• ベストアンサー

賃貸契約の連帯保証人

以前も質問させていただいた者です。働いていたスナックの賃貸契約の連帯保証人になっています。辞めたので保証人を代えてもらいたい事を言いました。当然考えてます!きちんと代えると言われ、何度も間違いないか確認しましたが、電話での話しなので、会って何月何日までに保証人を代えると一筆書いてもらいました。その期日を守らない場合、こちらはどう対処していいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>但し契約者と家主の協議により更新できるとなっていました この点は、協議ですから、あなたが更新に応じない限り連帯保証契約からは「抜けられます」。信義則にもとづく解除なんていうまどろっこしいことは言わなくてもよいわけです。あなたから内容証明で「連帯保証契約の更新には応じません」と通知しておけばいいです。 >現在200万の負債がある契約者に対し家主が更新に応じたようです。契約が終わっても負債は私が連帯保証人の期間の負債なので、請求が来るのでしょうか? 法律上は、あなたが保証した期間の「賃料の遅滞分」については、そうなります。しかし、三年で200万だと月あたり5万の不払いとなります。本当に「200万」という金額が、あなたの保証期間内で生じた「不払い賃料額」なのか、それを証明するものがあるのかどうか、借り主ではなく、「大家さんに」その「証拠」を示してもらったほうが確実です。 それで、もし、200万が確かに保証期間内の不払い賃料だとすれば、あとはもはや大家との間の交渉で、支払い額をまけてもらうしかないでしょう。大家もあなたがけつを持ったとして、あなたが借り主に求償して弁済分の回収が出来ないことは分かり切っていると思いますので、全額払えなんて無理は言わないと思います。 あとは、そうですね、大家に徹底的に支払わない、判決を取られて強制執行されるまでしのぐという手もあります。その間、あなた名義の財産を少しずつ消費して使ってしまう。一方、信用出来る他の方に協力してもらう(この部分は、明言出来ませんので、相談に行くときこの書面を打ち出して持って行ってください)ことです。 家財等生活必需品、その他民事執行法の改正で債務者に確保された自由財産枠の拡大等、大家の方から執行したとしても、もしあなたに執行してもそこそこの財産がなければ、やっても意味がないので、まずしません。事実上、諦めてもらうという手もあります。 どんなを方法を選択するかは、あなたの立場・簡単に言えば損得などをすべてお聞きしてからでないと出せません。しかし、戦い方・抗戦の仕方はいろいろあります。 「良い人」にされて利用されないよう、対応について弁護士に相談してみてください。弱気にならないことです。

gon1967
質問者

お礼

丁寧に回答して下さって、ありがとうございました。とても解りやすくて助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんわ 以前の回答を見ていて拝見しました。 >会って何月何日までに保証人を代えると一筆書いてもらいました。その期日を守らない場合、こちらはどう対処していいのでしょうか その「約束を守らせる」ために裁判を立てるということは、この場合出来ません。但し、約束違反を理由に賠償を求めることが出来るとしても具体的な損害が生じていないので、せいぜい精神的損害程度では、あまり実益がありません。きわめて軽微な金額とだけは言えます。 問題は、連帯保証人の地位から抜けられればいいわけです。そこで、大家さんとの話し合いで、連帯保証契約を終了させてもらい、以後、責任を負担しないようにしてもらえれば良い。 それに対して、大家さんが応じないとき、ではどうするかですが、その際、前回の回答で申し上げた信義則に基づく解除件行使の可能性を模索するということです。 私が、そのように考えたのは、過去の判例に「期間の定めなき継続的保証契約は、主債務者に対する保証人の信頼が害されるに至った等、相当の理由がある場合には、債権者が信義則上看過できない損害を被るような特段の事情がある場合を除いて、保証人から一方的に解約できる。」(最判昭39・12・18民集18-10-2179)三省堂 『模範六法2001平成13年版』というものがあったからです。 民446条での参照判例です。今回の店舗賃貸借契約では、たぶん期間が3年とか5年とか限定されている可能性があるかもしれません(確認してください)。しかし、それ以外では、「借り主との間では、従業員の地位を失ったのだから、連帯保証人からはずしてくれと言ってもいつまでも応じないとしたら、信頼が害された」といえるし、「連帯保証人から抜けたとしても、それで債権者である大家さんが見過ごすことの出来ないほどの損害を被るような特段の事情もない」と思われること、などから信義誠実の原則に照らして、保証した者のほうからの契約解除権の行使を認めてよいと思うからです。 この点は、もし、連帯保証人に名を載せる当時、大家さんとの関係で、大家が店の従業員をとくに保証人として希望していたなどという事情でもあったのであれば、解除はさらに認められやすくなります。 仮に、大家との間で、話し合いで保証人をはずせないときは、最終的には、大家との間で解除申し入れ、連帯保証契約不存在確認という形で争いになると思います。 で、解除は認められる可能性があると予測しているのですが、それでは100パーセントそうなの?と問われると、自信がありません。 しかし、争う価値はあります。 なお、そのうえで弁護士に相談してください。

