• ベストアンサー

母親名義の土地に新築したいが根抵当がある。名義変更で、

母親名義の土地に築25年ほどの古屋が建っています。今回、この古屋を解体して家を新築したいと考えています。土地について調べてみたところ銀行の根抵当がついていました。母の話によると家を購入するときについた物で現在家のローンは全て終わり申請すれば抹消されるといっていました。ところが母親は現在この土地と遠隔地に住んでおりなかなか話がすすみません。この土地を母の名義から私自身の名義にする必要があるでしょうか?また、書類上根抵当がついたままで新築の話を進めていってかまわないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.1

まず、土地の「名義」は「所有権そのもの」です。 「名義書換」と簡単に言いますが、高額な土地という財産の「所有権」を移転するという意味を持ちますので、無償で譲渡すれば「贈与」扱いとなり、ケースによっては土地価額の半額程度の贈与税がかかってしまうこととなります。 また、根抵当権が設定されたままということは、その根抵当権の「極度額」の借金が既にあるとみなされますので、土地の価値がそれだけ目減りして評価されます。 銀行ローンを組む際には土地建物に抵当権等を設定しますので、「融資の条件」として根抵当権の抹消を要求されるでしょう。 さて、根抵当権の抹消ですが、借入金の完済時に抹消に必要な書類の交付は既に受けているはずです。 おそらく借金は返したから終わりという認識で、そのまま放置しているのだと思いますが、これが原因となって現在では抹消することがかなり困難になっていることも考えられます。 まず、借入を行い、根抵当権を設定した銀行はまだありますか。 あったとしても、代表取締役(社長等)が変更になっているでしょうから、銀行からの委任状及び代表取締役の資格を証する書面を再交付してもらうことが必要です。 さらに、返却を受けたはずの「根抵当権設定契約書(法務局の登記済の押印があるもの)」を紛失していた場合には、銀行の代表者の印鑑証明書も必要です。 さらに、保証人2名が実印を押印し、印鑑証明書を添付した保証書を作成する必要が生じます。 このように、放置したことによって素人さんではかなりややこしい状態になってしまっていますので、お近くの司法書士さんに登記簿謄本を見てもらって、具体的に説明を受けることが一番です。 その上で、その司法書士さんの指示に従って、所有者である「母」にも連絡を取って、書類を探す等の手続きを進めることです。 当初簡単に済むはずだった時と比較すれば費用もかさみますが、これはしかたのないところでしょう。 具体的な費用についても初回訪問時に概算見積もりを聞くことができるはずです。 くれぐれも「資料を持って訪問の上相談」するようにお願いします。

semimaru
質問者

補足

おっしゃる通りで母が「書類がどこにあるのかわからなくなったのよねえ」なんてのんきなことを言っていたのを改めて思い出しました。やれやれ、一苦労ありそうです。また名義変更の件では「贈与税」がかかることは物の本で知っていました。普通はこういう場合(抵当権等無かったと考えて)、母が亡くなるまで土地の名義はそのままで「相続税」の方がいいということでしょうか?それとも年間60万(でしたか?)ぐらいずつ贈与してもらうのでしょうか?どちらにしても土地の価格で時価600万もしない狭小地ですが。。。

その他の回答 (2)

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

こんにちは。 司法書士さんの手続や、税務的なことは、下記の方と同じなのですが、その土地に対して、再建築が可能かどうかもお調べにはなられたのでしょうか? と、気になりましたので、書かせていただきました。 調べていないのであれば、役所の都市計画課、建築指導課で聞きましょう。その際に、浄化槽であれば、そのことも聞いておきましょう。 

回答No.2

こんばんは。 新築にあたって、住宅ローンを組む予定であれば、返済が完了している根抵当権(抵当権)は抹消すべきですので、ローンを取り扱う金融機関に相談してみてください。司法書士を手配して建物完成時(新規の抵当権設定時)までに抹消の手続きをすすめてくれると思います。 またこのようにローンを組む場合、土地建物に抵当権を設定するのが普通です。土地所有者は必ずしも債務者(返済者)と一致している必要はないものと思います。(お母さんが協力してくれて土地にも設定できればいい) ローンを組む予定がなければ(新規の抵当権設定などがなければ)、建物新築の話をすすめても支障はありません。ただし、せっかく「抹消忘れ」が分かったのですから、できる時でかまいませんので、やはり司法書士に依頼して抹消手続きをすすめた方がいいことは間違いありません。 日本司法書士会連合会のURLです。各都道府県にある司法書士会では無料相談にも積極的に取り組んでいるはずです。問い合わせてみるのも一方法だと思います。

