• ベストアンサー

ずぼらな私のなくし物

nag3の回答

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.4

無くなったからと言って諦めてちゃ物事始まりません。 とにかく捜す、諦めない、見つかるまでとことん捜す、夜捜ししてでも、、ちょっとクドイ? っで、たとえば紙の場合なのですが、あいまいな記憶では白い紙だったはずが、実は薄いピンクだったりすると絶対に白だったという思い込みでピンクの紙に目がいかない。 他の物も、正面からの形しか記憶に無い為に横を向いただけでこれは違うと判断してしまって目につかない。 つまり、先入観を捨ててこれは違うと思いながらでも確認すると、実はそれだったなどと言う事が多いんです。 あくまで私nag3の場合ですが。 思い当たる事など御座いましたら参考にして下さい。

noname#255
質問者

お礼

こんばんわ~ >とにかく捜す、諦めない、見つかるまでとことん捜す、夜捜ししてでも、、ちょっとクドイ? 泣きながら探します・・・(笑) な~んか探し物って一人の時に探さないと、邪魔なのがわらわらいるので、”おら~!邪魔じゃい!”となってしまい、晩に探すのはあまりしませんねえ。 寝静まったあとならたまにありますが・・ 先入観!確かにこれは何回もあったような気が・・・ 見てました?(笑) >思い当たる事など御座いましたら参考にして下さい ウリャ(;-_-)/∝━━━━━━∈グサグサ(:D)┼─┤ ものすごくありました・・・ 探し直してみます・・(^_^;))))))コソコソ アドバイスありがとうございました~

関連するQ&A

  • 愛妻家でマメな主人が結婚後ズボラになりました

    新婚1年目、妊娠9カ月の専業主婦です。 結婚前、主人も私も1人暮らしでした。 主人はマメで私はズボラです。 結婚前に、仕事をやめた私が家事を全般的にやるということで話はついており、 双方納得済みでした。 結婚してみて、その通りになりました。 家事全般は私がやっております。 それに対してどうこうはないですし、気が向くとたまに手伝ってくれ、 妊娠中で体がきついので助かっております。 しかし不思議なのは、結婚後自分のことまでまーーーったく何にもしなくなったということです。 脱いだら脱ぎっぱなし、何か買ってきたら中身だけ抜いてその箱や袋は置きっぱなし、 マンガ読んだら読みっぱなしです。 いつぞやは自分でお酒を買ってきて、入ってた袋がそっくりその形のまま床に放置されていました。 お酒は自分で冷蔵庫へいれたようです。 なので、そういう時は時々「これもう片付けていいの?」と聞くと、「あ、ごめん。」と言われます(笑) 趣味の釣りに行く時は自分で用意するので、釣りとお酒など好きなことに対しては 用意は自分でやるようです。(帰ってきての片付けは釣り道具以外やりませんw) 同棲はしていなかったので結婚前はわからなかった部分でした。 (○○しっぱなしの傾向はありましたが) 付き合っていたころ家に行ってもむしろ私がそのことでたまに注意されていました。 それだけに変化に驚いています(ずぼらな私が気になるほど多いですw) この変化、意識の抜けっぷりは一体なんなんでしょう? 自分が掃除をやらなくなったからいいや、私の仕事だからやんなくていいやってことでしょうか? それは何かちょっと複雑です。。。 子ども産まれたら初めての子育てで手が回らなそうなので、 さすがに自分の○○しっぱなしは自分で片付けてもらおうかなと考えておりますが、 どういうものでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか? あと、これは何となく聞いてみたいのですが、こういう↑主人ですが愛妻家なんでしょうか? 本人に「俺は愛妻家だ」と言われ、「えっ!?そうなの?」と思わず言ってしまいました(笑) 愛妻家を調べると、その定義からは少し外れる気がして。。。 私にはそういう態度をほとんど見せないのでよくわからないのです。 (好きとか愛してるとか言われたことないですwww) いつも仕事から直帰しますが、自分の家が好きという理由です。 独身のころからそうなので、私が、家族がどうのこうのではないと思います。。。 すみません、長文になってしまいましたが、ご回答お願いいたします。

  • 友人関係からの脱出

    いつもお世話になってます、またお力を貸してください。 「友達→好きな人」に発展するケースが多いのですが、どうやって相手に意識させたら良いのでしょうか。 いつも冗談しか言い合ってなかったのに、そんな異性を急に意識してしまった。その逆に今まで何とも思ってなかったのに、急に意識させられてしまったとか…友達→恋人に発展させるコツ(?笑)があったら教えて下さい。

  • 光学式マウスの正しい使い方は?