gon1967
質問者

補足

ありがとうございます。昨日(26日)、家主に契約書のコピーをもらいに行きました。賃貸借期間が平成16年11月22日までの3年間とする。となっていて期間があった事と、それが過ぎてる事が解りました。但し契約者と家主の協議により更新できるとなっていました。家主は私が保証人を代えてもらいたいと言う事は11月9日に伝えてますし、契約者もそのように言ってました。その後契約者は連絡しても私をさけるので、家主に状況を確認した時も保証人を代えるのに必要な書類の問い合わせはあったと言うだけで何だかはっきりしない感じで..契約がもうすぐ終わる事は言いませんでした。現在200万の負債がある契約者に対し家主が更新に応じたようです。契約が終わっても負債は私が連帯保証人の期間の負債なので、請求が来るのでしょうか?ちゃんとした説明もせず契約期間が満了し更新に家主も応じて、その負債が請求されるのは納得できないと思うのですが、やはり私はそう言われてもしかたないのでしょうか?本当に毎日不安でたまらなくて..すみませんが何か方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

回答No.2

連帯保証契約は、家主と質問者との間の契約であり、スナックの借り主が質問者に対して、「代える」と約束しても、それで何らか連帯保証契約がそこで中途終了するわけではありません。 一筆とってあるとのことですから、期日経過後、スナックの大家さんに事情を話し、連帯保証人をはずしてほしいと申し入れしてはどうですか。どうしても大家が応じない場合、すでにスナック従業員の地位を失っている以上、信義側上の解除権が認められることもあると思います。 また、連帯保証人の地位の変更喪失についは、主たる賃貸借契約書に特約事項として記載されていないか、確認してください。そこにたとえば、現保証人が別の連帯保証人を探して立てる義務を負うなどの記載があれば、それに従います。確認してください。

gon1967
質問者

補足

連帯保証人の地位の変更喪失は特約事項などの記載はありませんでした。契約者が辞めた従業員なので、保証人を代えたいと申し入れ別の保証人を探してる状態です。教えて頂いた事を私なりに調べてみましたが、信義則は何となく理解出来るのですが、家主が応じない場合その上の解除権となるとどう理解していいのか教えて頂けないでしょうか?お願いします。

回答No.1

賃貸借契約の連帯保証契約は、賃貸人と連帯保証人との間でなされます。したがって、保証人を代える場合も、賃貸人と旧保証人(あなた)と新保証人との間でなされなければなりません。ところで、保証人を代えるといっているのは誰なのでしょうか?もし賃借人たるスナックのオーナーだけが保証人を代えるといっているのなら、保証人を代える事について、賃貸人の承諾が必要になります。そして、最初の保証契約の時点で、「この保証人はスナックを止めたら保証人から脱退して、別の保証人を選任する」等の特約でもなければ、あなたがスナックを止めたからと言って、賃貸人はあなたを保証人から外す義務はありません。いくら、賃借人であるスナックのオーナーが「保証人を代える」と約束し、それを書面にしていても、それはあくまで、あなたとスナックのオーナーとの債権的効力があるに過ぎず、賃貸人には何の義務的効力も発生しません。もちろん、保証人を代えなければ、スナックのオーナーには債務不履行としての損害賠償請求等が出来ますが、保証契約とは何ら関係がありませんので、注意して下さい。

gon1967
質問者

お礼

約束しても代えてもらえなければしかたない事と思ってましたが、債務不履行としての損害賠償請求が出来る事を知る事が出来ました。本当にありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 賃貸契約で連帯保証人を立てているのに