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/
semimaru
質問者

お礼

ありがとうございます。1番目に回答して下さった方の「補足」にもかきましたが新たな問題が発生しそうです手元に「登記事項要約書」なるものがありますが設定された時期が昭和50年代です。。。おっしゃって下さってるように司法書士の方に相談するのが一番でしょうね。

関連するQ&A

  • 根抵当権の付いた土地を相続した

    はじめて質問いたします。 専門の方にお答えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 父が亡くなりました。父は自身が経営する会社の銀行借入のため、自分名義の土地に根抵当権を設定しました。約30年程前のことです。現在は限度額が1億数千万と聞いております。 その後母も亡くなりましたので、相続人は兄弟3人です。 長男が父の会社を継いでおりますが、遺産分割で相当もめており、父の死後そろそろ3年を向かえますがこの土地だけではなくすべてが未分割の状態です。 遺書はありませんので法定分割により3等分するわけですが、土地に関しては、次男(質問者)・三男は根抵当権の付いた土地を相続するわけです。 相続税は土地の評価額によって既に納めましたが、根抵当権の付いた土地には実質ほとんど価値がありません。 そこで、根抵当権を抹消したいのですが方法があればお教えください。 ネットでいろいろ調べましたが法的解釈がよく解らず、困っています。 例えば、「根抵当権の確定」では根抵当権者もしくは根抵当権設定者が確定できるとあります。根抵当権者は銀行ですよね。そして根抵当権設定者とは亡くなった父なのか、父の経営していた会社なのか、それとも会社を引き継いだ長男なのかが解りません。 しかしながら土地は我々も相続するわけですから、何らかの形で根抵当権設定者にはなり得ないのでしょうか。長男は根抵当権の抹消には絶対に応じません。 今すぐでなくとも、例えば5年後あるいは10年後に解除することが出来るといった方法でも構いません。何としてでも根抵当権を抹消したいのです。 それが出来る法的な方法があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 抵当権が付いている土地の購入

    現在父親名義の土地に主人が2700万のお金を借りて2世帯住宅を建てて住んでいます。土地と家に根抵当権3000万を設定してお金を借りました。 父と母は今住んでいる土地(40坪ほど)の一部を1500万で買え、と言っています。とても疑問なのですが、土地と家合わせて根抵当権が付いているのに、土地を購入することは可能なのでしょうか?土地を売買するには、一回抵当権を抹消する必要があるように思うのですが…。 また、このような目的のために銀行はお金を貸してくれるのでしょうか?住宅ローンの適用外のように思うのですが。父母は借金があるようで1500万というお金がほしいようです。

  • 根抵当

    母のアパート・土地が銀行に根抵当として入っているのが最近わかりました。今現在、銀行への借金は無く、今後、借りる予定もありません。母が死去した場合、アパートは子ども達が受け継ぎ、売却することになるかも知れません。そのままにしておいた場合(根抵当権を抹消しない)、どんな弊害がありますか?

  • 根抵当になっている土地について

    私は父の相続で家と土地を相続しました。しかし、父の弟が父が生きているときに父の家を会社の根抵当に入れて、父が亡くなった今も根抵当をはずしません。私には妹がいるのですが、その父の財産放棄をしています。それで、妹も私の家の名義を持っています。妹は財産放棄しているから父の弟の会社とは関係ありません。父から相続した土地と家は私と妹の名義になっているんです。  そこで、弁護士を弟(私の叔父)と私とで立てて、裁判しています。でも、裁判は全くすすみません。 なんとか、この根抵当をはずす方法はないですか?かりに叔父の会社が倒産したら、私と妹の名義の土地と家は銀行からとられるのでしょうか?何かいい方法を教えてください。お願いします。それに私達の印鑑もなしに、その家を根抵当にいれてさらにお金を借りることはできるのですか?  銀行に行って直接、名義は私と妹の名義になっているからと言って銀行に弟の会社の根抵当を他のものに変えることはできますか?私達が銀行に行った方がいいのでしょうか?とても、裁判で私たちは苦しんでいます。父と私達は疎遠になっていて、連絡があまり取れない状況でした。父が亡くなった日、危篤だということを私達に知らせてくれずに、弟夫婦は父の預金を全部引き出して、弟は父のふりをして電話にでて、弟の嫁に父の預金を引き出させていたりとむちゃくちゃをしています。どうか助けてください。お願いします。

