- ベストアンサー
自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ
自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで個人的な感想になるので参考までに。 トヨタ 乗り心地や走行性などすべての性能をバランスよくまとめていて 大きな不満点のない車作りをしています。 なので特に車にこだわりがない人等はトヨタ車なら失敗することは ないと思います。 10年とか経って古くなっても内装のきしみ音が他社の車に比べて少ない のも良いと思います。 日産 トヨタ車に比べエンジンの回りが良いです。 運転したときの感触として車体が軽く感じます。 軽快で良いと感じるか重厚感・しっかり感が足りないと感じるかは 個人の判断ですけど。 ホンダ 昔のホンダ車はボディが弱かったですが 鷹栖のテストコースができてからの最近の車は ボディがしっかりしているし足回りも良くなりました。 全体として乗り心地は固めでスポーティ、シートのクッションも固めで 欧州車的な感じです。 低昔からエンジンのホンダというだけあってタイプRやアブソルート等 のスポーティ車種はもちろんミニバンにも低回転から高回転まで気持ち良く回る エンジンが搭載されています。 ミニバンにも走りを求めるのもホンダらしさという感じです。 時代の流れなのかもしれませんがNSXの生産終了等 昔ながらのスポーティな車種が姿を消しミニバン一色になりつつある いま、昔からのファンは離れて行ってしまっています。 ただ独創的な技術力はあってSH-AWDアシモやホンダジェットのような ものを世に送り出しているのはすごいと思います。 残念なのは細かいところの詰めが甘いことがあって たとえば先代ステップワゴンは大容量グローブボックスを売りにしていましたが メーカーオプションのHDDナビを付けるとHDDユニットがグローブボックスの 一角を占領してしまい、グローブボックスがあまり使えないことがありました。 また、長年のっていると内装のきしみ音が他社に比べ多い感じがします。 思い切りの良い会社で売れるかどうかは別にして 他社だとあまりださない思い切った車を作ることがあります。 また、売れない車はすぐ生産をやめるなどその辺も思い切りが良い感じです。 マツダ 乗った感じボディが剛性が高くしっかりしている感じ。 ロータリーエンジンを作っているのも特色。 ただ普通のエンジンの場合は低回転でのトルクが細く 他社の同クラスの車に比べ常にエンジン回転が高い感じがします。 そのためか実用燃費も同クラス他社に比べ悪い傾向がある感じです。 スバル 水平対向エンジンにこだわりがあります。 だからエンジン音も独特。 車のつくりはしっかりしていて乗ってみると良い車なのですが 売るのが下手という感じであまり売れてません。 三菱 リコール問題の影響からなかなか抜け出せない感じ。 けど海外では結構人気の高いメーカーです。 スズキ・ダイハツ 小型車がメインのメーカー。思い切りが良いというか 割り切った車を作るのが得意なので装備の貧弱な一番安いグレード の車だと他社だとまねできない位安く買える。 しかし装備を充実させていくといつの間にか他社と同じか高い位になったりして 商売上手な気もする。
その他の回答 (4)
- mazeran
- ベストアンサー率42% (221/518)
