• ベストアンサー

名前が知りたい!!

flyingace53の回答

回答No.3

アルゼンチン・タンゴで使用するものは「バンドネオン」です。ピアソラで有名になりました。 フランス系のミュゼットなどで使用するものは「ボタン・アコーディオン」です。

参考URL:
http://www.geocities.jp/musette_jazz/button.htm

関連するQ&A

  • アコーディオンについて

    アコーディオンに憧れがあり、まとまったお金がやっと貯まり始めてみようかなって思いましたが、 今更ですが、 アコーディオン初心者で、近くに教えてくれる教室もありません。 完全に独学になってしまいます。 こんな状態なのですが、 アコーディオンって初心者で独学でも弾けるようになれる楽器でしょうか? あと、買うとしたらどこのメーカーで、ピアノの鍵盤のとボタン式?のでしたらどちらがいいでしょうか? 他にも何かアコーディオンについて知っていることがあれば教えてください!!!

  • アコーディオンのたくさんのボタン

    昔から何なんだろう?と思っていたのですが。 アコーディオンの鍵盤と反対の側にPCのキーボードみたいにたくさんのキーが付いていますね? あれは何なんですか? 第2の鍵盤で同時に演奏ができる? あんなにたくさんのボタンを一つ一つ押しているのでしょうか? 左手でも演奏するならそちら側も鍵盤にすればいいのではないですか? 悩んで眠れなくなりました。 なにとぞご回答を。

  • アコーディオンを始めたいです。

    映画『アメリ』のサントラを聞いてアコーディオンに挑戦してみたいと思いました。でも楽器の値段が十何万~何百万もしてとても気軽に購入できるものではなく、二の足を踏んでいます。 楽器店で1890円のジュニアアコーディオン(鍵盤にあたる部分にボタン6個、逆側にボタン3個のタイプ)を見つけて購入しようかと思ったのですが、どれくらいの音域が出るのかなど全く分からないので購入すべきか迷っています。 長くなりましたが、回答をいただきたいのは (1)上記の安価アコーディオンを買うべきか。それとも 頑張ってちょっと高めなアコーディオンを買うべきか。 (2)高めのアコーディオンを買うとすれば初心者向けのメーカーなどはどこか。(なるべく小さいサイズが 希望です) (3)安価アコーディオンはどれくらいの音域がでるの か。 です。全くの初心者なのでアドバイス、よろしくお願いします。

  • アコーディオンってピアノ弾けなくてもできるの?

    アコーディオンが以前から弾けることに憧れています。 私はピアノは現在5歳の息子が習ってるヤマハのプライマリー3がやっと弾けるくらいです。 アコーディオンの知識はほとんどなく、左手は鍵盤で右手側にあるボタンは何なのかよくわかりません。片手だけ弾ければ演奏できるものなのでしょうか? ピアノで例えたらどれくらいのレベルが弾ければアコーディオンが弾けるとかあるのでしょうか? アコーディオンを教えてくれる教室などもないので独学で弾けるようになるのかもよくわかりません。初心者でもわかる教則本などもあれば教えてください。

  • 器楽合奏の編成をどう思うか。

    >器楽合奏 編成 1 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 4 鍵盤ハーモニカ オルガン 1 ソプラノアコーディオン 2 ソプラノアコーディオン オルガン 4 ソプラノアコーディオン キーボード 2 アルトアコーディオン 6 アルトアコーディオン オルガン 2 テナーアコーディオン 3 テナーアコーディオン 2 バスマスター 2 バス木琴 1 木琴 5 鉄琴 3 打楽器 各1くらい ピアノ 1 ピアノ オルガン 1 >器楽合奏 編成 2 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 8 鍵盤ハーモニカ オルガン 4 ソプラノアコーディオン 8 ソプラノアコーディオン オルガン 4 アルトアコーディオン 8 アルトアコーディオン オルガン 4 テナーアコーディオン 8 テナーアコーディオン 4 バスマスター 4 バス木琴 2 木琴 10 鉄琴 6 打楽器 各2くらい ピアノ 1 >器楽合奏 編成 3 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 8 鍵盤ハーモニカ オルガン 2 ソプラノアコーディオン 4 ソプラノアコーディオン オルガン 8 ソプラノアコーディオン キーボード 4 アルトアコーディオン 12 アルトアコーディオン オルガン 4 テナーアコーディオン 6 テナーアコーディオン 4 バスマスター 4 バス木琴 2 木琴 10 鉄琴 6 打楽器 各2くらい ピアノ 1 3つもありますが、よければよろしくお願いします。

