• ベストアンサー

化学反応と量的関係について

炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸カリウムの各々2.0グラムと2(mol/l)の塩酸30mlを混ぜたときに発生する二酸化炭素の質量をそれぞれ教えてください。計算過程もおしえてください。お願いします。

  • ynca
  • お礼率63% (21/33)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あせらず落ち着いて考えてください。再再の補足質問の中に矛盾点があります。硫酸の記載がありますが、硫酸ナトリウムより先に反応してしまいます。 (硫酸の記載が間違いで、提示してある反応式で計算します) 反応式 Na2SO4+Pb(NO3)2→PbSO4+2NaNO3 1モルのNa2SO4(142g)から1モルのPbSO4(303.2)が生成します。 0.4mol/lの硫酸ナトリウム水溶液10mlは 0.4/1000*10=0.0004molです。 硝酸鉛水溶液は10ml以上加えますので、沈殿物の量を決めるのは硫酸ナトリウムの量です。 ですから答えは 303.2*0.0004=1.2128gになります。 おお!最初の補足質問の貴方の答えにあっていますね!

ynca
質問者

お礼

アーホントですね。たいへんお世話になりました。ホントにありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

再度の補足の質問ですが、再度の確認をして下さい。 硝酸鉛から 硫酸鉛の沈殿を作る反応でしょうか? 硫酸鉛は 硝酸第一鉛または酢酸鉛の希薄溶液に硫酸または可溶性の硫酸塩溶液を加えると、無定形の白色沈殿として得られるとあります。 硫酸ナトリウムは確かに硫酸塩類ではありますが、溶解性は低いですし、反応しないとおもいますが。

ynca
質問者

補足

度々すいません。硫酸ナトリウム(0.400mol/l)10.00mlに硝酸鉛(2)水溶液(0.4mol/l)10ml以上と硫酸を混ぜてできる沈殿物の質量の理論値を求めるものでした。また化学反応式はNa2SO4+Pb(NO3)2→PbSO4+2NaNO3と分かっています。よろしくお願いします。

回答No.2

補足のご質問ですが、間違いはありませんか? 硝酸銀と硫酸ナトリウムでは沈殿はできますか? 硫酸ナトリウムのイオンの乖離の程度は小さい。それでも式を作ると 2AgNO3 + Na2SO4 → Ag2SO4+2NaNO3 (169.87) (142.04)   (311.80) 硝酸銀は過剰用いるから 0.4mol/lの硫酸ナトリウムを基準に計算して (1molの硫酸ナトリウムから1molの硫酸銀ができる) 0.4/1000*50*311.80=6.236gのAg2SO4 硫酸なら 2AgNO3 + H2SO4 → Ag2SO4+2NaNO3 (169.87) (97.97)   (311.80) 亜硫酸ナトリウムなら 2AgNO3 + Na2SO3 → Ag2SO4+2NaNO3 (169.87) (126.04)   (311.80) すべて1molの硫酸化合物から1molの硫酸銀ができるので 0.4mol/lの50ml水溶液からは6.236gの硫酸銀ができる計算になります。

ynca
質問者

補足

本当にゴメンナサイ。硝酸鉛と硫酸ナトリウムでした。

回答No.1

まず化学反応式を完成させましょう 炭酸水素ナトリウムの場合 NaHCO3+HCl→NaCl+H2O+CO2 炭酸カルシウムの場合 CaCO3+2HCl→CaCl2+H2O+CO2 炭酸カリウムの場合 K2CO3+2HCl→2KCl+H2O+CO2 次に量論関係を理解してください。 炭酸水素ナトリウムの場合:1モルのNaHCO3(84g)から1モルのCO2(44g)が発生します。 2gのNaHCO3からは 2/84*44=1.0476gのCO2が発生します。 以下同様に 2gのCaCO3(分子量100)からは 2/100*44=0.88gのCO2が 2gのK2CO3(分子量138)からは 2/138*44=0.6377gのCO2が発生します。 ちなみに塩酸量の過不足を見てみますと 必要塩酸量 NaHCO3の場合: 2/84*36.5=0.869g CaCO3の場合: 2/100*36.5*2=1.46g K2CO3の場合: 2/138*36.5*2=1.058g 2molの塩酸30ml中に含まれる塩酸の量は 36.5*2/1000*30=2.19gで 全ての反応において必要とする塩酸量を満たしているので、反応は完結します。 以上、化学反応の基本ですのしっかりと勉強してください。

