• ベストアンサー

無限級数の積

      ∞    ∞ 無限級数Σa[n],Σb[n]において ∞   ∞      ∞  n Σa[n]Σb[n] = Σ Σa[k]b[n-k]             n  k が成り立つことをどのように示せばいいのでしょうか? 変形だけで導けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.3

あらら、消されてしまったんですか。 ここってひどいですよね。回答も含めて突然削除ですからね。 外部リンクが駄目なら少なくとも数学カテだけでも、mimeTexくらいは使えるようにしてくれ、なんて思いますが>見てるかもしれない管理者の方。 「ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反でありウンヌン」 本音としては、誰に対するマナー違反になるのか私には理解不能です。不快な人は答えなければいいだけ。回答なんて基本的に暇人が暇つぶしor現実逃避してるだけですし(私を含め)、なんて思ったりしますが。。 a[n]、b[n]が絶対収束するなら、以前のでOKですよ。 ただ一応、1行目の左辺=右辺はもう少し説明したほうがベターかもしれません。といっても、絶対収束するんなら項の入れ替えとか部分収束とか適当に考えずにやってもほぼOKなんで、深く考える必要はないんですが。一応。 とりあえず、m>=nの場合です。m<nの場合についても考えてみてください。 Σa[n]Σb[n] = lim_{n→∞, m→∞} { a[0]Σb + a[1]Σ + … + a[n]Σb + a[n+1]Σb + … + a[m]Σb} (ただし、m>n、Σbは、Σ_{n=0~n}b[k] を表す) = lim{a[0]Σb[k]+a[1]Σb[k]+・・・+a[1]Σb[k]}[k=0~n] ∵ a[n+1]Σb + … + a[m]Σb  = Σb*(a[n+1] … + a[m])  = 0 (コーシー列の性質)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.2

この問題は各格子点(i,j)(領域はi≧0, j≧0で、i,j はともに整数)に対するa[i]*b[j]の和を考える問題ですが、その和の取り方において、 ○「iを固定しておいて、jを0から順に足していく」というのを各iに対して行う ○「i+j=nなる「直線」を考え、この直線上でiを0~nまで足していく」というのを各nに対して行う の2パターンを考えただけです。 ここで私の力が及ばず、無限級数の収束性の問題は「無視」してます。(汗) ということで、まっとうな考えなのか否かは、正直あまり自信がないところです。

ONEONE
質問者

補足

今日、図書館で級数を調べてみたところ絶対収束するa[n]b[n]において成り立つということらしいです。 証明が見つかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

Σ(i=0~∞)Σ(j=0~∞)a[i]b[j] において、n=i+j, k=i と置き換えただけで、 Σ(n=0~∞)Σ(k=0~n)a[k]b[n-k] と変形できると思います。 (積分の変数変換と同じ要領)

ONEONE
質問者

お礼

他のページで説明しちゃいけないと管理者からの報告で消されてしまいましたので、ここで説明します。 Σa[n]Σb[n] =lim{a[0]Σb[k]+a[1]Σb[k]+・・・+a[1]Σb[k]}[k=0~n] =lim{a[0]Σb[n-k]+a[1]Σb[n-k]+・・・+a[n]Σb[n-k]}[k=0~n] =lim{Σ(a[0]b[n-k])+Σ(a[1]b[n-k])+・・・+Σ(a[n]b[n-k])}[k=0~n] =lim{Σ[N=0~n]Σ[k=0~n](a[N]b[N-k])} =Σ[n=0~∞]Σ[k=0~n](a[n]b[n-k])} としたのですがいかがですか?

ONEONE
質問者

補足

Σ(i=0~∞)Σ(j=0~∞)a[i]b[j] で i=k,j=n-k っということですが、 そのまま代入するとΣ(j=0~∞)はΣ(n-k=0~∞)となってよくわかりません。 >積分の変数変換 いわゆる、置換積分ですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無限級数及び、無限級数の定義とは?

