• ベストアンサー

幅や高さの指定

chacha-Zの回答

  • chacha-Z
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

こんにちは。 Excelはセンチやミリの設定は できなかったと思います。 1cm×2.5cmの四角を作りたいのでしたら、 図形描画ツールの中の四角はどうでしょう? これだったら、サイズ指定できますよ。 適当な大きさの四角を書いて、その四角の上で 右クリック⇒オートシェイプの書式設定⇒サイズタブ サイズ指定する 参考になれば幸いです

nde-kana
質問者

お礼

描画のサイズを指定できるとは しりませんでした。 指示通りに四角形を作ってみたら 思ったとおりのサイズにできました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • エクセルの行幅と列幅

    デフォルトの状態では行幅、列幅がそれぞれ、13.2と8.11になっていますがこの数字の単位は何なのでしょうか?。 行又は列を指定幅にミリの単位で設定できるのでしょうか?

  • EXCELでコピーしたとき列幅や行幅もコピーできますか?

     EXCELで、あるシートからほかのシートにコピーしよとした時、列幅とか、行幅が違って、困ったことないですか?  列幅、行幅もコピーすることは、出来るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複数行幅の変更

    ほぼ初心者でビスタを使っています。 マイクロソフト オフィス エクセル2007を使って複数行(列)の 幅を一度に変更したいのです、調べてみますと「変更する行(列)を 選択、右境界線上の一か所をドラッグする」とあります。 ドラッグしたところだけ広がり、全体がひろがりません。 いろいろ調べましたが、同じような事が書いてあり何度やっても一度 に全体の行幅(列幅)が変わることがありません。 一度に全体の行幅(列幅)を変更するのはどうしたら良いのでしょうか? 初心者に分かるようの教えて下さい。

  • エクセルの表を行幅、列幅を変えずにコピーし、同じページに貼り付ける方法

    エクセルで作成した罫線付きの表をコピーして行幅、列幅を変えずにそのまま同じページの例えば右下に貼り付けることが出来ますか。どうやっても行幅はそのまま貼り付ける事が出来ません。

  • エクセル2007です。行と列の幅を、書式→列の幅→列幅から確定したい。

    エクセル2007です。行と列の幅を、書式→列の幅→列幅から確定したい。数値をピクセルで入力するのにはどうしたりいのか?

  • エクセルの行や列の幅をポイントしたときにでる数値は?

    エクセルの行や列の幅をポイントしたときに幅8.43(63ピクセル)や高さ12(16ピクセル)などとでるのですが、この単位はなんでしょうか?(ピクセルはわかります) センチ数ではありませんよね。 また、ページ設定の余白を指定するときの数値もこれと同じものでしょうか? このセルの幅や高さをセンチ数であらわす事はできますか?

  • word2003の表

    word2003で表を作成していています(5行×5列の表)。 3列目の左側の縦線のみ点線にしたいのですが、やり方を教えてください。 また、3列目だけ列幅を小さくしたいのですが、できません。 3列目以外は1センチの幅だとすると、3列目は3ミリにしたいのです。 こちらについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelの列や行の幅を表示する関数を教えて

    Windows8.1。Excel. まだ使い始めて間がないのでもたもた状態です。Excelの列や行の幅や高さは、クリックするとピクセルで表示されます。これを例えば、行ナンバーを表すROW関数のように列幅や行高さを表示してくれる関数がないでしょうか? もしあったら(Excelの事ですからあると思うのですが・・)教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルでセルの列の幅を調整したい

    エクセルのセルの列幅の取り方についてお聞きしたいです。 エクセルで履歴書を作成しているのですけれども、 列幅がうまくとれません。というのは同じ列内の何行分かの幅を狭めたいのですけど、そうすると上の方にあるセルの列幅まで動いてしまい、データがうまく表示されなくなってしまいます。 上の方にあるセルの列幅を維持しながら同じ列の下のほうにあるセルの列幅を単独で動かすことはできないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • HTMLセル結合にフォームを組み込む場合の幅指定

    HTMLの表組を利用しています。 2行4列のうち1行をセル結合して入力テキストを設けたいのですが, テキストボックスの幅を広げると下の行の列幅まで変わるという事象に悩んでいます。 下の行のセルで個別に幅を指定すれば解決するのは分かったのですが, 行が増えた時に面倒になるので,できれば<Colgroup>を使って一元的に指定しておきたいと 考えています。 貼付の図では,入力テキストの幅が小さい分には,下のセルは思い通りなのですが, 入力テキストの幅を広げると,下のセルの幅が狂います。 原因をご存じの方,原因と解決策をご教示いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • HTML