ynca
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

ynca
質問者

補足

すいません、0.400mol/lの硫酸ナトリウム50ml と0.4mol/lの硝酸銀水溶液10ml以上を混ぜたらできる沈殿物の質量の理論値は、1.21であっているでしょうか。

関連するQ&A

  • 化学反応と量的関係

    塩酸に炭酸カルシウムを少しずつ加えていき、その反応を見て質量の減少のグラフを作る実験をしました。 グラフは、最初約半分は正比例、あとの半分は水平な直線2本になりました。 これは、塩酸が炭酸カルシウムに対して不足していたから二酸化炭素が発生しなくなったからだ、と言う事は分かるのですが・・・ (1)なぜこのような直線になり、2直線の交点の意味は何か。これを化学反応式を用いて説明せよ。  交点は二酸化炭素が発生しなくなった点だと思うのですが、それをどのようにして化学反応式にするのでしょうか? (2)なぜ炭酸カルシウムを少しずつ塩酸に加えていくのか。  吹き零れるから??? (3)炭酸カルシウムの代わりに炭酸ナトリウム(Na2CO3)や炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)を用いた場合、どのような不都合が生じるか。それぞれの水に対する溶けやすさを理由にして説明せよ。 よろしくお願いします。

  • 炭酸カルシウムと塩酸の化学反応

    6.00モルの塩酸20mlに炭酸カルシウムを1回目1.00g 2回目以降(5回目まで)2.00gずつ入れて反応をみる という 実験をしました。加えた炭酸カルシウムと発生した二酸化炭素の質量の関係をグラフに書き考察をするのですが、どのようなことをかけばいいのですか??ちなみにグラフは炭酸ナトリウムが5.00グラムのところから二酸化炭素が少なくなってきました。(白くにごってきた) あと上記のグラフから塩酸20.0ml中に含まれる塩酸のモル数、質量を求めるにはどのような計算をしたら良いのでしょうか?? お願いします。

  • 化学反応式と量的関係

    化学1の問題です。 (問題) 炭酸カルシウムに希塩酸を加えると二酸化炭素が発生する。炭酸カルシウム5.0gを完全に溶かすには2.5mol/Lの塩酸が何ml必要か。 反応式の係数比から、 CaCO3:HCl=1:2というのはわかるのですが、ここから何故HClが0.10mol必要なのかが分かりません。 回答お願いします?

  • 高校化学 過不足のある反応と量的関係

    化学の質問です。明日までの宿題なのでとても困っています。至急回答宜しくお願い致します。 過不足のある反応と量的関係 炭酸カルシウムCaCO3を主成分とする大理石4.0gに1.0mol/Lの塩酸HClを100mL作用させたところ、塩化カルシウムCaCl2、二酸化炭素CO2、水H2Oが生じた。生じた二酸化炭素は標準状態で0.672Lであった。次の各問に答えよ。 (1)炭酸カルシウムと塩酸の反応を化学式で表せ。 (2)反応した塩酸の体積は何mLか。 (3)大理石中の不純物は塩酸と反応しなかったものとして、この大理石に含まれていた炭酸カルシウムの質量パーセントを求めよ。 という問題です。答えは (2)60mL (3)75% ですが、解き方が解りません。 (1)の答えは、CaCO3+2HCl→CaCl2+CO2+H2O だと思いますが、合っていますか?  下付き数字が表示出来ませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 化学反応の問題を教えてください

    うすい塩酸を入れたビーカーの全体の質量をはかったところ、78.3gでした。このビーカーに炭酸カルシウム5.0gを加えると、炭酸カルシウムが全て反応して二酸化炭素が発生しました。そのあと、ビーカーの全体の質量をはかると81.1gでした。さらにそのビーカーに炭酸カルシウム5.0gを加えると二酸化炭素が発生しましたが、炭酸カルシウムの一部は反応せずに残りました。ビーカー全体の質量をはかると85gでした。このとき、反応せずに残った炭酸カルシウムは何gですか?

