• ベストアンサー

エコカラットについて

建築中です。アトピ-の子供が、いるのですが、調湿機能があるエコカラットを子供部屋に使う効果はありますか?アレルギ-源は、特にダニといわれています。使う効果があるならば、部屋全体ですか?一部でもいいのでしょうか?

noname#11322
noname#11322

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.2

当方、建築屋です。アレルギー症状のある方、シックハウス症候群、化学物質過敏症の方の仕事をしたことがあります。 エコカラットの採用について、効果は、”全く無し”とは申しませんが、その材料に大きな効果を期待することはできないとお考えください。 これ以降は、よけいなお世話ですが・・・ そのようなデリケートなお子さんの場合、床・壁・天井、建具類、断熱材選定、換気方式、カーテン類・・・と、トータルで検討する必要があります。(できるならば、採用予定材料を一つ一つ”確認”したいところです。・・・注意していただきたいことはたくさんあって、ここではかききれません。) 望ましいのは、アレルギー症状対策を勉強された(経験のある)建築士などと注意深く素材選定作業をすることです。また、そのプロセスのなかで、お子さんのアレルギー症状の主治医にご相談されることもお勧めします。 建築途中から、別の建築士が入るというのは難しいと思います。もし、建築中業者の担当者(設計担当等)に”知識”が不足しているようでしたら、その担当者が、詳しい方からアドバイスをもらう、というのでも良いと思います。 下記は、シックハウス、アレルギー対策を含めた化学物質過敏症対策NPOでは、一番中立的な(?)団体です。ご相談されてはいかがでしょうか。良い情報が得られると思います。 乱文、失礼しました。

参考URL:
http://www.cssc.jp/
noname#11322
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。 検討してみます。

その他の回答 (1)

  • nene10
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

建築業界に勤めています。今、ぜんそくやアトピーがとても増えていて、材料もたくさんのメーカーから出ています。その中で株式会社クリオンから発売されている、調湿剤の〔ハーモナイトシーズ〕という商品があります。CMで知名度のあるエコカラットより、試験結果で高い数値が実証されました。種類は少ないですが、学校のトイレや病院などには多くの実績があります。使用方法ですが、6畳の和室の場合1面に張れば効果がでます。高いものですが、子供部屋や洗面所、高齢者のいる部屋だけと限定すれば必ず結果的に満足できる住まいになると思います。ちなみに私は、衣裳部屋の湿度調整と靴入れに使っています。

noname#11322
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。 さっそくクリオンを検討してみます。

関連するQ&A

  • INAX のエコカラット

    インテリア建材でINAXのエコカラットという製品があるのですが、調湿建材と謳われています。 私の住んでいるところは海の近くで常に湿度が高く、それの対応としてこの建材が役立つかどうか、調べていますが、どうも確信が持てません。 調湿というからには、タイルに取り込んでいた湿度を乾燥時に放出するという意味なのでしょうが、実際湿り気の多い時期に、乾燥する日などそうそう有りはしません。また湿り気のある日にタイル内に湿度を取り込むということですが、梅雨時など湿気の強い日が何日間も続いたら、タイルはすぐに飽和してしまい調湿の機能は失われてしまうのではないかと思っています。 また除湿機を併用しようとすると、エコカラットのない部屋よりも室内に存在する湿気が多いはずなので除湿が遅くなるのではないかとも考えています。 建材に関する高度な知識をお持ちの方のご意見を伺えますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エコカラットについて

    分譲マンションのオプションの締め切りが近づいていて、エコカラットを付けるか迷っています。付けようとしている所は、北側の洋室2部屋とその部屋のクローゼット2つと南側の押入れです。 悩んでいる理由として *結露の効果がわからない(使った事がないので実感がない) *値段が高い エコカラットを付けてる方、結露はどうですか? ネットなどを見ていると安く販売しているので壁面は自分では無理ですのでが(オプションにすると仮定して)クローゼットなどは多少曲がっても見えないので自分で出来るかな。。。?と思っています。そんなに簡単では無いのでしょうか?また張る場合はクロスの上にはっても大丈夫ですか?あとエコカラットとパッチンカラットはどう違うのでしょうか? 1つでもいいのでアドバイス頂きたいです(m_m)

  • 調湿建材のことで質問です。

    家の湿気対策のため、色々と調べていたら調湿建材というものを知りました。 お金をかけずに済ませたいのでDIYで、、、と考えています。 エコカラットはDIY出来るようですが、見てみると塗ったり張ったりの塗ったりが大変そうです。。。 ほかにDIY出来る調湿建材で安いものをご存知の方、教えてください。 あと、後の張替え等を考えた場合、エコカラットのエコヌールはエコカラットを剥がしたあとはどんな感じになるのでしょうか??セメントのような感じなのでしょうか?? 比較的あとが残らずに剥がせる調湿建材ってあるのでしょうか? それと調湿建材は6畳の部屋の壁面に使用するとした場合、どのくらいの面積を調湿建材にすると効果的なのでしょうか? これらも合わせて教えてください。 お願いいたします。

