• ベストアンサー

生保勤務の知人に証書コピーを見せる事について

dod1972の回答

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.7

#4です。 とりあえずその場で無理に入らされるのを避けるため、長時間の話を避けるため・・・・ ・印鑑は持って行かない事、もしくは、銀行の貸金庫に入れてる!とでも答える事。  ・・・これで契約までは出来ません。もし、こっちで何とかする!とかいう知人でしたら、(100円ショップで印鑑買ったりするらしい)追い返してください。 ・最初に、??時に用事で出かけるから、それまでしか時間ないよ!!と伝えておく。これだけで、話の途中でも逃げやすくなります。心配でしたら、事前に携帯電話のアラームを時間にセットしておいて、携帯アラーム鳴ったら、電話かかってきた様に装って、誰かとしゃべってるふりして、”仕事の用事ができたからここまで!!”とか芝居すると、絶対逃げられます。 こんなテクニックでも使ってくださいな^^

kouyuutai
質問者

お礼

再度有難うございました! テクニックをたくさん、感謝です!! でもだんだん会うのはオックウになってきました・・ 前回のご回答も含め、とても参考になりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • プルデンシャル勤務の知人から「ためになる話」と言われ

    プルデンシャル生命保険に勤務している知人から「絶対ためになる話だから、一度話を聞いてもらいたい」としつこく言われています。 「30分くらいで終わるから。その場で、ためにならない、ということであればそうはっきり言ってもらえばいいから」と言われているのですが・・。 一体どういう話なんでしょう。 これまでのらりくらりとかわしてきたのですが、来月にでも会うような段取りになってしまい、かなり不安です。 「その場で契約してもらうって話ではないから」ということらしいのですが、「その後契約になるかどうかは、そのとき「ためになる」と判断してもらえれば、その後の展開でそうなるかと」みたいことも言われました。 なんなんでしょう・・・。 他の生保会社でもこのような営業活動?はあるのでしょうか? 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? 構え過ぎなくても平気でしょうか?  

  • 20代の生保の選び方。

    現在、生命保険の加入を考えておりましてみなさんのご意見を伺いたいです。 私は26歳で、29歳の妻と1歳半の子供がおります。 生保、全国共済、全労災のホームページや教えてgoo!を見て、勉強しておりましたところ、 私の年齢から見ますと、死亡保険よりも医療保険を重視した方がいいとあり、妻子持ちの人は死亡保険を重視した方がいいとあり、悩んでしまいました。 妻子をお持ちの20代の方はどのような保険に入っていらっしゃるのでしょうか。 みなさんのご意見をうかがわさせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生保・損保

    はじめまして。 保険会社には、生保・損保とありますが、何か内容が変わるのでしょうか?(医療保険を検討しています。) あと、損保ひまわり生命でどうでしょうか?

  • ソニー生命と国内生保の両方に入っていますが

    ソニー生命と国内生保の両方に加入しています。 国内生保は「富国生命」です。 友達がいまニッセイに務めていまして、 証券を見せたところ「ソニーは問題外。富国は高い」 と言われました。 富国生命に加入したきっかけは「がん保険」メディコムプラスが すごくよかったのと、介護状態で110パーセント保険金がでる というところです。 10年満期にしています。 保険会社サンの話では「10年たてばいろいろと国の制度もかわっていたり、新商品も出てるから、古い保険にわざわざ入っているのは損だということでそうしました。 自分ではなっとくして入ったのですが、日生の子に言わせると「高い」 と言います。 ソニーは、事故で死なない限り200万しか出ない。 事故で死ぬ確率なんて低いし、事故なら自動車保険からも保険金が出るから・・・ どうなんでしょうか・・・ 専門家の方、教えてください・・・

  • 婚約者の担当生保レディが怪しい

    婚約者が仕事の仲間からの紹介で生命保険に加入しました。 彼の担当生保レディが彼に個人的なLINEを送ってきます。 彼を愛称で呼んだりしてお客との付き合いではない感じです。 先日、彼に証券が届いたか確認のラインが入っていて年内に会えないかなぁ?というのも入っていました。 証券届いても会って話すことがあるんですか? 誘惑されるのでは?と不安です。彼は誘われたら拒まなさそうなので心配です。その生保レディさんは私の存在も知っていますが、彼を狙っているっぽい感じのLINEの言葉遣いが気になります。 雨だったお、とか、あえないかにゃ?とか、かわい子ぶりっ子な話し方で、、、。

