• ベストアンサー

しつこい人に売りたくなくなりました

先日格安セットでオークションに出品したのですが 困ったことになってしまいました。 出品物はフィギュアで定価の1/10を全6種のうち ダブリをまとめて8コセットだから格安、 中古を気にする人は落札を遠慮して下さいと 説明して出品していました。 1)質問欄からバラ売り希望との申し出 2)今のところ入札者がいないのでOK 3)出品を早期終了、交渉に入る 4)交渉に入ったとたん、以下のメールを繰り返し   短文で送ってくる   ・送料は安いのにしろ、全部のサイズと    重さのグラムを当方に提示しろ   ・イーバンク口座ならタダだからそれを    使わせろ、ないなら口座を開いて当然   ・質問欄に梱包代は不要とかいてあるが    プチプチ代を取るのか?   ・状態を気にするなというが何センチ欠けが    あるなどもっと細かく説明しろ   ・(連絡先を伝えて欲しいとメールすると)    まだ全部質問が終わってないから    教えられない ヤフオクで長いこと出品していますが 今まで気楽にやってきたので こんな嫌な態度を取られる事が初めてで 困っています。 このような細かい人と取引したくないのですが 私がおかしいのでしょうか? おかしくない場合、どのように交渉断りの メールを書けばいいでしょうか? 本当に困惑しています。 助けてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

「商品に満足して頂けない可能性がありますので、今回はなかった事にして下さい。」

ruma19
質問者

お礼

この文章を一部使わせていただいて 取引をやめたい旨のメールを出しました。 回答いただきましてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#136051
noname#136051
回答No.9

とんでもない人に遭遇してしまいましたね。 経験上、このような相手にいくらきちんと説明しても、絶対に細かい事にケチをつけ、文句を言って来ると思いますので、 皆さん書かれているようにやんわりとお断りした方が良いと思います。 「補償等について調べました所、このような形のお取引では補償もできないうえ、ヤフー規定違反に触れる事がわかりましたので、再度正規の形で出品致します。その際に当方で解る範囲で状態を記載し、みなさまに価値を判断して頂こうと思いますのでよろしくお願いします」などと、書いても良いかもしれません。 フィギュア、アニメ関係グッズなどは変わった人が時々いますので、気をつけたほうが良いと思います。 (切手の貼り方まで、文句を言ってきた人がいます。) 私も落札者に「状態を確かめてから、購入を決めたい、状態によっては値引きしろ。更に送料込みにしろ。」といわれ、取引を断ると、悪い評価をつけられた事があります。「落札者はお客様なのだから、サービスも必要だ」と書かれました・・(後日どちらでもないに直してきましたが。こちらは非常に悪いは訂正しませんでした。) でも、当方は女で相手は男。こちらの住所や電話番号も メールに記載してしまったので、しばらくは落ち着きませんでした。 いずれにしても「裏取引」は評価も保証もできませんし、リスクもあるので、やめたほうが良いと思いますよ。

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段はこういうバラ売りやまけろという人は 最初から断るんですが、落札されないで3回転 していたのでもういいや・・と思いつい 気を抜いてしまいました。もうやらないと ココロに決めます。 早くケリをつけたいと思います。

ruma19
質問者

補足

皆様、過去の経験やアドバイスをいただき ありがとうございます。 その後ですが  (私)          (相手) ・プチプチについて解答→送料まけろのメール ・取引拒否メール→取引拒否は規約違反だからヤフー         に訴える!! その後はメールを無視しております。 すると番号非通知の電話が携帯に本日6回 かかってきたようです。(私は家族と友人3人しか携帯の番号を登録しておらずその他は取りません) 疲れてきましたが、BLに登録して終わろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.8

