• ベストアンサー

航空大学について

pusutaの回答

  • pusuta
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

航空大学校のことですよね? 「学校教育法による4年制大学に2年以上在学し,全修得単位数が62単位以上の者」 「 学校教育法による短期大学又は高等専門学校を卒業した者」などとありますので,基本的には大学卒業後の進学ということになるのではないでしょうか? 後は体力等の適正もかなり重要でしょうね!

関連するQ&A

  • 大学のこと

    自分は今地方国立大の工学部に通っていますが、最近高校の教師や河合塾などの予備校で働くことに興味が沸いてきました。 もしそういった職業に就くとしたら教育学部や理学部の方が良いのでしょうか? また、そういった職業は学歴などが必要になってきますか? 今は2年生なので今から大学を辞めると二浪になります。精神的に耐えられるものとして回答のほうをよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 航空関係について

    私は、現在工学部電気工学科の3年なんですが、 最近航空関係の仕事がしたいな~と思い始めました。 第一希望は、パイロットなんですが・・・ 航空関係のことを何にも知らなくて(今現在)資格も何ももっていない人がパイロットになれるのでしょうか?? 大学も一流大学というものではありませんし・・ 前になにかで、パイロットになるには、裸眼で1.0以上ないといけないと聞いたことがあるんですが、ほんとうですか?? ちなみに私は裸眼であったら、0.2くらいです。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 航空関係の仕事について

    進学校に通う高校2年生です。 将来、大手企業(ANA/JAL等)のパイロットか航空整備士に就きたいと思います。 現在は、京大工学部を志望していますが 旧帝大レベルの大学・工学部への進学を検討しています。 パイロットになる場合、大学へ4年通った後、航空大学へ入学したいと思っていますが この進路以外でより良い進路はあるのでしょうか。 航空整備士になる場合、大学進学後どのように進めばいいのかわかりません。 大学進学後は航空会社へ就職後、社内で整備士を希望するのでしょうか。 今、本気で悩んでいます。 今のうちにやっておいたほうがよいことなどアドバイスよろしくお願いします。

  • どれくらいのレベルの大学に行けますかね?

    高2の女です。 理系を選択し、工学部に行きたいと思っています。 駿台予備校で Sα数学、S英語、Sα化学 を取っています。 物理もSαレベルで、国語と社会は平均くらいです。 このくらいのレベルだと、目安としてどれくらいの大学を目指せば良いですか? 国立と私立に分けて教えてくださると助かります。

  • 東京電機大学

    僕は今とある工業高校の二年生です 僕は部活動をしているので勉強があまり得意ではないので質問をして大学のことをなるべく多く知れればなと思い質問してみることにしました 内容は今の成績で指定校推薦をもらえるかというものです 僕が行きたい大学は東京電機大学の工学部の機械工学科です。今の成績は評定平均は3.8~4.0くらいです。 部活動は野球部です。 もっている資格は ボイラー技士二級 情報技術検定三級 計算技術検定三級 です。 僕の学校での電機大学の資料では評定平均が4.0以上ないと工学部の機械工学科の指定校推薦をもらえないみたいです。 もらえるかもらえないかどちらだと思いますか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 国立大学・工学部へについて

    現役生の方、OBの方、教えていただきたいことがあります。 現在、息子が国立の工学部に通学しております。 本人には夢があるようで、バイオの研究職に就きたいようです。 よって、大学院まで行くことになりますが、学費の他に研究費等が別途、必要になりますか。 私の兄も工学部だったのですが、私立なので、国立のことは解からないと母が言います。 国立によっても違うのかも知れませんが。 ある保護者の方に国立でも理系で家から出ていたら、文系の私立の方より高い費用が必要だと 言われたこともあります。 少しでもバイトをして、携帯とNET代くらいは自分で払ってくれると助かるけどとは言ってあります。 一般的に工学部は、一番、留年率が高く、あまりバイトは出来ないと聞きます。(高校の先生にも言われました) 今年、入学したばかりなので、あと6年、大変だなーと感じています。 学費は大方、用意してありますが、仕送りは結構、きついですね。更に研究費等必要なのかな と思い質問させていただきました。 あどアドバイスいただけましたら、よろしく、お願いいたします。