  • 他人に保険証書を見せることについて

    他人に保険証書を見せることについて 出来ましたら、保険の外交員など経験ある方にお願いいたします。 アラフォー既婚女性です。 母が最近友人になった方から、「生命保険証書をコピーさせて欲しい」と頼まれました。 外交員を始めたばかりで、会社から「勉強の為に他社の保険証書をコピーして集めるように」言われたらしいのです。 こういう話はよくあることなんでしょうか? 勉強が大変、というのは聞いたことがありますが、ワザワザ他人の生命保険証書をコピーしてまで?と疑問に思います。 母は友達だから、と渡したようなんですが、私は会ったことの無い相手だし、個人情報でもあるので、正直迷っています。 助言頂ければ幸いです。

  • 生保協会って信用できますか?保険会社の訴訟を起こしたいと思いますが、保険に強い弁護士さんを教えてください。

    生保レディから、充分な保険転換内容を説明されず、告知書も署名はしましたが、告知の内容は自身で記入しておりません。更新だと思い、サインをしましたが、数年後に転換だったと契約をみて知人から指摘され気がつきました。 生保レディはきちんと説明している。生保会社もサインしているのだから、元には戻せないの繰り返しです。 生保協会は生保会社からの天下りですので、身内をかばうと思います。 何方か、相談できる。FPさんや、保険に強い弁護士さんをご存知ないでしょうか。 訴訟を起こそうとしている相手会社は、住友生命です。

  • 生命保険の営業で生保レディではないものって?

    こんばんは。生命保険営業について質問させて頂きます。 不況の現在、雇用や将来の不安が高まる状況の為、保険のお仕事に興味を持ちました。 フィナンシャルプランナーになって、皆のお金の不安を解決したり、提案出来たらと思っております。 そこで、フィナンシャルプランナーの求人を検索したところ、一番近いのが生命保険の営業ではないかと思いました。(または不動産営業) 生命保険の営業と言えば、ハローワークの近くにいらっしゃる女性や企業の中に入ってパンフレットを机に置いていく女性・・彼女たちが生命保険の営業さんだと思います。 生命保険の営業とは、そういった営業方法しかないのでしょうか?正直、抵抗がありますし、効率が悪いのでは?と思ってしまいます。 また、「女性」を売りにしていて、専門知識も持っていなさそう・・(偏見ですみません、あくまで印象です)契約が取れずに大変そう。現役生保レディの方のブログなどを読むと「やっぱり」と思う内容でした。 いわゆる「生保レディ」は出来るだけ避けたいです。 求人に出ている生命保険(大手)の仕事内容を読んでもどのような営業アプローチ方法なのか書かれていなくて、○○アドバイザーとか、○○コンサルタント、○○カスタマーサービスと、わかりづらいです(きっとわざとわかりづらく書いているんだとと思います) 正直、将来フィナンシャルプランナーに結びつくような、保険アドバイザーなんて仕事はあるのでしょうか?あったとしても私のような未経験者では経験がないため、入るのは無理でしょうか? やはり、無理な営業をしている保険業界で下積みをしてから・・が常識ですか? また、保険の窓口があり、こちらは給与が低めでOL並みです。 こちらだと、そういった無理な営業はない(数字はあると思いますが)外に出てまでの営業はないのでしょうか? こちらの方がまともそうだな・・と思っています。 生命保険業界に精通されていらっしゃる方、一般に求人にある生命保険の営業は「生保レディ」の事なのでしょうか?ご存知でしたら教えてください!

  • 保険証券のコピー

    最近実践室での研修を終え、オフィス勤務になった生保レディです。 私は向こうから言われない限り親戚や友達に保険を勧めたり、加入してもらったりしたくありません。 先輩や上司から知人に保険証券のコピーをもらってくるように言われました。 保険を勧める目的だとは分かっていますが、保険証券のコピーをもらったからといって私の知らない間に上司が知人にアポを取ろうとしたり、会って保険の説明をすることはありませんよね? 勉強になるし、いろいろ言われるので、私が保険証券のコピーはもらったけど加入させる気はないと上司にはっきり言うか、私ひとりで説明出来るように教えてもらい知人に会うようにできるなら頼んでみようと思うのですが。 回答お願いします。

  • 保険の事で教えて下さいる

    生命保険に加入しました。 例えば自分が死亡したときは生命保険から支払いします。 と言う内容の文書を書いて借金した人への保険証書を渡すことは出来ますか? 詳しく教えて下さい

専門家に質問してみよう