• ベストアンサー

パンタの状態

休みに 北陸本線 長浜⇔虎姫 デッドセクション で 通過電車を眺めていたのですが 普通は 3両編成で パンタグラフ 一つだったので 何の問題も無く通過したのは 見たのですが しらさぎは どうだったか 記憶にありません。複数個のパンタが 交直をまたいでしまうので 下げて通過した方が安全じゃないかと思ったのですが どうでしたっけね?夕方見たので 車内が 非常灯の割にはやけに明るいじゃんと関心ばかりして見ていて 肝心のパンタの事を見ていなかったので バカ丸出しでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

デッドセクションというもの自体を正確にご存じでしょうか。 デッドセクションは電線には電気が流れていない死電区間です。(だからデッドセクション) 交流の電気を持つ区間と直流の電気を持つ区間とを、複数のパンタグラフがまたいでしまうのをさけるために設ける区間です。 ですから、複数個のパンタが交直をまたぐことはありません。 非常灯は一度電池にためておいた電気でついているものと思われますが、資料がさがせばその仕組みも分かると思います。

s320403
質問者

お礼

http://homepage3.nifty.com/oyamarts/dead_sec/nagahama/nagahama.htm で 紹介されているのは 一箇所ではないんですかね。数百メートル電気が流れてない区間はわかってましたが 実際歩いてみた限りでは そんな風には見えなかった物で もしかしたら 交直が 一点で絶縁して つながってんかなと思ってしまったんです。500m位歩いて 見て回ったんですが もう一方側は 確認出来なかったんです。反対側は 国道陸橋の北側なんでしょうかね。 室内灯は 多分 今風なんでしょうね。最近乗らないもんで とんと疎くなりました。

その他の回答 (3)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.4

交流→直流と直流→交流ではデッドセクションの長さが違うので、上下線でよく分からなかったのでは? ちなみに走行中にパンタを下げるのは可能ですが、上げると架線を切断する恐れがあります。

s320403
質問者

お礼

どうも ありがとうございます。 確かに テキトーに HPで見て 見に行っただけなので 予習不足の感はぬぐえませんでしたが、デッドセクションの区間が 上下線で ずれているんですね。上下線並行にとってあるとばかり思ってましたが、どうも 入り口が 同じ所だったようです。そうしますと 出口が そこから数百メートル先ですので 入り口付近を中心に 上下2・300m位歩いただけでは 出口に 行けなかったのだと思われ 結果 とんだ勘違いをしてしまったようです。 パンタの上げ下げは 近鉄の列車無線を聞いていますと ごくたまに 架線に何かが引っ掛かっているので 通過時は パンタを下げてどうのこうのと言っている事が あるように思いますので 頻繁にやっているのかと思ってました。

回答No.3

デッドセクションの距離は、電車一編成よりも長い距離で、交流⇔直流 をまたぐことはありません。 また走行中のパンタの上げ下げは、パンタを損傷するおそれがあるのでしません。 現在は、直流区間で2基のパンタを上げることは少なくなりましたが、必要な場合はデッドセクションの近い停車駅で、パンタの上げ下げをします。 現在JR東西線は2基パンタを使用しますが、京橋・尼崎で停車中にパンタの上げ下げをします。

s320403
質問者

お礼

どうも ありがとうございます。 前の方で書きましたが、反対側が見つからなかったので 勘違いしたようです。区間がどうも たすき状態に取ってあるんですね。また 暇をみて見に行きます。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

先日、サンダーバードに乗ったら、湖西線の永原の先にあるデッドセクションで室内灯が消えませんでした。 帰りに乗った「雷鳥」は、消えました。 雷鳥の車両の照明用の電源は、多分、架線の電機で発電機を回して発生させるので、デッドセクションで消えるけれど、サンダーバード(「しらさぎ」も)の車両は、多分、蓄電池付きのインバーターになっていると思います。 交流~直流がショートしないのは#1さんのお書きのとおりです。 パノラマグリーン車で見ていましたが、永原の先のそれは、結構長い区間でした。

s320403
質問者

お礼

さすが 特急は 気配りが効いてますね。 下の紹介ページを見ていると一点で つなげてあるように見えるんですがねえ。また そんな目で見てましたので なおさら気付かなかったようですが。どうも ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう