• ベストアンサー

車の買い替えについて

battu1の回答

  • ベストアンサー
  • battu1
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.5

もしCR-Vとフォレスターで比べればフォレスターでしょう。CR-VはトヨタのRAV4に対抗するためCIVICから派生した車ですが、この車はSUVとしての能力がフォレスターには劣りますし、日本事情に合わせた車ではありません。またSUVは4WDですので燃費は明らかに悪いですし、駐車場対策も問題です。それと今のSUVは非常にノウハウが活きてきましたが、中古だといわゆる初期型に近く、かなり問題は多くなり、同じ値段でセダンかワゴンを買った方が明らかに有利です。そこでSUVにこだわるのか、中古にこだわるのかで違ってきます。予算からいって新車のSUVをリースで利用する手があります。後何年乗るかですが、いうなればセカンドカーの意味合いですから違うタイプのSUVを選ぶ選択肢はいいですし、飽きることも考えた時、新車のSUVをリースの場合、リセールバリューがいいはずですので、中古よりは後処理しやすく、しかも燃費や性能がいい車に乗れます。後はリース期間終了後にまだ乗りたければ再契約もできます。中古を買ってしまうともうリセールバリュー、つまり引取りが期待できませんし、最近のSUVはいいのが多いので、リースが実は安くなります。しかももしリース後の設定価格よりいい値で売れる時には、別業者に売って差額も手にする裏技もありますし、SUVはセダンよりは明らかにその可能性が高いです。さて話題の2車ですが、CRーVはどんどん上級にシフトされる可能性が高く、現行のを選ぶと後々大変です(中古の時には化石扱いになる可能性)。お勧めはフォレスターの特にクロススポーツ系でしょう。車高が低く立駐OK,セダンとでも違和感なく乗れる(特にSUVは運転ポジションが高くなり違和感を訴える人も多い)点がポイントで、私の札幌でも女性が多く運転するのを見かけていますし、街中でも駐車場に影響されにくいのも売りです。車の運転性能は明らかにフォレスターが上ですが、若い人受けはCR-Vでしょうか。でも予算や希望からいけばベストはフォレスターXスポーツの新車を3年ぐらいのリースで乗るのがいいようですが・・・。中古よりは燃費も明らかにいいでしょうし、飽きた時の後始末にも有利ですし、何よりいい中古を選ぶといったリスクや手間が不要ですからね。いい中古は運と実力がないと見つかりませんし、車は乗ってみないとわからないものですから、アフターサービスも新車でリース(後々戻ることを考えて親切丁寧なはず)はとても有利です。

mimity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今まで知らなかったことを教えていただき、大変勉強になりました。 フォレスター、CR-Vにこだわらず、もう少しいろいろ考えた方がいいのかなー・・・とまた悩んでしまいました(笑)

関連するQ&A

  • 主人の車を買うのですが、二人の希望に合うような車ありますか?

    表題のとおりなのですが、私としては今まで乗っていたフォレスターが気に入っておりますし、衝突時の安全性についても信頼を寄せておりましたので勧めました しかし主人は別の車に乗りたいと言い、意見は平行線になっております そこで、皆様なら私達の希望をすり合せたタイプの車種をご存知かもしれない、と思ったのです 今は夫婦二人ですが、その内子供も作りたいと思っております 補足等もさせて頂きますので、よろしくお願いいたします 夫 ・フォレスター以外の車 ・新・中古は問わないが、出来るだけ新しい年式 ・ターボは不要 ・排気量は2000ccなくてもいい ・燃費がいい(通勤で片道50~60km以上走っていると思います) ・スバルならインプレッサWRX ・国産車 妻 ・形はワゴン以外 ・事故時の安全性が高い ・予算は諸費用込みで200万位まで ・AT ・燃費がいい ・4~5人乗り ・フォレスター、もしくはそれに似た形 ・4WD ・トヨタ、マツダ、ホンダ、ミツビシは除く(出来ればスバルがいいのですが・・・) ・新古車、若しくは新車 ・視界が高く、運転下手な私でも運転しやすい

  • 【買い換え】どのような車が最適でしょうか?

