• ベストアンサー

どのくらい?

CHESTAの回答

  • ベストアンサー
  • CHESTA
  • ベストアンサー率39% (40/102)
回答No.2

こんばんわ~ んー走行距離=どのくらい壊れずに走ってくれるか、ってことですよね? そうすると5万でも10万kmでも走ることは走ります。 ただし、日ごろのメンテナンスをしっかりとし、定期的にショップに持ち込んで詳しく見てもらっての話ですが。 例えば日常メンテナンスを怠り、走ったら走ったまんまんでほったらかしだったら1万kmで動かなくなったりします。 ですがしっかりと整備されたバイクは20万km越えても現役で走っています。 つまりは「あなたの腕次第」ってことですね。 ちなみに4スト2ストで比べた場合、4ストのほうが長持ちはします。 恐らく2ストレプっていうのはNSRとかTZRを指しているんだと思いますが、2stレプリカの管理は大変です。 同じレプリカでもCBRなどのほうがエンジン的にはまだそこまで手間はかかりません。 どちらも整備はしっかりされていると仮定した場合ですが。

250freak
質問者

お礼

4スト、長持ち 2スト、パワー 選択に困りますね。どちらにしろ「自分の腕次第」ですからね!検討します!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪で何を買おうか悩んでいます。

    先日NSR250を5万ほどで購入したのですが調子が良くありませんでした。そのため違うバイクを買おうと思っているのですが何が良いと思いますか?因みに私はフルカウルのバイクが好きです。条件は以下の通りです↓ 普通自動二輪(400ccまで) レーサーレプリカのもの なるべく速いもの(峠などで楽しめるもの) 何かお勧めがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 2ストローク250ccレーサーレプリカは何故絶滅したのか(2スト2st)

    10年くらい前までバイクに乗っていました。 乗っていたのはスクーター、NS-1、RGV250ガンマなどです。 その頃の時代です。 最近、ある程度暇が出来てきたので何か趣味でもとバイクに触手を伸ばしています。 雑誌やカタログなどで現在のラインナップを見るとレーサーレプリカは大型ばかりで、わずかに外国製の4ストローク250ccがあるくらいです。 大きなバイクでゆったりと走るのもいいと思うのですが 2スト250ccのあの独特な加速感、チャンバーから聞こえてくる乾いた音、匂いを思い出して、久しぶりに乗ってみたくなりました。 なぜメーカーはこのクラスで2ストの生産をやめてしまったのでしょうか? またみなさんは2スト250ccレーサーレプリカのようなバイクをどう思われますか? 現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • あなたならどっち?

    あなたならどっち? レーサーレプリカ、スーパースポーツ好きの人に質問です。 一昔前、峠を席巻した峠の王者 2stレーサーレプリカ! と 最先端、泣く子も黙る180psスーパースポーツ! ※理由も書いてくれるとおもしろいです ┐( ̄ー ̄)┌

  • セルとキック。

    バイクには、エンジンのかけ方に、セルとキックの2通りありますよね? 例えば、原付には、両方ついています。でも、レプリカの250cc2ストはなぜ、キックしかついていないのですか? そして、もう一つ質問なんですが、どれくらいの排気量まで、押しがけできますか? ちなみに、友達と900ccのバイク(4スト)を押しがけしようと思ってやってみたら、後輪がロックして、タイヤさえ回りませんでした。←これってバカですかね??(・o・)

  • レーサーレプリカに乗ってる癖にスピード出さない奴はカスですか。

    レーサーレプリカに乗ってる癖にスピード出さない奴はカスですか。 レーサーレプリカに乗ってる癖に峠路で制限速度を守り安全運転している奴ってカスですか。

  • みなさんのバイク

    何となく気になったのですが、ここに来ている方々はどのようなバイクに乗っているのですか? (1)単車の種類(レプリカ、スポーツツアラー、アメリカン、トラッカー...etc) (2)単車の名前(RVF、ZZ-R、マグナ、グラストラッカー...etc) (3)簡単なインプレッション&良いところ、不満のあるところなどのコメント。 上記、(1)(2)(3)をお答え願えますか?(私の興味本位ですが...) 因みに私は... (1)レーサーレプリカ (2)HONDA RVF(nc35) (3)良いところは軽くて倒し込みやすく、峠でも町乗りでも結構楽しめるバイクであること。悪いところは燃費(私の回し過ぎか?)と転けると高く付くところ。全体的に好きなバイクです(←当たり前か...) こんな感じでお願いします。長々とすいません。

  • 大排気量レプリカ

    先ほど、大排気量のレーサーレプリカバイクを探して、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキのホームページをたずねたのですが、どのメーカーのホームページにも載っていませんでした。少し前までどのメーカーも出していたと思うのですが、しかも今年からWGPでも4スト1000ccが走ると聞いたのですが、どうなってんの、教えてgoo!

  • バイク選びについて

    今現在中型免許取得中です。私は、とってもレーサーレプリカに乗りたくてバイクの免許を取ろうと思ったのですが、肝心のレプリカがなくて困ってます。本当はCBR600RRに乗りたくて大型免許の連続を考えていたのですが、CBRなどの車種はすぐ盗まれるようであきらめ気味です。250~400(できれば250)でレプリカはないものでしょうか?CBR、ZXR、SV?ぐらいしか知らないもので・・・いい車種はないものでしょうか?2スト車は絶版で部品もないから自分で直せない人は乗らないほうがいいと言われたのであきらめました。(ほんとは乗りたかった・・・特にTZRに・・・)長くなりましたが、250ぐらいのレプリカを知っている人、乗っている人意見をください。

  • タンデムもできるフルカウルバイク

    似たような質問があったのですが、微妙に違うので質問します。 今度普通自動二輪の免許を取ります。 しかし、肝心のバイクを何にするか迷っています。 条件は ・250ccである ・レーサーレプリカかツアラーのようなフルカウル ・タンデムもそこそこできる ・予算は35万が最高です 車検がつらいので250ccが良いです。でも、フルカウル というのはできればの話でネイキッドでも良いです。 タンデムをするにはスクーターが向いているのでしょうけど、 ツーリングや峠に行く事がメインなのでスポーツ系にしたいのです。 今の所、ZZR250にしようかと思うのですが、 他に何か良いバイクがありましたら教えて下さい。

  • 50ccレーサーレプリカバイクについて。

    50ccのレーサーレプリカのバイクも当然ながら30km規制ですけど 実際のところ、レーサーレプリカの50ccで30kmはキツイですか? 何となく40ぐらいまで速度が出そうな感じなんで・・。 ほかにはモンキーも気に行ってるんですけど、 モンキーは速度出してちょっと怖い感じしそうなので30がちょうどいいかな~とも思ってるんですけど、 モンキーにも乗ってみたいし、レーサーレプリカのNS-1とかTZR50Rとかにも乗ってみたいんですが 法定速度とかの関係でレーサーレプリカの原付はどうなのか・・知りたいです。