• ベストアンサー

著作権の切れたものの使用について

yamaayamaaの回答

回答No.6

#4です。 失礼しました、訂正です。 質問の場合、死後50年以上経過してました。 したがって、著作権の保護期間は切れてます。 重ねてお詫びします。

pencil
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭ではなんとなく理解していても、実際直面してみると自信をもってOKだと言えなかったもので・・・。 ご丁寧に訂正までいただき、ありがとうございました。

pencil
質問者

補足

皆さんには、すばやいご回答をありがとうございました! 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 本の著作権

    本に載っていた詩をそのまま紹介しているサイトがあったので、 「大丈夫ですか?」と聞いてみたところ 「著作権についてもっと調べろ」のような お返事をいただいてしまったので、質問です。 今まで私が見て来た著作権説明サイトでは、 例え自分で本を買っていようと、 その本に載っている作品の著作権は作者様にあって、 それをサイト等に掲載する時には 著作権を持っている人の許可が必要だと 書いてあったのですが・・・・・。 本の出版社や作者の名前を添えていれば 「引用」扱いになって著作権違反にはならないのでしょうか? 調べているうちにわけわからなくなってきたので、どうか教えてください。

  • 有名な格言の著作権。

    たとえばパスカルのパンセみたく、3,400年前に亡くなった人の格言や著作には著作権はありませんよね。 この場合、そういった格言や名言を紹介した出版物の著作権って出版社にあるんですか? また、格言を自著と偽って発表したり、作家が自作したものが偶然過去にあった詩作と酷似していた場合の法律的解釈を教えてください。

  • 著作権

    以下の著作権はどうなっているのかを教えてください。 (1)Aさんがイタリア語の曲を作ったとします。その音楽は100年以上前に作られたもので、著作権はなくなっています。 Bさんはその歌をそのまま歌い、CDをだしました。 Cさんは英語に訳して歌いCDをだしました。 この場合、Bさんが歌ったので、Aさんの曲の著作権はBさんの方に行くのでしょうか。 Cさんは英語に訳したので、Cさんが歌ったものはAさんの作品とは関係なくなるのでしょうか? また、Aさんがまだ死んでいない場合、CさんがAさんの許可なっく英語に訳したものはAさんの著作権侵害になるのでしょうか。 (2)Dさんが作った詩があるとします。その詩は100年以上前のもので著作権はなくなっています。 この詩をE雑誌に掲載したとします。 F小説家さんは自分の作品にDさんの詩を書きました。 FさんはE雑誌のことを知らずに小説に書きました。これはべつになんでもないことですか? もしE雑誌に載っていたことを知っていたとしても、特に罪になるわけでもないですよね? (3)Gという映画が今公開されているとします。 Gという映画はHという作者不明の詩をもとに作られました。 Hの詩を書いた作者が映画公開中にあらわれました。 そのHの詩を書いたという事実ははっきりしています。 そしてその作者はその映画を著作権侵害で訴えました。 Gの映画はどうなってしますでしょうか。 長い文になってしまいました。 分かりやすくしたつもりなのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 著作権について

    先日、あるギャラリーでイラストレーターの方の個展にお邪魔しました。 その際、作品の制作について詳しくお伺いしたところ、 どなたかの写真をコピーし、線をなぞってイラスト化し、 色を塗ったものにタイトルや詩をつけて 作品として発表している、とのことでした。 なんらかの形ですでに出版され、世に出ているさまざまな写真の イラスト化を、特に許可を取ることもなく行っているとのこと。 こういう場合、著作権はまったく問題ないのでしょうか?