    度々スイマセン。 宜しくお願いいたします。 無限級数の定義について考えております。 以下のような解釈で正しいでしょうか? 無限級数とは 数列{a_n} (つまり、a_1,a_2,a_3,…)からできる 数列{Σ(a_k,k=1,n)} (つまり、Σ(a_k,k=1,1),Σ(a_k,k=1,2),Σ(a_k,k=1,3)),…) のことである。 これを単に Σ(a_k,k=1,∞) と表す。 無限級数の値とは数列{Σ(a_k,k=1,n)}の極限値 lim(n→∞,Σ(a_k,k=1,n)) の事であり、 Σ(a_k,k=1,∞) と表す。 この値の事を無限級数の和とも言う。

  • 無限級数の和

    無限級数Σ(n=1~∞)(1+2+3+・・・+n)/n!の和を求めたいのですが、 Σ(n=1~∞)(n^2+n)/(2・n!)と変形し (n^2+n)/(2・n!)<(n^2+n)/2^n とまで求め、n→∞の時に(1+2+3+・・・+n)/n!が0に収束することはわかり 和が収束することは示せたのですが、ここからが進みません。どうすればよいでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 無限級数の和

    ∞ Σ{(1/2)^n}cos(nπ/2) n=1 これの無限級数の和を求める問題なんですが     n  lim  Σ{(1/2)^k}coskπ/2 n→∞ k=1 に書きかえた後、どうすればいいんでしょうか?

  • 無限級数

    無限級数Σ(n=1 ∞)2/(√n+2+√n)の収束、発散を調べよ。 自分で考えてみたのですが、自信がないので添削をお願いします。 第k項をak、初項から第n項までの部分和をSnとする。 ak=2/(√k+2+√k)   =2(√k+2-√k)/(√k+2+√k)(√k+2-√k)   =√k+2-√k ゆえにn→∞のとき Sn=(√3-√1)+(√4-√2)+・・・+(√n+2-√n)  =-1-√2+√n+2→∞ よって、発散する。 これでいいでしょうか?

  • 無限級数の問題です。

    無限級数の問題です。 具体的な解き方を教えていただけると幸いです。 (Σの上)Σ(Σの下) 数列       という感じで表示します。 (1) nΣ{k=0}     (n,k)2^k (2) ∞Σ{n=0} 2^n/n! (3) ∞Σ{n=0} r^n (4) ∞Σ{n=0} n*r^n

  • 無限級数

    (n*n-2)/n ! の無限級数の計算の仕方を教えてください。

  • 無限級数について

    問題 無限級数1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・ ・・(1)について,(1)級数(1)の初項から第n項までの部分和をSnとするとき,S2n-1,S2n をそれぞれ求めよ。 解答 S2n-1=1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・-1/n+1/n =1-(1/2-1/2)-(1/3-1/3)-・・-(1/n-1/n)=1 S2n=S2n-1-1/(n+1)=1-1/(n+1) とあるのですが1/(n+1)がどこからくるのか,色々と調べてみたのですがわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 無限級数

    A_n={1/(2n-1)}(1/2)^n (n=1,2,...) の無限級数 lim[n→∞]S_n の求め方を教えてください。ヒントでもかまいません。各項についている係数が等差数列ならばいけるのですが、この問題はお手上げです。 それともはさみうちでも使うのでしょうか??使えそうにない気しかしないのですが…。降参です。そして高三です。 どうかよろしくお願いします。

  • 無限級数の和

    数列a_nについて A=a_1 + a_2 + a_3 + …… + a_n のことをa_nの級数といい、 n→∞のときAが収束するならば その極限値を無限級数の和というらしいですが、 級数自体が数列の和なのに、 なんで和の和なんて言い方をするんでしょうか?

  • 数列 無限級数

    a_1=15、a_n+1=2a_n+4^(n+1)-1 (1)a_nをnで表せ (2)無限級数Σ(n=1~∞) 2^n/a_n の値を求めよ この問題なのですが、 (1)はa_n=6・2^(n-1)+1+2・4^nとなりました。 (あっているか不安です・・・) そこで(2)なのですが、 2^n/a_n=1/(3+1/2^n+2^(n+1))としたあと、 2^(n+1)→∞となって求める値は0なのでしょうか? なんとなく違うような気がするのですが・・・ 回答いただければありがたいです。よろしくお願いします

ホテルのwifiが接続できない
このQ&Aのポイント
  • ホテルでのwifi接続トラブルに困っていますか?解決方法をご紹介します。
  • ホテルのwifi接続トラブルでお困りの方へ。この記事では、解決方法と注意点をまとめています。
  • ホテルでのwifi接続がうまくいかない場合、原因と対処法について解説します。
回答を見る