• 締切済み

退職に伴う通勤費の返金について

知人の会社のことで質問します。 知人はバス会社に運転手として勤務しています。会社では交通費全額支給となっており、6ヶ月分をまとめて通勤費として支給されています。(公共交通機関の定期代を計算して支給) 今回知人が退職するにあたり、約3ヶ月半の通勤費の未経過分が発生します。このうち半月分は有休消化の上での退職となります。 バスの運転手ということで早朝・深夜の運転も当然あり、公共交通機関での通勤が無理である場合があり、実際にはバイク・車での通勤をしていました。会社も黙認しています。 これまで退職された方は、会社側から定期券をかっていない場合は6ヶ月分全額返金といわれ返金させられていたようです。 これってどうなのでしょう? 勤務実体の無い部分に関しては返金するのが妥当であると思いますが、経過分に関しては返金の義務があるのでしょうか? わざと高く見積もって請求していたわけでもなく、勤務するに当たりやむを得ず自主手段での通勤、定期券を買っても乗れないことが多く、通勤するにあたってガソリン代はかかってきていますし、時によっては公共交通機関やタクシーをしようしているのですが・・。 (タクシーを使ったからといってそれを出せとは言ってませんし・・) ちなみに、1ヶ月ずつ定期を購入しているといった人も6ヶ月定期じゃないからと全額返金させられたようです。

  • mm46
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

回答No.2

[公共交通機関の定期代を計算して支給]されているので有れば、定期を購入してその領収書を提出するのが本来でしょう。 以前、通勤費を貰っていながら、友人の車に同乗して通勤費を何年分も浮かして、ばれて全額返済させられた公務員が居ました。 穿った見方をすれば、こうゆう風にも見られます。 車での通勤は、例えば会社で駐車場を用意して有るなどの明確な容認が認められれば、別でしょうが、認めていなければ、勝手な通勤法とも考えられます。 タクシーの利用は、我々でも遅刻しそうなときには使ったりしますよね。だからと言って請求できない。 全額返済はおかしいとは思いますが、上記のような解釈もあり得ます。 正しいか否かは、最後は裁判かも知れないけど。 参考までに。

mm46
質問者

補足

ありがとうございます。書かれていた公務員の件については私も知ってはいますが、この場合はもうあきらかに公共交通機関を利用しての出退勤は無理なことが多い場合です。 無理なときに別途かかったタクシー代であるとかを貰っているのであればわかるのですが・・。 というか、バス会社ですから、当然グループ会社のバスや電車なんかは、会社からフリーパスを渡されてますから、当然その分は支給されていないわけで、他社の交通機関分のみの支給です。 また、ほぼ全員が定期を買っても使う機会が少ないということから、バイクや車で通勤・割と近い人は自転車を使っています。会社にもそれだけの車やバイクの置き場は暗黙のうちに用意されています。微妙ですね。 こういう状況を把握しつつもずっと交通費の規定を見直さない会社もあるいみずるいと思ってしまうのですが・・。

回答No.1

給与担当者です。 定期を購入している場合は、その定期を返却するのですが、 今回の場合購入していないのですから、期間に応じて按分計算するべきでしょうね。 (有給の扱いは、難しいですが) そのほうが、定期を返されるより、会社としては、メリットがあります。 ですので、全額返金は、おかしな話といえます。 有給期間の分は、通勤なしとして、返金すべきでしょう。

mm46
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社によって扱いや考えが違うのでしょうね・・。 でも、どう考えても交通機関を利用できない状態が明らかであるのに、いくらなんでも全額返金は、ないですよね・・。 一日15時間拘束されることも多々あり、眠い眠いといいながら運転してるのを見ると・・安心してバスなんて乗ってられません・・。 その上、こんな状態なんて聞いてびっくりしてました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 有休消化で退職した場合の通勤費について