私もあくまで個人的な意見として参加させていただきます。 トヨタ 「自動車」と言うより、「移動できる居住空間」と言うイメージ。 すべてが合理的に作られていて、スキがない。 「走る」こと以外に「高級志向」を求めるのであればいいと思う。 私としては、あまりにもエリート過ぎて何か物足りなさを感じます。 日産 ケン・メリの時代は良かったなぁ~。 他の方と違い私の感想としては、「重い」、「トロイ」と言う感じ。 アクセル踏むとエンジンは良く回っているのに、加速しない!。 特にハイグレード車はそんな感じを持っています。 ホンダ これぞ「自動車」だ!って感じを持っています。 「快適な移動手段」として使うのであればトヨタだと思いますが、「目的地までも楽しみながら移動」したいのであればこのメーカーは良いと思います。 「楽しむ」と言うのは、本来の「自動車」としての楽しみです。 気持ち良く回るエンジンの音だとか、コーナリング、キビキビとした動きなど。 でもまぁ、いろいろな所から「音」が出るのが早いと言う難点はありますが・・・。 マツダ 有名な「ロータリー」を持っているので、その特長を活かしたスタイルの車だなと言う感じ。 レシプロ車の多くは、それほど目立った特長はなく、「ノーマル」な感じ。 スバル 「水平対向」は独特の音で、私としてはいい感じがする。生理的にこの音が好きな、又は嫌な感じを受けなければ乗るのが楽しみになるように思う。 これくらいしかないナ。 スズキ 「個性派」と言う感じ。 他がなんと言おうと、オレはこの車が作りたい!!。・・・と言う感じを受ける。 他社メーカーのスキマを突いて、個性をアピールしているような感じを受ける。 トヨタ車が飽きたら乗りたい!。と言う感じ。 車自体は悪くはない。と言うか、「自動車」と言う見方でいくと、5段階で4.2くらいかナ。 ダイハツ 電装周りが弱いイメージがある。と言うか、複雑怪奇!。 自分でオーディオ付けよう!・・・なんて思わないこと。 車自体は「小回りが効く」感じ。 遠乗りには適さないかも知れないけど、街中走るにはちょうどいいでしょう。 三菱 「重い」と言うイメージ。 とにかく何かタイムラグを感じてしまう。 走る、止まる、曲がる操作をする場合、少し遅れて反応があるような感じで、反作用を構えていると、スカされる。なので疲れる。 リコール問題もあって、私の中では三菱のセンスは理解できないと言う感じ。 個人的な偏見ですが、携帯電話のようにいろいろな機能が付いてると、もはや「電話」ではなくなるのですが、車もそうだと思っています。 車本来の「楽しみ方」をしたければ、ホンダがいいと思っています。 自分の体の一部のように反応し、ガソリンが持つエネルギーを自然の状態で最大限に引き出し、心地よく回るエンジン。 加えて、遊び心のセンスが私の感覚に合います。 車を買われる資料にされるのかはわかりませんが、機会があればいろいろ乗ってみて、メーカーに拘らずに選ぶ方がいいと思います。 自分の体や感覚にぴったりの車があると思います。 車は「乗って楽しむ」ことが大切だと思いますよ。
お礼
トヨタ、皆さん評価が高い。さすがです。 日産、重いんですか。でもカッコイイですよ。 ホンダ、エンジンの技術が凄いんでしょうね。移動を楽しむのは重要なことだと僕も思います。 マツダ、スバル、エンジンが個性的みたいですね。 スズキ、最近は軽だけでは無いですもんね。ちょっと気になります。 ダイハツ、今親が乗ってますが、良いですよ。トヨタ系列ですし、安心感もありますね。 三菱、皆さん同じような回答ですね。そんなに悪いですかね。 >メーカーに拘らずに選ぶ方がいいと思います。 そうですね。先入観がかなり影響しそうなので、フラットな視点で見ていきたいです。
- osaka46587
- ベストアンサー率35% (6/17)
私は自動車関係の会社経営者ですので客観的に書きます。 トヨタ 素人には絶対ここを薦めます。故障が少ないわけでもないですが乗り味などが柔らかいものが多く、安い車種でもそれなりに不満がでにくい。但し、安いグレードの車種に多いのですがエンジンのパワー不足、ブレーキの甘さ、足回りの貧弱さがあるものも多いです。レクサスは別としてトヨタブランドでは真っ先に車好きな人がクラウンを買うなどというのはあまりないことです。 日産 トヨタに比べ平均してどの車種もエンジンを回した時に徹底的に回るものが多く、ブレーキもガッチリ利くものが多く感じます。 ハンドルの甘さもトヨタより無く、カッチリした印象です。 そのため素人には扱いにくいと思われる車種も存在しますが、車好きな人には本当に評価される面がありますが細かいデリカシーに欠けるものもあります、例えば足回りからのギシギシ音が高級車からしたり。