私もそういう細かい人とはお取引したくないですね。 一方的過ぎて、結局相手の条件を満たしてみても 「違う!」とか言われそうです。  ・発送方法につきましては、できるだけ希望に沿うよう努力します。    ・全部のサイズと重さですが、当方は専門業者ではありませんので正確にお伝えすることは不可能です。  ・イーバンクの口座開設は現在考えておりません。     ・梱包は家にあるもので行っておりますので通常無料です。新しいものでご希望であれば、実費を申し受けます。  ・状態ですが、目立つ傷などはないと思いますが、専門外ですので完全に傷なしと断言はできかねます。  ・連絡先を教えていただけないと、当方としてもこのまま交渉を続けていく上で不安ですのでぜひお知らせください。  上記の内容をメールし、さらに文句を言ってくるようなら 「大変申し訳ありませんが、ご希望に沿うことができないようです。またの機会におねがいします」 とメールし、速攻ブラックリスト登録します。

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問時の経緯以降の出来事を 最新の補足でお知らせいたします。 ご回答いただいた内容を繋げて上記のニュアンスの メールを出しましたがヤフーにうったえる(?)との メールや、ケイタイにそれらしき電話?が来て しまいました・・・怖いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.7

こんばんは! たいへんですね!応援しますから頑張ってください! 返信はまだ来ないですか? どうも私のたいへんな経験もフィギュアだったのですがそういうぐらい神経質に扱わないといけないのでしょうか???↓ http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1089652 文章を拝見するとカケの状態を説明するようにとかイーバンク開設が当たり前というのは非常識すぎます! 残念ですがご希望にそえるような状態ではないと思います。現金授受がありますのでこちらの状態説明や発送手順に自信がありません。お金をいただきましてからご不満なものが届きましても双方良い結果にならないと思います。たいへん申し訳ありませんが取引をキャンセルさせていただきます。ありがとうございました。 というような文章をメールして終わらせる方がいいと思います。 いやがらせはブラックリストにいれれば質問、入札できません。他IDなどで来る場合は再度みなさんと考えてみませんか? たいへんでしょうが頑張ってくださいね!

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問時の経緯以降の出来事を 最新の補足でお知らせいたします。 本当に、粘着質というかなんというか・・ 同じ収集家(?)としてこういう人がいるから テレビでキモイといわれるのだなあと 辛く思っています。BLは全てが終わったら 即入れようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95628
noname#95628
回答No.6

こんにちは。 メールで直接取引きをされていらっしゃるとのことですが、万が一何かあっても、yahooの補償が受けられないということはご承知の上でしょうか? ヤフオクのシステムを利用せずに売買交渉をされているのならば、先方が質問者さまを評価することも、質問者様が先方を評価することもないわけですし、先のご回答に寄せられたような内容で今回の売買交渉を(一方的にでも)終了させて、先方のIDをブラックリストに追加すればよいのでは?(これでご質問者様が今後何かを出品されたとしても、入札・質問等の行為はできなくなる筈です。) ショップならともかく、個人間の売買で、こんなに細かいことをあれこれ強要してくる方がおかしいと思うのですが・・・。 特に「イーバンク口座ならタダだからそれを使わせろ、ないなら口座を開いて当然」なんて、非常識だと思います。 ご質問者さまは、あらかじめある程度の条件を提示され、「気にする人は落札を遠慮して下さい」とも書いていらっしゃるわけですし、先方の条件を全て飲まなくとも、何も問題はないように思いますよ。 逆にある程度譲歩して交渉を続けられたとしても、ご質問にあるような方が相手ですと、何らかのトラブル発生(例えば説明から漏れていたようなスリ傷を口実に返金要求されるというようなこと)が予測されるでしょうし。 ご参考になれば幸いです。

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問時の経緯以降の出来事を 最新の補足でお知らせいたします。 自分が出品者なので補償には自信がありました(苦笑 本当は、質問欄から個別取引を持ちかける人は いやなのですがつい応じてしまった自分に 激しく憤ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risayuuri
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.5

