• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブロードバンドルータのセキュリティ設定について。)

ブロードバンドルータのセキュリティ設定について

このQ&Aのポイント
  • ブロードバンドルータのセキュリティ設定を高くすると、WANからのパケットを無視することができますが、アドレス変換をしない場合にもパケットが無視されます。
  • セキュリティのためにルータを購入したが、高いセキュリティ設定をしたいと考えている。しかし、アドレス変換をしない場合にはインターネットに接続できなくなる可能性がある。
  • 説明書によると、アドレス変換をしない場合にパケットを無視すると書かれているが、具体的な意味が分からない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

#1です。 >ルータの<高>設定はインターネットに接続した時のための設定ではないと言う事なのでしょうか? インターネットに接続するには、「本来」グローバルアドレスという世界で一意のIPアドレスを取得し接続いたします。これ、本来の姿です。 しかしIPアドレス(グローバルアドレス)枯渇の問題や、インターネット上に自分のPCを丸裸(IPレベルで)でさらすことになるので、アドレス変換を行っています。 この場合の意味はアドレス変換してインターネットに接続した場合、更にセキュリティが強くなる。と言うことではないでしょうか。 中にはアドレス変換させたインターネット接続と、自宅でWEBサーバー公開するためなどの理由で、ルーターでアドレス変換機能とアドレス固定機能を同時に使用される方もいらっしゃるいますので。 ☆インターネットに接続し閲覧するだけなら、アドレス変換させて<高>でお使いいただければ安心だと思います。 (IPレベルで)

pu-kun999
質問者

お礼

本当に有難うございました!せっかく購入したので正しく使いたいと思ってました。ご回答の最後に教えて下さったように<高>のままアド変換して使う事にします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.1

通常のADSLの個人向けのルーターでは、自宅内LANとインターネット間でアドレス変換を行っています。 ここでいう自宅内LANのIPアドレスをプライベートアドレス。 インターネットで使用するIPアドレスをグローバルアドレスと言います。 つまりプライベートアドレスをグローバルアドレスに変換してインターネットにつないでいる訳です。 「アドレスを変換しない場合」というのは、この変換機能を使わないと言うことになります。 その場合にパケットを無視するので接続できなくなります。 インターネットにつなぐ場合は「アドレス変換をしないとだめ」と言うわけではなく、アドレスを変換せずにグローバルアドレスで接続すれば接続できますよ。 その場合はIPアドレスの取得が必要だったり、インターネットに対して自分のパソコンが(IPレベルで)公開されてしまいます。

pu-kun999
質問者

お礼

本当に有難うございました。難しいです。自分は勉強不足なのです。『アドレス変換をしない場合にパケットを無視するから接続できなくなる』のですよね。接続できないのでしたら、ルータの<高>設定はインターネットに接続した時のための設定ではないと言う事なのでしょうか?こんがらがってきました。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルータ・BUFFALO BBR-4MGのセキュリティ設定

    初心者です。BUFFALO BBR-4MGのセキュリティ設定について教えて下さい。セキュリティ設定「低・中・高」と選択できますが、中と高の違いがいまいちよくわかりません。現在は中に設定されいます、これを高に設定したほうが安全のようですが、これを高に設定すると何か不便は発生するのでしょうか? XP使用、ファイヤウォールはゾーンアラーム(無料版)、回線はBフレッツです。 選択画面の説明では 「高 簡易フィルタ、パケットフィルタを有効にし、不正アクセスを検出します。 WAN(インターネット)側からのパケットを全て無視し、 ファイアウォール(SPI)機能を有効にします。 中 簡易フィルタ、パケットフィルタを有効にします。 ファイアウォール(SPI)機能を有効にします。」と書かれています。 よろしくおねがいします(*^_^*)