    光学式マウスは、どんなものの上で使うといいのでしょうか?今は、机の上に透明のマットがしいてありその上でつかっています。 滑らかなので問題ないはずなのですが、カーソルがいきなり飛んだりととんでもない動きがおこります。 一般のマウスパッド使って見たり、白い紙や逆に真っ黒な紙の上で使って見たりすると一応正常に動きます。 真っ黒な紙の上など、光を反射しないので動かないかと思っていましたが、正常に動くのが不思議です。 でも、マウスにとって無理してるということも考えられますよね。 光学式マウスの正しい使い方、もっとも望ましいのは何の上で使うのがいいのでしょうか?

  • 模型用4サイクルエンジンの分解掃除

    お尋ねします。 模型飛行機用4サイクルエンジンのクランクシャフト周り (ベアリング掃除、または交換まで)分解掃除をしようと思います。 OSの場合 クランクシャフトの上にカムシャフトがありますが ばらせばこのカムシャフトとクランクシャフトのギャの噛み合わせ位置を元通りにしてやらねばならないはずです。 ですが いずれもシャフトの廻りをギャが取り囲んでいるので 吸排気のタイミングが変わらないように戻さないと、と思って 掃除が止まってしまいました。 組み込みにあたり 何か目で確認出来るような噛み合わせのこつってあるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • なくし物!

    家の中でなくし物をしてしまいました。 昨日はあったのに、どこに置いたか覚えていません。 色々探したのですが、なかなか見つからず、助言を頂きたいと思い質問いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 失くし物を探す

    最近大事なものを紛失してしまいました。警察にも行ったのですが、手ごたえなしです。どうしても、取り戻したいのです。 とりあえず、藁にもすがる思いでお守りを買いましたが、もちろんたいした変化もなく… というわけで占いに頼って探したいと思うのですが、近所に占いをやっているところがないので、ネットで受け付けてくれているところを探したのですが、信用していいのかどうか、わかりません。 顔も見ないでネットで占いなど出来るものなのでしょうか? ここは当たる!オススメ!などという占い師さんがありましたらおおしえくださいませんでしょうか?もうこうなったら開運方法などでも構いません!よろしくおねがいいたします!!

  • 意外なところで見つかった失くし物

    え~!こんなところにあったの! というような失くし物体験を教えてください。 うちの場合は、テレビのリモコンがなくなって、約一年見つかりませんでした。 一年後に見つけた場所は、クリスマスツリーの箱の中。 どうして、こんなところに入ったんだろう。 一年間、開けない場所ですしね。 見つけた時は、大笑いでした。

  • 失くし物が見当たらず困っています。

    仕事関係での重要な中身の入った封筒が、紛失してしまいました。生きた心地がせず、辛い時間を過ごしています。思い当たる所は探したつもりです。神社にお参りしたり、ネットで調べてみて、おまじないもしてみました。もし、透視などで、紛失先がわかる方にお力をお貸しして頂きたいです。どうかどうかお願いします。

  • 無くし物をしてしまいました

    なくし物をしてしましました…。 超能力などがある方、または よく効くおまじないなどをご存知の方アドバイスをお願いしたいのです。 祖母に買ってもらった、大切な大切なバーバリーの薄ピンクのマフラーです。 学校にもしていっていました。 なくしてから結構たちます。 なくしているのに気づかない状態でした。 通学手段にバスを使うためバスの営業所をあたったり家も一生懸命探し学校のロッカーも探しました。 今になってそれが大切だったと気づいて…。 馬鹿な私ですが、どうか助けてください。 思い当たるのは (1)家のどこか(母はしばらく見ていないという) (2)学校(ロッカーか、落し物?) (3)それ以外のどこか(道端?誰かが持ってる?) だと思います。 私の私生活がばれるの覚悟です どうかお願いします。 みなさんの能力に頼っているのはわかっています。 私も暇さえあればさがします。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 無くし物

    カードケースをどこで無くしたのか分かりません… 先月の16日に家の中で見たのは確かなのですが、それ以降どこを探しても見つかりません。 無くしたのを気づいたのは25日です。どこかに持ち出した記憶も少し曖昧で… 念の為気づいた次の日には警察にも紛失届けを出しそれまでに訪れた店や交通機関にも聞いたみたのですが見つからず… 家の中・捨ててしまった・道端・誰かが持ってる・誰かが捨てた… 皆さんならどこにある確率が高いと思いますか? カードケースには免許証・マイナンバー・保険証・交通機関の電子カード すべて再発行済みです。

専門家に質問してみよう