• ベストアンサー

出会い系サイトの請求について

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.2

>届いたメールからサイトへアクセスして、入会してしまった ここで何の操作をしたのかが重要になります。 メールアドレスしか、相手側からないのであれば、至急メールアドレスを変更しましょう。 また、一般の業者にプロバイダーが個人情報を提供することはありません。 あなたが、VISAなどの番号を入力してしまっていたり、電話番号や住所を入力しているというのであれば、消費者センターに早く相談しましょう。

shingo1212
質問者

補足

メールアドレス以外は職業、年齢層、住居地域、相手に希望する項目をクリックして選んだ様に思います。 何も品販売等の契約をした訳ではありません・・・何故金銭を払わなくてはならないのか分からないのでこちらもネット被害の相談室や市役所の消費者センター、警察の生活経済課へ本日相談に行こうと思っている旨の メールを送信したところ、最初の質問事項のようなメールが送信されて来ました。 職業詐称・・・ついつい、県警の現職者だと偽ってしまったことについては 問題ありませんか? メール上でのことですが・・・

関連するQ&A

  • 出会い系サイトの請求メール

    私の友達が出会い系のサイトに入会してしまい、それの結果、入会金3万円を請求されていることについての相談です。 携帯の出会い系サイトに入って、利用規約をよんで、それに同意をして入会したそうなのですが、その規約、サイトのどこからも利用料金や入会金についてふれられた文書はなかったそうです。 登録内容は電話番号、携帯アドレス、ハンドルネーム(のような、本名ではないもの)だそうです。 その後、メールで入会金の3万円の請求があり、払うべきかどうかを悩んでいるそうです。 ただ、その人は入会後、2,3通メールを送っており、返信はきていないもののそのサイトを使用してしまったそうです。 私としては使ってしまった分は払うべき、と思うのですが、お金を払ってはいおわり。と一筋縄には行かない気がします。警察に相談することも進めたのですが職業柄(彼は消防士です)警察にはなるべくいきたくないとのことです(なら最初からするな。と思いますが(# ゜Д゜)) 利用規約に金額のことに触れていないのと、アドレスや番号だけでは民事訴訟でも起こさない限り個人情報は漏れないので無視してもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出会い系サイト 請求

    私は18歳未満なのですが、今日登録もした事のない出会い系サイト「Diary」というサイトからメールが届いていました。私はそのメールからサイトにアクセスしてしまいました。そしたら、勝手に「ゲストさん」という名前で登録されていました。 そこで馬鹿な私は興味本位でそのサイトで女の人にメールを送りました。そして気付いたらポイントが-58となっており、退会申請で「早急に対応しないと警察に相談する」と送りましたが、全く応じてくれません。 そして、3時間後くらいに「-58ポイント分の金を送ってください。応じない場合はブラックリストに入り、直接請求をする」とメールがきました。 これは払った方がいいですか? あと、住所などの個人情報は知られているのでしょうか? もう心配で心配で怖いです。

  • 悪質出会い系サイトについて

    2,3日前から入会もしていない出会い系サイトから1,2時間おきに請求メールが 届いて困っています 会員となっているため異性からのコンタクトのメールも頻繁に届いています 請求の内容は下記のとおりです ●当サイトは後払いポイント制で、現在あなたが入会と同時に約\15000の支払いの 義務が発生しています 退会は約\15000のお支払いが完了した時点でないとできません 9/5までに指定口座にご入金ください。もしそれが遅延した場合は日々利息がつきます 以前から言われていることでこういう種類の請求は無視が原則と思いますし、先日 この件で国民生活センターに相談したときも当面は無視し、かなり状況がひどくなったら 警察に届けるべきといわれました ただ、今までの架空請求と違って、悪意の第3者またはサイトの管理者による成りすましと 思われます 今後、このような災難に遭わないため警察やしかるべき公的機関に届けることも 考えているのですがいかがてしょうか? また、当サイトの管理者に自分は入会した覚えはないとメールすべきでしょうか? また、皆様の中でこういう被害に遭われた方はおられますでしょうか?

  • 出会い系からの請求

    出会い系から請求がきてしまいました。ただ、架空請求ではなく、サイトでメールアドレスを交換するという規約に反したことをしたからです。こういう場合は罰則金を払う必要はやはりあるんでしょうか?