  • アコーディオンについて

    本格的にアコーディオンを弾きたい人にとって 34鍵盤60ベースは物足りないですか??

  • 子供用アコーディオンが弾きたい!!

    こんにちは。 旅行先で見つけた子供用アコーディオン(鍵盤が7つのボタンでサイズが小さいアコーディオン)を購入しました。 しかし!弾けない!! 取扱説明書を読んでチャレンジしてみましたが、上手くいきません。 アコーディオンの弾き方を、ぜひ教えてください! (1) ふいご(空気を入れるために開閉する箇所)は、アコーディオンの上下いずれでも開閉していいんでしょうか? 上ばかり、または下ばかりで開閉するとよくないのでしょうか? (2) 7つのボタンを使って演奏しますが、ふいごが「開くとき」と「閉じるとき」とで出る音が違います。 (例:一番上のボタンは閉じるときにド、開くときにレがでます) きらきら星などの連続した音のとき、つまり「ドド」「ソソ」といった音を出したいとき、 どうすればいいんでしょうか? (空気弁ボタンを使うと時間がかかって曲にならないんです) (3) 空気弁ボタンは「音を出さないときや音を出さずに開閉するとき」に使う、と 説明書に書いてありましたが、ボタンを押しながら開閉すると音が出てしまいます。 音を出したくないときはどうすればいいんでしょうか?

  • この楽器の名前を教えてください

    おもちゃだと思うのですが、この楽器の名前を教えてください。 私が子供の時に使っていたので20数年前のものだと思います。 プラスチックが劣化して壊れやすくなっていて、ちょっとぶつけただけでベルの部分がわれてしまい、写真ではバキバキになっていますが、本来はクラリネットのような形をしています。 音は鍵盤ハーモニカのような音がします。 息を吹き込むだけではなく、ボタンを一つでも押さないと音が出ません。 鍵盤ハーモニカのように、ボタンを二つ以上押すと和音が出ます。 半音はなくて全音だけです。 音から察するに、吹き込み口のなかにリードのようなものがはいっているのかな?と思いますが、まったく分解できないのでわかりません。 メイドインジャパンと印字してあります。 この情報でこれがなんという名前のものかわかりますでしょうか? 子どもたちからかなり人気なので、もしまだ売っているのならぜひ購入したいのです。 名前じゃなくて売っている情報などもありましたらお願いします! よろしくお願いいたします!

  • 教育楽器での編成をどう思うか教えて欲しいです

    >器楽合奏 編成 リコーダー その都度 鍵盤ハーモニカ 4 鍵盤ハーモニカ オルガン 1 ソプラノアコーディオン 2 ソプラノアコーディオン オルガン 4 ソプラノアコーディオン キーボード 2 アルトアコーディオン 6 アルトアコーディオン オルガン 2 テナーアコーディオン 3 テナーアコーディオン 2 バスマスター 2 バス木琴 1 木琴 5 鉄琴 3 打楽器 各1くらい ピアノ 1 ピアノ オルガン 1

  • 歌いながら演奏できる鍵盤楽器

    ギター弾きの友人と公園などの野外で気軽に歌いながら演奏したいのです。 ボクはバンドでは鍵盤担当なのでアコーディオンが真っ先に思い浮かぶのですが、アコーディオン以外で歌いながら演奏できる鍵盤楽器というと他にどんなのがありますか?