    私が勤務する会社では、通勤費について就業規則で「通勤手当は、通勤に要する実費に相当する額を全額支給する。但し、公共の交通機関を利用した場合に限る」と規定されており、半年ごとに、6か月分の定期代を支給してもらっています。 半年分の定期が切れるタイミングで退職を考えていますが、 下記のような場合、有休消化分の通勤費を会社に返金する必要がありますか? 例)5月末日で退職、5月末分まで通勤費をもらっている場合、 1、最後の1カ月間は、すべて有休消化した場合。 2、最後の1カ月のうち、数日のみ出勤(毎週月曜だけなど)、残りを有休で消化した場合。 また、交通費を返金しなければならない場合、定期券を解約した際に返金された金額を会社に支払うという認識で良いでしょうか? 定期券の解約はひと月単位となるため、例えば、5月10日に定期を解約した場合、払い戻し金は一切ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「通勤交通費全額支給」の定義とは?

    「通勤交通費全額支給」の定義とは? 就業条件明示書に「通勤交通費全額支給」と 記載がされています。 (正社員での勤務です。) 通勤交通費の支給は毎年4月25日と10月25日の2回と決まっており、 4月25日は4月1日~9月30日分、10月25日は 10月1日~3月31日分の 通勤交通費として6ヶ月定期の金額が支給されます。 通常ならいいのですが、期の途中で勤務地が変更になると、 損する仕組になっています。 例えば、 6月1日付で勤務地が新宿から横浜に変更。 そうすると、 4/1~5/31=2ヶ月分ということで、 既に支給された上期分の6ヶ月定期の金額/6×4ヶ月分はまず返金、 そして6/1~9/30=4ヶ月分、 自宅⇔横浜の6カ月定期の金額/6×4ヶ月分が支給、となります。 ある程度前から異動が分かっている場合は6ヶ月定期は買えませんし、 突然の異動の場合は定期券の払い戻し手数料etc これでも「交通費全額支給」されていることになるのでしょうか? 結果的には全額もらえていないのですが・・ めったに異動がないならいいのですが、 しょっちゅう組織変更する会社なので、 5年間で4回、期の途中で異動してかなり損した気分です。 特にJRで損します(実費より定期代がだいぶ安いので) 会社の人事には会社都合で異動なのにおかしい、とは 何度か言ったのですが(私以外も数年前から怒っていて言ってます) 相手にしてもらえません(そもそも本社の人は異動がないので。) 交通費支給は会社の好意、会社の自由というのも承知ですが、 これなら「通勤交通費全額支給」と 明示しない方がいいのでは?と思ってしまいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 皆さんの職場の通勤費(定期代)の支給はどのような形でしょうか?

    現在、総務/労務課に所属しておりますが、 うちの職場は定期代を1ヶ月ごと1ヶ月分の金額を支給しております。 車通勤の職員が多かったのですが、 職員が増え公共交通機関を利用する職員が多くなってきたので、 このままだとかなり多く職員に支払うことになるため、 6ヶ月分の定期代を一括で支給する形にしたいと思います。 途中で退社した場合は、定期を払い戻してもらい 返金する形をとりたいと思います。 皆様の職場はどのような形をとっているのでしょうか? 会議にかけるためたくさんの例がほしいので教えていただけますか? (1)どのような形で支給され (2)どのような形で返金するか (3)証明書を提出しているか (4)何系の会社で従業員はどれぐらいか 以上、ご回答のご協力宜しくお願い致します。

  • 通勤手当について

    数日(3、4日)勤務した場合の通勤手当は、定期の金額から日割りされるものなのでしょうか? それともキチンと勤務した分の通勤手当を請求出来るものなのでしょうか? 先月勤務していた会社が事業縮小する事になったので、退職しました。 会社の給与締め日が20日なので、21日以降も数日勤務して退職したのですが、その数日分は通勤定期を利用せず、通勤していました。 通勤手当は全額貰えるという契約を結んでいます。 通勤手当は通勤した日数分を全額貰えるのでしょうか? それとも定期を日割りした金額しか貰えないのでしょうか?