    今乗っている車の調子が悪く、買換えを検討しています。 結婚・転勤でちょうど生活スタイルもガラリと変わるので、新しい生活スタイルに最適な車を購入したいのですがどのような車がいいでしょうか? 皆さんのオススメする車を教えて下さい。 条件は以下の通りです。 1.特にこだわりはないので燃費のいい車が一番!(でも軽はNG) 2.中古・新車問わないが、出来るだけ安いもの 3.居住地区は熊本県玉名市内(適度に田舎) 4.勤務先まで車通勤したい   (距離15km程・道中15分程渋滞あり・急な坂道あり・渋滞のため3、40分かかる) 5・平日は通勤のみの使用。週末はたまに遠出するかも 6.2、3年後には子供がいるかもしれないので狭すぎるのはNG(それまでは2人の生活) 7.できれば荷物もたくさん積みたい・・・ 8.今の車はレガシィ(ワゴン)H8年式 今考えているのは、ヴィッツの中古の購入です。 カーリースという手段も考えていますが、本当に得なのか検討中です。 今の車が瀕死の状態なので、できるだけ早く乗り換えたいと思っています。 燃費がよく、安く手に入り、適度に広く荷物も積めてそこそこ遠出もできて・・・。 あれもこれも希望を満たすのは無理だと思いますが、皆様だったら何を買われるか(借りられるか)、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 車の買い替え

    いつもお世話になってる日産のディラーから中古車を検討しているのですが、気に入った車が2台ありました。1台はスズキのワゴンRFXリミテッド2 2009年式で5万kmで92万。もう1台気になってるのが20kmしか走ってない試乗車に使われたと思われる日産のオッティS FOUR2012年式で105万円です。どちらかと言うとワゴンRを最初に気に入って見ていたのですが、ほとんど新車同然で置いてあるオッティとの金額が13万しか違わないことやワゴンRが2年で5万kmと乗ってること、これから買ったら10年は乗り続けようと考えてることからオッティの方が得なのか?それとも燃費を考えるとワゴンRの方が得なのかで迷います。皆さんだったらどちらにしますか?

  • 車は買い直した方がいいのでしょうか。お尋ねです。

    相談を受けました。 3年前に中古車で ローレルを購入されました。ローレルは、4月から4年目に乗られます。 ローレルでリッター6Kmぐらいしか走らないそうです。 3年前買われたときのガソリン代は180円台だったので 月に2万円~2万5000円かかったそうです。 年々次第にガソリン代が安くなり、月に1万18000円ぐらいになったそうです。 わたくしは、ローレルを購入され リッター6kmと聞いて、「えー」と思いました。 まだ、車検は、だいぶ残っているそうです。ローレルはいい車で、乗せてもらっても、全くエンジンは快調です。シートの深みがあり、のりごごちも すばらしいです。 「ガソリン代がまた上がってきました。それで、車を新たに中古で購入した方がいいのかなあ」と、尋ねられました。 給料も減り、よくだせても、中古車で50万円までしか出せそうにもありません。 ガソリン代が毎月1万8000円で、12ヶ月過ぎれば、1年約20万円になります。2年半で中古車と同じ値段になります。 このように考えると、今までどおり、ローレルを乗っていた方がよいと、伝えた方がよいのでしょうか。 中古車を購入すると考えると、燃費がよくて 全部で50万円ぐらいの中古車セダン、バン、ワゴンなど、何かよい車があるのでしょうか。こんなのがよいという中古車はあるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 車購入の時期で迷ってます。

    今車を買おうと考えています。今乗っている車はあと半年で車検を迎えます。ローンはあと一年半残っています。しかし車検を通すような車ではなくなっています。ローンは残りますが、決算を迎える今買うべきか、それとも車検が切れる頃まで我慢するか迷っているところです。どなかかどっちかいいか教えてください。ちなみに、今は180SXに乗っているのですが、次の候補は日産のエクストレイル、スバルのフォレスター、ホンダのCR-Vが候補です。お金はあまり持ってないのですが、やっぱり少し高くても自分が本当に気に入った車の方がいいでしょうか、それとも自分の現状に見合った車の方がいいでしょうか?いい回答お願いします。

  • 車の買い替えを考えています。

    2001年型日産リバティに乗っています。 そろそろ買い換えようと思っているところです。 主人は、燃費などの観点からプリウスαの購入を考えていますが、 初期投資の大きさを考えると、いくら燃費がよくても相対的に経済的ではないのでは、と疑問を持っています。 子供も大きくなり外出時の荷物も少なくなったので、せいぜい週に1度のまとめ買いの荷物が少し余裕を持って入るくらいのスペースがあれば、1BOXほどの車は必要ありません。 ただ、普段は近場のレジャーやショッピングに乗る程度ですが、 主人の実家への帰省で関東⇔関西の移動が年に2回、 私の実家への往復(片道50km)は度々あるのである程度の排気量は必要だと思っています。 プリウスしか調べない主人に、他の車も提案してみたいと思っているのですが、 車には全く疎いのでどの車種を見せたらいいのかわかりません。 そこそこ納得できる燃費、 家族4人が余裕を持って乗車できる車内空間、 カーナビなどの装備を入れても300万円以内、 以上の点でオススメの車種があれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 追記:年に数回キャンプにも行きます。     シートアレンジなどでキャンプ用品が載せられると助かります。