こういう変な奴何十人に一人かはいます。 そんな細かい事言うなら取引はしない旨 はっきり申し渡し、ブラックリストに入 れてしまいましょう。 そうすれば今後あなたのオークションには 入札できなくなります。 向こうが知っているのはメルアドだけですよね? 逆に出品手数料を請求したら? 定価の1/10を全6種のうち ダブリをまとめて8コセットだから格安、 中古を気にする人は落札を遠慮して下さい ↑こう明記しているんですからばら売りに 応じたとしても全て相手の希望にそってやる 必要はありません。

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問時の経緯以降の出来事を 最新の補足でお知らせいたします。 私も出品システム手数料返して欲しいですが、かなりおかしい人です・・怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あくまで売買契約ですので、お互いの意思(買います・売ります)が合致しないと成立しません。 「今回は落札者に満足していただけるお取引にならないと判断いたしましたのでキャンセルいたします。」 とでも書いてあげたら良いのでは? 当然悪いと評価されるでしょうけどしかたないですね。

ruma19
質問者

お礼

この文章を一部使わせていただいて 取引をやめたい旨のメールを出しました。 回答いただきましてありがとうございます。

ruma19
質問者

補足

今回は落札はされておらず 回答欄で私のメールを伝えて 直接交渉しています。 でも、今後の出品物の時にいやがらせ されそうな気がして・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.3

精密な秤が無く個々の重さを図ることは出来ない。 口座開設についても将来的に開設するかもしれないが、今のところ予定していない 素性も判らない方とこれ以上話をしたくないので取引を断る。 これで良いんじゃないですか?

ruma19
質問者

お礼

この文章を一部使わせていただいて 取引をやめたい旨のメールを出しました。 回答いただきましてありがとうございます。

ruma19
質問者

補足

今、上記二つの文章を利用して 相手にメールをおくりました。 ついでに「私はプロではないのでお店のような 完全な梱包にはならないので梱包代も取っていない」と返事しました。だめだったら#1#2さんの断り文を 今度は利用させてもらおうとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当方の趣旨にそぐわない方と判断いたしましたので お取引をお断りさせていただきたいと思います 何卒ご理解のほどお願いいたします これをコピペして送ってあげたらいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで出品している人にダイレクトで交渉

    宜しくお願いします。 罰則されるのかわかりません。 ヤフーオークションで 今、どうしても欲しい商品があります。 私はクレジットカードを持ってなく イーバンクにも口座開設をしていません 商品のページには 出品者の連絡先(会社みだいです)が載っています。 その連絡先にダイレクトに交渉するのは罪になって しまいますか? 宜しくお願いします。

  • 振込先をイーバンクの口座にする場合

    ネットオークションで出品をしており、 支払方法として、郵便振替、銀行振込、イーバンクを指定しています。 今までイーバンクに振込んでくれた人がいないのですが、一つ疑問があります。 落札者には、 イーバンクの口座情報として、支店、口座番号、メールアドレスを教えていますが、これでいいのでしょうか? メールアドレスを書いているのは、確かイーバンクの口座からイーバンクの口座に送金する場合、手数料になる(メルマネ?)はずだったと思いますが・・・ イーバンクは口座開設したものの、ほとんど使用していないので初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いしまうす。