性能は確かなのですが...。スカイライン、フェアレディZ、シーマなどなど割とコアなファンを持つ伝統の車種を消さないで残しているメーカーでもあります。 ホンダ 本田創立者が現役の頃、F1によって「エンジンのホンダ」としてブームを巻き起こしたメーカーで今でもそのイメージで売っている部分はあります。ありますが過去にイメージに貢献したNSX、プレリュード、CRXなどを廃止し今ではミニバン一色になり、エンジン性能も駆動も未だに4気筒+FFが多い上にこのミニバン情勢。相変わらずのボディ剛性の低さやブランドイメージ低下でコアなファンは離れています。 好きな車種があればミニバン目的で使うメーカーです。 マツダ ここも過去の遺産で食っている感じです。 ミニバン、リッターカーを主力にして(過去にはRX7などのロータリーエンジンでのスポーツカーが有名、現在はRX8が一応有り)ロータリーエンジンで有名ですが実際問題今現在ロータリーはさほど注視されていません。ただ、マツダはここ数年デザインセンスが良いので若い女性などからの評価はホンダより有ります。が、所詮ホンダ同様第三位メーカーですね スバル 基本的にWRXに出ていない状態で今のスバルはもはや存在価値があるのか?レガシィはこれでいいのか?という感じがします。インプレッサSTIなども今となってはさほどインパクトもなくなりました(280馬力規制の時代にはスバルは評価が高かった)今後はトヨタとの共同といった印象 ダイハツ 軽自動車の安物を買うにはここしかないです 三菱 顧客を完全にバカにしたリコール隠しのせいで今もこの先もダメな可能性が高いですね少なくとも素晴らしいエコ開発をするとかしてイメージを全て塗り替えるくらいしないとだめです
お礼
トヨタは流石ですね。日産の高級車には憧れます。ホンダはミニバン情勢で、スバルはトヨタと共同化、と。知りませんでした。確かにマツダのデザインは結構好きですね。 回答ありがとうございました。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
トヨタ:設計に無駄がない。「何考えてこんな構造で作ったんだ?」てな部品が見当たらない。販売店の対応が良い。 スバル:上記の全部逆 ダイハツ:販売店の売り方が良い。良くも悪くもトヨタ流 スズキ:古臭い部品や設計をいつまでも使いまわす。 よく言えば古くなっても部品が出てくる。悪く言えば買ったときから骨董品 ホンダ:売れ筋の車種しか作らない。売れないとわかったらさっさと生産止める
お礼
あまり良いところではないですね。やっぱりトヨタは固いですよね。回答ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…昔ならば「トヨタは内装とかの作りこみがうまいよねー」とか言ったんですが、今はあまり差はないんですよ。 もちろん、メーカーカラーというか、差別化はしようという部分はありますが、小さな部分というか、決定的なものは何一つありませんね。 「好み」です。 ただ残念ながら「サポート」に関しては、多少劣るメーカーはあります。 せっかくいい車を作ってるのに、これじゃあなぁ、というディーラーはあるんですね。 どこが、というのは言いませんが、大メーカーであるほど問題は相対的に少なくなってるんじゃないかな?とは思います。 例外ももちろんありますが。
お礼
ディーラーは結構重要かもしれませんね。回答ありがとうございました。
お礼
トヨタ。失敗が無いというのは大きなメリットですよね。ホンダの車は結構街で見かけます。思い切りの良さは社風なのでしょうか。ロータリーエンジン、水平対向エンジンというのはよくわかりませんが(調べます)、個性的ですね。三菱もリコール問題がありましたが、逆に反面教師にしているのではないかと思うので個人的には気になりません。スズキ・ダイハツは安いこともあって結構気になる車が多いです。