• 締切済み

日大付属高校の統一テストの難易度について

mizuho420の回答

回答No.2

日大付属生で今年統一テストを受けるものです。 今週末なので今は学校で過去問を配ってひたすら授業はそれをやっているという感じです。 過去問は日本大学付属高等学校の教科書がうっている書店でしか扱っていないと思われます。 各教科の先生が言うには一般的にセンターレベルだそうです。 ただ、時間の割に問題数が多いのでとききれないと言うことです。 なお数学に関しては早稲田の一般入試レベルの問題もあると言うことです。

関連するQ&A

  • テストの難易度

    あと20日ぐらいでついに都立一般の試験です。 そこで質問なんですが、過去問をやっていると年度に よって簡単だったり、難しかったりしますが(特に数学) 今年はどのくらいの難易度(どんな問題)になると思いますか? わかるわけない質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 河合塾の認定テストの数学と英語の難易度を教えて下さい。

    河合塾の認定テストの数学と英語の難易度を教えて下さい。 センター試験と比べて、どの程度の難易度なんでしょうか?

  • 2014センター追試難易度予想

    2014センター試験追試験の難易度予想 子供が風邪で、2014センター試験追試を受けなければいけません。数学1A、数学2B, 物理1,化学1の難易度は、やはり本試験より難しくなるのでしょうか?どなたか過去の事例にもとづいて予想して頂けませんか?本試験の基づいて出題されそうなとこを予想していやだけませんか?

  • センター試験を利用しない大学の難易度

    こんにちは。 受験の季節です。 センター試験を利用しない大学の難易度が分かるサイトや資料があれば、教えて頂けないでしょうか。 センター利用の難易度は分かるのですが、「利用しない」ものは、なかなか判断がつきません。 どうかよろしくお願いします。

  • センター試験の難易度

    センター試験のテストの難易度は普通の大学の試験内容よりも簡単だと聞きました。もちろんそれを簡単と感じるか難しいと感じるかは受ける人の学力によって違うと思いますが、どれくらいの難易度なのでしょうか? 例えば○○の模試よりも難しいとか、平均点などを教えて頂けたら幸いです。

  • センター試験の問題の難易度

    センター試験の問題の難易度は教科書レベルだという人いますけど、センター試験の問題の難易度は各私大の一般入試基準で言ったらかなり上の方の水準にありますよね? そもそもセンター試験は本来国公立志願者のための試験ですから、国公立志願者を対象として問題作られてますし。 ちなみに最近の私大の一般入試の問題の難易度はわからないので10年前の私大の一般入試の問題の難易度の話でお願いします。

  • 昔のセンター試験 難易度

    センター試験てのは昔は簡単だったってのは本当ですか? 少なくとも10年前のセンター試験は難易度普通に高かったのですが。

  • 兵庫教育大学の難易度は?

    兵庫教育大学はいわゆる難関といわれる大学なのでしょうか。 ヤフーの進学サイトで調べたところ、代ゼミ合格難易度は前期71.2%、後期76.2%でした。 (この難易度は、国公立大学の一般入試において、合格可能性60%を得るために必要なセンター試験での得点率(%)です。代々木ゼミナールでは、17年入試におけるセンター試験自己採点と合否調査を基に、合格可能性60%のラインを合格難易度として表示しています。この得点率以上であれば合格有望圏と言えます。 ) でも、これではなんだかぴんときません。 一般的な兵庫教育大学のレベルを教えて下さい。

  • センター追試の難易度

    こんばんは。 センターまであと二週間ということで過去問をといているのですが、一休みがてら質問があります。 1)センターの追試は一般に本試より難しいとされていますが、あれは意図的なものなのでしょうか? 2)センター本試の難易度を100とすると追試はどのくらいだと思いますか? 2)は主観でいいので答えていただけると幸いです。

  • センター試験の数学の難易度についてどうお考えですか。

    センター試験の数学の難易度についてどうお考えですか。