  • 出品者が人の話を聞かない

    ものすごく微妙な件なので、どこを回っても解決法とか見つからないので質問させていただきます。詐欺ではないんですけど… 長文かつ冗長な文章ですが、回答者様に間違って伝わらないようにと考えた結果ですので、ご理解いただきますと助かります。ではとりあえず何があったかって言いますと、 ■落札 ↓ ■私から連絡…希望に沿うとあったので発送方法はゆうメール希望(品は電磁記録媒体) 振込先はイーバンク口座をお持ちでないならゆうちょがいいとお願い(出品物の詳細では相手は銀行振り込みとゆうちょ口座への振込みをOKとしており、かんたん決済は書いてありませんでした。) 自分の住所なども明記。 ↓ ■相手から最初の連絡…落札から24時間経過してるにもかかわらず、遅れたなどの謝罪文一列もなし こちらがゆうメールを希望してるのに発送は定形外です と言ってくる しかも住所と名前などの発送先を教えろといってくる(もう教えてる) ちなみにこの段階で、相手が私の最初に投稿した文章を読んでないことはありえないんです。だって『こちらはイーバンクの口座を持っていませんのでゆうちょでお願いします』ってあったので。そこまで読んだなら全部読んでくれ、と思いました。まぁでもまだ一回目でしたし、住所も気づかなかったのかなって思って、 ↓ ■私から二回目の連絡…『個人情報は既にお伝えしてありますので、前回の投稿文をもう一度ご覧になってください。』 『発送方法をゆうメールでとお伝えしたのですが、もし梱包などで不可能でしたら定型外で結構です』 で、これは私の落ち度なんですが、『すみませんが私は口座はイーバンクしかなく、またイーバンク口座からはゆうちょに直接振り込むことはできませんので、メルマネ(メルマネだとイーバンクからネット経由でゆうちょに振り込める)か、または別の銀行口座を教えていただくか、もしくはヤフー簡単決済での支払いをさせてください。』 と書きました。最後にお詫びの言葉も丁寧に。 ↓ ■相手の返信…要約すると、『発送方法ゆうメール了解しました』これだけです。 ↓ ■私の投稿…『ゆうちょ口座に振り込めないので銀行口座かヤフー簡単決済、もしくはメルマネでのお振込みを依頼したはずですが、ちゃんとお読みいただけてないのでしょうか。厳しい口調になってしまい申し訳ありませんが、住所の件もありますし、なんだかお取引に不安を感じてしまいます。私自身早く振り込んで品物を受け取りたいと思っていますので、お早めにご連絡ください。』 ↓ ■相手…『振込みにつきましては、yahoo簡単決済等からゆうちょ銀行に送金していただいて問題ありません。』あ、かんたん決済が使えるようになったんだ!じゃあ振り込むか! …と思ったら、相変わらずヤフーかんたん決済が『利用できません』とあります。受け取り側で利用可にしてくれていないんです。 これはないなと思うのですが…本気でわかってないんでしょうか? とりあえずゆうちょの振込先は開示してるので、もしかしたら相手は郵貯窓口から振り込んでくれといいたいのかもしれないけど、普段は郵便局によってる暇がないんです。相手は出品物詳細のページで銀行振り込みも可って言ってるし、かんたん決済も許可を出してくれたのに。本当何なんでしょう。 ↓ ■自分の返事…『ヤフー簡単決済を利用するにしても、××様のほうで『ヤフー簡単決済の利用を許可』していただかないとこちらからお振込みができません。 ご存知とは思いますが、『取引ナビ』の上のほうにある、『サービス』の欄にあるヤフー簡単決済の、利用を許可するをクリックして手続きを終えてください。 それよりこちらも急いでいますので、できれば銀行口座を利用したいのですが。いっそ振込先を複数開示していただけませんか?』 ……と、今がここまでです。返事が一日一回程度なのは、短気な私には遅いな、とは思ってしまいますが、まだまだ許容範囲内です。ですがこうも私の話をスルーされるといい加減困ってしまいます。 ちなみに相手は評価は30程度です。出品も落札もそこそこやってる人です。入札する前に見た『出品者への質問』も、読んだ限りではちゃんと丁寧に返答してるっぽかったのに…と困っています。 勿論出品者にも都合はありますが、返事をする時はしっかりと内容を吟味した上で返事をしてほしいです。 …それで結局どうしたいかといいますと、このまま取引しても大丈夫でしょうか。こんな話を聞かない人に振り込んで詐欺だったら嫌です。 電話番号は聞いてありますのでそれで聞くのもありですが、相手は男性なのでちょっと怖いです。それがベストかな、とは思うのですがふんぎりがつきません。 本当にささいな事ですが、こんなに話をスルーする出品者は初めてなので不安になりました。どうか助言をお願いいたします。

