• ベストアンサー

秀丸のマクロ

khazad-leftyの回答

回答No.3

何がしたいかってのは人それぞれだし、 どの言語かでも変わるので…。 このあたりがもう少し出てくればもっと具体的な回答が返ってくるかも…。

mamelight
質問者

お礼

すいません、ありがとうございます。 Cベースの専用スクリプト FLashのActionScriptなどです。 ワンキーで、変数名や関数などを検索して 別ファイルにジャンプ、関数の補間、 あとは、ワンキーで行頭、文字の頭などに順番に移動、 ワンキーで#ifdef、#else、#endifなどの移動、 一括コメントアウトなどでしょうか。

関連するQ&A

  • 秀丸マクロについて

    秀丸マクロをバッチファイルや他のプログラムにて 起動させることは可能でしょうか? とはいうものの、私は秀丸マクロを起動させる際、 手動にて秀丸を起動後、メニューバーにある「マクロ」→「マクロ実行」による実行で しか起動したことがないのです。 ご教授のほどお願いします。

  • 秀丸エディタのマクロ整形1

    秀丸エディタのマクロ整形1 秀丸 整形&連続&引用マクロ Ver.2.15 作者 noro 1999/03/09 をダウンロードしました。 ●(Q08)整形の桁折りの位置を70に固定していますが、変更するのは、どうしますか? ●(Q09)現在の秀丸エディタのバージョンで、マクロは、問題無く動くでしょうか? ●(Q10)現在、noroさんのメールアドレスは、現在登録されてなく連絡出来ません。新しい連絡先を誰かご存知でしょうか? ●(Q11)報告書などの整形マクロを使いたいのですが、このマクロ以外に皆さんのお気に入りのマクロを教えていただけませんでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 秀丸エディタのマクロ整形

    秀丸エディタのマクロ整形 秀丸 整形&連続&引用マクロ Ver.2.15 作者 noro 1999/03/09 をダウンロードしました。 ●(Q01)使用されている方は、いますでしょうか? ●(Q02)このマクロ以外のマクロで、シェアウェア800円などのマクロがありますが、マクロ自体は、テキストファイルで生成されているので、これを指定のフォルダに挿入するだけです。中身やロジックも見ることができます。 ●(Q03)バイナリーファイル プログラムのように期限がくれば、使用できなくさせるとか使用禁止のメッセージを出力できるのでしょうか? ●(Q04)もし、できても、中身は、自由に閲覧できるテキストファイルなので、この機能をはずすか除外してしまえば、制限無く使用できることになるのでは、無いでしょうか? ●(Q05)このマクロに添付されている説明文は、提供のマクロを使用して整形したものでしょうか? ●(Q06)段落を整形した時、段落全体をインデントで、下げ桁折りします。しかし、段落頭だけ全体のインデントよりも、更に一字下げていますが、これは、どのようにかなえているのでしょうか? ●(Q07)逆に特定の文字がくれば、この文字だけを段落の頭部に出したいとかは、どのようにするのでしょうか?  下記のような文章の体裁を作りたいのです。 (1)あいみしとみらひらとひらにみれれけしけとひ   まにまのもりのまにらいにましものりも。 (2)にらならにせてまのりのとひみここみももそも   いすひはしひはしひしひしは。   ●とののもことこれりとこらせすこもしもこし    たていはすすぎののこのきここも。   ●たいてすきひはひもれりこきれりこきこけれ    ととしひこきはこきこきは。 敬具、

  • 秀丸 jsonを整形して表示するマクロ

    秀丸でjsonを整形して表示するマクロはないでしょうか。 例えば、実際はもっと複雑なのですが、簡単な例で、 {"key01":["val01",123123]} を { "key01": [ "val01", 123123 ] } に変換するマクロ

  • 秀丸のマクロ:こんなの作れますでしょうか?

    秀丸エディタv3.08(レジスト済)で、次のようなマクロを作りたいです.秀丸マクロ作成の経験はありませんが、C言語の経験が数年あります. - DOS上のバッチファイル mybatch.bat を呼び出すと、次のようなことをして欲しいと考えています - mybatch.batの中身は一行で、こんなイメージです.  hidemaru.exe tmp.txt /x a.mac - 更に a.macの中身はというと次のような作業をして欲しいのですが  (1) 立ち上がったら、いきなり、全選択(Ctrl-A) (2) クリップボードに(事前に入れておいた)データをいきなり貼り付け(Ctrl-V) (3) ファイルを、いきなり(上書き)保存 (4) いきなり終了させる. ヘルプを見たのですが、いまいちよく解りませんです(;_;). もしかして上のようなことは、できないのかな、と思ってしまいます. 秀丸のマクロを書くのは初めてで、さっぱり解りません.この領域に、詳しいかたどうぞ教えてください.よろしくお願いします. -------------------------------------------------------------- なお、もし(4)が不可能な場合は、秀丸を終了させないで置くつもりです. この場合は、次のことが知りたいです.  知りたいこと:「今さっきまで(1)(2)(3)等のような操作を受けてactiveだったが今は非activeの状態にされてしまった秀丸が一つだけあるとした場合、DOS窓からどのようなコマンドをうつと、その秀丸をactiveにできるか」を知りたいです. よろしくお願いしまうす.

  • 秀丸のマクロが動かない

    職場の共有サーバー上に保存されている、他者が作成した秀丸のマクロをいくつか使用しようと思い、自分のPCのローカルにコピーしました。そして、秀丸にて使用するマクロの読み込みを行おうとし、「キー操作の読み込み」ダイアログを起動し、使用するマクロを選択して、OKボタンを押しました。そしたら、「(マクロ名).MAC():バッファがオーバーしました」というダイアログが出て、使用できません。コピーしてきたマクロすべてにおいて、同じダイアログが出ます。 何か解決策ありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 秀丸のマクロの使い方

    秀丸でマクロを使いたんですが、登録までと実行までのショートカットとかの使い方を含めて教えてください。 無料で使う際の良く知られた入力の項目を教えてください

  • 『マクロ機能』とはなんですか?(秀丸エディタ)

    秀丸エディタのwikipediaでの項目を見ていたのですが 『秀丸エディタの人気を支えるのが、マクロである。C言語に似た文法を持つ独自のマクロ機能を搭載しており、これにより、定型作業の効率化、複雑な作業の一本化が図れる。単なる動作記録としてでなく、分岐条件やDLLへのアクセス、各種プログラムの実行などが可能となっており、単なるエディタに留まらない作業を行うことができる』 とあります。 このマクロ機能とはなんですか? 特に秀丸エディタでは具体的にどのような事が出来るので しょうか? 稚拙な質問で申し訳ありませんがご教授いただけたら幸いです

  • 秀丸のマクロのアンインストールについて

    秀丸のマクロをアンインストールしたいのですが できなくて困っています。 マニュアル(そのマクロの)には 1) マクロメニューの「(C) 各種設定の変更」->「(H) 高度な設定の変更」->「(U) マクロのデータベースの消去」を実行して下さい。 … と書いてあるのですが、私の秀丸のマクロのメニューのところには 「各種設定の変更」がありません。 どうすればいいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 秀丸マクロ

    秀丸のマクロを作成しています。 半角数字をすべて削除したいのですが、(1)(2)(3)などのカッコつき半角数字は残したいのですが、その際はどのようにすればいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。