• ベストアンサー

校内LAN

rex55の回答

  • rex55
  • ベストアンサー率44% (116/258)
回答No.1

過去に下記URLの回答を出した者です。 今回、手を入れようとしておられるネットワークの管理者には事前に話が通っている(了承済み)のでしょうか。 前回の回答で「そもそも Domain Admin 権限をお持ちだという前提で。」と冒頭に書いたのにはそれなりの理由があるからです。 ネットワーク管理者の承認なしに部外のPCをネットワークに接続することはいろんなリスクを負います。 > 先生方に頼まれているのですが、 然るべき手続を踏まずに「やってしまって」も、先生方は責任を取ってくれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1061345
girls-fc
質問者

お礼

できましたできました♪ というか、単なる配線まちがえだったようです。IPなども設定しましたが。すべてのPCがつながりました~。ありがとうございます!

girls-fc
質問者

補足

あれ?参考URLは以前私が質問した内容ですね。あの続きなんですが・・。 アドミンやパスなど、教育委員会の方から渡された上でのお仕事です。

関連するQ&A

  • LANケーブルを抜いたところ、複数のPCでネットがつながらなくなりました。

    お疲れ様です。職場でこんなことがありました。 HUBに接続されているLANケーブルを抜き差ししたところ、複数のPCでネットがつながらなくなりました。DHCP(ドメイン)サーバをリブートすることで解消できましたが、なぜLANケーブルを抜き差しするだけで、ネットがつながらなくなるのか理由が分かりません。DHCPの割り当てに関係数ことは推論できるのですが、技術的にどうしてなのか知りたいのです。

  • Wiiの有線LAN接続時の購入品は?

    現在、PC(XP)をADSLモデム「NV3」(NTT東)にて接続【PC→LANケーブル→モデム】していますが、Wiiも有線にてネット接続したいと思います。 しかし、ADSLモデム「NV3」本体は、ルータ機能があるようですが、LANポートが1つしかないのでHUBを購入し、以下のように接続しようかと考えていますが、どうでしょうか?(スイッチングHUBじゃないと×でしょうか?) 詳しい方どうかご教授願います。  PC→→→→→→→→→→→LANケーブル→HUB→モデム  Wii→Wii専用LANアダプタ→LANケーブル→→↑

  • ノートPCが無線LANに繋がらない(他PCを有線で繋いでいると繋がりま

    ノートPCが無線LANに繋がらない(他PCを有線で繋いでいると繋がります) 現在、以下のような機器の接続をしています。 [ルーター]-[無線LAN(ルーターOFF、HUBモード?)] ~ [ノートPC] │ [デスクトップPC] デスクトップPCをネットに接続していると、ノートPCはネットに繋がるのですが デスクトップPCを電源OFFにしていると、ノートPCは繋がりません。 PCのスペックですが以下の通りです。 ・デスクトップPC(OS:XP 有線LANで接続) ・ノートPC(OS:Windows7 無線LAN内蔵) 解決策としてどのようなことができますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • LANとLANを無線で結ぶ

    タイトル通りですが、LANとLANを無線で通信させるには一般的にどのような方法が用いられるでしょうか。 PCへの直接の接続は有線で行いたいです。 HUBとHUBを無線でつなぐことをイメージしているのですが、単純に無線イーサネットコンバータをHUBに接続することでの通信は可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • LANって難しくないですか?

     DION ADSL8Mでネットに繋いでいます。で、前につかってたWin98SEを 余らせてもったいないと思いHOME LAM構想を思い立ち、DIONに問い合わせを したところ、8MはPPPoAなのでブロードバンドルータは使用できないとのこと。しかしHubで簡単にLANが組めると提案があったため、おっしゃるとーりにスイッチングHUBを購入。一応注意としてモデムとHUB間は、クロスケーブル、その他はストレートケーブルでとあったので厳守!!で、 モデム→HUB     →XP (A)    →98  (B)     という繋ぎにしてXPのネットワークセット アップウイザードをはじめたのですが完了できませんでした。そこで初めて XPのヘルプを参照したのですが、愕然!!インターネットを共有する構成 例が次のようにありました。 モデム→PC(A)→HUB→PC(B) これってもう一個LANカードが必要ってことですよね。 今のところあきらめて1台でネットに繋いでますが、どーにか できないもんでしょうか?毎日のようにいろんなとこ調べてますが PPPoAで繋いだって例がないんです。DIONさんも特に特集組んで ないんで・・・困ってます助けてください。 ちなみにHUBはcoregaのFSW-5L(W)です。             

  • LANにつながらない!(何故?)

    質問させてください。 本日、DellよりXP入りのパソコンが届きました。 LANボード標準装備なので、さっそく 自社のHUBにLANケーブル差し込み、LANに参加させようかと。 でも、マイネットワークで自社ワークグループに参加設定が完了したが 全く認識しない、PINGが飛ばない、何故?の状態に なりました。 よく確認すると、HUB(アライドテレシスの12穴!スイッチ)のポート が光ってない。XP側はLANケーブル差し込み口が光っている。 ということは、これはLANケーブルが悪い。LANボードが悪い。 ネットワークの設定ができてない。 どれか原因があると思うのですが、この情報からどなたか 回答(ヒント)をいただけないでしょうか。お願いします。

  • Mac ネット接続 校内と外部ネットの切替

    WINDOWSではPCをLANケーブルに接続していれば; = 校内のウェブページを見るときには、ブラウザを開けば自動的に   校内LANに接続され = 外部ウェブページを見るときは画面上のダイヤルアップで接続すれば   外部のウェブページを開くことができました。 それがマックでは; = 校内のウェブページを見るときには、システム環境設定→   ネットワーク→校内LANに設定した設定を選択 = 外部ウェブページを見るときはシステム環境設定→   ネットワーク→外部接続に設定した設定を選択 と切り替える度に、システム設定かネットワークを選択しなければ なりません。(外部接続から校内LANに切り替える時は上部 タスクバーの接続状況から インターネット接続を開く を選択して 校内LANの設定を選択できますが、その逆ができません)。 誰か、WINDOWSのように簡単に校内・外部の接続を切り替える方法を 教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LANとモデムについて

    NTT西日本にてキャンペーン中ということもあり、ADSL加入の手続きをしたのですが、 現在PCのLANポートが埋まっております。(HUBにつないでいる為) インターネット接続はPC1台のみを予定してますが、 この状況でネットに接続するにはHUBとモデムをLANでつなぐといいのでしょうか? またNTTからのレンタルモデムの機種についてどの機種が廻ってくるのでしょうか? プランは"モア"です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN接続にしたら遅い?

    2台のPCでLAN接続をしたのですが、起動時やネット中も前より時間がかかるようです。何かアドバイスがあったら教えて下さい。ちなみにHUBでつなぎました。

  • 有線LANのHUB同士を無線LANで接続

    というのは、できないものなのでしょうか。 有線LANと無線LANの共存としてよく挙げられる、 × PC-(有線)-HUB・・・(無線)・・・PC という接続ではなく、 ○ PC-(有線)-HUB・・・(無線)・・・HUB-(有線)-PC という状況です。