  • 架空請求に対する対策

    身に覚えがないアダルトサイトからの架空請求に対する対策としては無視することとよく言われますが、訴訟をおこされた場合どうすればいいのでしょう?これも無視すれば民事訴訟法上欠席裁判で敗訴してしまいますよねえ。敗訴すれば強制執行もありますよね。 架空請求のためにこっちが弁護士費用とか時間をかけて対応しなきゃならんのも理不尽な話だと思うのですが、、。

  • 出会い系サイトについて

    先月9月に興味本位で出会い系サイトに手をだしてしまい入会金3000円の請求が来て未払いのまま忘れていて1日500円の延滞金が発生して20000円の請求が来たのですが不当の延滞だと思うんですがどう処理していいかわかりません。教えてください。

  • 出会い系サイトからの請求

    携帯電話から送られてきた出会い系サイトを規約を読まずにを登録し多額な請求が来てしまいました。50ポイント無料って書いていましたので何回かメールをしたのでが、後日入会登録30000万円振り込んでくださいとのメールがきました。規約を読むと最後の方に男性は入会登録30000万円と確かに書いていました。電話番号まで登録したので、いつ電話がかかってくるか不安です。恥ずかしいのですが、もし電話がくれば料金を支払いしなければないのでしょうか?

  • アダルトサイト料金請求

    2日前の朝に知らないケータイ番号から着信が2回。そのときは出られなかったのですが、今日夕方、同じ番号から電話があり出てみると「アダルトサイト入会・延滞料金請求」という内容のことを言われました。 確かに1ヶ月ほど前に出会い系に入会登録をした記憶がありましたが、「そんな覚えはない」と通しました。すると「支払い意思がないのなら民事訴訟になりますが?」といわれたので「どうぞご勝手に」といって、頭にきたので相手が話し終わる前に電話を切ってしまいました。 とはいえ登録の覚えがあるので不安です。今後本当に訴訟とか起こされるんでしょうか。 どうすればいいか教えてください。

  • 架空請求

    先ほど、ポストに 『法務局認定法人 民事訴訟総合管理局』 というところから 『民事訴訟最終通告書』 というハガキが届きました。 ネットで色々調べましたが、 ほぼ架空請求で間違いないと思います。 ・記載されてる住所や局名を検索してもHPどころか 「架空請求にご注意!」などのサイトがヒットしてしまう。 ・↑のサイトに行ってみるとほとんど同じ文面があった。 ・電話をかけてもつながらない。(プルル~という音になることもなく切れる) ・いきなり最終通告。 などが理由です。 しかし、ハガキで来たというのが気になります。 もし本物だったら・・ 私の見落としなどがあるかも・・ などと考えてしまいます。 なにより、私の住所が勝手に使われているのが気持ち悪いです。 万が一、このハガキが有効なものなら 『訴訟取り下げ申請期日 平成19年08月01日』 となっているので急がなければいけません。 どうか、ご助言等よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトでの相談です。

    出会い系サイトでの相談です。 自分は懸賞サイトに登録したら、知らない間に出会い系サイトに登録されていて、どうせ悪質なサイトだろうと思い、後払いでポイントを購入してしまいました。 (しっかり覚えてないのですが、確かここいちばんというサイトです。) それから迷惑メールが多かったので、インターネットからのメールを一斉拒否をして、メールを全削除したのですが、今日「 調査会社プラザネットの近藤と申します。 この度インターネットサイト運営会社より調査依頼を受けご連絡いたしました。 お客様お使いの携帯電話よりサイトにアクセスされ無料期間を過ぎたため支払い義務が発生しております。 長期放置が続きますと損害賠償を求める民事訴訟の可能性もございます。 プラザネット (相談窓口) 03-6416-30●● 10~19時迄 (担当)近藤 本日中にご連絡頂ければ解決も可能です。 」 というメールがdocomoのアドレスから届いて来ました。 いままでインターネットのサイトからはこのようなメールはきても、架空請求だとスルーしてたのですが、docomoのアドレスなのでしっかりした調査会社の調査ではないかと不安です。 ですが、プラザネットという会社はインターネットで探しても見つかりませんでした。 自分から出会い系サイトに登録した事はありません。 どうしたらよいでしょうか? 電話して支払いをするべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。