  • 車の買い替えで悩んでます。ご意見下さい。

    とりあえず、気になる車があるディーラーに査定額と見積もりを出してもらったのですが。。。 今はレガシィ(BH D型 E-TUNE2)に乗っています。 走行は10万キロを超えたところです。ちなみにタイミングベルトは交換しました。 査定を受けたのは3メーカー  査定額は以下の様でした。 ・ダイハツ  査定額 33万円 ・日産    査定額 50万円 ・スバル   査定額 80万円 でした。予想外にもスバルが凄く高かったのです。本当にビックリでした! 間違い?!って思ったくらいです。 しかも、京都スバルは7月中に契約すると査定額10万円UPのキャンペーンがあるので、90万円に上がります。 そして、候補に上がっている車は ○ダイハツ タント・カスタム VS ターボ 4WD ○日産   セレナ ハイウェースター 4WD       エクストレイル ○スバル  フォレスター クロススポーツi   (旦那が4WDで無いと駄目な人で・・・><)      で、悩んでいます。。。 今回、スバルの下取りがかなり良かったので、スバルにしたいのですが フォレスターの後部座席の狭さが気になります。。。 今お腹に二人目がいて、来年は4人家族です。その際、かなり気になってくるかな・・・と考えてしまいます。 でも、やっぱり将来の事を考えるとセレナのようなワンボックスタイプがいいのかな。。。 もしくは維持費の事を考えて、広めの軽(タント)を買ったほうがいいのか。。。 毎日旦那と話し合っているのですが、中々決めれません。。 スバルノ下取りUPキャンペーンが7月一杯までなので、時間が無いんです>< みなさんのご意見御願いします。よろしく御願いします。

  • 車の購入を考えています。

    車の購入を考えています。 スバル・フォレスター 日産・ラフェスタ トヨタ・アイシス トヨタ・ウィッシュ この辺りで考えていますがなかなか決められません。 この中でどれがおすすめか、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 新車の購入で悩んでます

    30代女です。 今乗っている車(日産車、8年目)の買い換えを検討しています。 大きな荷物を載せる場合があること、幼児と中型犬がいることから、 ワゴンまたはSUVを考えています。 用途は買い物、子供の送り迎えや病院など、街乗り中心です。 週末などには、家族と犬で遠出しますが、往復100KM程度です。 基本的にそれ以上の遠出は公共の交通機関を使います。 通勤には使いません。ほぼ私一人が運転する車です。 当初ハイブリッドを考え、プリウスαに試乗してみましたが、まったく魅力を感じませんでした。 もっと運転して楽しい車がいいと思いました。 今は、スバルのXVかフォレスターを考えています。フォレスターは近々試乗予定です。 世の中がハイブリッドやEVに移行していく中で、ガソリン車を買うのはどうなのかと 考えています。好きな車を買って、長く乗りたいと思っているので、何を買えば長く乗れるのか 悩んでいます。燃費よりも、運転が楽しいこと、車の性能、安全性を重視しています。 環境面については出来る限り考慮したいと思います。 スバルのフォレスターはどうでしょうか(ターボかノンターボでも悩みます)。 XVであれば多少高くてもハイブリッドの発売を待った方がよいでしょうか。 製造や廃棄工程も含めた場合、ハイブリッドは本当に環境配慮型の車でしょうか。 また、他にもお勧めの車があれば教えてください。 今のところ予算は300万程度です。 横幅や全長が大きい車は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 燃費の良い6人乗りの車ありますか?

    こんにちは! 近い将来、今の車が故障したら買い換える予定です。 中古を希望しています。 主人の通勤距離が大復で40kmあります。なので、燃費の良い車があればな・・・と思っています。 お手頃な所でMPVがいいかな~と思っています。 ※子供がいるのでミニバンがいいかと・・・ その他、ミニバン以外でもお薦めの車があれば教えて下さい。