• ベストアンサー

大垣行き&ムーンライトながらの歴史について

shigeorgの回答

  • shigeorg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

大垣まで運行しさえすれば、そこから先は日中運行 (という言い方でよいのでしょうか) の列車に乗り継ぐことができるからでしょう。 「大垣」である理由はそこに車両基地があるからで、岐阜近辺を走る列車はほとんどが大垣発着になっています。

pipokun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに、大垣で沢山列車が止まっていたことを記憶していますが、車両基地だったとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • なぜ、ムーンライトながらは大垣まで?

    (1)ムーンライトながらは、なぜ存在している(どのような需要を満たすためにある)のですか? (2)もし、上記の理由が関東-関西圏の格安移動・夜間移動の需要を満たすためだとすれば、大垣止まりではなく大阪あたりまで延長した方がよりニーズに合致すると思うのですが、なぜ大垣止まりなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ムーンライトながらはなぜ大垣が終点なの

    ムーンライトながらは、なぜ大垣までしか行かないのですか。 JR東海とJR西日本の境界は大垣より先の米原ですよね。 せめてそこまで行けば大阪方面への乗り換え手間が少なくなります。 事情ご存知の方教えてください。

  • ムーンライトながら91 大垣

    1/3品川発大垣行きのムーンライトながら91号に乗車することになりました。 米原から金沢へ目指すため、大垣で米原への乗り換え(大垣06:01発)が必要なのですが、調べていると大垣では乗り換えで大変込むようです。 そこで、何番線から何番線への乗り換えになるのか事前に知っておきたく、もし知っている方がいましたらご回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。 2番線の姫路行きへの乗り換えだとは思っているのですが、ムーンライトが何番線に停車するのかがよくわからいでいます。階段で移動するということはやはり1番線でしょうか?よろしくお願いします。 大垣駅構内マップ http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_map/ogaki

  • ムーンライトながら

    こんにちは。 僕は青春18きっぷを使って日帰り旅行を研究している中学生です。前回もいろいろみなさんにプランを教えてもらったんですが、あんまりパッとするのがありませんでした。 (自分が考えたものも。) ウィキペディアで青春18きっぷを調べていたらムーンライトながらという電車があることに気ずきました、これは使えると思いました。 これを使って友達と大阪まで行こうかなと考えたんですが、ムーンライトながらはいつ出発するのかわかりませんのでみなさんに教えてほしいです。指定席500円は知っています。 また大垣まで行くみたいなんですが大垣から大阪まで何線で行くかと何分乗っているかも教えてください。あと大阪にいる時間は何時間くらいですか?ムーンライトながらの終電を使いそびえたら終わりですか? 経験者や一般の人で詳しい人教えてください。 よい回答お待ちしています。

  • ムーンライトながらについて

    来週末に18切符で京都へ行きます。横浜~大垣間はムーンライトながらを利用したかったのですが、指定席券を取る事が出来ませんでした。いろいろ他のHPで調べたら、指定席券がないと降ろされる場合がある、と言うような事が書いてありました。指定席券がない=ムーンライトながらに乗る事が出来ないということなのでしょうか。 実際にムーンライトながらを利用された方、冬季の混雑具合はいかがでしたか?

  • 大垣駅でムーンライトながら(一番線)から大阪方面(二番線)

    大垣駅でムーンライトながら(一番線)から大阪方面(二番線)に乗り換えるとき階段は何号車の近くですか? できるだけ早く乗り換えたいので‥

  • ムーンライトながらについていくつか質問です!

    さて今年数年ぶりにムーンライトながら(定期便)にのったのですが、疑問があるのですが誰かわかりますか? 1・・・大垣発は臨時便、定期便の順で発車し 途中で追い抜き到着は定期便がつきますが なぜなんでしょう?(東京発も同様に追い抜きますね) 2・・・ムーンライトながらの車両(JR東海・JR東日本) ながら以外での運用はどうなっているのでしょうか? JR東海の車両が東京に着いた後は車庫で眠っているだけ?3・・・青春18切符が使える季節で(特に夏)は乗車率が高いですがそれ以外の季節の乗車率はどれぐらいですか? 4・・・ムーンライトながらはなぜ大垣が始発なのですか? JR西日本、JR東海の基点は米原ですが なぜ大垣?米原~大垣間ローカルで本数少なく 不便で米原始発ならもっと便利なのですが・・・ この区間西日本・東海の車両が運行されているのも 疑問なのですが・・・ 以上ですがよろしくお願いします

  • 大阪から~大垣間の1月4日の列車混み具合

    1月3日~4日に東京~大阪まで行くのですが、帰りの4日に大阪~大垣まで行ってムーンライトながらに乗車しないといけません、その帰りの4日大阪~大垣間の混み具合はどうですか?やばいほどこむんでしょうか?

  • ムーンライトながら91号(大垣での乗り換えについて)

     お盆の帰省でムーンライトながら91号(臨時便 大垣着5:55)に乗車予定です。大垣駅で乗り換えます。自分は8号車に乗車予定なんですが、乗り換えの時が心配です。そこで、ホームの階段と到着した列車との位置関係について教えてください。  「階段の箇所数」とか「階段に一番近い号車番号」等を教えていただけるととても役立ちます。また、その辺の情報のわかるホームページ等を教えていただければ参考にしてみますので、皆様よろしくお願いいたいします。

  • ムーンライトながら

    青春18切符で三島から大阪にムーンライトながらを使い行こうと思っています。 三島からだと大垣までの指定席券を買わなければ、座れる可能性はありませんよね? あと青春18切符の使い方のサイトで、ながらに乗るのに、東京から出発した場合小田原まで指定席を買って自由席になってそのまま座っているというようなことが書いてありましたが、東京から大垣まで買ってしまってはだめなのですか?