  • イーバンク銀行への振込み方法

    インターネットオークションを利用しているのですが… 出品者の方への振込み先が「イーバンク銀行」となっている出品者の方を見かけます。 出品した方のイーバンク銀行口座への振込みというのは、自分もイーバンク銀行の口座を所有していないと不可能なのでしょうか? それとも所有している都市銀行(当方は現在「横浜銀行」の口座しか所有していません)の口座からも振り込むことが出来るのでしょうか? 一応調べてみたのですが、よくわからなかった為こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • JNBからイーバンクあてに入金する場合

    さっきヤフオクで洋服を落札し、折り返し出品者からメールが届きました。 メールには代金を振り込む銀行の名前が2つほど記されていましたが、その中にイーバンクもありました。 それで、ジャパンネット銀行からイーバンクあてに振り込もうとしたら、ジャパンネット銀行のサイトに次のような説明がありました。 1. 振込先銀行名、振込先支店は、イーバンク銀行指定の銀行支店名となりますので、受取人様にご確認ください。            (例:三井住友銀行 ドットコム支店) 2. 振込先口座番号は、受取人様にご確認ください。 3. 受取人名はイーバンクギンコウ(カ とご入力ください。 でも、出品者から届いたメールにはイーバンクの「支店番号」と「口座番号」「口座名義」が書いてあるだけで、「イーバンク銀行指定の銀行支店名」というのは書いてありませんでした。 それで結局、振り込むことができず、もうひとつの銀行あてに振り込んだのですが、出品者は「イーバンク銀行指定の銀行支店名」というのを書くのを忘れたのでしょうか? それとも、その支店名というのは何らかの方法で知ることができるのでしょうか?

  • イーバンクから地方銀行へ振り込み

    初めまして。 初めて質問させて頂きます。 先日、オークションで出品し、落札者様から『イーバンクで入金致しますので、銀行口座を教えて下さい』との連絡がありました。 私は地方銀行の口座しか持っていないのですが、この口座にイーバンクから入金してもらうことは可能なのでしょうか?? 逆の質問は沢山みかけたのですが、この場合は見つけられなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション出品

    ヤフオクに出品をしたいのですが、プレミアム登録(?)をしていません。ヤフオク指定の口座を作ろうとイーバンクにしたのですが、登録している途中で2ページ目が時間切れで出来なくなりました。リボ払いとか登録していたと思うのですが、何の登録画面だったか覚えていません。でも、イーバンク側からメールが来て、口座申し込みは出来ているみたいです。早くヤフオクをやりたいので、イーバンクに保険証のコピーを手紙で送りました。これでイーバンクから手紙が来ればヤフオクを出来るようになるのでしょうか?または何日くらいでくるのでしょうか?まだいろいろ登録はあると思いますが・・・よく分かりません。あと、2ページ目はクレジットカードの登録だったのかなぁ、と思っています。クレジットカードなくてもオークションに出品は出来ますよね?ゆうちょからイーバンクにお金を入れて、(無料ですよね?)ヤフオク毎月の使用料や出品した代金を払います。取引ではゆうちょだけにして、ゆうちょに支払ってもらう形です。あと、イーバンクに入れば、落札して下さった方が入金して下さった時、イーバンクからメールが届くのですか?イーバンクにゆうちょの口座を登録すれば可能なのでしょうか?長くなってすみません;何が聞きたいのかもよく分からない状態で、まわりも協力はしてくれるのですがちんぷんかんぷんでイライラしてしまっています。何か分かることがありましたら教えてください、よろしくお願い致します。

  • 出品についてのアドバイスをください。

    こん**は。 この度オークションデビューを考えておりまして(主に出品)色々と不安な点、疑問な点があるのでアドバイスをお願いいたします。 主な出品物はDVDや写真集なのですが落札されて配送をするとき郵便局を使おうと思っています。 理由は近くに郵便局があるのと運送屋さんに頼むのは色々面倒そうだなぁという理由なのですがやはり面倒でも2,3の配送手段をもっていたほうが落札されやすいものなのでしょうか? 梱包はDVD、写真集ならどのような梱包をするのが良いのでしょう?やはりエアパッキンでくるんで封筒に入れて送るのが安上がり&安全でしょうか? 銀行口座なのですが私は「りそな」の口座を持っていてその口座をメインに使うのがいいかな?と思っていますがヤフー提携の「ネットジャパン」や「イーバンク」など複数の口座を持っていたほうがよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • モバオクの交渉について