  • 高3ですが志望大学が決まりません

    兵庫県在住の高校3年生理系です。 偏差値は進研模試で50程 最近志望校調査と言うのがあってその時担任に 全く考えていない節を伝えたらものすごく怒られて 自分なりに埼玉大学.山口大学と志望を出したんですが 共通性がなさすぎると言ってまた怒られました。 その時は言い返してしまったんですが今思うと自分が悪かったと思います。 なぜかというと自分には国立の工学部に行きたいと言う事情しか無く なので工学部があるからパッと見た感じで志望校にしたので怒られても仕方ないと思いました。 正直何をしたいかわかりません。 国立の工学部ならどこでも良いやと思ってしまいますがその反面 名のある大学に行きたいと思います、しかしそう言える成績でもないので悩んでいます。 いったいどうしたら良いのでしょうか?

  • 大学・学部選択について

    現在高2の男子です。 最近、自分でもそろそろ具体的に「○○大学の○○学部に行って○○になりたい」という目標をつくったほうがよいと考え、親もけっこう言って来るのですが、「大学受験案内」や「時間と学費をムダにしない 大学選び」などを見てもいまいちコレ!というものがありません。 しかし、自分としてはここにいきたいとはいかないまでも、立教大観光学部に少し興味があります。 なぜかというと、僕は生きてるうちにいろいろなところへ行ってみたいと思っているからで、観光学部がそれらしきものだったからというもので、あまり強い意志を持っているわけではありません。 なので8月の立教大のオープンキャンパスに行き、観光学部を見学したいと考えています。 しかし、親は「そんなとこにいってもまともな職に就けない」と、たいがいの学部を否定し、医学部のみを推してきます。 結局は親は周りに自慢できるところに行かせたいようなのですが、どうも説得できません。 一応、慶応大医学部は今のところA、東大理III類がC,京大医学部と阪大医学部がBですが、医学部は自分にはあまり向いていないと考えています。 もちろん立教大の観光学部も論外。 親は口には出さないにしても、とにかく自慢できるような大学にいってほしいのは丸分かりです。 そこで、何も仕事で津々浦々を回らなくても、高収入な仕事に就けばプライベートで旅行などを楽しむことも可能かと、今まで東大理I類志望としてきました。 過去、パイロットになれば(当たり前ですが)いろいろなところへいける、と、パイロットについて調べましたが、JALがほとんど破綻状態になり、パイロット募集を打ち切ったことにより、航空大学校の就職実績が例年の半数以下にまでなったと知り、パイロットは諦めました。 ただ、パイロットについて調べていくうち、宇宙工学も面白そうだな、と思い始めました。 そこで、いろいろ調べると、東大工学部に航空宇宙工学というものがあったのを知り、今のところそこを志望としています。 そこが工学部で、理科I類か理科II類。 僕は英語が得意(偏差値は89)で、理科I類で英語が得意だと何かと有利、と、予備校の現役東大生が言っていたので、理科I類が目標となっているわけです。 まだ考えが甘いかもしれませんが、さすがに東大を出ればどこかしらの就職先は見つけられると考えています。 そこを出て、それなりに収入のいい職に就ければ、好きに旅行にだっていける。 それに、親も東大ならうるさくは言ってこない。 という感じで、全てが滑らかにすすみます(東大に受かればの話ですが)。 ですが、親は具体的になりたい職を決めろ、と言ってきます。 高校生の時点でなりたいものを完全に決める必要はあるのでしょうか。

  • 国立大学と私立大学の授業の違い

    知識不足ですみません。 息子が地方の国立大学の工学部に行っていますが、授業がかなり忙しいと言っています。今一年で来年になったら更に忙しくなるそうです。 近所の私立大学の工学部に通っている息子さんをみると、随分時間に余裕があるようにみえますが、国立と私立では差があるのでしょうか?