• ベストアンサー

ファイルの削除についての素朴な疑問

norinoriyoichiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私は完全削除というフリーソフトで削除しています。他にもその手のツールは色々出てます。 暗号化してからゴミ箱にとのことですが、結局は暗号化前のファイル情報がハードディスク上に残っている可能性はあると思います。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/kanzensakujo.html

関連するQ&A

  • ファイルの完全削除について

    エクセルやワードなどで作ったファイルを、 必要なくなった物は、ウィンドウズに標準搭載されている ごみ箱にいれて削除しているのですが、 これでは、完全に消す事が出来ないという事で、 完全に消す方法を探しております。 現在は、とりあえず暗号化ソフトを使用して暗号化を施した上でごみ箱に入れております。 このようなやり方で不正使用や、二次使用は防止できるでしょうか。

  • ファイルの削除について

    会社のPCでフォルダー内にあるワードやエクセルの表を削除するとゴミ箱にいかないで、一発削除されてしまいます。データを戻したいのですが、そのデータはどこにもありません。ちなみにデスクトップにあるファイルを削除するとちゃんとゴミ箱にはいってきます。フォルダー内のものを削除するときに一発削除でなく、ゴミ箱に入るようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 削除したファイル等がゴミ箱に収納されません

    よろしくお願いします。 エクセルやワードで作成、保存していたファイルなどを削除すると、ゴミ箱に収納されません。PC内のどこかに集約されているのでしょうか。ゴミ箱に収納し、削除が行えるようにしたいのですが方法などお教えください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 削除してしまいましたが

    ドキュメントやメモリースティックに保存してあるワードやエクセルなどのデータを、誤って削除してしまいましたが、元に戻す方法はありますか?ゴミ箱から元のところにもどせばいいのでしょうが、ゴミ箱というアイコンがどこにもないので、わからないのです。

  • ファイルの削除について教えてください。

    ワードやエクセルのデータ、または画像を消す場合、消したいファイルを右クリックし”削除”というやり方で削除しています。パソコンによって、削除をした後ごみ箱に入る時と完全消去になる時がありますが、何の設定が違うのでしょうか? 一応削除した後も、万が一に備えてごみ箱に入るように設定したいと思っています。 ごみ箱のプロパティですが、それぞれのドライブごとに“ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する”ではなく“カスタムサイズ”にチェックが入っている状態です。また、“削除の確認メッセージを表示する”にもチェックは入っています。 パソコンの設定なのか、消したいデータの方の設定なのか、どこを見たらいいのかわからず投稿させていただきました。ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 間違って削除したファイルを戻したい!教えて下さい!!

    教えて下さい。 間違って、ファイルを削除してしまいました。 私のわかる範囲の環境は OS:Windows2000 削除したファイルはワードのファイルです。 バックアップは取っていません。 Norton SystemWorksインストールをしてあり、デスクトップにあるごみ箱はノートンのごみ箱になっています。ただ、設定の関係だと思いますが、ごみ箱の中には何も残っていません。 正直、無理なのかと思いながらも仕事上の大切なファイルなので何とか回復させる方法がないかと思い、質問させて頂きました。 もう、どうすることもできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7のbackupファイルの削除

    質問させていただきます win7に標準で搭載されているバックアップ機能でウィンドウズが入っていない別のHDD にバックアップをしました。必要がなくなったのでバックアップフォルダを 削除しようとしたらメッセージが出て削除ができません。 どうやったら削除できるのでしょうか? すいません宜しくお願いします

  • 削除したファイルの復元

    大切にしていたファイルを削除してしまいました。 ゴミ箱も空にしてしまいました。 復元する方法ありますか。 ウィンドウズのXPを使用してます。

  • 削除できないと知らせるファイルがあるが、どうすれば削除できますか

    皆さん、こんにちは。 パソコン歴約1年の初心者です。マイPCは、ツートップ製、 ペンティアム4、メモリ512Kのものです。 C:の容量がだいぶ少なくなってきましたので、プログラム等の アンインストールと、ゴミ箱へ削除をしていますが ゴミ箱へ削除するとあるファイルのみ 「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、   またはファイルが使用中でないか確認してください」 とウインドが開き、削除ができません。 削除したいファイルは、上記になにも該当しません。 こういったファイルの削除の方法をお教えくださいませ。

  • 削除してしまったファイルを「完全削除」したいです。

    エクスプローラ上で右クリックして(通常の削除方法で)ファイルを削除し、そのあとゴミ箱フォルダ内で右クリック→”ごみ箱を空にする”をしましたが、その後、「完全削除」を目的にしたフリーソフトがあることを知りました。 元々そういうソフトで「完全削除」ができることを知っていればそうしていたのですが…、考え至りませんでした(汗)。 もしそのソフトで今からでも完全削除したい場合は、上記のような過程を経てしまった今としては、一度復元作業を経ないと完全削除できない、ということになりますでしょうか? どなたかお助け下さい。m(。≧Д≦。)m ※windows8.1です