- ベストアンサー
『父子』の読み方は?
はじめまして。 先日TVのニュースで「金日成父子」を女性アナが「キムイルソンちちこ」と発音していました。 私はてっきり「ふし」と読む物だと思い、辞書などでも調べましたが、「ちちこ」に結びつく結果は得られませんでした。 これは「買春」を分かりやすい様に「かいしゅん」とわざと最近TVなどで発音している様に、分かりやすく言っているのでしょうか、それとも単なる女子アナの間違いなんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちちこ、は誤りでしょう。訓ならばオヤコ、音ならばフシですが、多少言葉が気になる人ならオヤコはとらないと思います。母子も同様でしょうね。草の名前の父子草は、「父と子」ということを強調しようとしてチチ・コなのだと思います。 漢字を訓読みすることはすべて一種の翻訳ですから、父をオヤとしても誤りでないことはたしかなのですが、やはりそれでは「函館の女(ひと)」みたいで俗だ、と考える人も多いようです。フシがいちばん落ちつくでしょう。ちなみに漢籍でも特に「父子」という言いかたに尊称の意味はありません(そもそも父子という言いかたをあまりしない)。 買春/売春をカイシュン/バイシュンとするのは、音が同じでしかもきわめて似た場面で用いられる語であるためでして、しかも官庁や法律業務でこうした慣習的な使い分けが通常になっているためです。こういう基準を満たさない場合に、通常文章語としてありえない読みかえが行われることはありません。
その他の回答 (1)
- glenlivet
- ベストアンサー率40% (102/253)
これは難しいですね(苦笑 正確には今の日本ではフシだと思いますが テレビや新聞などでは他の読み方をしてる時も多々あります おそらく一番多いのはオヤコですかね あと、ちちこと実際発音する事もあったと思います。ただ古い書物での事です。詩などではちちこと書かれてるものもあります 関係ないと思いますが、父子草(ちちこそう)と言う多年草もありまして。。。 まんざら間違いではないかもしれませんが・・・ 質問に書かれてる内容からは親子と言いたかったのでしょうか。。。 それとも他に父子とかいてなにか敬称か尊称のような物があちらにはあるのか。。。 日本での事であれば、上記した感じだとは思うのですが。
お礼
ご説明有り難うございました。
お礼
明解なご説明大変有り難うございました。