• ベストアンサー

野球留学について

devourの回答

  • devour
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんばんは。 私はスポーツ留学のことは全然知らなのでかなり自信ないですけど・・・。 しかも内容を全然読んでないので参考になるかわからないですが・・・。 http://www.westboundi.com/(日本語) http://caahep.org/caahep/programs.asp{(英語)下のURLを進んでいくとここにいきました} http://www.weexchange.com/programs/sports_b.html(日本語) などなど・・・ どんな事を知りたいのかよくわからなかったんですけど、yahooやgoogleで"スポーツ留学"とか打ったらもっといいやつがたくさん出てくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 現地校or慶応NY??

    留学を目指している中1です。よかったら相談に乗ってもらえませんか? 僕はアメリカで生まれ、非常に語学に興味を持っています。しかし、生まれてすぐ帰国したため、記憶など全くありません。そして物心ついたときからアメリカの学校に行きたいという気持ちがあります。 実は父が慶応出身で、僕も慶応に行きたいと思っているんですがアメリカの現地校にも行きたいと思っています。しかし高校で留学して慶応に合格するのは難しいのでは??という疑問がわいてきました。ならば慶応NYに行ってある程度語学を学びそれで大学に行ってから何年か休学して留学をしようと思っているのですが、どちらのほうが適切ですか??

  • アメリカの語学学校への留学について

    アメリカの語学学校への留学について 某外国語大学2年の者です。今年アメリカの大学付属の語学学校への留学を考えています。 将来アメリカの大学進学にも興味があり(あんまり現実的ではないかもしれないけど...) Apply ESLという所で調べたら現地大学への進学を目指すぐらいのレベルのコースもある語学学校があるようで、 中でも気になったのがカリフォルニア大学のアーバイン校とニューヨーク市立大学のハンター校です。 そこのサイトで見るとどちらもなかなか評判もよくて自分としても両方良い感じだなと思いました。 でも私は留学経験もなくアメリカには旅行にすら行ったことがないのでいまいち分からないというのが本当の所です。 なのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら少しでもお話が聞きたいです。

  • アメリカに留学するには?

    将来はアメリカで生活したいと思っています。 アメリカ留学は、語学関係の大学に進学しないでもいけるでしょうか? また、英検やTOEICで良い点を取ると語学関係の大学でなくても留学に有利になったりしますか?

  • MBA留学について

    現在大学3回生の者です。 将来アメリカにMBA留学したいと思っております。 それでいくつか質問なのですが、入学試験はGMAT、面接、推薦状などでよろしいでしょうか。 あと出身大学、学部も気になります。 現在、立命館大学の経済学部で、成績はいいです。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学について 私は今中学3年生です。 幼稚園のころから英語を勉強していて、今は英検2級をもっています。 そこで、来年(高1)の8月から次の年の6月まで、アメリカに語学勉強のために留学を考えています。 将来は英語をつかった職業につきたいと考えています。(まだわかりませんが) しかし、まだ留学するかどうか迷っています。 いろんな人の話をきいていると、 高校のうちに留学したほうが吸収がはやいので今行くべきだという人もいれば 高校は大学受験にそなえて勉強し、大学に進んで余裕ができてからでもいいのではないかと言う人もいます。 ちなみに、高1で行く場合は戻ってきてから留年することになると思います。 アメリカに行って、勉強したいという気持ちは十分にあります。 しかし将来のことを考えるとタイミングというものがあるので、とても迷っています。 経験者の方など意見を聞かせていだたけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学について 私は今中学3年生です。 幼稚園のころから英語を勉強していて、今は英検2級をもっています。 そこで、来年(高1)の8月から次の年の6月まで、アメリカに語学勉強のために留学を考えています。 将来は英語をつかった職業につきたいと考えています。(まだわかりませんが) しかし、まだ留学するかどうか迷っています。 いろんな人の話をきいていると、 高校のうちに留学したほうが吸収がはやいので今行くべきだという人もいれば 高校は大学受験にそなえて勉強し、大学に進んで余裕ができてからでもいいのではないかと言う人もいます。 ちなみに、高1で行く場合は戻ってきてから留年することになると思います。 アメリカに行って、勉強したいという気持ちは十分にあります。 しかし将来のことを考えるとタイミングというものがあるので、とても迷っています。 経験者の方など意見を聞かせていだたけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ留学するの?

    前々から思っていたのですが留学って何の為にするのでしょうか? 私の考える留学とは、自分の国では学べない専門的なことを海外で勉強をすることです。(アメリカに留学したいなら英語が使えるのが前提) 具体的には 「最新の遺伝子学を勉強をしたいからアメリカに留学する」 「フランス文学を学びたいからフランスへ行く」 「法律を勉強したいからドイツへ行く」 こんな感じです。 そこで疑問に感じたのが「語学留学」です。 仮にアメリカの大学へ語学留学したとします。いったい大学で何を学ぶのでしょうか?もちろん言語学の授業はあると思いますが、英会話の授業はないですよね? 私が学生の時に、海外(主にアジア)からきていた留学生が何人かいました。 彼らは日本に来てから1年間語学学校(日本語教室)で勉強し、そのあと私の通っていた学校にきました。そして母国では勉強できない日本の最新技術を勉強していました。(工学部です) 彼らを見ていると、日本人が言う「語学留学」ってちょっとおかしいなと思ったのです。もしかして語学留学とは、アメリカの英会話スクールに通うことですか? でもそれって留学と言えるのでしょうか・・・ 質問をまとめます。 1.なぜ留学するの?(留学して何をするの?)  (自分ならこんなことをしたい!という意見でも結構です) 2.語学留学って何をやるの?そして、本当に「留学」なの? 最後に、もちろん本場アメリカで英語を勉強するのは大変良いことだと思います。 ここで問題にしてるのは、「留学」という言葉が適当であるかということです。

  • 留学で一番重要なのは?

     今、中学3年で来年アメリカに留学しようと考えている者です。帰国子女で海外生活8年と結構長いので、外人と接するのは慣れています。また、将来的にはアメリカの大学・大学院を卒業し、海外で働きたいなと考えています。  そこで、質問なのですが留学で一番重要なことは何ですか。積極性ですか、英語能力ですか、教えてください。

  • アメリカ留学、グランドスタッフについて

    私は現在世界の文化を学ぶような学科を専攻している大学1年生です。将来英語を使った職業に尽きたいと思っています。ちなみに第一志望はグランドスタッフです。どの道に進むにしろ英語がぺらぺらに話せないといけないと思うし、やはりそのためには1年留学をするべきであるとかんがえています。留学先はアメリカがいいと思っています。アメリカに留学するためにはいろいろな試験があると聞いていますし、語学学校に入るか、普通の大学に入るかでも大きく変わってくると思うのですが、どこの留学団体がいいのかとかもよくわからないし、アメリカ留学についてもよくわからないので教えてください!!またもし、現在グランドスタッフをやって見える方もしく経験のある人は話を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 語学留学

     私は今大学1年生です。(英米文化)それで一年休学してアメリカで語学留学したいと考えております。そこで質問があります。  1 大学休学して語学留学することは悪いことですか?  2 僕は英検準2~2級程度(あまり話せません)です   けど授業についていけるか大丈夫でしょうか?  3 予算はいくらくらい必要ですか?(一年)  4 寮・ホームスティ・アパートどれがおすすめです    か?  5 日常会話にこまらないくらい英語で話せるようにな   るにはどれくらい日にちかかりますか?  6 語学留学をしたらTOEFLあがりますか?  7 アメリカでどこかおすすめな語学留学ありますか?   あいている時間に答えていただけるとうれしいです。