    賃貸物件を探している者です。 いい物件があったので、契約をする方向で話がまとまりかけていた のですが、契約をする際、賃貸人の指定する連帯保証人代行会社と 賃借人が契約することが条件となっていました。 賃貸人からの指示で連帯保証人(隣の市に住んでおり、勤続年数も 収入も十分かと思います)も立てていますし、連帯保証人の提出書類 もあります。敷金も、家賃の3ヶ月分を支払うことになっています。 これらに加えて、さらに連帯保証人代行会社も必要なものなので しょうか? 契約書が届いたところ、当初聞いていなかった7万円という金額が 加算されていて驚いたのですが、保証会社に支払う保証金とのこと でした。以降は、毎年1万円ずつ更新料を保証会社に支払うそうです。 なんだか釈然とせず、このまま契約を進めていいか迷っています。 貸主が、「借主と保証会社が契約を結ぶことが条件」と言っている 以上、この条件を飲まない場合は契約不可能なのでしょうか。 それともこのようなケースが一般的でないのでしたら、その点を 指摘して真意を尋ねてみたいと思っています。 こうした事例に詳しい方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の連帯保証人を頼まれました

    私は昔から「連帯保証人を頼まれても身内でも絶対に印鑑ついてはだめ 連帯保証人になるにはそれなりの覚悟が必要」だと子供の頃から聞かされているので 結婚前に主人に「連帯保証人だけはならないようにしようね」と話していました。 そんなわけで、義姉から賃貸契約の連帯保証人を頼まれましたが お断りしました。そしたら姑から「あんたはなんで、うちの娘に冷たいの!借金の連帯保証人じゃないのよ!賃貸の保証人なんだから迷惑かけるわけないじゃない!信用してないの?印鑑押してくれればいいのに、あんたがそんな人だと思わなかった!」と一方的に電話を切られてしまいました。 義妹にも「○○さん←私の名前。頭おかしいんじゃない?っていうか頭悪すぎ」と主人にメールがきました。 私は頭がおかしい 冷たい人間なのでしょうか?賃貸契約の連帯保証人は借金の連帯保証人と違うので印鑑押しても大丈夫でしょうか? このことで主人の実家とは間違えなく疎遠になると思います。 私はどうしたらいいでしょうか…

  • 賃貸契約書について(連帯保証人等)

    カテゴリ違いでございましたら申し訳ございません。 現在住んでおりますアパートですが、住み始める時に、大家さんと賃貸契約書を作成しませんでした。 理由は、知人が住んでいたアパートをそのまま借りた為です。(知人とともに大家さんに挨拶に行き、住む許可をいただきました。) この度、賃貸契約書が必要となりました。私の名前で賃貸契約書の作成をします。 大家さんに相談したところ契約書は大家さんが作成するので、私は、通常の契約に必要なものを調べて用意するようにと指示をうけました。 具体的にはとお尋ねしたところ、だいたい以下の内容とのことでした。 ・連帯保証人となるひとからの委任状 ・連帯保証人の住所、電話番号 ・連帯保証人の印鑑 ・敷金/礼金 上記必要となるものについて以下の疑問がございます。 ●不足、間違えがございますでしょうか。 ●連帯保証人を外国人の方にお願いしようと思っています。(結婚ビザで日本に長く住んでおられるかたです)通常、外国人でも連帯保証人にはなれるのでしょうか。なれる場合、印鑑を用意する必要があるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。

  • 賃貸契約をする際、親に連帯保証人を頼みました。

    賃貸契約をする際、親に連帯保証人を頼みました。 不動産屋から連帯保証人確認の電話がかかってきてるようですが、いつもタイミング悪く親が電話にでられません。 もうかれこれその状態が3日続いてしまったのですが、愛想尽かされて審査通らないと言うことはありますか?

