますか?

    今仕事で、携帯キャリアの調査をしています。 DoCoMoとAUではFLASHが見れる機種がでていることはわかったのですが、Vodafoneのオフィシャルサイトを見てもいまいちよくわかりません。 ezweb http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/mobile.html i-mode http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/site/ VodafoneでFLASHのサイトを見ることができる機種は出ているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 携帯サイトでのFlash

    携帯サイトでFlashアニメーション使いたいと思っています。 携帯サイトに使うFlashを制作する際、気をつける点は何でしょうか? またau、Docomo、Softbankの3キャリアで幅広い機種で問題なく表示させるにはどのような記述にすればいいでしょうか?

  • 携帯サイトの.htaccessによるアクセス制限

    携帯・PC両者で閲覧できるサイトを作っていて、.htaccessでアクセス制限(Basic認証) をかけています。 PCはもちろん、docomo,auでは正常に動作するのですが、vodafoneの一部の端末では、「このサイトはvodafone端末ではご利用になれません」と表示されて、閲覧することができません。 もとから、vodafone端末はhtaccessに対応していないのでしょうか?また、具体的に、全ての端末で閲覧することができる方法はないでしょうか? セキュリティの面から、できれば.htaccessを利用したいのですが、無理なのであれば、その他のアクセス制限方法を教えてください。(条件を満たすもので) また、htaccessが利用できない携帯電話端末名一覧が掲載されているHP等ご存知なら、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 携帯サイトのソースは見れますか???

    現在、携帯サイトを作成中です。 IEでPCのWEBサイトを見ている場合、 "表示" → "ソース" でWEBサイトの ソースは見れますが、 携帯のWEBサイトをPCから見ずに、 ドコモ、ボーダフォン、auの携帯から 見ている場合、ソースは見れるのでしょうか??? また、見れる場合、どのようにすれば 見れるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お教えくださいっっっ!

  • 携帯用ページ

    下記ページにVodafoneとau用のURLはあるのですが、ドコモ用がありません。現在は無いのでしょうか? http://service.okwave.jp/okwave/mobile/index.html

  • 携帯版flashの開発について

    現状、確認はiモードHTMLシミュレータを使用しています。 また、作成はFLASHーMXを使用しています。 スクリプト自体は公式なスクリプトを使用しているので 問題は無いかと思いますが、書き出したSWFは携帯画面表示されるのですが、指定したキー操作がまったく出来ません。 またPC上での画面確認ではMAC系では表示され、WindowsIEでは表示されません。表示されるFLASHでは動作もします。 auに対応しているFlash Lite1.1で書き出し、 DOCOMOはFlash Lite1.0、Flash Lite1.1などでも書き出しています。携帯キー操作するのには何かこつがあるのでしょうか?

  • 携帯を安くしたい

    現在、vodafoneを使っています。docomoかau、tu-kaにしようと思っています。なるべく月額を減らしたいですが、どの会社にしたらいいか迷っております。現在、家族はみんなdocomoです。メールは良くしますがサイトの方はほとんど利用しません。3人くらい長電話をする人がいます。形やその他の機能はどんなものでもかまいません。とゆう条件を考えるとどこが一番安いでしょうか?

  • 携帯サイトに使えるflash

    フラッシュのことは、ほとんどわからないのですが、フラッシュを使っての携帯サイトを作りたいのです。が、どんなフラッシュコンテンツが携帯に対応するのかわかりません。携帯用とPC用でタグの使用に限度があるようにフラッシュにもあるのだと思うのですが、それを教えて頂きたいです。できれば、一般的に携帯電話のメニューに使われているような、「クリックすると、画像が大きく飛び出す」ものを作りたいので、教えて欲しいです!!よろしくお願い致します。

  • 携帯サイトのサーバーアップ

    いつもお世話になっております。現在ドコモ、au、Vodafoneで利用できるサイトを作成中です。それぞれで閲覧できるようにそれぞれ作成いたしました。 そこで質問なのですが、例えばauで接続したらau用のサイトが立ち上がったりするためには、どのようにしてアップすれば良いのでしょうか? iモードならiと言うフォルダを作成してその中にファイルを入れる感じでアップすれば良いのでしょうか?その場合、残りの二つのフォルダ名はどのようにすればいいのでしょうか? 現在iと言うフォルダにiモード用のデーターを入れてアップし、iモードでは利用できるのですが、それ以外の二つのアップの仕方が分かりません。色々やってみたのですがiモード以外のものでは、それぞれのシミュレーションツールを使用して試したのですが、うまく接続できません。 お手数おかけいたしますが、アドバイスお願い致します。

  • 携帯サイト キャリア別 振り分け

    携帯サイトの3キャリアを別々にphpにて作成しようと思っています。 URLをhttp://www.goo.co.jp/mobile/(携帯サイトのURL)だとします。 mobileのディレクトリ内にindex.php、docomo.php、au.php、softbank.phpを入れておきます。 携帯でhttp://www.goo.co.jp/mobile/index.phpにアクセスした場合、各キャリアで振り分けは行います。 docomoでアクセスした場合、docomo.phpのページが表示されるようにheader("Location:")を使用すると http://www.goo.co.jp/mobile/docomo.phpのページが表示されます。 softbankでアクセスした場合→http://www.goo.co.jp/mobile/softbank.php auでアクセスした場合→http://www.goo.co.jp/mobile/au.php と表示されると思います。 ここまではわかるのですが、ここからが質問です。 docomoでアクセスしてもURLの表示をhttp://www.goo.co.jp/mobile/だけにするにはどうしたらよろしいでしょうか? 表示されるページはmobile/docomo.phpのページだが、表示されるURLはhttp://www.goo.co.jp/mobile/となるようにしたいです。 softabank、auの場合でもmobile/softbank.php、mobile/au.phpを表示しているが、URLの表示はhttp://www.goo.co.jp/mobile/となるようにしたいです。 また、softbankでhttp://www.goo.co.jp/mobile/docomo.phpを直接入力してもsoftbank.phpが表示されるようにするにはどのようにプログラムを組めばよろしいでしょうか? 説明がしにくいため、質問内容がわからないと思いますが、記述方法又は参考サイトをご存じの方はご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP

専門家に質問してみよう