• 締切済み

データソースを変えるとエラー!?

現在ローカルPCでTOMCAT5を使って開発していますが 今までは同じローカルPC内にあるMYSQLを使っていましたが、そろそろDBを共通のものに しようとして外部にあるORACLEにしようとしています。 そこで、%catalina_home%/conf/catalina/localhost/hogehoge.xml の<url>の <jdbc>jdbc:mysql://localhost/hogehoge<value> から <jdbc>jdbc:oracle:thin:@10.0.0.1:1521:HOGEHOGE</value> に変えただけなのですが、なぜかユーザ承認後に403「要求されたリソースへのアクセスが拒否されました。」 と出ます。外部のDBを読みに行くときには何かほかに設定を見直さないといけないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。 うーん、設定がどうなってるかわからないので、答えようもないです・・・。 すみません・・・。 (^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 これだけではなんとも・・・。 Driverは当然変更しましたよね? 後は、Oracleのリスニングが1521(デフォルト)じゃなかったり・・・。 (^^ゞ

takizawa-777
質問者

補足

すみません、認証はされているのでドライバ、やDB系ではないと思っています。 (パスワードを変えたりするとはじかれますので。。。) 探してるとrealm ? なのか?みたいな感じなのですが よくわかりません、、、 困りますた。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ORACLEに接続できない

    お世話になります。 JAVAでoracleに接続しようとしているのですが cmdからの接続はできたのですが tomcatでの接続が行えません。 oracle 9i Tomcat 5.5 エラー内容は java.lang.ClassNotFoundException: oracle.jdbc.OracleDriver です。 接続するコードは以下のようです。 String drv = "oracle.jdbc.OracleDriver"; String dsn = "jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:SID"; その他補足も致しますので、 ご教授宜しくお願い致します。 また、上記コードを使用した別のコードで行ったところ CMDでの接続はできましたので classPathは通っているとおもうのですが…

    • ベストアンサー
    • Java
  • TOMCATの設定方法

    Oracle Thin Driverというのが、Oracle Cliantのインストールを必要とせずに OracleDBにアクセスできるとwebで見かけたので、JSPを使ってOracleDBのデータ を以下の(3)の端末からブラウザで確認しようとしているのですが、JDBCドライバ (ojdbc6.jarでよろしいのでしょうか?)やtomcatの設定はどのようにすれば宜しい のでしょうか?どなたかご教示願えませんでしょうか? (1)DBサーバ:Windows2003Server Oracle10g (2)アプリサーバ:Windows7Pro tomcat jdk1.8、jdk1.8.0_05 (3)クライアント:Windows7Pro(ブラウザよりhttp://(2)のアドレス:8080...で参照したい)

  • oracleへの接続

    Java初心者です。oracleについて勉強しているのですが なかなかうまくいきません。 Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); Connection connection=DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:@dbserver:1521:oracle","test","test"); jdbc:oracle:thin:@(ホスト名):(ポート番号): (接続するデータベースのSID)   ↑   ↑ この接続するデータベースのSIDとはどういう意味なの でしょうか? もしかしたら追加質問をするかもしれないので よろしくお願いします。

  • Tomcat5.0でJNDI

    お世話になります。 Tomcat5.0で、JNDIを使ってコネクションプーリングを実現しようとしてますが、なかなかうまいこといきません。 コンテキストファイル(hoge.xml)の設定 前略 <Resource name="jdbc/hoge" auth="Container" type="javax.sql.DataSource"/> <ResourceParams name="jdbc/hoge">   <parameter>     <name>factory</name> <value>org.apache.commons.dbcp.BasicDataSourceFactory</value>   </parameter>   <parameter>     <name>driverClassName</name>     <value>com.mysql.jdbc.Driver</value>   </parameter>   <parameter>     <name>url</name>     <value>jdbc:mysql://localhost/hoge</value>   </parameter>   <parameter>     <name>username</name>     <value>hogeuser</value>   </parameter>   <parameter>     <name>password</name>     <value>hogepass</value>   </parameter> 中略 </ResourceParams> 後略 これを、トムキャットホーム\conf\Catalina\localhostに置いています。 Javaの方のソース String dsString = getServlet().getInitParameter("java:comp/env/jdbc/hoge"); InitialContext context = new InitialContext(); DataSource ds = (DataSource) context.lookup(dsString); Connection connection = ds.getConnection(); 実行すると、 名前 java:/comp/env/jdbc/hoge はこのコンテキストにバインドされていません という具合に怒られます。名前はjdbc/hogeで合ってると思うのですが、他に何かおかしいところがあるでしょうか。 また他に調べるべき点はどのようなところでしょうか。 どうぞよろしくご教授ください。

  • Tomcat5.5.9でadminツールを

    Tomcat5.5.9でadminツールをダウンロードして、 jakarta-tomcat-5.5.9\conf\Catalina\localhost\admin.xmlを${CATALINA_HOME}\conf\Catalina\localhost\にコピー jakarta-tomcat-5.5.9\server\webapps\adminを${CATALINA_HOME}\server\webappsにコピー しました。 Apache2.0.54と連携しているので、 http://localhost/admin/index.jspでログイン画面までいくのですが、パスワードをうってもログインできません。 ${CATALINA_HOME}\conf\tomcat-users.xmlには <user username="admin" password="****" roles="admin,manager"/> という記述があるのですが、パスワードを打ってもだめなのです。 何か他に設定しなければならないことがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • oracle thin driver はタダ?

    oracle thin driver は無料で配布されているものなのでしょうか? oracle thin driverはORACLEのホームページからダウンロードすることが できますが、これには接続数等の制限があるのでしょうか?制限があると すれば、ORACLEクライアントに付属するJDBCドライバ(thin,oci)にも 制限があるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • Oracle8i に接続しようと思うんですが、エラーが出ます。 その2

