• ベストアンサー

共働きの悩みです。

はじめまして。結婚して6年間、産休を取りながら、正社員として働いてきました。自宅は購入していて、ローンを払っています。 私には、4歳と1歳の子供がいます。 自宅と仕事場がかなり離れている為、上の子は会社の近くの幼稚園に通わせていて、下の子は実家に預けています。 (会社と実家は近くです) 同じ市ではないので、保育所には入れられませんでした。 子供が小学生になると、自宅近くの小学校では遅くなり迎えにいけないので(学童保育の時間を過ぎてしまう)、子供たちを実家の近くの小学校に通わせたいのですがどうすればよいのでしょうか?  

  • reisa
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

役所で校区外通学の許可申請をする。 ただし、許可を得るためにはそれなりの理由というのが必要で、 現状を説明したうえで役所が「そういう事情なら仕方ない」と判断しなければ許可はおりません。

reisa
質問者

お礼

申請をしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

住民基本台帳法 第二十二条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から十四日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第一号から第五号まで及び第七号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。 第二十四条 転出(市町村の区域外へ住所を移すことをいう。以下同じ。)をする者は、あらかじめ、その氏名、転出先及び転出の予定年月日を市町村長に届け出なければならない。 第五十一条 第二十二条から第二十四条まで又は第二十五条の規定による届出に関し虚偽の届出(第二十四条の二第一項若しくは第二項又は第二十八条から第三十条までの規定による付記を含む。)をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、五万円以下の過料に処する。 2 正当な理由がなくて第二十二条から第二十四条まで又は第二十五条の規定による届出をしない者は、五万円以下の過料に処する。 田中長野県知事の住民登録も長野市に戻されましたね。 法律・制度が不合理であることと、それに違背することとは話が別です。具体的番号は忘れましたが、これで結構な人数が過料処分になっているとの回答も、別質問にありましたが。

reisa
質問者

お礼

申請をしてみるつもりです。 違法になるのですね。 ありがとうございました。

回答No.2

「子供の住民票を実家へ移す」 と言うのは、実体を伴なわない限り違法です。住民基本台帳法を確認してください。 実際に子供が日常生活を実家で送り、一時的に (旅行のように) 自宅を訪問するのであれば構いませんが、そうでないならば、違法です。

reisa
質問者

お礼

申請はしてみるつもりです。 現状では、月曜日から金曜日まで実家での生活で、週末に 家に帰るようになりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きです。引っ越した方がよいかどうか…

    共働きで、もうすぐ三番目が生まれる予定です。 いま現在は産休中ですが、仕事をしている時は上の子(小2)を送り出した後に下の子を保育園に預け出勤し、帰宅は7時半くらいです。 歩いて1分くらいのところに実家があり、普段、子どもは学校から実家に帰っています。下の子はお迎えだけ別の人に頼んで実家に帰る形で、実家では子ども達の夕飯を食べさせてもらっています。(実家にはそれなりの経済的なことはしているつもりですが。) ただ、母も年になってきていますし、今の家が手狭になってきていることもあり、もう少し保育園の近く(自宅から車で10分程度)に引っ越そうかとも考えています。 その場合でも、生活スタイルは基本変わらないのですが、自宅に帰った後や休日は完全に母と距離が置けるので、母にとって気が楽かな、という気もしています。 また、三番目が生まれるにあたって、家が手狭になりますし、あと片方のお隣が子どもの声がお嫌いなので、これから小さい子が生まれるとまた肩身が狭くなるというのもあります。 現在、保育園近くに希望に近い物件があるのですが、子どもにとって(特に小学生の上の子)帰宅する家と自宅との距離が遠くなる、というのはやはり負担かなぁ、と迷っています。 特に下の子達が大きくなってくる頃(小学生の後半くらい?)には、夕飯なども母に頼めるとは思えないので、自宅に帰ってもらうことになりますが、そういう場合でも実家の近くの方が何かあった時には安心なのでしょうか。(下二人は男の子の予定なので、あまり心配していないのですが、その年頃の子の放課後の過ごし方がわからないので。) みなさんだったら、どうなさいますか?