    元々ヤフーオークションを利用しており、 最近モバオクを始めたのですが、戸惑うことが多くて困っています。 その原因の1つに質問欄での交渉があります。 先日モバオクのオークションに入札したのですが、 残り1日残していつの間にか早期終了をしていました。 何故かと思って見てみると、 私が入札した2万円に+1000円高い2万1千円の値段で入札されており、 更に質問欄を見てみると、知らぬ間に別の方(Bさん)と2万円の即決価格の交渉が行われていました。 上手く説明出来ないのですが、 質問欄で出品者とBさんが値段交渉→ 私が2万で入札→ 出品者とBさんが交渉成立→ しかし既にその値段で私が入札していた→ そのまま終了すると私に落札メールがいくので、とりあえずBさんが+1000円で入札→ 数分後に出品者早期終了手続き→ 実際の落札価格から-1000円を引いた2万でBさんに販売。 という流れです。 質問欄で交渉が行われ、 入札も意味の無いものとして扱われてしまい、とても困惑しています。 これまでにもモバオクで似たようなことが3度ほどあったので、 入札するよりも先に質問欄で交渉すべきか悩んでいます…。 こういうのはルール違反にはならないんでしょうか。

  • ヤフオクで質問欄から値引き交渉がありました。

    ヤフオクで出品中です。 ある1つの商品に値引きを求めるような質問がありました。 「この商品(A)と別に出品中の◎◎(B)を送料込みで △△円でお願いできないでしょうか?」というような内容です。 AとBの開始価格+最低限かかる送料の合計よりも 質問者の提示した価格の方が500円ほど安いです。 (送料は説明欄に詳細に記載してあります) 今まで出品を700くらいしてきて、開始価格+αの即決を 持ちかけられることは結構あるのですが、質問欄から 値引きを持ちかけられたのは初めてです。 (良い方ばかりに当たって運が良かったのかもしれません) 値引き交渉の設定もしていませんし、応じるつもりは全くないのですが 実はこのような質問欄からの交渉はよくあるものなのでしょうか? 実際に成立するかどうかはともかく、このような質問をする人って いるものなのでしょうか。 出品者の人が質問に回答しなければ表に出ないので、 正確にどのくらい、というのはわからないと思いますが… 皆さんだったらこのような質問が来た場合、無視しますか? 質問欄からの値引き交渉自体、ルール違反ではと思うので あえて『値引き交渉は致しかねます』というような回答をして この人は質問欄から値引き交渉する人なんですよ。というのを 分かるようにしておこうかな…という気持ちもあります。 でも変なところで逆ギレする人もいるみたいなので 余計なこと?はせず、無視してブラックリストに入れておくくらいが 良いのでしょうか… (落札後のキャンセルや音信不通もあるようで、評価もあまり 良くない人なので、関わりたくないというのもあります) 質問欄から値引き交渉を持ちかけられることって 皆さんも結構よくあるのでしょうか? いちいち回答せず、無視すべきでしょうか。 私が見ている範囲内では、あまりそういった質問・回答を 見たことがないので、皆さんはどうされてるのかな?と 思った次第です。 ちなみに…私は即決の設定もしていないので、説明欄に 『即決、早期終了、直接お取引はいたしませんので そのような内容に関するご質問にはお答えいたしません』というような 記載をしているのですが、それでも即決の質問は結構来ます。 説明を読まない人がそれだけ多いってことでしょうか。 説明欄はウダウダ長すぎないよう、簡潔に書いているつもりですが^^; って、ただの愚痴になってしまってすみません^^;