  • この状況で根抵当の抹消は困難でしょうか。

    現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万)その際購入した家に抵当権、母名義になっている家に根抵当権を付けられました。(抵当、根抵当は銀行です。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も根抵当が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 銀行に直接根抵当を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • 土地購入時の根抵当権について

    ある土地の購入を考えているのですが、その土地に根抵当権がついています。 不思議なのは、土地の実質価格を大幅に上回る極度額の根抵当権が、ついていることです。 根抵当権が設定されたのは3年ほど前ですが、土地の実質価格の10倍以上の極度額の根抵当権がついています。 私は、その土地を購入したいと思い、地主(根抵当権の債務者)の方も了承してくれているのですが、根抵当権を抹消するほどの財力は、私にも、債務者にもありません。 登記簿の要約書を見てみると、共同担保の記載は無いので、この土地単独で、実質価格の10倍以上の根抵当権が設定されていることになります。 何故、実質価格以上の根抵当権が設定されたのでしょうか? そして、私がこの土地を購入する場合、根抵当権を抹消するには、どうしたらよいのでしょうか? 私が出せる金額は、土地の実質価格までなので、根抵当権の極度額には遠く及ばないのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 土地の抵当権などについて

    母親名義の土地があります。 母親は再婚して今、他の都道府県にいます。 息子である私は、その土地から60キロ離れた他市町村に住んでいます。 母親名義の土地に息子である私が家を建てようと登記を調べた所、抵当権、根抵当権とついていました。新しく家を建てるにあたりこれらをすっきりさせた方が良いと思い司法書士に相談しようと考えています。 借金は全て完済しているそうです。(27年前に購入してる土地です) 土地の権利証のことを母に聞くと「どこにあるのか不明」とのことです。 1) 司法書士の方にどれぐらいお支払いすれば良いのか。 2) どのような手続き、書類が必要なのか。 3) 土地がある地域の司法書士の方が良いのか、私がいま住んでいる司法書士の方が良いのか。(費用面など総合的に判断して) 4) この土地を私名義の土地にしたい場合、どのような方法だと税金がかからないのか(地域の相場で500万程度の狭い土地です)

  • 新築・土地の名義を変えてもらえない

    新築予定していますが、土地の名義が義理母です。 旦那と私、子どもと 義理母で一緒に住んでいる家を新築することになりましたが 義理母は土地の名義を変えずに新築してほしいしいそうです。 こんな場合、主人の名義ではない土地に家を建てる場合 将来困る事はあるでしょうか・・? たとえば 義理母が大きい借金を抱え 土地を押さえられるとか・・ そんなことしか浮かびませんが どんな事に気をつけたらよいでしょうか アドバイスお願いします。

  • 抵当に入っている父名義の土地について

    独身・アパート住まいの私は兄との二人兄弟です。 その兄(既婚)が父(母は他界)と同居しているため、父親名義の家を壊し、3年前に家を新築しました。(新築した家は兄名義です。) 当然現金では購入できるはずがなく、父名義の土地を抵当に入れて借金をしたようです。 父は兄夫婦に面倒を見てもらうつもりなので、兄の言いなりです。もし父が死んだら父名義の土地の相続はどうなりますか?私は1円も、もらえないのでしょうか?

  • 根抵当権の付いた土地にローンで建て替え

    現在、父所有の土地に築60年の家が建っています。 家が古くなってきたので建て替えようという話になっています。 そこで質問なんです。住宅ローンを組む予定ですが、現在土地と建物に信用金庫(1番)と信用保証協会(2番)の根抵当権が付いています。父は自営業で代表です。事業で借り入れが1550万ほどあり、すぐには返済できないみたいです。このような場合、建て替えの住宅ローンを組むには、どうすればよいでしょうか?