  • 雑誌に掲載された文芸作品の著作権について

    文芸雑誌に投稿し、掲載された作品、または佳作となった作品について、 ・作者がホームページやブログなどで該当作を発表すること ・同人誌などで該当作を発表すること は、著作権法に違反するのでしょうか。 投稿既定には、著作権の移動および出版権などについての記述はありません。

  • 著作権の範囲

    著作権についていくつが疑問があります。 ・同名タイトルで作者の違う書籍をみるこがありますが、この場合どうなるのでしょうか? たとえば神曲奏界ポリフォニカも複数の作家さんの小説が発行されてますよね 著作権は作者にあると考えていたので、他の作者が原作者の承諾を得て出版することは可能だとおもいますが上記のタイトルのように複数になると考えづらいきがします。 もし出版社に著作権があるならわからなくもないですが作者に権利はなくなってしまう?のかなど ・アニメ・コミックなどで他の作品または名称などをもじったり、1シーンを真似たりありますがどこまで許されるものなんでしょうか? 例 ソニーのプレステ→ソミーのクレステ など あしたのジョーの1シーンでジョーが燃え尽きているシーンをパロディにされるなど

  • ファンタジーな著作物を広く扱っているサイトを教えてください

    カテゴリーがここでよいのかイマイチ不安ですが、 ファンタジーな著作物(小説・漫画・アニメ・映画など)を広く扱っている、人気サイト(または、おすすめサイト)を教えてください ただし、出版社・作者・特定作品等の公式サイト、及び、自作の小説を発表しているサイト(またはそのリンク集)は除きます ファンタジー関連に関するリンク集は大歓迎です

  • 生前に約束した著作権料について

     私の恩師がエッセイの本を出版しようとしていました。ところが、 本が出来る前に亡くなってしまったのです。他の方が本を作ることにな りましたが、生前に著作権料はいらないと口約束されたらしく、著作権 料は支払わないと言います。でも、証拠となる文書も何も残っていません。  恩師が健在ならば、著作権料を支払わなくてもよいのかもしれませんが、 もう亡くなられているので、やはり筋を通して著作権料はご遺族に支払 われるべきだと思うのですが、この場合の約束は有効ですか?  ご遺族は著作権料をもらえないのでしょうか。どうか教えてください。

  • 著作権

    著作権のことについて教えて下さい。 私の大学時代の先生(70代男性)が亡くなり、最後の弟子だった私 が、先生が出版するはずだったエッセイの本を作るお手伝いをすること になりました。  もともと先生のエッセイは、小さな出版社から出ていた雑誌に掲載さ れていたものです。でも、その出版社からでは、予算の関係で先生の本 が作れないので、転載の許可を頂き、先生が所属していた趣味の会から 本を出すことになりました。  ところが、その本を作ることをお願いしていた編集担当の方(70代 男性)に話を伺ったところ、予算がないので、全29回まであるエッセ イの、おもしろそうな回だけ選んで載せるそうです。しかも、エッセイ 中の写真の一部を、他の方が書いたカット絵に差し替えるそうです。写 真が削除されれば、その写真に関する文章も削除されることになりま す。私は、「そんな海賊版のような本は作らないで下さい」と抗議しま した。すると、「何もわからないくせに、編集のことに口を出すな。」 とおっしゃって、私の話を受け入れてもらえませんでした。この編集担 当の方は、大手の出版社で40年編集の仕事をなさっていた、プロなん だそうです。私は、確かに編集のことはわかりませんが、これは編集で はなくて、著作権の侵害ではないかと思うのですが・・・。  また、ご遺族に対して、著作権料は支払われるのですか?と聞いたと ころ、先生が生前に著作権料は必要ないと言っていた、ということでし た。でも、いきさつを聞いてみると、居酒屋での、趣味の会の会長と編 集担当の方と先生との3人だけの口約束で、証拠となる文書もなにもあ りません。これは、有効なのでしょうか?  私は、先生にたくさんの恩があります。どうすれば私は、先生を助け ることができるのでしょうか。知恵を貸してください。お願いします。

  • 著作権について

    今ある本の一部を抜粋してブログで特集組むのは著作権の侵害になりますか? ちゃんと抜粋した本や著者、出版社の名前は入れるものとします。 あと、こうしたものを電子書籍として売ってもいいですか?だめですか?