  • 共働き(正社員)で子持ちの方にお聞きします。

    まだ結婚もしていないのですが、彼の給料が安いので共働きが必至なのですが、子供のことを考えると心配になってきたので皆さんどうしてるのだろうとお伺いしたくて質問しました。 1年産休・育休を取ったとして、その後保育園に入れて小学校に入って・・・。 幼稚園じゃお迎えに行けないので、保育園は5歳まで行くのでしょうか? それに小学校は早く帰ってくると思いますが、学童保育も5時ぐらいまでしか預かってくれませんよね?早くても7時にしか迎えに行けない場合はどうなるのでしょうか?? 朝も早いので、小学校までついていくこともできませんし・・・。 私の友達はほとんどが子供ができたら仕事をやめていますし、働いている子は、自分の実家の近くに住んでいるのでなんとかなっていると思うのですが、親に全くたよらずに自分たちだけで、なんとかできるものなのでしょうか? 先のことをいろいろ考えて心配してしまう性格なので、アドバイスお願いします。

  • 共働きの子育てについて

    7月に第1子出産を控えている主婦です。 出産後も産休・育休をとり仕事を続けたいと思っています。 そこで質問なのですが、 子供が保育園へ行っている間は良いとして、 子供が小学校へあがった時、学童保育等はあるのでしょうが、 学童保育の保育時間、夏休み・冬休み等の保育時間、は どのようになっているのでしょうか? 保育園に預ける事よりも、むしろ小学校にあがった時の方が心配です。 仕事を続けるなら中途半端に続けるのは嫌ですし、 子供に寂しい想いをさせるのではないかと、色々と迷っています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 共働きで来年から小学校の子供がいます。

    共働きで来年から小学校の子供がいます。 祖父母は同居していません。 自分の母校でもある私立小学校に入れようと思い、体験入学に参加しました。 が、送り迎えや学童保育の事を考えると無理かなと思い始めています。 もし同じような状況で私立小学校に通わせている方がいたら、ご参考までに教えていただけますか。 自宅から学校までは私鉄で20分ほど、乗り換えもなく、比較的近いです。 一人で通学できない距離ではありませんが、低学年のうちはできる限り送り迎えをしてくれと言われました。 子供の登下校に付き添うのは時間的に難しい状況です。 また、学童保育の問題もあります。 その私立小学校は、学童保育はやっていないと言われました。 そもそも学童保育の必要な共働き家庭の子は相手にしていないといった感じでした。 現実的に、小学校低学年の子供を電車通学させ、放課後地元に戻って学童保育所に行かせるのは無理だと思いました。 今は、地元の公立に入れて、併設の学童保育所に行かせるのが現実的だと思い始めました。 それでも敢えて私立に通わせているご夫婦がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えていただけますと幸いです。

  • 実家に預けていない働くママさんに質問です!

    2ヶ月になる子供の母親です。 現在産休中で、4月より職場復帰予定です。 そこで、少し先の事になるのですが、気になっていることがあります。 子供が小学生に入るまでは、保育園に預けるのですが、小学校に入ったらの事がとても心配なのです。 保育園なら私が迎えにいくまで面倒をみてもらえるのですが、小学校に入ったら、(特に低学年)午前中で終わる日や、お昼過ぎには、学校が終わってしまいます。小学校1年生の小さな子が一人で午後何時間も家でひとりぼっちなのが心配です。皆さんはどうされていますか?学童保育というのを聞いたことがありますが、どこにあるのか、どういう仕組なのか全くわかりません。 なにかアドバイスや経験談、教えてください!! (実家へは預けられません。)

