• ベストアンサー

地球の物質の中で多いもの

地球の物質(元素でなく)で1番多いものといったら何ですか。水か、二酸化ケイ素でしょうか?できれば2番以降も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

『理科年表』の地学部に 「元素の存在比」 「地殻とマントルの主成分組成」 というデータが出ています。 それを見ると、地殻とマントルでは、やはりSiO2が主成分であり、 44~55%を占めています。(推計データだけど) 意外に多いのがMgOです。 地殻にはあまりありませんが、 マントルには41~48%ぐらい含まれているという推計になってます。 あと、地殻とマントルとでは比が違いますが、 FeO、AlO3、CaOなどが数パーセント含まれています。 核の部分は、鉄とニッケルからなるようです。 酸化物になっているのかな…これはよくわかりません。 なにしろ、実際にマントルや核を採取してきた人はいないので、 どうしても推計になります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621071122/
alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。SiO2やMgOなどの金属酸化物が多いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • puipui16
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

手許に理科年表がないので確認はできませんが、No.1の回答をされた方がおっしゃっている「主成分組成」というのは、物質名そのものではないと思います。地殻/マントルに含まれる元素を酸化物の形にしたとき、それは全体の何%を占めるのかという意味だと思われます。 たとえばマントルを構成する主な鉱物は かんらん石  (Mg,Fe)2SiO4 ざくろ石 たとえばパイロープざくろ石だとMg3Al2(SiO4)3 ですが、いずれもケイ酸とマグネシウムを含んでいます。

alsomitra
質問者

お礼

お答えありがとうございました。物質名で言うと、ケイ酸マグネシウムということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物質の寿命

    こんにちは お風呂に入っているとき、ふと疑問に思ったんですが、風呂の水は、何年前のものなんでしょうか? 雨になったり、地下水になったりして、ずっと循環してきたわけですよね? 水は一回H2Oになると分解する条件に遭遇しない限りずっとH2Oのままっていうことですか? そうすると地球ができたときからあるH2Oというのもあるんでしょうか? H2O以前に水素や酸素といった元素はビッグバンのときからずっと同じ元素として 残ってきたものなんでしょうか? 物質は素粒子などいう実体がよくわからないエネルギー体のような、生成明滅し続けるものでできているということなので、 結局元素ができたときと同じ状態でありつづけるというのは、実際は不可能なんでしょうか??? そうすると物質が同じでありつづけるのは、パターンのようなもので物質ではないというようなことなんでしょうか??? ちょっとまとまらない質問ですいません。

  • 地球を作っている物質なんですが。

    地球には水素からローレンシュウム迄いろんな物質が有りますけど、これは他銀河で作られた物質ではなく、この銀河から作られた物質だと考えてよいのでしょうか。さほど大事なことではないと思うかもしれませんが。他銀河から物質が飛んできたという話を聞いたことが有りません。もしそうなら今でも隕石が落ちてきたりして、大変な状況に今でもさらされている気がするからです。過去の宇宙がどういうものだったかは誰もうかがい知れませんが、ちょっと参考できる情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください。

  • 二酸化ケイ素について

    カテゴリで迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 錠剤の成分で silicon dioxide というものがありました。 こちら一般的な言い方は「二酸化ケイ素」「ケイ素二酸化物」どちらでしょうか。 そして(こちらが本題です)錠剤に使われている時には、どんな目的を持っているのでしょうか。 こちらのサイトでは シリカゲルの主成分であるSiO2だということを知りました。 で、多分ガラス状の多孔性物質。シリカゲルに使われているのは吸着作用を目的としてのことだと思います。 でも錠剤の時も吸着作用を目的として使っているのでしょうか?なんとなくしっくり来ません。ガラス状というところから連想して、錠剤の成形の関係かなー(ある程度の硬さを得るためとか)などと考えたのですが想像でしかありません。 ケイ素には体のバランスをとる働きがあるという一文も見つけたのですが、ちょっと確実性にかけるといいますか、それはそれとしてといいますか(^_^;)、それを主目的として使っているようには思えませんし。 元素記号などを使って「~とはこういう物質である」と説明している文章は見つかるのですが、はっきりいって化学は大嫌いでした。読んでも役割や目的と結びつけることが出来ません。 要領の悪い書き方ですみません。「二酸化ケイ素は錠剤でこんな役割を果たしているんだよ~」ということを教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m。

  • 【物理学の難しい話】二酸化炭素が増えて地球は温暖化

    【物理学の難しい話】二酸化炭素が増えて地球は温暖化に進み地球温暖化が問題となっているが、 物理学では物質には比重があると教える。 水の比重を1としたときに二酸化炭素の比重は水と比べて1.6で水よりも重たく二酸化炭素は水より下に沈む。 地球には海があり海水が広がっている。 海水の比重は幾らなんでしょう? 海水より二酸化炭素の方が比重が重いと二酸化炭素は海水の下に落ちていくはず。 でも地表に二酸化炭素が残っており、二酸化炭素は地表に増え続けているという。 ということは海の海水の二酸化炭素の吸収が飽和している状態ってことなんでしょうか? それとも海の海水は二酸化炭素より比重が重くて、二酸化炭素を海水が吸収しているのは錯覚だったということになります。 海が二酸化炭素より比重が重くて二酸化炭素を吸収していないとすると今後も地表に二酸化炭素は積もり積もっていくわけで悲惨ですが、 海の海水が水と同じく二酸化炭素より比重が軽くて、海の海水に二酸化炭素が重くて沈んでいっているのにも関わらず飽和して地表に二酸化炭素が増え続けているのとでは意味が違ってきます。 どちらなんでしょうか?

  • 地球上の有害物質は何種類あるのですか?

    ある情報では、「たばこの煙の中には、約4000種類以上の化学物質が含まれていて、このうち200種類以上が有害物質とされています。」と聞きました。タバコ一本で200種類の有害物質があるとすれば、果たして地球上にはいったい、いくらの有害物質があるのでしょうか。化学に詳しい方、教えてください。

  • ケイ素(Si)について

    元素でケイ素(Si)の需要があるとの話を聞きました。シリコンなど半導体の原料などで使用されているとの事ですが、以前、竹にもケイ素が含まれていると聞いたことがあります。竹だけでなく色んな物質にケイ素が含まれていると聞きました。そういった物質からケイ素を取り出すことは可能なのでしょうか?又は、取り出すことが出来ても純度が低く再利用は難しいのでしょうか?ケイ素について知ってることがあれば教えてください。

  • 地球の温暖化に対して防ぐ方法について

    二酸化炭素が原因で温暖化は進んでいると考えられています。 物質保存則、エネルギー保存則、熱力学の法則からどのように地球温暖化を防いだらいいのかを面倒かもしれませんが細かいところまで教えてもらえますでしょうか? お願いします。

  • 地球上で最も多い物質

    ある百科事典(Oxford Children's Encyclopedia)で、 There is more oxygen on Earth than anything else. と書いてあったのですが、これって「酸素は地球上では他のどんな物質より多い」という意味ですよね? 本当でしょうか...?

  • 地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々

    地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々な関連資料を見ても、太陽の構成物質には鉄(元素番号26)までしか記載されておりません。何故でしょうか?

  • 地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々

    地球には天然にウラン(元素番号96)までの元素が存在していますが、色々な関連資料を見ても、太陽の構成物質には鉄(元素番号26)までしか記載されておりません。何故でしょうか?