  • エコカラットについて

    12階建て集合住宅の5階角部屋に住んでいます。 湿気がひどく窓の結露は流れるほどです。 娘が来年、小学校へ入学なので現在物置状態になっています部屋を子供部屋にしようと思っています。(狭くて他は子供部屋に出来ません。) しかしこの部屋が1番日当たりも悪く湿気もひどく、家具などを置いていない壁や天井にもカビが生えます。 年に1~2度カビをとっていますが、冬に必ず発生しています。特に建物の外壁面の壁がひどいようです。 体にも悪いと思いますし、部屋に置くものによってはやはりカビが生えたていたりするので、困っています。 そこでINAX社のエコカラットというものを壁に貼りたいと思いましたが、金額的にだいぶかかりそうです。INAXのホームページでは、体験談が載っていて結露などもなくなり良さそうなのですが、INAXのホームページですので、関係のないところで実体験を伺えると安心します。 湿気・結露・カビなどに悩まされ、エコカラットを施工した方のご感想とかかった費用などを教えてください。お願いします。

  • 珪藻土の壁紙

    中古マンションのリフォームを予定しています。 こちらの掲示板で以前「エコカラットがよい」と 教えて頂き、エコカラットと壁紙を組み合わせて 使おうと考えています。 最近は機能的で健康的な壁紙も多く出ているようですが、 とくに調湿と脱臭に優れた壁紙ってありますか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 調湿建材を採用された方へ質問です

    リフォームの参考にさせて頂きたいのですが、お部屋の結露やペット臭など実際の効果のほどを教えて頂けないでしょうか。エコカラットが人気ですが、三菱のモイスもお値段や丈夫さ&釘が打てるなどの点から大変気になっています。(マイナーですが、土蔵のなかのようなしっとり感が、、、なんてコピーも相当に気になっています) 調湿建材に関して実際に住んでいらっしゃる方の率直な感想をお願いします。 http://www.moiss.jp/whatmoiss/02.html

  • マンションの湿気対策どうしていますか?

    去年の秋にマンション暮らしを始め、 そろそろ、高温多湿のシーズンを初めて迎えます。 立地や構造等が、関係すると思うので一概には言えなく思いますが、 湿気、ダニの対策はどのようにしているのですか? 木造住宅と違い、RCはそのもので湿気の調整は行わないので 何らかの対応は必要ですよね? 例えば、各部屋に炭(調湿機能がある)を置くこと等、考えていますが、それが果たして効果的か?と、、、。 ちなみに、私の部屋は、 2階 リビングが南向き(陽の射しこみは浅いですが) 冬季に結露は観られなかった(見過ごしているのかも?) 24時間換気システム有(稼動させています) なにか、案や、実際行っている方法があれば、ご指導願います。

  • 床のあたりの(簡単な)調湿方法

    賃貸マンションで湿気の多い部屋に悩んでいます。 毎年冬季や梅雨時は窓のまわりにカビが生えますが、昨年~今年の冬は室内の壁が全体的に黒ずんでしまいました。 大家さんの許可を得て、壁クロスをすべてエコカラットなどの調湿機能のあるクロスにかえる予定ですが、床(フローリング)はどうしたら良いだろうかと思っています。 1.フローリングの上にビニール製の敷物をしていますが、その間に「備長炭シート」を敷き詰めれば多少の効果は期待できるでしょうか? 2.「備長炭シート」以外で、(あまり大がかりな工事を必要としない)よい方法をご存知でしたら教えていただきたいのです。 (フローリングの上にビニール製の敷物をしていると言いましたが、それはフローリング保護ということと、私のところは2階で下の階は通路で部屋がないために冬季は床が非常に冷えます。冷えを少しでもやわらげる目的で敷いており、冬季は加えてアルミのシートも敷きます。  ですので床あたりの湿気対策だけでなく、同時に断熱対策ともなる方法があれば… と思っています) なにぶん賃貸で大がかりな工事は難しく、効果はそれほどでなくても構いませんので、何か良い方法をご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 大建工業のさらりあ について教えてください

    家の湿気対策としてエコカラットのDIYを検討していましたが、重さや施工が大変そうなので他の調湿建材を探したところ、大建工業の【さらりあ】という商品を見つけました。 施工も簡単そうなので、収納ボードか押入れボードでまずは押入れの湿気対策をしたいと思ったのですが、この商品は個人で購入できるのか分からず、教えていただきたくて質問しました。 エコカラットのようにネットで注文できたり、ホームセンター等で売っていたりしないのでしょうか? 色々検索してみたのですがなかなか見つからず困っています。 ご存知の方教えてください。 また、購入できたとして壁にビス等で留めるだけで大丈夫なのでしょうか? 押入れや部屋の壁材もすべてビス等で簡単につけられるのでしょうか? 部屋の壁に張るときは今、壁紙が張ってあるのですがその上からでも張れるのでしょうか? 施工方法もやったことある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ダニアースの使い方

    カーペットの部屋の一部に白っぽい色のダニ(イエダニだと思います)を何匹か見つけました。 刺されてはいないです。 部屋の一部なのでバルサンなど全体では無く ダニアースなどの一部にスプレーするものを使いたいのですが 使う前にすること、使った後にすることはありますか? 使った後に掃除機をかけたら、すぐにそのカーペットの上に座ったりしても大丈夫ですか?