  • 共働きで小学生のお子さんをお持ちの方・・

    3歳・0歳の子を持つ母です。 今は上の子を保育所に預けており、来年から下の子も預けて職場復帰する予定です。 将来のことを考えて悩むのですが、子供が小学生になったとき、どのような生活スタイルをとっていけばいいんだろう・・と。 今は保育所があるのでいいのですが、小学生になるとどうすればいいんだろう?学童保育といっても時間や年齢に制限があるみたいだし、長期休み中はどうするんだろう?・・とか、いろいろ考えてしまいます。 車で10分ぐらいのところに実家があり、今も手伝ってもらっていますが、親ももう若くはないですし、病気持ちなので、あまり頼るのも・・とも思います。 かといって、仕事をやめるのは正直言って非常にもったいない気はする。私の方が収入が多く、主人の給料だけでやっていくのはかなり難しいかな。(切り詰めてやっていく覚悟はあるが。)もし仕事をやめても、子どもが大きくなったらパートでも何でもするつもりですが。 現在(または過去に)共働きで小学生のお子さんを育てていらっしゃる方、参考にさせていただきたいので、ご意見いただけたらと思います。親に助けてもらっている方、自分達夫婦だけでがんばっていらっしゃる方、いろんな意見が聞けるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 小学校入学について

    子供の学校のことで悩んでいます。今、保育園の年中ですが、勤め先の近くに実家があるので広域保育を利用して隣の市に預けています。小学校ですが今住んでいる(自宅のある)町の小学校は学童保育がありません。そこにいれるなら私が今の仕事を辞めなくてはなりません。実際、いろいろなこと(お金も。自分自身の気持ちも)でやめられません。なんとかいまの保育所の近くに小学校があるのでそこにかよわせたいとおもっています。市町村合併でもそことは合併しそうにありません。小学校には広域保育のような制度はないのでしょうか。また、同じ様な状況になった方はいらっしゃいませんか?なにか良いアイディアあればおねがいいします。

  • 一人っ子の親の共働き(夏休みどうしてますか)

    娘が来年から小学4年生になります。それを機に私も正社員で働き始めたいと思っています。 年齢的にもそろそろ40歳になるので、今の厳しい就職に加えて40歳を超えてしまうと正社員での就職ができなくなってしまうと思うので、40才になる前に正社員になって仕事を始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、4年生にもなると平日は6時間授業も多くなるので、ほんのちょっと待っててもらうだけなので待っていられるのですが、夏休み冬休みという長期の休みになるとさすがに一人で1日家に置いておくわけにはいかないので、学童保育ということにもなりますが、4年生ともなると預かってもらえません。 近くに実家があるわけでもないので、親に頼むことはできません。 習い事と言っても、1日中預かってくれる塾はありません。 そういう環境の皆さんは、どうやってはたらいているのでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 東大阪市立 池島小学校には学童保育があるのでしょうか?

    東大阪市立 池島小学校には学童保育があるのでしょうか? もうすぐ小学生に入学する子どもを持つ母です。 時間帯・費用なども教えて頂けたら幸いです。 また ない場合お子様はどうなされているのか 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 子供の保育園

    現在育休中、来年度の二人目(来年一歳)の保育所をどこにするか悩んでいます。 上の子と同じ保育園に通わせる予定でしたが、先日、気になっていた近所の幼稚園の見学に行ったところ勉強や体操などのカリキュラムも良く、通わせたいと思ってしまいました。 (幼稚園ですが1歳から見てもらえます) 上の子は小学1年です。 上の子が通っていた保育園は自宅から1.5キロの場所です。小学校からも近く、来年放課後は学童に通って貰うのでお迎えは学童→保育園にするか。 近所の幼稚園→自宅から800mで小学校とは反対方向になります。 ただ、学童は行っても3年生までかなと思っています。遠い保育園に5年間通うのか、幼稚園は反対方向だけど二年間は頑張ってお迎え行くか。 保育園は上の子が5年間通ったところなので、先生もみんな知っているし、流れも分かっているし思い入れもあるんですが、卒園前に少しトラブルがあり、信用にかけるところもあります。 みなさんならどちらに通わせますか?

専門家に質問してみよう