• ベストアンサー

糖尿病について教えてください。

ibuki-kの回答

  • ibuki-k
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

こんにちは。 まず、糖尿病は、インスリンがキーワードになります。このインスリンは膵臓にあるランゲルハンス島のβ細胞から分泌され、血糖の調整を行っています。 ですので、よく血糖値というものを計測します。 インスリンは、ブドウ糖(糖分)を各細胞に吸収しやすくする成分で、糖は体に必要な成分です。 特に、脳は必要不可欠です。 また種類は、2種類あります。 一つ目は、(1)型糖尿病(インスリン依存型) 二つ目は、(2)型糖尿病(非インスリン依存型)です。 (1)型は、若者に多くインスリンが作れない人たちです。 (2)型は、年寄りに多く、インスリンが作れているけれども少なすぎる状態です。 そのため、(1)型はインスリン注射と食事療法がメインになります。 (2)型は、薬又は食事療法がメインになります。 症状については、大まかに書きますが ブドウ糖不足になり、体重減少、多食、全身倦怠です。 糖尿病は、血液がどろどろになっているため、多尿、多飲(のどがよく乾く)たりもします。 他に、糖尿病が基礎疾患となり、動脈硬化、心臓病になったり、腎臓病、網膜症、神経症(手、足先)がでて、神経症にあっては、細胞壊死のため、切断をされる方がいらっしゃいます。 とにかくなってしまったら、一生付き合わないといけない病気ですので注意が必要になります。 これは、日ごろからのカロリー摂取になると思います。運動も大切です。 普段から気をつけての生活が大切ですよ。 医師ではありませんが、自分が勉強したかぎりではこのように習いました。

mennmos
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。やはり一生付き合わないといけない病気なんですね・・・。なんだか不安です。これから勉強していきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 糖尿病のことで教えて下さい。

    私の知り合いが、自分は糖尿病なのか心配しています。その子の父が糖尿病らしく、おじいちゃんも糖尿病だったらしいのですが、これは遺伝的な糖尿病のような感じがします、その子は二人兄弟です。友人から聞いたのですが、糖尿病は兄弟のうち、誰か一人がなるといっていました、これは本当でしょうか?病院などに行って糖尿病か調べることとかできるのでしょうか?実際糖尿病はどんな病気になったりするのか教えて下さい。お願いします。

  • 緩徐進行1型糖尿病について

    緩徐進行1型糖尿病について 先日、病院で、『緩徐進行1型糖尿病』と診断されて悩んでいます。 この病気(緩徐進行1型糖尿病)に、ついてご存知な方がいらっしゃれば、何でもよいので教えてください。

  • 糖尿病について

    私の上司は糖尿病です。 実際にはそんな病気の方だとは信じられないくらいお元気なのですが、本当はしんどいのではないかと思います。でも性格上じっとすることはキライなので何時もエネルギッシュに頑張ってしまうのです。 治る病気でないことやインシュリン注射をキチンと打っていればなんとか生活はできることは知っていますが、不規則な生活や仕事が非常に激務であったり色々なことに気を遣うので健康上心配しています。 上司の性格上ほって置くしか仕方がないのですが、現在経験者の方などで「どう接して欲しい」というアドバイスがあれば教えてください。

  • 糖尿病に効く?

    父が糖尿病なので、家族で心配しているのですが、 先日、近所の人に『錦木の葉を炒って、その葉でお茶のようにして飲むとよい』 と言われました。 何人も勧めて、実際に血糖値が下がったと聞きました。 錦木というのも始めて聞きましたが、 それより、その葉が良いと言うのを始めて聞きました。 信憑性があるか調べたのですが、見つかりませんでした。 やってみようと思いますが、ちょっと心配なので 質問させていただきました。 錦木の葉が糖尿病に良いという話を聞いたことがある方 いらっしゃいますか? 実際にやった事がある方など、いましたらご返答お願いします。

  • 2型糖尿から

    緩徐進行型の1型になるのは予期出来ないし、2型糖尿の人は誰でもなる可能性有りますか?

  • 糖尿病について質問があります

    閲覧ありがとうございます。 数年前から糖尿病だった父が、今月(12月中旬)から 家で午前中に自分で注射をしなければならなくなりました。 「もし倒れたら口の中に飴をいれて」 と言われました。 他に何か気をつけることはありますか? また、糖尿病で自分で注射するようになる ということは 病気が悪化しているのでしょうか? 今日、薬を持たずに出かけてしまったので少し心配をしております。 居場所特定して薬を届けたほうがよろしいでしょうか 糖尿病になられていて、自身で注射をうっている方 もしくはそのご家族の方、どうすればいいか教えてください。 よろしくおねがいします。 倒れた場合の対処法と、薬を持たずで出かけた場合です

  • 糖尿病って・・・

    家の母は氷砂糖はいくら食べて糖尿病にはならないといってましたが本当ですか? 純粋な砂糖だから大丈夫とか言ってました(^^; 糖尿病は治らない病気と聞きましたが本当ですか?

  • 糖尿病

    こんにちは。 54歳の父の事です。 去年の終わり頃からやせはじめ、ここ最近でバタバタと7.8キロさらに痩せてきたので、糖尿病、膵臓癌とう気になり病院にいきました。 空腹時の血液検査の検査、血糖値が235でHbA1cが11.6でした。本来なら即入院みたいなのですが、父の場合はなぜか、そこまで体もだるくなく、普通に出掛けてたりしています。なので、入院ではなく、通院と薬で2週間様子をみると言う事でした。 あとは、膵臓も気になると腹部のエコーをやりました。 結果は膵臓には問題はなく、ただ胆石が3つ見つかったのと、脂肪肝との事でした。 そこで膵臓についてお聞きしたいのですが、糖尿病が悪化すると膵臓癌とかのうたがいもあるといいますが、糖尿病が悪化した時点で癌は進行癌になっているのですか? それとも、糖尿病の悪化が判明して早期で癌がみつかったりするのですか? CTとかの検査もしたほうがいいのでしょうか? 血液検査もアミラーゼとかの検査はしていませんでした。

  • 糖尿病のなりかけ

    先日、私の知り合いが健康診断の結果、血糖値とコレステロールが高いと診断されたと言ってきました。詳しい診断を受けるようにと病院への受診を進めてみました。その結果が「まだ糖尿病とは言わないが、もう少し進行すると糖尿病になるだろう」と言われたそうです。そこで医師は薬を出すといってきたそうです。食事療法は難しく、コントロールできずに糖尿病を悪化させてしまう人が多いから早めの薬物治療をとのことです。46歳の女性です。血糖とコレステロール以外は正常値だったらしいです。予防で薬物治療ってありなんでしょうか?教えてください。

  • 1型糖尿病

    友達が1型糖尿病と診断されて今薬を飲んでるそうです。詳しい事はわかりませんが、数値が悪いそうです。症状はなく奇跡的に進行が止まっているそうです。 これって病気ですか? 何か新しい論文てないですか?