  • 化学の問題です。

    化学の問題です。 質量未知の炭酸水素ナトリウムを加熱して、すべて炭酸ナトリウムに変化させた。このとき発生した二酸化炭素は、0.15mol/Lの水酸化バリウム水溶液250mLに過不足なく完全に吸収された。炭酸水素ナトリウムの質量は何gか求めよ。 文字だけで申し訳ありませんが、解法・回答の仕方を教えてください。 化学を今まで履修したことがないので・・・ よろしくお願いします。

  • 化学IB

    時間のある方、すぐに回答お願いします。化学反応式です。 1,炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素を発生して溶解する。 2,塩化バリウム溶液に硫酸バリウム溶液を加えると硫酸バリウムが沈殿する。 3,硫酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 4.金属ナトリウムを水に加えると水素を発生して溶けこのとき水酸化ナトリウムを生じる。 5,アルミニウムに水素を加えると水素を発生して溶ける。 6,水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。

  • 塩酸と硫酸の反応の違い

    炭酸水素ナトリウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。 発生する二酸化炭素の量に関しても何か違いがあるのでしょうか。 また、同様に、炭酸カルシウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化カルシウムと硫酸カルシウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。こちらも二酸化炭素の量に違いが生じるのでしょうか。 そもそも、塩酸で反応させた場合と硫酸で反応させた場合とでどんな違いが生じるのですか。また、その原因は塩酸と硫酸のどんな性質に起因するのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 化学実験

    混合物(炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、酸化アルミニウムを含む)のそれぞれの混合割合を求める実験なのですが、どのような実験過程を踏めばいいのでしょうか? 自分が少し考えた感じでは 1、まず混合物を水に溶かし塩化ナトリウムだけ溶かす。 2、塩化ナトリウムに硝酸銀を加え塩化銀の沈殿から塩化ナトリウムの質量を求める。 3、水にとけなかった方に塩酸を加え炭酸カルシウムを溶かしろ過して酸化アルミニウムだけをとりだす。酸化アルミニウムの質量をだす。 4、混合物の質量から塩化ナトリウムと酸化アルミニウムの和を引いて 炭酸カルシウムの質量だす。 5、それぞれ比較して割合を求める。 こんな感じなのですが、大丈夫でしょうか? 心配なのは酸化アルミニウムが塩酸と反応することです。 どうかよろしくお願いします。

  • 化学Iの「化学変化の量的関係」の解き方が分かりません!!2問あります。

    化学Iの「化学変化の量的関係」の解き方が分かりません!!2問あります。 問題1:重曹(炭酸水素ナトリウム)NaHCO₃を熱すると、炭酸ナトリウムNa₃CO₂と水H₂O と二酸化炭素CO₂に分解する。炭酸水素ナトリウム42gを完全に熱分解すると、 発生する二酸化炭素は標準状態で何Lか。また、炭酸ナトリウム53g作りたいとき、 必要な炭酸水素ナトリウムは何gか。 問題2:0.20mol/L塩化バリウムBaCl₂水溶液10cm³にちょうど反応する0.10mol/L硫酸ナトリウムNa₂SO₄水溶液の体積は何cm³か。また、この反応では白色の硫酸バリウムBa₂SO₄が沈殿する。Baの原子量を137として、この沈殿物の物質量と質量を求めよ。 どうか2問とも分かる方、よろしくお願いします(;O;)