• ベストアンサー

ビンディングのセッティング

zetnの回答

  • zetn
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

ハイバックローテーションをつければ、 バックサイドでの、エッジングがしやすいでしょう。 角度を結構つけている場合などは、特に。 力が、しっかり加わりますから。 偶に融通の利かないハイバックもあります。 ねじ穴で、ローテーションするタイプ。 それは、一番平行に近い形にすれば良いと思います。 ディレクショナルの板ですが、私がしていたのは、 後ろは普通につけて、前足を前に出す。 ツインっぽく乗っていました。 180後も、安定してランディングできましたよ。

180SX-Kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。前足は15度にしてるのですが、板と平行にしようとすると結構角度付きますよね。滑って様子みながら調整しようと思います。セットバックはゼロに近づけてみましたが、滑ってないのでまだ変化はわかりません・・・。

関連するQ&A

  • ビンディングの調節

    ビンディングを取り付けたんですけど疑問に思うことができました。ハイバックのローテーションをしたんですが、板に平行にすると、前に倒すときに硬くなるんですが、それは普通なんですか?角度に逆らって調節してるからこすれるものなんですかね。教えてください。

  • スノーボードのビンディングのセッティングについて

    ちょっとシーズン外れですけど、、、。 ようやく左右のターンを自由に決めることのできはじめた初心者です。 なにもわからないままボードを買い、友達に1回教わっただけで、その後は自己流でやってきました。 レギュラースタンスで、ビンディングの角度を左20°・右5°(左右とも左に傾けている)に設定しています。以前は、左30°・右5°にしていましたが、つま先側のエッジが効かせ難かったので、左のみ20°に戻しました。 すると苦手だったつま先側のエッジは効かせやすくなったのですが、効きすぎてしまうことが有ります。 エアーを決めたり、パイプに入ったりする気はありませんが、普通のゲレンデの上級者コースを難なく滑れるようになりたいだけなんです。 初心者なもので、質問もあいまいと思いますが、ビンディングのセッティングを教えてください。 角度・ボードに対する位置・ハイバックの設定など、お願いします。

  • セッティングが全くわかりません!!

    4シーズン目に突入してようやく初級者から中級者に移行しつつある者です。 今までは、 レギュラースタンス 左+30°右0° ビンディングピッチ約46cm 重心やや右足側 になっていました。 それで、そこそこ自由に操っていたのですがターンが上手く決まらないため、人に聞くとピッチが狭すぎるとの指摘を受けて レギュラースタンス 左+30°右10° ビンディングピッチ約50cm 重心やや右足側(←これが間違いの元??) このように変更してみました。 しかし、ピッチを広げたためにいろいろな角度に調節してもがに股になってしまいほとんど初心者状態になってしまいました・・・。ターンも全然できません・・。 サロモンのビンディングでハイバックがふくらはぎにそって弧を描いているので、膝が内側に入りません。いったいどのようなセッティングにすればいいでしょう?? ちなみに私は身長174cm・体重75kg・肩幅50cmぐらい。色々鍛えていましたのでかなりがっちりしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スノーボード カービングに適したセッティング

    明日バッジテスト受けるのですが、しばらくグラトリ向けセッティングしかしていなかったのでカービングに適したセッティングを忘れてしまいました。 身長177cm 板155cm シャバ雪の中でのテストになると思います。 スタンス幅セットバックアングルなど 適したお勧めのセッティング教えてくださいよろしくおねがいします!

  • スノーボード のビンディング選び~グラトリの場合~

    こんにちは。 ボード暦2年です。 今年からグラトリに挑戦したいので、今までの初心者セットから卒業しようと新規に板、ビンディング、ブーツを購入しようと思っています。 板は決まったのですが、ビンディングでかなり悩んでいます。 他サイトを見ていると、ビンは柔らかい方が良いという記載を見かけましたが、グラトリの場合も柔らかいビンディングの方が良いのでしょうか? 個人的には板に直接、力が伝わる様に硬めのビンの方が良い様に思うのですが・・・。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • スノーボードの形の選び方についてアドバイス下さい

    今シーズン、スノーボードの板を買おうかと思っています。 ですが、メーカー、大きさ、形状など、 なかなか自分で決めきれません。 もしよければアドバイスお願いします。 ■現在は… ・当方、身長148cm、女性です。 ・板を買うのは二枚目。(一枚目はキャンバー) ・スノボ歴は今年で5年目。1シーズン5、6回程ゲレンデへ。 ・中級コースでカービングしながら滑っていることがほとんど。 ・フリーランがメイン。ジブを使ったりグラトリしたりなどの滑り方はしない。 ■今後は… ・ジブ、グラトリ等は今後もするつもりはないが、キッカーに挑戦したい。 (高速カービング・ジャンプをみがきたい) 板の形状は現在いろいろ出ているそうですがおすすめはどの形状でしょうか。 また、具体的なオススメ板などあれば 併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ブーツ&ビンディングについて

    ボード歴5年の男性です。 昨年、サロモンのプロスペクトの板を購入しました。 現在のブーツとビンディングはスッテップインタイプの安い品物で、買い替えを考えています。 ここで質問なのですが、 (1)板はサロモンで、他は他社のメーカーでも変ではないのでしょうか? (2)ありきたりな質問ですが、どこのメーカーがおすすめなのでしょうか。ブーツはDEELUXEがいいと聞きましたが・・・ 私は中級者程度だと思います。グラトリを最近始めました。 お願いします。

  • バートンのビンディングとブーツの組み合わせ

    今シーズンからボードを始めた者です。一つ質問なのですが、バートンのAIR157というボードを購入しようと思ったのですが、ホームページで板のスペックを見たところ、ビンディングのサイズはMサイズとなっていました。しかし、今持っているビンディングは知人からのもらい物でバートンのミッションのLサイズなのです。ブーツとビンディングは合っているので、出来ればこのまま使いたいのですが大丈夫でしょうか?あまりビンディングが大きすぎると板からはみ出してしまうので良くないとは聞きました。ちなみにLサイズのビンディングに対応している板とウエストの幅を比べたら2ミリくらいしか違いはありませんでした。

  • スノボーのビンディング購入について

    ネットショッピングか店頭で ビンディングを買いたいと思っています。 ボードを始めて数年経ちますが、 当初は板、ブーツ、ビンディングの 三点セットを買ったので安物です。 一度に全部を新調するのは金がないので、 まず、ビンディングを買いたいです。 ここで質問なんですが、 購入時に板と固定するネジはついてますか? あと、バートンにしたいんですけど、 安物の板にバートンのビンディングを 着けることは可能なんですかね? ゲレンデで足の幅、角度は 変えたことがあるので取り付けは 型が合えば出来ると思います。 購入は初めてなので、 その他注意点があれば加えて教えて下さい。 よろしくお願いします‼

  • バートンのビンディングに・・・

    最近新しい板を買いまして、ビンディングも新しいものを買おうと思っております。 今まで使っていた板&ビンがはじめたときに2点セット買ったもので、そろそろランクアップしようと思いまして。 ほしいと思ってるのは、バートンのP1かミッションです。やっぱりかっこいいですね、バートンは。 そこで質問なんですが、今履いているブーツがサーティートゥーなんですけどバートンのビンとの相性が悪いとの事を聞いたもので・・・どうなんでしょうか? それとグラトリをメインでやりたくて、板はエンデバーのハイファイブを買ったんですが、ビンやブーツのフレックスはどういった感じがいいんでしょうか?