  • 店舗賃貸契約の連帯保証人について

    宜しくお願いします。 あるお店で働いていた時に、不動産屋との賃貸契約で、私ともう一人が賃貸契約の連帯保証人になりました。 借り主は、お店の経営者で、連帯保証人が二人。連帯保証人になったのは、平成21年7月です。このお店は、21年7月より前から、同じ場所で営業をしていました。 それまでの、賃貸契約がどうなっていたかは、不明なんですが、二人が連帯保証人をしてから約一年は、そのまま営業をしていました。 ある日不動産屋の弁護士から、賃貸契約解除のお知らせの書類が、保証人宛てに、届きましたが、それ以上の動きは、ありませんでした。 それが、先日借り主と私達連帯保証人二人を、ビルのオーナーが訴えるとゆう話が突然入ってきました。 その裁判になる話までに、不動産屋からも弁護士からも何も連絡がなく、突然裁判の話。 連帯保証人二人は、なんの話か意味がわからないので、昨日不動産屋に行き話を聞いた所、私達二人が連帯保証人になる前の一年半ほど借り主が、家賃を滞納しており、 私達二人が連帯保証人になってからは、毎月の家賃プラス前の家賃滞納分を分割支払いをしていたようです。 お店は、今は営業していませんが、営業をやめてから、前の家賃滞納分が入金されなくなったといった内容でした。 連帯保証人二人共が、保証人をする前の滞納分についても、一緒に保証人になっている話も、初耳でした。 滞納額180万だそうです。 質問なんですが、連帯保証人をさせる時に、不動産屋も、借り主も滞納している家賃がある話を、一切説明がありませんでした。 昨日の賃貸契約書を見ていたら、2ヶ月家賃を滞納したら、退去してもらうと書いてありました。180万も滞納するには、一年半から二年ぐらい借り主が家賃を払っていなかったことになります。 連帯保証人になる時に、二人共よく書類を見なかったのが悪いのですが、騙されて連帯保証人をさせられたようにしか思えません。 借り主は、ただ電話に出ないだけで、普通に生活しています。 仕事もしています。 昨日不動産屋に行った時も、連帯保証人二人がいて、借り主は顔を出していません。 こんな内容でも、連帯保証人は、訴えられてしまうのでしょうか? 滞納家賃がある話を、聞いていたら、二人共連帯保証人になんかなったりしていなかったです。 借り主がそのことを隠して、連帯保証人をさせたこと。 不動産屋からも、何も説明がなかった。

  • 賃貸契約の連帯保証人について

    兄から賃貸契約の連帯保証人なってほしいとお願いされました。。。 連帯保証人を調べるとなかなか怖くなってしまいました。 もし、滞納ってなった場合、代わりに払うのは絶対嫌です。 連帯保証人の解約は簡単にはできないみたいですし、心配です。 同じような状況になった人いますか? 兄を信じてもいいのでしょうか。。。?

  • 賃貸契約 連帯保証人は誰に?

    新しく賃貸契約をする場合、連帯保証人が必要だと思うんですが、 私(独身)の親(実家で年金生活者)でもいいんでしょうか? 連帯保証人に立てられない人の条件とは何なのでしょうか?

  • 賃貸契約においての保証人と連帯保証人の違い

    賃貸契約においての保証人と連帯保証人の違いはなんでしょう?

  • 契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人

    契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人 友人に請われて、3年前に 賃貸アパートの連帯保証人になりました。 賃貸契約は2年で、2年半後に、その友人からは「君はもう連帯保証人じゃないから」と連絡が来ました。 その後も友人はそのアパートに、賃貸契約を更新せずに居座り続け、荷物を残していなくなったそうです。 連帯保証人である私のところに、数十万円の家賃の請求と荷物の処分日、リフォーム費用の請求が来ました。 この場合、契約期間が切れていますが、やはり私がこの請求費用を払わなければならないのでしょうか。 契約を更新せずに居座りを放置した家主にも責任はあると思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 すでに賃貸契約は無くなっていたと連絡が来ていたところに高額の請求が来て、困惑しております。

  • 賃貸契約の連帯保証人

    私の母の話です。母の実弟のアパート賃貸契約の連帯保証人に父親がなってます。弟は契約当時大手電機メーカー勤務で収入も安定しており安心していました。 しかし数年前に弟が家賃を滞納し連帯保証人である父に支払い請求がきました。連帯保証人ですから代わりに払わなければいけないだろうとそれ以来ずっと払い続けています。 ですが先週父親が脳梗塞で倒れてしまいこれ以上支払い続けるのが困難になってきました。以前からこの家賃支払いで家計は火の車になっていたようです。ローン会社などのDMが来ていたので借金してまで払ってたかもしれません。 このままいつまでも支払わなければいけないのでしょうか?連帯保証人の解約?解除などは出来ないのですか? 母の話では弟とは連絡が全く取れず以前勤めていた会社も退社してしまい家にも帰ってないようです。 恥ずかしい話ですが実家は貯金ゼロ。父の退職金もなく生命保険も解約、その上今回の入院手術でこの先の生活費も全くありません。私も出戻りの身で(同居はしてません)援助出来るほどの余裕もなく途方にくれてます。 どなたかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。