    2度目です。すみません。 先ほどの問題は解決できたのですが、今度は別のエラーがでてしまいます。 java.sql.SQLException: I/O例外です。: The Network Adapter could not establish th e connection at oracle.jdbc.dbaccess.DBError.throwSqlException(DBError.java:180) at oracle.jdbc.dbaccess.DBError.throwSqlException(DBError.java:222) at oracle.jdbc.dbaccess.DBError.throwSqlException ソースは以下のとおりで、Connection conn のところで、エラーが出ます。 public class DbTest{ // [ jdbc:oracle:thin:@ + "IP or コンピュータ名(NETBIOS名)" + ":" + ポート + ":" + "DB名" ] private static String DATABASE_URL = "jdbc:oracle:thin:@ksr01-d:1521:ksroracle"; private static String DATABASE_USER = "ksr"; private static String DATABASE_PASS = "ksr"; public static void main(String[] arg ){ System.out.println("STRAT"); try{ // JDBC ドライバの登録 DriverManager.registerDriver( new oracle.jdbc.driver.OracleDriver() ); String drName = "oracle.jdbc.driver.OracleDriver"; Connection conn = DriverManager.getConnection( DATABASE_URL, DATABASE_USER, DATABASE_PASS ); Oracle SQL*Plus を起動してから、実行しています. 事務所に、java の出来る人がいなく、oracle に詳しい人もいなく、上司が、絶対作れといってきて大変困っています。 誰かわかる人がいたら、教えてください。すみませんが,よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Java
  • コンパイルエラー

    現在勉強の為、JSPでショッピングカートを作成中です。 その中でDBからデータを読み込み商品一覧を出すプログラムを作っていますが、コンパイルエラーが出てしまいうまくできません。 ソースは <%@ page import="java.sql.*" %> <% Connection con = null; ResultSet rs = null; Class.forName("oracle.jdbc.OracleDriver"); con = DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin//localhost:1521/bit21"); Statement stmt = con.createStatement(); // 実行して結果セットを取得する rs = stmt.executeQuery("SELECT * FROM BOOKMST"); // 結果セットの分だけループして表示する while (rs.next()) { %> <%= rs.getstring("SALEDATE") %> <table> <tr align="center"><td>定価:</TD><TD><%= rs.getstring("PRICE") %></TD><TD>円</td></tr> </td></tr></TABLE> <% } con.close(); %> でエラー内容は C:\tomcat-5.0.28\work\Catalina\localhost\bookshop\org\apache\jsp\lineup_jsp.java :84: シンボルを解決できません。 シンボル: メソッド getstring (java.lang.String) 場所 : java.sql.ResultSet の インタフェース out.print( rs.getstring("PRICE") ); ^ です。 どこが間違っているのかわからず困っています。 どなたかご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 使用すべきOracle8i用JDBCドライバのバージョンについて

    下記の構成でTomcatからデータソースを利用して DBにJDBC接続しようと思っています。 【OS】 WindowsXP 【JDK】 1.4.15 【アプリケーションサーバ】 Tomcat4.1.36 【データベース】 Oracle8.1.5 Oracleインストール後、%ORACLE_HOME%/jdbc\lib/以下のフォルダには 下記のJDBCドライバしかありませんでした。 classes102.zip (JDK 1.0.2 用) classes111.zip (JDK 1.1.x 用) また下記のURLよりOracle JDBC Driver 8.1.5のJDBCドライバをダウンロードしようと試みました。 http://otn.oracle.co.jp/software/tech/java/jdbc/index.html ところが、Oracle8iについては8.1.7のJDBCドライバのみ公開しており、 その内容を見ても下記のJDBCドライバしかありませんでした。 classes111.zip(JDK 1.1.x 用) classes12.zip(JDK 1.2.x 用) 今回の私の環境では、どこからどのバージョンのJDBCドライバを入手して 使用すればいいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • tomcatからのoracle接続エラーについて

    お世話になります。 javaサーブレットからoracleに接続する際、以下のエラーが発生して困っております。 エラー:java.lang.ClassNotFoundException: oracle.jdbc.OracleDriver 解決するための情報を頂けますでしょうか。 私がテストしている環境は、以下となります。 【Webサーバ】 centOS5.5. jdk1.6 tomcat5.5 【DBサーバ】 centOS5.5. oracle11g r2 jdbcドライバーは、ojdbc6.jarを使用しております。 ドライバーは、Webサーバの /WEB-INF/libと$TOMCAT_HOME/common/lib配下に設置しております。 環境変数クラスパスに$TOMCAT_HOME/common/libが、設定されていることも確認しております。 JDBCドライバについては、以下の3パターンで試してみましたがすべて同じエラーとなりました。  ・オラクルインストール時のもの(DBサーバ)  ・オラクルHPの11g r2(11.2.0.1)のもの  ・オラクルHPの11g r2(11.2.0.2)のもの どのJDBCドライバを配置した時も、cataline.outには、 oracle.jdbc.OracleDriverクラスが、追加できたというログが出力されておりました。 尚、同じWebサーバでpostgresqlに接続するjavaサーブレットは、/WEB-INF/lib 配下にJDBCドライバーを配置しているだけで問題なく動作しております。 お手数お掛け致しますが、ご教授宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • 人見知りで性格の悪い私でも、どうすれば友達ができるのか悩んでいます。
  • 人見知りのせいで一人ぼっちになってしまう私。友達が欲しいけどどうすればいい?
  • 人見知りで話しかけられない私は友達ができない。どうすれば解決できるのか知りたい。
回答を見る