  • ブロードバンドルーターについて

    現在、YAHOO B Bユーザーで、ブロードバンドルーターで2台のPCを接続しています。 そこで質問なんですが、このブロードバンドルーターのセキュリテュイ機能を停止させる方法ってあるのでしょうか。MSNメッセンジャーの音声チャットをこちらから要求したときにできなかったり(NAT機能がどうとかっていうメッセージがでてました)、ところどころ不便なところがあります。早い話、2台接続さえできればルーターとしてのセキュリティ機能は望んでないんです(なぜ?って聞かれると困るんですが)。モデムと直結させている時と全く同じ状態にしたいっていうのかな。相手とピアツーピアの状況でメッセージのやり取りをしたいのです。 ルーターはメルコの「BLR2-TX4L」で、アドレス変換機能っていうやつの「DMZのアドレス」というところに「192.168.0.2」という自分のIPを入れるとポートを全てあけていることになると聞き、やってみたらファイル送受信などはできました。あといじってないとこは、「LAN側RIP設定=なし」「LAN側RIPバージョン=RIP1」「DHCPサーバ機能を使用する=チェックが入ってる」「アドレス変換=使用する(←しないにしたら切断されました)」「WAN側RIP=送受信」「WAN側RIPバージョン=2」あとは、「パケットフィルタ=設定なし」と「ルーティング=無効」っていうのがよくわからないんですけど・・・。 もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。 無理なのかなぁ。

  • ブロードバンドルーターのDNS設定について

    ブロードバンドルーターにプロバイダのDNSのIPアドレスの設定をして(200.xxx.xxx.xxx)、(WinXPpro)PC側で「次のDNSサーバーのアドレスを使う」欄にブロードバンドルーターのIPアドレス(192.168.0.1)を設定すると問題なくHPが見られます。 これはなぜなのでしょうか?IPアドレスを変換しているのはわかるのですが、なぜ変換できるのかがわかりません。普通だったら192.168.0.1にはDNSサーバーはないと判断されるような気がするのですが・・。 一応私なりの見解なのですが、DNSリゾルバがルータに対し、自分自身はDNSサービスであるとのフラグがあるパケットを送信して、それを受信したルータは自分自身に設定されたDNSサーバーアドレスにアクセスする。こういった認識でよろしいでしょうか?その辺のパケットのフォーマットを紹介しているHPなどがあれば幸いなのですが。ご存知の方、ご教授お願いします。

  • ブロードバンドルータのセキュリティについて

    ブロードバンドルータのセキュリティについて質問です。ブロードバンドルータでPCとひかりTVを同時に接続したいのですがうまくいきません。IPv6をパススルーにしなければならいようですが同時に接続するのでセキュリティ上の心配がありほかの方法を考えています。ネットでスイッチングハブを使った接続方法があtったので試してみたところひかりTVもPCも同時につながりました。(スイッチングハブにブロードバンドルータとひかりTVチューナーを接続し、ブロードバンドルータにPCを接続)このせつぞくをした場合、ブロードバンドルータについているセキュリティはどうなるのでしょうか?まったくなくなってしまったり低下してしまうのでしょうか?それとも、ブロードバンドルータ→ハブ→PCの接続順序と同じセキュリティレベルと同じでしょうか?

  • パソコンのセキュリティ設定と回線速度

    ネット記事にネットワークと共有センター⇒ローカルエリア接続のプロパティ画面で以下の設定にするよう推奨されていました。 Microsoftネットワーク用クライアントのチェックを外す。 Microsoftネットワーク用ファイルとプリンター共有のチェックを外す。 NetBios over TCP/IPを無効にする これまで上記設定はデフォルトのままでパソコンを使用して来ましたが、 (1) この設定をしない場合かなり危険なのでしょうか? (2) この設定をした場合、回線速度が遅くなるということはないのでしょうか? 使用環境はルーターの下にパソコン1台のみ接続しており、ルーターの設定はWAN側からのパケットを全て無視するように設定、セキュリティソフトインストール済、OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • ブロードバンドルーターのセキュリティについて

