• ベストアンサー

あなたのお勧めの軽自動車は?(軽トラ、軽バン)

tomamatoの回答

  • tomamato
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.5

自分的にはホンダアクティが好きですが、スバル サンバーが丈夫でしょうね。赤帽サンバー、営農サンバーなどあり(赤帽は一般では買えないでしょうが)耐久性は折り紙つきだと思います。何かの媒体で見たのですが、ちゃんとメンテナンスすれば、50万キロ以上は軽く持つらしいですよ

nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 1番人気サンバー 2番人気アクティという感じですね。 サンバーを薦めるのは、予測が付きましたが、 2番人気のアクティもなかなか、追い上げているかな?という感じです。

関連するQ&A

  • 軽自動車のメーカーによる特徴について

    軽自動車を発売しているメーカーは、 国内に ダイハツ/スズキ/ホンダ/ミツビシ/スバル/ニッサン/マツダ とあると思いますが、 それぞれのメーカーによって、 軽自動車に対するコンセプトといいますか、 特徴のようなものはあるのでしょうか? 少し専門的な話になってしまいますが、 ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 「軽バン」って?

    レンタカーで「軽バン」を予約したのですが・・・。 「軽バン」とはどういったものをさすのでしょうか?? 実は、こういう車をイメージして借りたのですが(↓) ホンダ アクティバン http://www.honda.co.jp/ACTY/van/style/index.html ふと不安になり調べたところ、「軽バン」とはこういう車(↓)の事も指すようで・・・。 スズキ アルト http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/ ダイハツ ミラ http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/ ミツビシ ミニカ http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/ スバル プレオ http://www.subaru.co.jp/pleo/index.html きちんと確認して借りればよかったのですが 思い込みで予約してしまいました・・・。 普通「軽バン」といえばどういう車を想像されますか? レンタカーで「軽バン」と言ったらどちらの事を指すのか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか・・・? ちなみに借りたのは サンコーレンタカー(http://www.sanko-rent.com/)です。 「商用 軽バン」としか載っていないのでどういう車なのか分かりません。 明日確認の電話をしようと思っていますが 不安でドキドキして眠れないので教えてgooにまず頼らせていただきました・・・。 単純な質問で申し訳ありませんが、よろしければお答え下さい。

  • 自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ

    自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国内自動車メーカーの資産規模に順位を付けると??

    お金持ちの順番に並べるとどんな感じでしょうか? トヨタ>>>>>>>>>>ニッサン≧ホンダ>>>三菱=マツダ=スバル こんな感じでしょうか? これに軽自動車メーカーのスズキ&ダイハツを加えるとしたらどんな感じになりますか?

  • 軽トラ

    決して受け狙いではありません。仕事で使う軽トラックを新調しようと考えています。 実用本位で使い潰すので、乗用車と違い豪華な装備やメーカーなどのしがらみ、リセールバリューは関係なく選びたいと思います。 条件は、耐久性と燃費、商業車としてのシッカリとした足回りを求めます。 国産軽トラと言えば、キャリー(スズキ)&スクラム(マツダ・OEM)、ハイゼット(ダイハツ)、ミニキャブ(三菱)&クリッパー(日産・OEM)、サンバー(スバル)、アクティ(ホンダ)があります。 街で見かけるのは赤帽がサンバー、郵便局がミニキャブが多いように思えます。 また、唯一サンバーが座席の下に前輪があり、RR駆動と言う点で特徴的だと思います。

  • スズキは何故、軽に強いのですか?

    軽といえばスズキですよね。30年連続一位だし。 でも、何でスズキが軽に強いのですか? 他にもホンダ、ダイハツ、三菱、スバルって軽を作る メーカーありますよね。 その中でも軽が中心といえば、スズキとダイハツぐらいで しょうか。でも、ダイハツはトヨタの傘下に入ったって 事は経営悪化ですよね。 (1)その中でなぜ、スズキが30年連続で1位になれる強さがあったのですか?軽を中心に作る企業が少ないからですか? (2)あと、何でスズキは軽中心なのに乗用車も少しだけ作ってますよね。確かに乗用車市場では勝てないと思いますが スズキが乗用車を造る意義はなんでしょうか? こういう僕はエスクードの愛好者ですが。

  • どの軽自動車がいいでしょうか?

    軽自動車を買おうと思っています。 そこでいくつか候補を挙げてみたのですが、どの軽自動車がおススメですか? できれば、ターボ、ノンターボの別もお願いします。 いま現在乗っている方は、その車の感想でもいいです。 下記に掲載されていない車で、いいと思われるものでも結構です。 よろしくお願いします。 1.ダイハツソニカ 2.ダイハツムーブコンテ 3.ダイハツミラ 4.スズキセルボ 5.スズキラパン 6.ホンダライフ 7.ダイハツタント 8.スズキパレット

  • 1BOXタイプの軽がほしいのですが

    今は車を持っていません。 家族で買い物やレジャーなどに使いたいので荷物が多く積める1BOXタイプの軽がほしいのですが・・。  ダイハツ アトレーワゴン  ホンダ  バモス  三菱   タウンボックス  スズキ  エブリィワゴン  スバル  ディアス      などなど。 お勧めは? また、実際に乗っている方感想を教えて下さい。

  • 軽自動車で箱バンを探しています!

    軽自動車で箱バンを探しています。今はスズキのワゴンRです。ホンダのバモスとかスズキのエブリワゴンとかありますが、たとえばスズキのエブリでもワゴンが付くものと付かないものでは全く違いますよね?あとハイルーフとかローダウン車とか最初から違ってたり・・・いじれば格好よくなりますが とりあえず安くて業務用ではなく軽の箱バンをお勧めがあれば具体的なアピールポイントも添えて教えてください。ただバモスは運転席と助手席の間にギアがあり昔風ですのでちょいとパスです・・・ 宜しくお願いします。

  • 軽自動車の製造会社について教えて下さい

    毎日運転はしてるのに、今さらながらの疑問で恥ずかしいのですが、、、。 日産やトヨタって軽自動車は作ってないんだっけ? と思って先ほど「軽自動車 会社」で検索してみたら、 「スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ、三菱自動車」 と出てきました。軽自動車って、この5社だけで製造販売してるんでしょうか? この5社しか作っていない理由って(前身とか)なにかあるんでしょうか。もう十分ということで他の大手は作ってないんでしょうか? そもそも根本的な違いといったものでもあるのかな? と首をひねっています。 どなたか難しくない説明をして下さると嬉しいです。