  • 通勤費返金について

    はじめて利用させていただきます。 去年の6月にA県からB県に派遣社員として入社し、10月から正社員になり勤務していました。 その間に家庭の方がうまくいかず離婚してしまい、そのタイミングにての正社員雇用に切り替わりだったので住所はA県のままで会社に登録いたしました。離婚後はB県で部屋を借りての通勤です。去年12月に上司に離婚した事を話した所2ヶ月分の交通費を会社に返せと言われました。会社に返金する義務はあるのでしょうか? ちなみに、今年の3月で退職しました。未だに会社から返金しろと言われています。 返金しない場合は保証人に請求するとまで言っています。 宜しくお願い致します。

  • 通勤経路の証明について

    現在、私の会社では通勤手当は実費相当額を支払う事になっており、公共交通機関の利用者は定期券のコピーの提出を義務付られています。 私は、1か月ごとの定期券を購入しているのですが、先月分の定期券のコピーの提出を忘れており、 その定期券は捨ててしまいました。 会社からはその期間、交通機関を利用していたという証明をしろと言われているのですが、何か方法はないでしょうか。

  • 通勤交通費の支給額はいくらですか?

    初めまして。(ここに登録してから初めての質問です。)  私は自宅から勤務先まで自家用車で通勤しております。距離にして約30Km、朝は混んでいる場所も有り、1時間以上かかります。通勤交通費の支給額は8,000円です。最近では、折からの原油高もあって ガソリン代も値上がりしていて、ため息が絶えません。(苦笑) そこで、ちょっとお聞きします。 1 通勤交通費の支給額は、いくらですか? 2 通勤の手段と時間は?(私のように自家用車通勤の場合は距離数   もお書きください。公共交通機関ご利用の方は1ヶ月の定期券代を   お書きください。) 過去にこの類の質問があったかも知れませんが、うまく検索出来ませんでした。参考にしたいので宜しく御願いします。

  • 通勤交通費の過剰支給に返金義務はあるか?

    会社から半年ごとに支給される通勤交通費が、経理担当者のミスで支給月ではない月に支給(銀行振り込み)されました。会社は「過剰な支給なので返金して欲しい」と言いますが、法律上、返金の義務はありますか?

  • 通勤手当と営業交通費について

    私の勤務する会社は、「通勤手当は6ヶ月定期分の1/6にあたる金額を、毎月の給与と共に支払う」という規約になってます。 就職した時に6ヶ月定期代を立て替える余裕の無い人は、自腹を切って1ヶ月ごとに定期を買ってもいいよ、という内容です。 このような規約の場合、『通勤経路途中の客先に出向いた場合の交通費は支給しない』という社則はどうなのでしょうか? 6ヶ月定期を買った場合で考えれば、会社が後で支払ってくれる約束の分を立て替えて購入したような形ですし、月々にしてみれば、約2000円ほど「自腹」を切って購入してたものを 会社の営業交通費に使われるということに疑問を感じます。 1ヶ月定期代まるごと貰える場合や、6ヶ月定期代先払いもしくは現物支給の場合は納得できます。 納得せざるを得ないものなのか、是非専門家の方にお伺いしてみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤費と住宅手当について。

    通勤費と住宅手当について。 労務担当になったものです。 当社では通勤費が月上限4万で支給されます。が、住宅手当などは一切ありません。 なので、仕事に便利なようにと家賃が高い会社近くに家を借りる社員には通勤費もでませんので 経済的に不利に思えますがいかがでしょうか。 通勤費については、公共交通機関の定期代で支給していますが、現状、本当にその機関を使って通勤しているのか確認していません。 虚偽の申請が起きてしまわないか、起きているのではないかと気になっています。 たとえば、定期券のコピー提出を義務付け、 提出のない通勤費が0円の人には一律5000円を住宅手当として支給というようなやり方は、 問題ありますか。 または、他にいい方法を実施しているところはありませんか。 教えてください。