    会社でブロードバンドルーターのセキュリティの設定をするように指示されました。 理由は、ネットワークを通じて情報漏洩をしないように対策をする為です。 それでパケットフィルターの設定を実施しました。 設定では、まず全ポートを閉じ、WEB閲覧とメール用のポートを開ける設定にしました。 上司に「たしかに限られたポートしか開いていないので、前よりセキュリティは強化されたと思うが、フィルターの設定だけでいいのか?もし開いているポートに攻撃されたらどうするんだ?」という質問をされました。セキュリティに付いては素人で、回答が出来ませんでした。そこで皆様に質問です。 質問(1) 外部からの攻撃によるセキュリティでやるべきことは ・ルーターのフィルターの設定 ・各PCのウイルスソフトのインストール ・各ソフトウェアのパッチ当てをきちんと行う。 だけで問題ありませんでしょうか。100%防ぐことは無理だとしても これだけはやったいほうがいい!というものがあればご教示頂けますでしょうか。 質問(2) ・開けたポートへの攻撃への対処は、アクセスログの確認、ソフトのパッチ当てしか対処出来ません、と上司に伝えたのですが、間違っていますか? 以上、何卒、皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • ブロードバンドルータ設置したけど。。

    こんばんは。 今、ブロードバンドルータを介してADSL接続でインターネットをしています。接続しているパソコンは現時点では1台なのですが、ルーターを通せばハッキングされにくいという話を聞いたのを思い出し、書店でLAN関係の書籍を読んできましたが、いまだよくわかりません。 「WAN側のIPアドレスは突き止められても、内部LAN側のアドレスは突き止められにくい。」というのは本当でしょうか? ルーターに添付されていたソフトで何度か自分のIPアドレスを確認しましたが、LANのアドレスは~.1のままで常に同じでした。 同じなら、一度突き止められたら次回から用意に侵入されてしまうのではないでしょうか。 イメージ的には、「ルーターが内部IPアドレスを毎回変換することにより、突き止められにくくなる・ローカルネットワークを一度無効にすれば次の接続ではIPアドレスが変わる」という感じなのですが、間違っていますでしょうか? LAN経験者の方々からアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ルーター同士の接続について

    ルーターについて質問があります。 1.ルーターとルーター間の接続   ルーター同士をつなぐ場合、どちらかをブリッジモードにしないとダメなんでしょうか?  ちなみに、高度な設定は分からないレベルです・・・ 2.ルーターをブリッジモードにした場合   ブリッジモードにした場合、ルーター機能の一部として設定した   パケットフィルタリング機能等は無効になってしまいますか?   ※そもそもそのフィルタリング機能等のセキュリティ機能はWAN向けの設定で    LANポートに対しては意味ないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • ブロードバンドルータについて。。。

    いつもお世話になっております。 この度、会社に光回線が開通しました。 そこで、ブロードバンドルータ(corega製品BARFX3)を購入し、設定を行いました。 現在、【WAN】-【ルータ】-【SWハブ】-【PC】で接続しており、 【PC】は100台程度あるのですが、 インターネットへの接続が異常に遅いです。 回線速度を計測した結果、1Mもありませんでした(汗) 色々調べた結果、購入したルータの接続推奨台数が 10台程度との事でした。 この「10台程度」というのは何を指しているのでしょうか? やはり、SWハブを通して、PC100台をつなげるのは無理がありますか? あと、お勧め?のルータがありましたら、教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • ルーターについて

    ルーターと言うかブリッジを探しているのですが、以下の条件の物で良いのを知っている方は教えて下さい。 1.WAN及びLAN側双方ともCクラス(192.168.*.*) 2.LAN側からはWAN側へNAT変換して、再度別のルーターにてグローバルIPへNAT変換。 3.2とは逆にグローバルIPからの接続要求は別のルーターより今回探しているブリッジのWAN側へ接続させ、再度、今回のブリッジにてLAN側のローカルアドレスへ接続させる。 4.WAN側からの接続時に接続要求アドレス(グローバルIP)を指定のアドレスのみ接続できるようにすることが出来る

NVIDIAのRTX3060か3060Tiについて
このQ&Aのポイント
  • NVIDIAのRTX3060か3060Tiグラボを現在のシステムに買い替えると、PCのパフォーマンスが向上するかどうかについての質問です。
  • 一般用途の使い方でも、グラボの映像や画像系の処理をさせることで、パフォーマンスが分散されるため、向上する可能性があります。
  • また、購入を検討する場合は、現在のシステムのCPU内蔵GPUを使うか、Intel第12世代のCore i5-12600K+GYGABYTEのZ690マザーのような商品を検討することがアドバイスされています。
回答を見る